馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「兵庫県宝塚市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などいろいろ追加の料金があるから高く感じる
講師 特に問題ないように思える
塾の周りの環境 駅から近いが車の通行も多い。うちは利用しないがスクールバスもある。帰りが遅いので遠い人には便利だと思う。
塾内の環境 自習室があり授業がないときにも利用できるので良いと思います
入塾理由 友達がいたから一緒に通いたいと思った。受かると思っていなかった入塾テストに受かったから
定期テスト 特にないように感じられるので特記すべきことはありません
宿題 塾の宿題はおおいのでいつも学校のもあるのでこなすのが難しいです
家庭でのサポート 説明会には参加した。面談もあり進路相談ができたようにおもいます
馬渕教室(高校受験)山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昼の12時から22時まで長期休暇の際に勉強できる環境が
整っているので料金は適正だと思う。
講師 熱心に教えてくれるのはもちろん
悪いことはしっかりと言ってくれる
ところが親としても安心だった。
カリキュラム 中3の春に急に進度が速くなって不安だったが
中学も同じように速くなったので良かったと思う。
塾の周りの環境 阪急山本駅の前にあり、大きな道路も目の前に通っているので車で送迎もしやすい。塾の無料送迎バスも
あるので負担も少ないのがいいところだと感じた。
塾内の環境 自習室は常に開いており、騒音も駅が近いのにあまりしなかった。毎日掃除してくれているようなので清潔だった。
入塾理由 進学実績が優秀で周りの同級生と
競い合いながら自らを高められると思った。
定期テスト 定期テスト対策のテキストを使って各中学校に合わせた
テスト対策を約2週間行ってくれるのが手厚いと思う。
宿題 受験期になるにつれて当たり前だが量は多くなるが
こなせる範囲、あとは毎授業の最初にあるチェックテスト、復習テストの勉強をする。
良いところや要望 高いレベルの中で切磋琢磨できる同級生が
たくさんいること。
総合評価 テストに出る問題を学校では教わらないような
公式などで解いてくれるので馬渕生以外と差がつきやすい。
馬渕教室(高校受験)山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。個人塾よりは高いが、個別指導塾よりは安い。送迎バスは無料。
講師 丁寧に教えてくださり、子供が質問しやすいとも言っていたので。
カリキュラム 教材は、塾独自のテキストを使用。それほど、高くもない。
カリキュラムは、全国統一。
塾の周りの環境 送迎バスがあり、バスを利用せず、電車を利用したとしても最寄り駅から、徒歩1分と便利な立地。コンビニも近くにある。
塾内の環境 教室の広さは妥当であり、自習室は、まだ利用したことはないものの、完備はされている。
入塾理由 送迎バスがあり、高校受験のみならず、中学受験への挑戦も検討中であるため。
定期テスト 小学生のため、特段、定期テスト対策はしていないと思う。あくまで、基礎づくり。
宿題 量は、適度。答え合わせまでして、次回持参。そのノートを提出し先生がチェック。
家庭でのサポート 帰りは、送迎バスを利用しているか、行きは親が送迎している。宿題のチェックもしている。
良いところや要望 アプリで遅刻、欠席の登録。問い合わせもアプリから。返信は早い。
総合評価 復習というより、予習にはなる塾。学校より進度が早いので、塾で勉強したあとに学校で習うため、学校でわからないことがなくなった。
馬渕教室(高校受験)逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 実際に講師に会ったり、講義の様子を見たことがないので講師の質は評価が難しいが、成績は上がったので指導の質はよかったと思われる。
カリキュラム 実際に教材を見たことはないが、成績は上がったので、わかりやすい教材だったのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りがあり、外灯も十分に設置された治安のよいエリアだったので、夜の時間帯でも安心して通わせることができた。
入塾理由 家から近く、周りの同級生でそこに通塾している子が多かったから。
定期テスト 卒業生から提供された過去問をもとに中学校別に対策をしてくれていた。
宿題 宿題は毎回あり、量はその時により差はあったようだが、次回までに終わらせることはできる量だった。
良いところや要望 立地がよく、安心して通わせることができ、成績も上がったので、総合するとよい塾だったと思う。
馬渕教室(高校受験)逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い授業料だったように感じます。あまり授業で成績が伸びた感じではなかったのでそう感じました。
講師 高い授業料の割に成績が上がらず志望校に合格できなかったので残念でした。
カリキュラム あまりこちらに相談もなく、勝手に決められていたように感じていました。もう少し相談が欲しかったです。
塾の周りの環境 治安に関しては非常に良かったように感じます。送迎バスもあったのでそこは安心できました。夜も安心して送り出すことができました。
塾内の環境 子供からはかなりうるさい自習室であったと聞いているのであまりお勧めできません。
入塾理由 家の近くにあって、周りの子供たちも通っていたからです。それが理由です。
良いところや要望 もう少し親側の要望を聞いて欲しいように感じました。あまり相談もなく勝手に決められていたので。
総合評価 実際に志望校に合格できなかったこともありあまり良い評価はできません。もう少し相談が欲しかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(難関校)
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですけどやりがいありで妥当なサービスを提供してくれているので仕方ないと思います
講師 質は良くて分かりやすいと子供から聞いています指導もまあまあ良いのかなと思います
カリキュラム 進度は通っている学校よりも早くて学校は復習感覚で行っていましたので良かったと思います
塾の周りの環境 周りはやっぱり市街地にあるのでビルが多くて少し不安になる保護者の人も居ると思う車が多くて結構大変なイメージがあります
塾内の環境 自主室の椅子がとても座りやすくて机がとても広いと聞きましたのでよかったと思います。
入塾理由 家から近くて通いやすくて先生がとても優しいからと知り合いからのきいたから
良いところや要望 要望は塾の近くでタバコを吸う先生が一定数いたので吸うことには構わないのですが子供の近くはやめてほしい
総合評価 志望校にはギリギリ受かったしまあまあ良かったのかなと個人的には思っております
馬渕教室(高校受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質がよく、子供も満足していたため、この値段はちょうどいいのでは無いかと思いました。
講師 分からない問題を質問しに行くといつも丁寧に教えてくれて嬉しいと子供が言っておりました。
カリキュラム 全体授業のため、やはり人によっては早い遅いがあったようですが、うちは丁度あっておりました。
塾の周りの環境 電車で通わせていただいておりました。特に不便なく、家から少し遠いですが、塾の行き帰りが受験のリフレッシュになっていたようなのでよかったです。
塾内の環境 自習室も静かでとても集中ができる、わからない問題はすぐに聞きに行ける、と聞いていても素晴らしい環境でした。
入塾理由 高校受験を受けるにあたって、絶対に志望校に合格したいという子供の願いから入塾させていただきました。
良いところや要望 課題は少し多かったですが、自主的に勉強するのが難しいという子にとってはとてもいい塾なのではないではないかと思いました。
総合評価 今までの通っていた塾の中でいちばん良かったです。課題の量も娘にあっていて、大変お世話になりました。
馬渕教室(高校受験)山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、学力向上に必要な費用かと思います。
講師 対応も丁寧で親しみやすく良かったと思います。説明も丁寧でした。
カリキュラム 教材な質はよく、学力向上にも寄与したかと思います。
量も良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く便利で安全です。環境も比較的静かで安全です。駐車スペースは少ないです。通塾バスもあり、大変助かりました。
塾内の環境 塾は新しく、きれいで整っていて、使いやすく、気持ちが良いです。
入塾理由 自宅から近く通いやすい、力試しにも良いと思ったのが主な理由です。
定期テスト 定期テストはないですが、その単元ごとに丁寧に対応してくれました。
宿題 量は適量からやや多めだと思います。子供には声かけが必要です。
家庭でのサポート バスもあり、塾の送り迎えは少なく負担は軽減できました。説明会などは為になるためあまり負担感は感じませんでした。
良いところや要望 次年度の時間割がギリギリまでわからず、他との習い事の兼ね合いなどあり、不便に感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 他に思い当たることはないです。試験が当日受験でないと、細かな評価が出ないことが不便に感じました。
総合評価 不便に感じる点はありますが、先生は熱心で自習室もあり全体的には良かったと思います。
馬渕教室(高校受験)逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習はお月謝にプラスになるので、負担が大きかった。
講師 成績が下がった時も特に声掛けやフォローはなく、特に指導力があるとは思えない。
カリキュラム 教材は基礎から応用までバランスよく入っており、繰り返すことで無理なく力を付けられるように工夫されていると思う。
塾の周りの環境 駅と直結だし、スクールバスもあるので、通塾には便利。お手洗いが専用ではなく、ビルのお手洗いを使用しなくてはならないのが心配でした。
塾内の環境 教室は狭めで、飲食店などもあるビルの中にあるため音楽などが聴こえることもあり、集中できないこともあったようです。
入塾理由 教材が魅力的だと感じたのと、通いやすい場所にあり、お休みのフォローも充実していたから。
宿題 宿題の量は適当だと思う。難易度は難しいものもあったようだが、妥当だと思う。
良いところや要望 公開テストなどの後に少しでも個別にフォローがあると良いと思いました。
総合評価 自主的に進められる子には良い塾だ思う。マイペースのんびりやの子には課題をこなすだけになりがち。
馬渕教室(高校受験)山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の授業料は普通だが、講習費が高い。月によってはどっちも請求され高く感じる。
講師 雑談も交え飽きないような工夫をされている。建物に入った瞬間に挨拶の声かけがあり、子どもも挨拶する習慣がつく。
カリキュラム だいたい学校の進度と同じくらいで、発展問題を盛り込んだ感じ。
塾の内容が進みすぎることがないので、学校の授業もちゃんと取り組めている。
塾の周りの環境 駅前のため通いやすい。駐車スペースが狭く交通量は多いので、車での送迎はちょっとしにくい。送迎バスがあるので家から遠くても子どもだけで通うこともできる。
塾内の環境 建物が新しく防音がきっちりされているのですごく静か。自習室スペースも限られているので集中できそう。
入塾理由 校舎が新しくてきれい、家から遠くない、通っているお友達の評判が良い
定期テスト 今はまだ小学生だけど、定期テスト対策があると聞いてる。テスト期間中は中学校区別に分けられ効率よく授業が進められていると聞いている。
宿題 少し多め。国語は文章量が多く時間がかかる。漢字の問題も毎回しっかりとした量を書いている。
家庭でのサポート 宿題も多く、難しい問題も含まれるため一緒に考えることもある。丸つけしたのち間違えた問題の直しまでやらないといけないため、習慣がつくまでは一緒にしないと小学生には難しい。
良いところや要望 先生が熱心。懇談もあり、任せっきりではなく、親も考えさせられることあり。休んだ分はビデオ学習を受けられるが、他の習い事と重なって、そもそも受けられない授業は他の教室で受けられるようにしてもらえるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 公開テストが年間6回。それも事前に過去問を解いて直しもして提出。公開テストが終わったら間違えた問題をノートに解き直して提出。2ヶ月ごとにやってくるので、なかなか大変。でもやりっぱなしにはならないので良いと思う。
総合評価 もう少し授業料(特に講習費)が安くなるとありがたい。カリキュラムに日付を入れるなどしてもらえると休んだとかとか宿題チェックがしやすいと思う。先生は熱心で相談するときちんと答えていただけるので好印象です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり気にしていませんでしたが、気がつけば色々料金がかかっている気がします
講師 本人も割と楽しんで通っていますので、良い印象を持っています。
カリキュラム 定期的に復習のテストを行い、合格点に満たないと補講があるので。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近いため大変助かっています。
また、遠方でも送迎バスが巡回しているので安心だか思います
塾内の環境 まだ比較的新しい教室ですので、環境も良い方だと思っています。
入塾理由 学習塾を探していたところ、ちょうど近くにできたこともあり、見学の上決めました
定期テスト 小学生のため、定期テスト自体が存在しません。
そのため対策もありません
宿題 毎回宿題は出ていますが、それほど多い量でもない印象があります。
良いところや要望 比較的家に近く、徒歩でも通いやすいところが、助かっています。
総合評価 名前も通っている塾でもあり、安心して通わせています。
これからもよろしくお願いします
馬渕教室(高校受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段的には余裕でした。安いのに息子の偏差値がどんどん上がっていくのでおどろきました。
講師 みんなフレンドリーで礼儀も正しく、魅力的な子達でした
カリキュラム 息子がよくわかりやすいと言っているので良いと思います
塾の周りの環境 自転車で行っていたので良かったと思います。ただ坂道がしんどりらしいです。
入塾理由 息子の友達に誘ってもらったからちょうどタイミング的にも通わせようと思ったから
馬渕教室(高校受験)山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業と長期休みの講習会が別料金のため、月によってはどちらも授業料がかかり、とても高く感じる。
講師 宿題のチェックも毎週していただき、1ヶ月に1回の復習テストで規定の点数に届かなければ、補講をすることで苦手な分野のサポートをしてもらえる。
カリキュラム 学校の授業ではしないような応用問題があり、知識を使って自分なりに考えて答えを導き出そうとがんばるようになった。
塾の周りの環境 駅から近く他の習い事と掛け持ちの日でも、授業が終わり次第電車にすぐ乗れる。送迎バスもある。車の駐車スペースも塾の目の前にあるため悪天候の日は車でも送迎できる。
塾内の環境 新しい校舎のため、すごく明るく清潔感がある。自習室も講師スペースのすぐ近くにあり、休んだ日の欠席動画をその自習室でも自宅でも見ることができる。
入塾理由 家から近く、先生の対応が丁寧で熱心。校舎が新しく、明るく清潔感がある。
定期テスト 小学生のためまだ定期テストはないが、中学校ごとにテストの期間に合わせて対策授業があると聞いてる。
宿題 少し多めだが、1週間あれば空いてる時間でこなせる量。今のところ宿題の量が多く嫌だとは聞いたことはない。
家庭でのサポート 宿題をするよう声掛けをした。苦手分野のサポートは先生の方でほぼ見ていただけるので、特に勉強のサポートはしていない。
良いところや要望 成績順で席が決まるが、成績の良い子が後ろの席のため、授業についていけなくなる可能性のある子に先生の目が届きやすい。個人懇談もあり個人的に先生への相談もしやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中の発言は挙手制ではなく、先生から指名されるためいつ当たるか分からず程よい緊張感で、集中して授業を受けている様子。
総合評価 先生が冗談を言ってくれたり、塾についたときの声掛けとかで、先生への親近感からか楽しく通えているから。
馬渕教室(高校受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用はそれなりにかかるが、授業システムや学習環境の事を考えると妥当だと思う。
講師 もちろん、個々に良し悪しはあるものの、自分の子どもには合っているように思う。
カリキュラム リアル授業だけでなく、リモートやタブレットを活用し、急な休みが生じても復習できるのは助かる。
塾の周りの環境 徒歩10分ではあるものの、移動時間は夜なので送迎バスがあるのは非常に助かる。子どもも安心して活用している。
塾内の環境 駅近くにあるものの、外部環境の騒音は聞こえず、授業に集中できている。
入塾理由 日頃の学習の振り返りや予習など勉強する事を定着して欲しかった
定期テスト 結果だけでなく、何が得意・不得意かが本人に分かりやすく、徐々に成績が上がっているのがわかる
宿題 宿題はやや多めだが、少ないよりはマシだと思う。本人のレベルに合わせてくれている。
家庭でのサポート 定期的に塾の担当者との面談があり、本人のレベルや授業態度など、意識合わせできる場があるのはいい。
良いところや要望 塾の担当者とはアプリを通じて手軽に連絡が取れるので、非常に助かる。
総合評価 学習面でのサポートをしっかりしてくれていると思う。あとは志望校に合格できるかがポイント。
馬渕教室(高校受験)逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公開テスト時のプラスアルファ的な費用が高いと思ったからです。
講師 レベルが高いクラスの先生は教え方も分かりやすいと聞いたが、そうでないクラスだとなかなか難しいようだったから
カリキュラム 定期テスト用の過去問を準備してもらったりと良い点が多いように思った
塾の周りの環境 駅から近いし、人通りも多いところであり治安面ではあまり心配なかった。バスによる送迎もあり、便利であった
塾内の環境 新しい施設のため、全体的にきれいであり良いと思う。大きな道路に接しており、多少の騒音はあったと思う
入塾理由 定期テスト対策にも良いかと思ったため。また親族に講師がおり、信頼していたから
定期テスト 副教科分の過去問を準備してもらったりしてよかったと思います。
宿題 多めだったように思う。計画的にできる子にはいいが、かなりの負担感あった
家庭でのサポート 悪天候時の送迎はしていた。諸々の説明会には出席しており、ある程度の情報は得ていた
良いところや要望 レベルが下のクラスだと特に授業の進行、内容、宿題の出し方にも工夫が必要になると思った
総合評価 レベルが高い、自分で勉強が進められる子ども向けの塾だと感じるので、そういう子であればとても良いのではないかと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業のみであれば妥当かと思うが、長期休みの講習代が高かったため。
講師 授業時間以外にも質問や相談がしやすい雰囲気の講師の方が多いと聞いたため。
カリキュラム 受験に向けたノウハウを詰め込んだ教材だったようで、新たに別に教材を購入することはなかったため。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りが多いので治安面はよかった。駅近くであれば、道も広く、車での送迎がしやすいのもよかった。
塾内の環境 私は実際に見たことがないが、子供から特に不満は聞いたことがないので、問題なかったと思われる。
入塾理由 周囲で通塾している子が多く、評判もよかったのと、通いやすい場所にあったため。
定期テスト 学校別に過去問を踏まえた対策を実施してくれ、有意義な内容だったと聞いた。
宿題 基礎から応用にステップアップできる、しっかりと考えられた内容のものだった。
良いところや要望 講師陣や教材、立地など概ね満足で、こちらに通塾させてよかったと感じている。
総合評価 講師陣や教材などにより子供のやる気を引き出してくれる塾だと思うため。
馬渕教室(高校受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などが特にお金が高かった。教科書代もとてもかかるがその分の価値はあると思う
講師 しっかり勉強を教えていてとても良いと思った宿題のチェックもとても入念にしていてよかった
カリキュラム まとめのページなどがありやりやすそうだった。ただ進むのが早いのかあまり覚えていないのがほとんどだ
塾の周りの環境 周りなども静かでとてもいいんじゃないかなと思う。外もあまりガヤガヤしていなく、周りも建物が沢山あるというわけではない
塾内の環境 車の音がたまにするらしいがそれ以外はとても静かで良いと思う。
入塾理由 評判がとても良かったから。調べたら出てきたから。周りの人に聞き評判ばんもよくちょうど無料体験があったから
宿題 国語の宿題がとても多いらしい。社会の地理がとても難しそうだった
良いところや要望 先生なども優しいところは優しく、厳しいところは厳しいとてもいい先生だとおもう
総合評価 厳しいところもあるがとても良い塾だと思う。
馬渕教室(高校受験)山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、ちょうどよいとおもいますが、相場がわくわかりません。
講師 教え方がうまく、わかりやすい指導であったと思いますので、その点はよかったです。
カリキュラム 教材はやや難しかったため、その点は及第点だと思い通うのをやめました。
塾の周りの環境 駅から近く、危ない道もないので、その点は十分だと思います。特に問題はありません。
塾内の環境 詳しくはわかりませんが、環境はいいように子供から聞きました。
良いところや要望 バスの送迎が限定されているので、その点が改善点だとおもいます。
馬渕教室(高校受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 純粋に高い。もう少し安ければ二人目も検討できる。
講師 体験で親も参加させていただきましたが、分かりやすく教えてくれそう。
カリキュラム 子どもがサボることなく、教材で学習を進めることができたから。
塾の周りの環境 自宅から駅まで離れていますが、無料の送迎バスがあった。自習教室をいつでも利用することがてきた。
塾内の環境 見学した際に在校生がいたが、自習室で自分で学習する姿が見られた。
良いところや要望 詳しいことは分からないが、結果的に子どもの成績が上がり、志望校の合格期待度がA判定になった。
馬渕教室(高校受験)逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果が少なかった割に料金は同規模の塾の平均よりは高めでした。
講師 親切さは伝わってくるが、結果として本人に合った学習方法を見出していただけなかった。
カリキュラム いろいろなメニューがある割には効果の点で比べるとどれも大差ないようでした。
塾の周りの環境 私鉄の駅近くでありバスターミナルもあるので交通の便は十分です。
塾内の環境 有名学習塾だけあって教室内は綺麗で、良く整理整頓されています。
良いところや要望 カリキュラムや指導方針、ノウハウは洗練されていますが、効果が出ない時の柔軟な対策はあまり期待できないようでした、
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外