- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.64 点 (2,789件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府吹田市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の授業料を比較すると、高額な授業料を支払っていると実感しているが、効果が出ているので納得している。
講師 病欠で出れなかった授業を、後日オンデマンドで受講できるので、遅れる心配がない。
カリキュラム 最終目標の受験に合わせたカリキュラムになっていると思われる。
塾の周りの環境 豊津教室が近くにあるが、電車に乗って南千里教室にいかないといけないので、電車運賃が別途必要になるのが不満。
塾内の環境 塾の教室をくまなく見学したことがないので、環境などがよいかわからない
入塾理由 目標とする高校の受験に合格するためには、実績のある塾に入るのがよいと考えたため。
定期テスト 定期テストの対策があったか把握していないが、自由に自習室を利用できる。
宿題 毎回、課題があるようであるが、分量は把握していないが、こなしていると思う。
家庭でのサポート 親戚から塾の課題について、Web会議で教えてもらいながら勉強していた。
良いところや要望 塾から帰ってくる時間が11時くらいになるので、もう少し早めの開始時刻になって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気がついたことはないが、今の子供たちは、塾にいかないと受験対策ができない。
総合評価 今のところ、子供の成績がよいので、授業料は高いが、安心している。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だからこそ、お高めだと思います。
特に季節の講習は「受講すること前提」で案内されますし、通常授業の料金にプラスだったりするので跳ね上がります。
講師 英語は女性で物腰も柔らかで褒め上手、古典など他の教科もされていたようです。
数学は男性で気難しいかただったそうですが、気に入られたようで自身の失敗談も交えながら効率的な解き方など身に着けていました
カリキュラム 塾長と面談があるので、きちんと説明してくれます。志望校の相談ものってくれます。
授業終わり先生から授業の内容や課題についてメールがあります。
塾の周りの環境 駅からすぐなので通いやすい。ただ駐車場のサービスは塾が対応していないため面談等で車で赴くと駐車場代がかかります。
塾内の環境 本人から聞く限り、騒々しいや暑い寒いなどはなかったように思います。
夏は若干冷房が効きすぎているかも、とよく言っていたので寒がりや冷え性なら対策をした方が集中できます。
入塾理由 集団塾だと周囲に影響されてしまうので、個別に切り替えた。
担当の先生が良い人たちだったので、わからないところがわかるようになったし、本人も自信が持てた。
定期テスト 定期テスト対策は、在校が私立だったためこちらが望まなかったのでしていません。
宿題 特に出されていません。強いていえば、授業中に解いた問題の復習くらいでした。
良いところや要望 授業終わりに、授業内容や課題などをメールでくれます。
個別なので先生の相性や当たりはずれはあるかと思いますが、合わなければ交代してくれるそうなので良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に「受験塾」ではないです。同じビルに馬渕の集団塾があり、体験で行ったことがありますが、「受験塾」でした。
受講生が先生を選ぶ半面、先生も受講生をえり好みしている感もあります。
我が家はそれがよい方向に行きましたが、場合によってはしんどいかもしれません。
総合評価 勉強の内容についていけない、わかる単元とわからない単元がある、わかるけれど復習や自学習では質問しにくいところを聞きたい、などの場合は個別がよいかと思います。
集団塾だと塾内での競争をさせることが多いですが、それ以上に人間関係が面倒です。
それに煩わされないので個別でよかったです
馬渕教室(高校受験)千里山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 「馬渕は高い」イメージがありますが、入塾時に説明される金額だけならそこまでには感じません。
しかし設備費や公開テスト代などで、実際には毎月加算された額が引き落とされます。
中3になると季節講習以外の講習もバンバン入ってくるのでかなり高額になります。
講師 熱意のある先生方だと思います。教え方もわかりやすいとのことでした。
カリキュラム クラス別で教材やカリキュラムが設定されていたのでわかりやすかったです。欠席してもカリキュラム表を見れば次の週の宿題範囲がわかるレベルでした。
塾の周りの環境 駅から離れた場所にあるので騒がしくなく、周りに大きな店もないので寄り道も心配することなく通塾させられました。
塾内の環境 ここ数年でできた新しい校舎なので、設備も新しくきれいです。うちの子のクラスは12~13人だったので広々と使えていたようでした。
入塾理由 中学1年の1学期の定期テストの結果が芳しくなく、夏期講習から塾に行くことを決意。
進んで机に向かうタイプではないので、宿題が多く出ると聞いていた馬渕教室に決めました。
定期テスト 定期テスト2週間前から通う中学校別に分かれた対策授業になりました。過去問などももらえたようです。
宿題 宿題は講義のたびに出され、次の講義時に宿題チェックもあります。そこまでの量ではなさそうでしたが、溜め込んで前日に一気にやるのは厳しいと思います。
良いところや要望 先生方も事務の方もこちらが恐縮するくらい丁寧に電話対応してくださいました。
千里山田校は、英数以外は授業がある日でないと質問できないところは改善されたらいいと思います。
総合評価 自分から勉強しない子に、強制的にでも机に向かう習慣をつけてくれた塾で感謝しています。
うちの子は得意・不得意教科の差が激しかったので、苦手な科目の授業についていくのが大変そうでした。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 買ったのに一度も使わない教科書もあった。
講師 わからないところを聞いたらしっかりと対応してくれた。たまに感じの悪い人がいる。
カリキュラム 問題演習の時間が明らかに少なく、あまり定着はしなかった。自習で何とかする。
塾の周りの環境 駅も近く、治安も良いので夜でも安心して通わせることができた。近くにいろんな飲食店があったので自習と授業の間に夜ご飯として食べに行っていた
塾内の環境 自習室が大きく、例えぱんぱんになったとしても空き教室で自習を指してくれた。
入塾理由 家の近くにあり、周りの友達も多く行っており、有名な塾だったので入塾を決めました。
良いところや要望 問題演習の時間を増やし発展的な問題も扱い難関高校に対応できるようにしてほしい。
総合評価 様々なところにお金を払わせる割には使わないものなどもたくさんあった。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家でできる自主学習のもの(Z会、チャレンジタッチなど)よりかはやはり高い。
講師 発展問題まできちんとおさえてもらえるところが良い。生徒にとても厳しく当たる先生がいるのは悪い。
カリキュラム 進度が学校割も早くて予習になるのが良い。たまに難しすぎることがある(テストなど)
塾の周りの環境 家から近く駅からも近いのでいい。治安もいい。ビルの数階まで上がるのが少し面倒。近くには交番もあるので夜でも安心できていい。
塾内の環境 雑音は少なく環境は良い。また、内部も綺麗で清潔感がある。一見狭く見えるが内部が割と広いので驚いた。
入塾理由 生徒の管理体制がきちんとしていて、成績を上げられると書いてあったこと。
良いところや要望 テストの点数で席を決めるのをやめてほしい。発展問題を多く説明してくれるのは良い。
総合評価 教師によって授業や対応に差があるのが難点。面談などがあるのは良い。テストの点数で席を決めるのは少し良くないと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、テキストの臨時支出が高いが、きちんと自分のものとして昇華できたら安いのかもしれない
講師 困り事があり、担任に問い合わせすると、すぐに三者懇談の段取りをしてくれて親身に相談に乗ってくれました。
息子はその日から先生を信頼し、連日自習室へ行けるようになりました。お陰で日々の学習習慣が身につきそうです、
カリキュラム まだよくわかりませんが、過去の定期テストや模試など、五年分くらいが一冊にまとめられており、復習しやすいと思いました。
日々小テストもありますし、反復できて良さそうです。
ネット環境も充実しており分からない時はすぐに対応可能と聞いています。本人がやる気を出してシステムを使いこなせたら最強の塾だと思います。
塾の周りの環境 家から近いのが1番です。
毎日自習室に通えますから
ただ、夏季や冬季の休みは、2時からオープンではなく、午前中も自習できたら良いですね。
塾内の環境 雑音はそれなりにあるが、個人ブースで集中できるそうです。
周囲の環境は静かですが、車の送り迎えは駐車場も少ないですし、路駐は近所の迷惑になる印象です。
入塾理由 姉の時、自習室がとても集中できるとの事で気に入って通っていました。学習習慣が身につき目的とする高校へも進学できました。
弟は姉の姿を見ていたので自然に入塾したいと言ってくれました。
宿題 よくわかりませんが、本人が続けられているので適量かと思います
学習習慣がないなら個別の方がいいかもしれません。
良いところや要望 たくさんの上昇志向がある仲間がいるのでモチベーションが上がる
知識を得られやすい環境にある
自習室が集中できる
総合評価 担任が親身に相談に乗ってくれ、定期的に話をする時間を設けてくれるところです
馬渕教室(高校受験)豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけでなく、+αで何かとしてくれます。例えば、定期テスト前に6時間特訓があります。前回の定期テストで5科目合計400点未満の生徒が対象です。
講師 馬渕の塾の教師内で、年に1回テストがあるそうです。偏差値もしっかり出るようです。
先生のレベルが高いのは、先生たちもしっかりと学び続けているからだと思います。
カリキュラム 教材が完璧に揃っているので、他は買う必要がありません。本屋で選ぶ時間が要りません。
塾の周りの環境 豊津駅近くであるし、専用の無料送迎バスもあるので、普段は便利で安全です。
土日の夜は近所に人が少ないので、バスが無いときは少し怖いです。安全面を考えて迎えに行っています。
塾内の環境 整理整頓されており、無駄な物がありません。殺風景な印象を受けます。雑音もありません。
入塾理由 中学の定期テストの情報量が豊富で、先生のレベルが高いから。
定期テスト 定期テスト対策として、1カ月ほど前から、定期テスト時間割に変更されます。曜日など変更になりますが、復習テストなどでしっかりとみてもらえます。
良いところや要望 授業が難しいので、何とかついていけたら学力は上がると思います。予習動画など配信がたくさんあるので、うまく利用すれば良いと思います。
総合評価 2カ月に1回、公開テストがあり、それで
クラスや席順が決まります。目に見えて、上がり下がりが分かるので、そのシステムに合うと学力は上がると思います。
馬渕教室(高校受験)五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学からは四教科に対しての金額なので安い方だと思いました。他の塾の2教科分の金額程度。
講師 楽しい雰囲気を作るのが上手い印象を受けました。本人から行きたいと言ったのは初めてだったので意欲的に取り組めそうだと思った。
カリキュラム スケジュール的にいけない日があっても補習をしてくれるといった対応に安心できた。
塾の周りの環境 大通りに面しているので道も広い方で明るさも問題ないと思います。
トラックが通るとやや教室に揺れを感じる。
塾内の環境 教室は明るく、整理整頓はされています。どこも同じだと思うけれどポスターがたくさん貼ってあるのは気になります。
入塾理由 子供が体験間に参加して楽しかったと言ったから。同じ学校の子がいないけれど、新しい友達ができそうで良いと思ったから。
良いところや要望 「楽しく通う」から「目的をもって自ら学ぶ」になると良いなと思います。そういう面で指導してもらえることを期待します。
総合評価 校舎は広くはないけれど綺麗で、静かで良い。講師は楽しく生徒をやる気にさせてくれそうなので勉強に対する苦手意識を克服できそう。
馬渕教室(高校受験)五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業の塾としては平均的な金額ではないかと思います。夏季講習、冬季講習の授業料は内容に見合ってないような気がします。
講師 校舎によって、また担当になった講師によって、質は違うと思われます。素晴らしいと言える講師とひどい講師の差が激しすぎる。
カリキュラム 塾はみんなそうですが、中学での授業より先にカリキュラムを終えるようになっており、学校での勉強は復習になるようになっています。
塾の周りの環境 通塾バスが運行しています。自転車利用の生徒も多いですが、北摂のベッドタウン地域なので安全だと思います。
塾内の環境 整理整頓の状態など、他の塾はあまりよく知りませんが、標準的ではないかと思います。道路からの雑音が多少はあると思われます。
入塾理由 中学部は高校受験に焦点を当て、特に難関高合格を掲げている塾でしたので、受験に向けて成績がアップすることを期待して決めました。
良いところや要望 成績が上位のクラスほど、やる気が出るシステムではないかと思います。1年通して同じ講師が担当するわけではないので、それを良しとするかどうかで好みがわかれるかもしれません。
総合評価 特に優れていると思った点は無いです。どのような担当講師にあたるかで、大きな違いが出ます。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用などがわからないので、安いか高いかは判断しかねます。
講師 熱心な先生が多く、わからない箇所は質問しやすい環境のようです。
カリキュラム 受験用のカリキュラムはもちろんのこと、学校の定期テスト対策のテキストや授業もあり、満足しています。
塾の周りの環境 家から自転車で通えますし、カリキュラムも満足しているので、入塾して良かったと思っています。
又、自習室はすごく集中できるようで、よく利用しています。
塾内の環境 とても綺麗で衛生的だなと思いました。生徒の健康管理のためにアルコールや空気清浄機の設置をしているところもありがたいです。
入塾理由 近所にあり、周りからの評判が良かったから。
また春期講習を受けて、授業についていけたことも決め手になりました。
定期テスト 定期テストは、あります。
学校ごとにカリキュラムを組み、対策してくれるので助かります。
良いところや要望 カリキュラムはもちろんのこと、講師や受付の方の対応が素晴らしいです。
総合評価 カリキュラムや講師や受付の方、環境も良いので、満足しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習、春期講習などの料金が高く負担は大きい。受講回数の割に高いと思います。
講師 点数が張り出されたり、席順が成績順など、やる気させてくれると思います。
カリキュラム 教材は比較的レベルが高いと思います。定期テスト対策問題は良いと思います。
塾の周りの環境 南千里駅からもすぐで危なくないです。バスも通っているので安心ですが、時間がかかるのので帰りが遅くなってしまいます。
塾内の環境 教室は狭いです。自習室は勉強に集中できるので良いと思います。
入塾理由 高校受験をするに辺り、合格するために通うことを決めました。上位校を目指せる塾ということが決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策の問題集は良いが、授業は自習時間が多すぎると思います。
宿題 宿題は多く大変ですが、無理なほどではなく復習には良いと思います。
家庭でのサポート 本人の自主性にまかせていました。説明会には参加していました。
良いところや要望 通常時間割とテスト対策時間割で曜日が変わるので把握するのが難しいです。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインがどの授業か分かりにくく、休んだときの宿題が把握し辛いです。
総合評価 やる気があり、ちゃんと勉強する子には向いている塾だと思います。
馬渕教室(高校受験)豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高い安いとの思いはありません。支払える範囲内であれば、本人のやる気とのバランスです
講師 一人一人の進捗に添いながら、指導してもらえたので、良いかと思います
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり自転車通学しやすいこと、また通学バスの利用も可能なこと。駅近であり、夜間の街頭もあり、治安が良いこと。
塾内の環境 悪い噂を聞いたこともなく、また授業中は出入りが出来なくなることも良いかと思います。事務所も静かでした。
入塾理由 通学にかかる時間が少ないこと、友達も通うことから本人が行きたいという希望があった為
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去の傾向や本人の進捗を見ながら
宿題 宿題はありました。復習よりも予習の比率が高いような感じでした
家庭でのサポート 特にありません。遅い時間の帰宅に合わせて晩御飯の準備したり。
良いところや要望 本人のやる気を引き上げてくれていたこと、定期的な試験で進捗をはかれたことが良いかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。先生の熱量、本人への指導の細やかさ、も良かったかと思います
総合評価 特に不満な点もなく、本人のやる気と進捗に添いながら、指導してもらえたので。
馬渕教室(高校受験)五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み中の講座受講が必須のようで、それなりに負担はありました。
講師 進学に関する情報量が多く、加えて熱心な先生が多かったように思います。
カリキュラム 内申点対策への中学校の定期テスト対策(過去問の配布など)が効果的でした。
塾の周りの環境 鉄道の駅からは遠かったのですが、自転車での通塾のため、特段問題はありませんでした。
ほぼ使いませんでしたがスクールバスもあるため、雨の時なども安心です。
塾内の環境 勉強する環境としては整っていたようです。
自習室でも質問ができる環境だったようです。
入塾理由 合格実績があり、本人も通塾を希望したため
また教室も自転車で通える距離にあったため
定期テスト 過去問の入手ができたことで、定期テスト対策としては効果がありました。
宿題 それなりに準備をする前提で宿題が出ており、言われないとやらない生徒には効果的でした。
家庭でのサポート 進学説明会や個人懇談などには積極的に参加するようにしていました。
良いところや要望 合格実績には確かなものがあります。
また事務員さんも適切な対応をしてくださいました。
総合評価 成績の良い生徒を集めて難関校に合格させるシステムはきちんと成立していると思います。
馬渕教室(高校受験)豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。料金設定は受講科目の数で異なります。夏期講習など長期休みの講習は授業数も多いので負担は増えます。
講師 塾長は経験豊富で熱心な先生で安心してお任せできます。それぞれの教科の講師も指導力があります。
カリキュラム 年間を通してしっかりとしたカリキュラムが組まれているので安心です。
塾の周りの環境 阪急の豊津駅から近く、人通りや交通量も多い場所です。近くに交番もあるので安心です。駐車場はないので近くにあるタイムズに停めることができます。
塾内の環境 新しい校舎で白い建物でとても明るく綺麗です。
教室はやや狭い感じもします。
入塾理由 自宅から近く高校受験の情報が豊富で手厚く指導してもらえるので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。過去問も解くことで準備が出来るので良いと思います。
宿題 宿題は適量だと思います。塾生が利用できる授業動画があり予習できます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや高校受験の説明会、懇談会などに子どもと一緒に参加しました。
良いところや要望 自習室があり、家では集中して勉強できないので夏休みや授業のない日でも良く利用していました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験に役立つ英検対策にも力を入れていて、英検対策講座を開いてきます。
総合評価 高校受験についての情報量、講師の指導力、校舎の設備など大手の塾の安心感があります。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学する塾は、どこもそれなりに高額。
講師 質問しにくいと伝え聞くが本人の問題でもあるので塾としての評価はしずらい
塾の周りの環境 徒歩圏内ではないので、やや不便。
駅前のビルに入っているので多くの人には便利だと思われます。
送迎バスあり
塾内の環境 見たことはないが、空調・照明・机など集中できる環境・設備だと思われます。
入塾理由 兄が系列校に通っていて、それなりに結果が出せた事が大きいです。
家庭でのサポート マイクロ送迎バスがない日などは、自家用車で送迎したことが何度かあった。
良いところや要望 送迎バスが満席で乗る事ができず、授業に間に合わない事が数度あり。
送迎バスがない日の告知も、小さな文字で子供たちに伝えるだけでは各家庭には伝わっておらず、バス待っても来ない状態の子が多数いた。
何人来る予定か塾側が把握して対応すべきだが、この部分に関しては非常に昭和的アナログで遅れている。
総合評価 一定レベル以上にある子の進学実績は、安定しているのではないか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、値段は高い方だとは思うが課題も多く子供も意欲的に取り組んでいたためこんなものかと思う
講師 子供によく励ましの掛け声をしてくれて相性が良かったのか子供自身も楽しく勉強ができ、成績は上がった
カリキュラム カリキュラムはしっかりしており課題が多く、子どもにとって何が苦手で何が得意かわからない部分もあったのでそこがはっきりしてとてもよかったと思う
塾の周りの環境 駅から近く、駅周りもスーパーやカフェなど明るいので子供の同級生や地元の人間も多く治安面では特に心配していなかった
付近に住んでおり家から自転車でも通える距離なので個人的には良かった
塾内の環境 他の塾や病院、ホテルも入っているビルで基本的に静かな環境。自習室もありしっかりと勉強できる。静かな環境で集中して勉強できる環境なため良いと思う。
入塾理由 塾の名前が有名であり家から子供が通える距離にあり、子供の友達が通っていたため
定期テスト テスト範囲の問題を用意してくれて繰り返し解いて、わからない部分は丁寧に教えてくれて身についていったと思う
良いところや要望 駅から近く周りにスーパーカフェもあるため治安も悪くない、ビル内で静かな環境で勉強ができる。先生との相性にもよるが、カリキュラムがしっかりしており課題も多く勉強をたくさんさせるには良いかと思う。
総合評価 静かな環境でカリキュラムがしっかりしており、自由度は少ないと思うが子どもにしっかりと勉強させるにはとても良いと思う。
馬渕教室(高校受験)豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、講習費など色々と考えるとお高いものとなりました
本人の学習意欲にもよると思いますが
やる気があればあるほどお金がかかると思います
講師 学習意欲をしっかり伸ばしていただき一人のときでも勉強する習慣が身についたと思います
カリキュラム カリキュラムは豊富でレギュラーの授業と講習のコマ数なども豊富で良かったと思います
塾の周りの環境 家からも通いやすいところにあり
場所も駅からも近く
周りに明かりが多く非常にいい場所にあったと思います
塾内の環境 自習室もあり塾のない日でも通える環境でした
受講日以外でも対応していただけ良かったと思います
入塾理由 高校受験をするに当たり丁寧な指導をお願いしたく
夏期講習も豊富で本人にもあっていると思い決めましたまた合格率が高いことも理由になります
定期テスト 定期テストの対策はありました
個別にもしっかりと対応していただけました
宿題 机に向かう時間を身につけるのに適した量だったと思います
予習復習もしっかりできました
家庭でのサポート 自分の部屋に閉じこもらせないように
リビングでも集中できるような環境を作った
良いところや要望 個性を把握しながら長所を伸ばしていただき短所も克服させてくれたと思います
その他気づいたこと、感じたこと すすんで勉強する習慣を作っていただけたことが一番良かったと思います
総合評価 学習意欲を伸ばしていただき
しっかり志望校への合格をさせていただきました
馬渕教室(高校受験)千里山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 説明会の月々の金額はそんな高いと思わず入塾したものの、各休みの講習が高い。
講師 子どもがあまり理解出来なくても進んでいるような気がする。
カリキュラム 国語は語彙力が付いていいなと思った。また、毎授業開始前に行う百ます計算のおかげで計算が早くなった。
塾の周りの環境 交通量が多い道路に面しているので心配ではありますが、送迎のバスがあるので普段は安心です。テストの時やテスト解説の時にはバスがないので、子どもだけで行かせるのは不安になります。
塾内の環境 いつ行っても受付は綺麗でとても整理されています。懇談時に教室へ入れて貰った時にもとても綺麗でした。
入塾理由 校区外にあるが、送迎バスがあり子どもだけでも通いやすい。また、基礎学力を上げたかった。
宿題 ちょうどいい量だと思います。机に向かう時間が増えることになって良かったです。
家庭でのサポート 回答解説も付いているので、わからない時にはそれを見て教えたり、宿題解説動画があるので、それを活用したりしてます。
良いところや要望 お休みした時にも同じ内容の動画を後日観れるのがいいです。予習型の塾なので、一回飛ばすと次からついていくのが大変になると思うので。
総合評価 あまり成績は上がってませんが、もっとちゃんと宿題を一緒に見てあげたりすると良いのだろうなと思います。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に高いとは感じません。また各高校の合格率が高いこと
講師 子供の話では教師がとても話がうまく、生徒とのコミュニケーションに秀でた先生が多いんだと思います。
カリキュラム 特に教材について良いも悪いもなく、ただただこんなものとして見ている。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分程の距離にあり、自宅が駅前という事でこちらも徒歩1分と圧倒的に立地条件は良い。塾の入っている建物は医療機関やホテルが入っている事もあり、かなり静かな環境となっている
塾内の環境 塾の教室の部屋はやや狭いと感じましたが、そのくらいの広さの方が教師の目が届きやすい気もするので、特に心配していません
入塾理由 色々検討したものの、単純に自宅から徒歩圏内だから。また評判が良かったから
定期テスト 毎回ながら、テスト対策はしっかりやってくれているようです。子供も満足しています
宿題 宿題はそこまで多くないようです。逆に予習に力を入れて励む必要がありそうです
良いところや要望 教師や事務員の方など職員全員がとにかく明るい。とても好感が持てる雰囲気だと思います
総合評価 やる気がある子供には最適な塾だと思います。一方でやらされ感が強い子供には向かないと思います
馬渕教室(高校受験)豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よその塾に比べて思います 料金は高いです 夏期講習や冬の講習も別料金 なので 高くなります
講師 若い先生で ベテランの講師で生徒の気持ちになって優しく指導してください皆さんにも人気があります 教え方が上手なので理解しやすく 勉強 はかどりました
カリキュラム 教材は難関 大学に合格できるような難しい 今日 馬渕教室の教科書で カリキュラムに沿って 利用が進められていた
塾の周りの環境 駅近で通いやすくて また送迎バスも出ているので 家の近くまで送ってくれて安心して通うことができる傘もいらない程度です
塾内の環境 教室は綺麗で冷暖房設備もあり わからない時は個別に教えてくださる 部屋もあり 自習室も設備してやって宿題などそこで一人一人 勉強できる
入塾理由 評判 もよく 難関大学の合格者数も多くて本人に会っていると思って決めました
定期テスト 定期テストは毎回行われて本人の理解度を評価するテストで取った点数によって 張り出される
宿題 宿題の量は多くて 難易度は大変って次の授業までに決められた宿題はきちんとやらなければならない 復習予習 も しなくてはならない
家庭でのサポート 個人懇談があったり塾の送り迎えしたり インターネットでの情報収集も行った
良いところや要望 この馬渕教室に行って宿題をしっかりして事業も行ければ難関大学合格できるようにできるので この塾の良いところです
その他気づいたこと、感じたこと 本人が勉強についていけるように個人懇談があったり 分からないとこは 質問できるような部屋があったり 大学受験に合格に向かって立ち向かえる塾
総合評価 難関大学の合格に適している塾だと思います 子供にとっては大変だと思いますが 合格のためにはこの塾に選んで良かったと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外