馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府茨木市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他の塾より高い。
講習や、定期テスト対策など、
別に費用がかさむから。
講師 学校の先生より、教え方が上手いと子どもから聞いているから。
講師の方の熱量がすごいから。
カリキュラム 定期テスト対策を中学ごとにしっかりしてくれていると感じるから。
塾の周りの環境 家から近い塾は他にもたくさんある。
バスもあるが、自分の家の周りには走っていないから、雨の時は送迎が必要なところが、いまいち。
塾内の環境 建物自体は新しくはないがいつも綺麗に掃除されているし、プリント等の教材も整理整頓されていると思う。
入塾理由 本人の希望で、友達と共に通えるから。
冬季講習を受講して、楽しそうだったから。
定期テスト 定期テストの時期は、
提出物等にも気を配ってくれている。
過去問題をたくさん出してくれる。
宿題 量は、多めで、クラブとの両立が大変そうだが、
がんばってやれば、終わらない量ではない。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送迎。
宿題を見たり、
夕食を早めに食べさせたりした。
良いところや要望 周りの雰囲気のおかげで、勉強し始めていると思う。
総合評価 結局、子どもが楽しそうに通っているし、頑張っているので応援したいと思うが、少し、塾に依存して、自分で考えようとしないのが気になる。
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬期講習も含めると、かなりの経済的負担を感じた。正直大変
講師 講師によっては、分かりやすい人もいたが、教え方だイマイチな講師もいて、品質にばらつきあり
カリキュラム 公立高校入試に特化したカリキュラム、教材であり、高校合格という目的達成
塾の周りの環境 駅前にあり交通の便もよく、駐輪場も設置されており、通塾には便利だった。ただ、駐輪場が道を渡ったとこにあり、若干不便
塾内の環境 自習室もあったが、雑談している生徒がいても注意しないことがあり、集中して学習できない
入塾理由 公立高校受験に特化したプログラムで、希望した高校に合格することができた
定期テスト 定期テスト前には定期テスト対策をすることで、内申点を向上させることができた
宿題 復習をするように言われていたが、本人に任されいたため、さぼろうと思えばさぼることができた
家庭でのサポート 受験説明会とかには参加するようにした。何よりも経済的に厳しい中塾代を出した
良いところや要望 優秀な講師はトップクラスに集中させ、それ以外のクラスの講師の品質がいまいち
その他気づいたこと、感じたこと せめて事務的な連絡とか、最低限のことはやってほしい
総合評価 公立高校受験には適している塾だとは思うが、高いし、品質にばらつきがあり、あたりはずれがある
馬渕教室(高校受験)彩都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の塾のパンフレットを見て比較検討したところ、
平均的な価格設定であった。
講師 初めての学習塾のため、分からないところが多くいろいろ聞くことがあったが、大変親切に答えてくれた。
カリキュラム 体調不良などで休んだ時や、授業内容で分からない時は、webで授業内容を復習出来るところ。
塾の周りの環境 駅の改札から出て、徒歩5分以内であること。人の往来も多く、子どもでも安全に通うことが出来ると思った。
塾内の環境 塾内や教室内はきちんと整理整頓され、清潔感がありとても良かった。
入塾理由 中学受験をするにあたり、学校よりも高度な学習指導をお願いしたかった。
定期テスト 昨年度の定期テストの過去問の問題集を事前にさせることで、傾向と対策を立てさせる。
宿題 宿題の量は適切であるが、学校で出されている問題よりも難易度が高く、少し困惑した。
良いところや要望 高校受験に向けて逆算し目標設定している。合格率も高いようである。
総合評価 まだ通い始めたばかりであるが、とても親切に対応して頂いてます。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかと思いますが、コマ数も取っていて定期テスト対策や長期の休み講習も取っていたので仕方がないと感じています。
でもこれだけやったおかげで志望校合格に繋がり良かったと感じています。
講師 先生方はとても優しくかつ熱心で指導してくださいました。
時には学校の事、勉強方法等まで相談に乗って頂いたと子供から聞きました。
カリキュラム クラスも志望校別に分かれており、カリキュラムもそれに沿って進められました。
そのため、本人にも負担が少なく前向きに勉強進められたと感じています。
塾の周りの環境 駅前にあり通塾にはとても便利ですが、その反面夜は近くに飲み屋街もあり、心配な面もありました。
遅くなる時は迎えに行ったりしておりました。
塾内の環境 建物自体も綺麗ですし中も教室も全て清潔感があり、静かで勉強ができる環境が整っています。
入塾理由 高校受験対策の為の塾を探すにあたり、近隣の塾をたくさん見学してきめました。
実績もあり志望校別のクラスで通いやすい点で決めました。
定期テスト 定期テスト対策ももちろんあり、学校別にしっかりカリキュラムを作ってくださり、親子共に安心することができました。
宿題 宿題もありました。
時には大変な量もありましたが、全ては志望校に向けてのカリキュラムの一貫なので、やり切ることができたと思います。
家庭でのサポート 塾を決めるにあたり、ホームページでの情報収集、親子で見学に行き納得する形で決めることができました。
良いところや要望 良いところは全てにおいて無理のないように勧められていたという点です。
先生方・カリキュラム・定期テスト対策・長期休みの講習等も学校別あるいは志望校別で負担なく通えたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと たくさんコマを取っていたこともあり、学校や部活で通えなくなった時の代替日をスムーズに決めることができないことがあった点が少し残念でした。
総合評価 子どものやる気を伸ばし志望校合格に向けて無理なく通えてとても感謝しております。
第一希望校に合格できたことは通塾のお陰だと親子共に感じています。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のカリキュラムの他に夏休み、冬休み等は別の料金が発生している。
講師 話しやすく、面白い先生が多いせいか、子供が塾の先生へ積極的に質問をしているようです。
カリキュラム テスト対策のプリントの中身が分かりやすく、実際にテストに出る範囲が多かったりと活用出来るものが多い。
塾の周りの環境 家の近くまで塾専用のバスが送り迎えしてくれるのは助かります。立地は駅前なので夜の終わる際の治安はあまり良くないのが心配です。
塾内の環境 自習室などが完備されており、勉強がしたければいつでも出来る点がメリット。
入塾理由 家から近い塾でもあり、バスで通える。また同クラスの友人も通っているというので、1人ではなく通える。
大手でもあるので、カリキュラム等はしっかりしており、安心してお願い出来る。
定期テスト それぞれのテスト対策のたびに過去問や出やすい問題集を作成して渡している。
宿題 宿題の量については多い印象。難易度は高めに設定されていると思うがそれは今後のためで仕方ないかと思う。
家庭でのサポート バスが間に合わない時は送り迎えをしている。
必要な教科書等全て購入している。
良いところや要望 授業にどうしても間に合わない等、緊急のトラブルに対してすぐに対処してもらえるのは助かります。
その他気づいたこと、感じたこと フレンドリーに接してくれる先生が多く、話しやすい雰囲気を作られているのがとても助かります。
総合評価 高校受験に実績もあり、授業のカリキュラム等は安心して任せられます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるので納得ですが、夏期講習など長期休みの講習では割高なので、やはり負担は大。
講師 子供から先生に関しての意見を聞いていないので判断材料がありません。
カリキュラム 結果が全て、子供がいかにも努力するかなので、教材、カリキュラムを活かすのもダメにするのも子供次第。
塾の周りの環境 駅からも近いし、塾終わりの時間も賑やかな場所なので安心です。普段は自転車で通っています。駐輪場も塾ビル内にあります。
塾内の環境 建物はふるいですが、教室スペースも十分で、別館もあるので環境は良いと思います。
入塾理由 試験に特化した指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。友人が一緒だったのも理由になります。
定期テスト 子供から詳細を聞いていないので判断材料がありません。直近に関してはまだ結果が出でません。
宿題 難易度は普通でした。次の授業まで適切な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても良かったようです。
家庭でのサポート 説明会は動向しました。入塾手続きは親が行いました。入塾の前は情報収集をして判断材料を集めました。
良いところや要望 時間割などのスケジュールが間際にでるので私用の計画がたてづらい。
総合評価 受験に特化している塾なので色々なデータをもって居ます。全体のレベルが高いので、勉強法などを身に着けて結果につなげるには時間がかかる印象です。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は高いが、教材や授業内容や実績などを考えると、割安ではないか思います。
講師 大変良かった。講師の面倒見が良く、しっかりした密度の高い指導をしてもらえたため、子どもの信頼度も高かったようです。
カリキュラム 定期テスト対策では学校ごとにクラスを分割し、過去問も数年分提供いただき充実していた。
塾の周りの環境 自転車で通えるよう駐輪場を配備している。またルートバスも複数あることから、通学は問題ない。駅前なので夜遅い時も明るく安心できました。
塾内の環境 外観は古いが教室内は綺麗で明るい雰囲気で良かった。授業料が高い分、設備、備品は大変充実していたと思います。
入塾理由 近所でも評判が良く進学実績が高いこと。家からも自転車て通えて便利でえること。
総合評価 どれと言うことではなく、何もかも全体的にレベルが高いサービスの提供を受けたという実感があります。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べそのように感じる。勿論、テキスト等のオリジナル要素があるので、分からなくもないが
講師 明らかに本人の意欲と成績が上がってきたから。また授業も分かりやすい
カリキュラム 当初は難しい箇所も多く付いていけていなかったが、次第に付いていけるように
塾の周りの環境 あまり娯楽もないため、誘惑も少なく集中出来る環境にあるのが一番有り難い。また送迎バスもあり安心して送り出す
塾内の環境 いつも清潔に整えて下さっている。本人も気持ちよく勉強出来ている
入塾理由 塾選びをするに当たり、知名度と進学率で選び、入塾テストがあり本人の意思もあり決定
定期テスト 定期テスト対策をしっかりやって下さっているので習得出来ている
宿題 その都度その都度確認の意味で出されているものが本人にとってもよい
家庭でのサポート 送迎や理解するためのサポートなど、出来る限りのサポートを、した
良いところや要望 全体的に何とかしてあげようという雰囲気があるのが有り難いです
その他気づいたこと、感じたこと 出来る生徒へのサポートだけでなく、出来ない生徒へのサポートもある
総合評価 出来ない生徒へのサポートもあるため、遅れていても何とかして貰える
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかを知らないのでなんとも言えないですが、適正料金だと思います。
講師 よく見て頂いていると感じます。難しい問題に取り組む意欲を引き出して頂いてます。
カリキュラム すみません、カリキュラムの内容についてあまり把握してません。
塾の周りの環境 駅から近く、市バスもでているのでアクセスは良いと思います。また、駐輪場も別途用意されており、自転車で通うこともできます。
塾内の環境 授業を行っている教室についてはあまり把握してませんが、おおむね良いと思います
入塾理由 本人が通いたいと希望したため。また、バスが出ていて親が送迎したりしなくてもよいので。
定期テスト 小学生なので、定期テスト対策というのは特にないと思っています。
宿題 宿題はでます。つぎの授業までに提出すればよく、1週間あるのでこなせると思います。
良いところや要望 問題なく通えているので、特に要望はありません。お知らせはアプリで連絡がきます。
総合評価 安心して通わせることができているので、総合的に良いと評価しました。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらともない。妥当なお値段だと思います
他の塾だともっとする所もあると思う
講師 子供がちゃんと勉強をしてくれて
家にいる時になにも言わないでするようになった
カリキュラム 早め早めで学習するので、学校の授業では復習のような感じで出来るのがいい
塾の周りの環境 駅チカなのと人通りが多い場所なので、
子供一人でも通わせやすいのがいい所。
馬渕塾はいろんなところにあるので
住んでる場所から近いところに通わせれて
とてもいい。
塾内の環境 きちんと清潔にされていて
勉強に集中できる環境だと思う
入塾理由 有名な塾で安心があり実績もあるから
お友達同士で通えるのもいい所。
良いところや要望 とてもいい所だと思う
教師のかたもしっかりしてる方々ばかりなので安心できます。変な人もいない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の塾をいくつか見て予算内におさまるのがこの塾で
個人的には良いとおもいました。
講師 生徒に対して真摯に向き合って下さるのが素敵でした。
間違えた所や分からない所は理解するまで何度でも教えてくれますし、指導の仕方を生徒それぞれの特性に合わせて工夫して下さるので成績が早く上がります。生徒に寄り添った優しい雰囲気で子供も楽しく通いやすそうでした。
カリキュラム 授業内容は子供によれば学校の授業より分かりやすく頭にすんなりと入りやすいようでした。質問もしやすい雰囲気で分からない所をそのままにしてしまわずに済むので良いと思います。教材も分かりやすい物が多く魅力的です。
塾の周りの環境 家から近く、送迎バスもあるのでよく利用しています。
自転車でも数分、駅近なので電車でも行けてとても便利です。周辺の治安も良く、立地も文句なしです。
塾内の環境 常に綺麗な状態で整理整頓されており、落ち着いて集中できる環境だと思います。空調設備も良く快適だと思います。
入塾理由 受験予定の高校に偏差値が足りず、
学校の他に学べる場所があればと思い、
話し合いのもと入塾を決めました。
良いところや要望 先生の人柄がとにかく良いです。学校の先生より距離感が近く寄り添って下さるので何でも質問しやすいのが良い所です。また、授業内容も分かりやすく楽しく学べる場所です。
総合評価 勉強が苦手、成績が上がりづらいなど悩みを抱えた子でも苦手意識を持たずに楽しんで学べるように工夫されており、子供も学校より塾の方が楽しいと毎回明るい気持ちで通っていたのですごく良い所だと思います。
馬渕教室(高校受験)彩都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べると高めなのかもしれないですが、我が家は他を知らないのでこんなものなのかな?と。
講師 保護者も模擬授業を受けましたが、メリハリがあり、わかりやすく、良い意味で緊張感がありました。
カリキュラム 予習復習をしっかりしておかないと脱落します。が、授業料もタダではないので、保護者としてもそれくらいの緊張感と責任感を持ってほしいので、ありがたいと思っています。
塾の周りの環境 駅近で送迎バスもあり、便利だと思います。駐輪場が狭いのが難点かな。夜遅くなると一箇所の駐輪場が閉まってしまうので、遠くの駐輪場に停めておかないといけないのが不便そう。
塾内の環境 スマホ禁止、食事はここで、など決まりがあるので良いと思います。校舎は綺麗だと思います。
入塾理由 通塾している方に勧められて。周りの評判が良かったから。子どもが気に入ったから。
良いところや要望 公立上位校合格率トップ塾です。とにかく上位校!上位校!なイメージですが、上位校以外を目指すお子さんにとってはどんな感じなのか、我が家はまだ受験生ではないのでわかりかねます。
総合評価 成績開示や座席も順位順など、自分の立ち位置を嫌でも意識させられます。それを恥ずかしいと思うお子さん、精神的にしんどいと思うお子さんにとっては難しいかも。
気にしないお子さん、負けず嫌いなお子さん、良い意味で刺激を受けて伸びるお子さんにはもってこいだと思います。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いのではないかと思う。
講師 すごく丁寧に教えてくれているようです。
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムが組まれているようです。
塾の周りの環境 自転車で通っていますが駅前で交通量が多いので不安に感じることもあります。
塾内の環境 専用の駐輪場がある点、送迎バスがある点、自習室がある点は良いと思います。
定期テスト 2週間前になると定期テスト対策用の授業になります。
宿題 かなりのボリュームがあり、1時間くらいはかかるような量が出ています
家庭でのサポート 晩ごはんを早めに作ったりしていました。説明会にも足をはこびました
良いところや要望 進学校への進学率が高いところです。
総合評価 授業料は非常に高いですが、それだけの価値はあるのではないかと思う
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストは立派なものの、答えも含めてやる子とやらない子に分かれるカリキュラムだから
講師 親切丁寧には教えてくれているが、習熟度までは見れていない印象
カリキュラム 教材ありき、テストありきの授業構成になっていて出来る子だけが残るシステム
塾の周りの環境 近隣にコンビニしかなく、ほぼ住宅街なので環境的には素晴らしいです。ただ、駐車場が狭くお迎えが重なると大変
塾内の環境 細かく見たわけでは無いので分からないが、パッと見た感じは清潔で整っている
入塾理由 漠然と有名校というのもあり、入塾テストに合格したのでそのまま
定期テスト 定期テスト対策はあったが、習熟度が追い付かないため対策の成果は無かった
宿題 量は普通かと思うが、習熟度が足りないまま進むので追い付かない
家庭でのサポート 習熟度が遅い分、途中から親も教えたりしていたが何のために塾に行かせたのか
良いところや要望 もっと個人にもフォーカスしてやって欲しい。追い付かない子のため
その他気づいたこと、感じたこと 先生はなんとかしたい意欲が感じられるが、塾としての体制に問題あるのかも
総合評価 習熟度は個人により違うので、そこを何とか出来るカリキュラムを作って欲しい
馬渕教室(高校受験)南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が始まる時期は、その月の授業料と講習費用がかかってくるので、かなり高く感じます
講師 宿題の量が多いので、家でも勉強する様になりました。
カリキュラム 授業のスピードが早いので、子供は大変だと思いますが、その事によって、何とか付いて行く為に、子供の勉強時間が増えました。
塾の周りの環境 阪急南茨木駅近くにあるので、通いやすいと思います。隣には、交番もあるので、まあ、治安的には、安心です。
塾内の環境 子供が、塾の設備等について、特に何も言っていないので、問題ないと思います。
入塾理由 友達が行っている事もあり、課題や宿題も多く出してくれるので、家でも勉強する習慣が付くと思ったから
定期テスト 定期テスト前は、過去問を使って、対策してくれたので、本当に、助かりました。
宿題 宿題の量は、かなり多くて、難易度も高いと思います。だから、家での勉強も、しっかりしないと、付いて行けないと思います。
家庭でのサポート 遅くなる時は、迎えに行く事もありましたが、基本的には、子供だけで、自転車で行っています。
良いところや要望 宿題の量も多く、家での勉強時間も増えたので、良い塾だなぁ~、と思います。あとは、子供のやる気次第です。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾だと思っているので、特に問題無いです。本当に、子供のやる気次第です。
総合評価 勉強の出来る子供にとっては、素晴らしい環境だと思います。成績も上がると思います。勉強に対して気持ちが入ってない子供にとっては、付いて行くのが大変なので、その子供の努力次第です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)彩都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。安くも高くもないです。授業料とは別にテキスト代や講習費がありますが、テキストもよくまとまっていて取り組みやすいですし、ちょうどいいなと思っています。塾に入り浸るタイプの子なら安いくらいです。
講師 先生によってレベルの差が大きいので、「あの先生だったら行かない」とかこどもが言うことがありました。それと、問題のあてかたがランダムで、絶対間違えたくないタイプの娘とは合わず、授業はしっかりきいて勉強したいけれど当てられるのは嫌な子にはけっこう苦痛かもしれません。
カリキュラム 宿題多いです。全部真面目にやろうと思うとかなりの時間が必要です。答えもあるので、どうやら周りのこは答えみながら15分くらいで適当に仕上げていってたらしいですが、娘はそれができずかなりしんどそうでした。でも、上手にやれば伸びるシステムだと思います。不器用な娘には合わなかったですが、カリキュラム自体は乗れるこは伸びると思います!
塾の周りの環境 安心安全駅ちかでこどもも多くてにぎやかな場所にあります。飲み屋も近くにないし、飲食店もなくスーパーと100均とコンビニしかないので本当に安心です。歩道も広くて車とわかれているので、行き帰りもこどもだけで安心して通わせられます。
塾内の環境 あんまりなかに入ったことはないのですが、環境的にはとなりは個別塾、もう片方のとなりは英語塾、目の前は西松屋ですごく静かな環境です。教室のなかも整理されていますが、殺伐とした感じがあります。落ち着く場所というよりは、職場に行くような雰囲気です。
入塾理由 近くて適度にハイレベルで集団塾だったため。入塾テストで一番上のレベルで入塾できたため。
定期テスト テスト対策はばっちりしてもらえました。自習時間にテストの勉強みてもらえます。過去問ももらえてそれをやりながらテスト傾向教えてもらえていました。
宿題 しゅくだいでます。量も多め。答えも配られるのでどこまでしっかりやるかはこども次第かな。
良いところや要望 欠席したときに、動画視聴ができます。ほんとはオンライン視聴でリアルタイムで家で聞けるといちばんいいなとおもうのですが、それはできませんでした。適度なレベルでしっかり勉強させてもらえるので中~上レベルの子にはおすすめです。
総合評価 安心安全な立地、適度な難易度で地域に密着。難関校も狙える、自習時間ももうけられていてテキストもわかりやすいです。中~上レベルの子にはおすすめです。ここいっとけばとりあえず親は安心です。宿題も手を抜けば抜けれます。しっかりやろうとすれば力つきます。こどもしだいですがわたしは気に入ってます。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お友達の通っている別の塾の月謝の金額を聞いた時にやっぱり高めなのだなと思いました。
講師 子供の偏差値が高かった頃はわかりやすくゴマをすっていたイメージでしたが下がってからはあまり相手にしてくれなくなったように感じます。
カリキュラム 教材を少しみたことがある程度なのですがわかりやすい解説がついていました。
塾の周りの環境 駅近だったので通いやすかったですが、向かいの道路などが車通りが多く少し危険もあらように感じました。また、塾に面している歩道に自転車が多かったのでぶつからないかも心配でした。
塾内の環境 自習室が机一つ一つに電気が付いており、隣の席との壁もあったので集中しやすいように感じました。
入塾理由 いくつかの塾で迷っていて子ども自身に色々体験させたところ、本人が通いたいと言ったので決まりました。
良いところや要望 生徒数が多いですがしっかりと一人一人の生徒に寄り添って勉強を見てくれていたと思います。
総合評価 内装が綺麗で先生たちの雰囲気もよく、子どもが勉強する上で良い環境であったと思います。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は東京で塾に通わせていましたが、こちらは格段に安く驚いています。
講師 定期的に個人面談があるのはいいことだと思います。そのほかは特にありません。
カリキュラム 特に良いと思うカリキュラムはありません。可もなく不可もなくといったところです。
塾の周りの環境 駅から近く、遠方の方には塾のバスもあるためいいと思います。治安もそんなに悪くないです。まぁ、大きなマイナス面はないです。
塾内の環境 まぁまぁ、綺麗な室内で環境はさほど悪くないと思います。
道路沿いのため静かさは少し劣るかと思います。
入塾理由 駅から近く、遅くなっても自分で帰って来れる距離であることが1番の決め手です。
定期テスト 学校ごとにテスト対策しているのはいいと思います。子供に合わせた進め方です。
良いところや要望 少し授業がゆるく、甘さが否めない気はします。もう少し厳しいカリキュラムにしてほしいです。
総合評価 駅から近いこと、生徒数が多く刺激になっている面は良いと思います。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い値段でしたが、その分学力もしっかり向上して頭に定着してきていたので妥当な値段だと思いました
講師 先生は基本熱心な方が多くて、こちらとしては非常にありがたかったことだと思いますし、子供も楽しそうだったので何よりです
カリキュラム 授業内容に特に不満もありません。子供は楽しそうに行っていたので非常にいいなと思いました。
塾の周りの環境 何より阪急の駅から近くて、周りには商店街などのお店があるおかげで明るくて非常に治安もいいと感じました
塾内の環境 雑音といった気になる点も特になかったですし、子供は何より気に入ってました
入塾理由 家からも結構近いところにあり、先生の授業もわかりやすくて熱心で、自分の実力を確かめさせるために行かせました
定期テスト 定期テストの前に大事なところを小テストを実施してもらったので暗記力向上に繋がりました
宿題 宿題は結構出されていたほうだと思います。難易度も結構高めでしたが、これがあったおかげで学力向上に繋がったんだと思いました
良いところや要望 この塾の先生は熱心な方がとても多かったように思えました。その分実力もしっかりつけてもらい良かったと思いました。
総合評価 非常に学力が上がり、これからの成長段階が非常に楽しみになりましたし、先生には感謝です
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ、料金を気にしたことがないので、自分の口座からいくら引き落とされているか認識していない。高くも安くもないのでは。
塾の周りの環境 駅に近いので公共交通利用者にも便利なのではないか。送迎バスも運行されているらしい(ルートなどは知らないが)。
塾内の環境 懇談などで年に1から2回ほど中に入るが、至って普通の塾だと思う。見える範囲だと、建物の築年数相応だし、特に変わった設備(いい意味でも悪い意味でも)はない。
入塾理由 自宅から近くて子ども一人で通わせやすいのと、公立高校入試に関して評判も高いようだったから。
定期テスト 通常のクラス分けとは異なり、学校別のクラスになる(学校によって定期テストの日程が違うためか、定期テスト用時間割の期間が1ヶ月近くある)。
宿題 宿題が多いという噂は耳にするが、我が子は面倒くさがってやっていないのではないか。
良いところや要望 電話応対をする方への指導が行き届いてないのではないかとほぼ毎回感じる。言葉遣いなども含め、電話対応が拙いので、そういった面の研修も力を入れてはどうか。おそらく、講師への研修はされているだろうから。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外