馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府大阪市淀川区」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月となるとほんとに高いと思う
講師 勉強が苦手な子供にも、勉強を継続する事の大事さを教えてくれて、自分から家でも取り組むようになった
カリキュラム 苦手なとこは、ほんとに理解するのに苦しんでいたので、根気よく教えてくれて、理解できるまでやってくれる
塾の周りの環境 自転車で帰れる距離だし、まわりは真っ暗ではなく夜になっても比較的に人が通ったりする場所なので少し安心できる
塾内の環境 教室は少し小さくは見えるが、先生の位置からも1人1人をちゃんと見てもらえる点などがよい
入塾理由 友達が通っていて、場所も通いやすいとこにあったのと、家では勉強に1人ではわからないところが多くて塾に通う事に決めた
定期テスト 学校でよく出題されそうな所を徹底的に調べて、何回もわかるまで教えてくれた
宿題 宿題は出されていた!量は学校から帰ってきてもできるくらいの量だと思う
良いところや要望 これから高校受験に向けても大事な時期になっていくので、しっかり勉強するよう見てもらいたい
総合評価 塾にいきだしてから、勉強嫌いだった子供が、理解できる授業によって勉強を少しは好きになって自らやるので助かっています
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい調べたところは平均的な料金で特に不満もなければこれくらいだろうという感じです
講師 親身になってくれる講師ばかりで質問などもしやすい環境だったそうです。授業もわかりやすく解説してくれる。
カリキュラム 生徒の理解度に合わせて進めてくれてついていけないという状態のまま放置されることもなくかつスピード感もあった
塾の周りの環境 駅近で通いやすいし、送迎などもあり安心して通わせることができました。人通りも多く交通量も多い場所。ビジネス街でサラリーマン日中もおおい
塾内の環境 ビルは古めだが駅近なので人通りは多いので自転車などは通りにくいが道幅は広くて歩きやすい環境でした
入塾理由 自宅から近く普段から塾の前を通っていたので親しみやすい環境で学べそうだったから。
実際に通われている方からの口コミも良かったから。
良いところや要望 講師の質も全体的に高いし親しみやすく確実に成績も上がってきたのが目に見えてくるので安心できた
総合評価 特にない特にない特にない特にない特にない特にない特にないけど使いたいですがこれ特にない特にない特にない特にない特にない特にない
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、春期講習などが強制なので決められた金額を払わないといけない。
春は教材費やテスト塾内テスト費用もあるので、調整できないのはしんどい。
講師 まだ途中なのでわからないが、担任の先生がいて、子どもの性格などをしっかり見てくれているのは、懇談でわかる。
カリキュラム まだ通ってる途中なのでわからないが、休んだ時は振り替えができない。
自分で動画を見ないといけないので自主的に勉強ができる子じゃないと難しいと思う。
塾の周りの環境 駅前なので治安は良くない。
車通りも多いし、事故もあるような交差点もあるので、心配は心配。
夜は酔っ払いが多いし、すぐ近くにホテル街もある。
塾内の環境 賑やかな街なので、うるさいと思う。
建物の中ではそんな騒音は無い。
駐輪場が狭くて出し入れが大変。
入塾理由 子どもが個人塾ではなく、授業型の進学塾を希望したから。
子どもの希望通りの塾で一番家の近くにあったので。
定期テスト 過去問を貰えるので、予備試験みたいなのができる。
テスト前は対策授業があるので、そこで集中して勉強はできるのと、テスト結果から弱点なども教えてくれる。
良いところや要望 仲間と切磋琢磨して勉強できる。
塾内テストが2ヶ月に1回あるので、常に意識して勉強できる環境だと思う。
総合評価 まだ通い途中なのでわからない。
成績が少し上がってるような気がするが、横ばいって感じなので、これからに期待する。
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても平均的な金額だと思う。学年が上がるにつれ高くはなるので学年が上がるにつれ高くは感じる。
講師 熱心な先生が多い。子どもの性格にもよるが、やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 基本的に頭の良い子に合わせてすすむので、すすみが早すぎると感じることがある。宿題の量もとても多く、親の負担にもなってしまう。
塾の周りの環境 一階に24時間営業のスーパーの入ったマンションなので非常に便利だと思う。駅からも近い。ただバスが最近なくなってしまい、バスで行っていた子にとっては非常に不便になってしまった。
塾内の環境 自習室などがあったのが良かった。教室もキレイで学習に集中できる環境だと思う。
入塾理由 自宅から近くだったのと、有名な塾だったから。説明会に行ったら良さそうだったから。
定期テスト 2ヶ月に一回定期テストがあった。成績に応じて廊下に名前が張り出されるので、モチベーションにもなるが、劣等感にもつながると感じた。
宿題 難易度はさほど高くない。量が多かった。地道な計算などの宿題が多く、子どもがいやになっていた。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習の料金を少し低く設定してほしい。バスを復活させてほしい。
総合評価 頭の良い子にとっては良い塾。入塾テストがあり、頭の良くない子はそもそも入れないシステムなので、偏差値の良い高校に合格する子が多いのは当たり前。
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いや高いなどどちらとも思わないが、周りの知り合いは高い方じゃないかと言っている
講師 英語の先生を筆頭にどの先生も話が面白いらしく、楽しく集中して聞けるようだ
カリキュラム 常に充実した内容らしいが、たまに難しくついていけないと感じる時があるらしい
塾の周りの環境 大通りで安全だか、交通量の多い交差点があり、少し心配な面もある。
塾内の環境 清潔感があり、特に騒音もないようで、集中できる環境が整っている
入塾理由 説明会の先生がとても面白く、この先生がいるなら子供も楽しく通ってくれるだろうと思ったから
良いところや要望
心配事などを相談できるようにもなっていて、そこも安心できる点
総合評価 他の地域との違いも分析されていて、生徒全体の底上げも常に考えてくれている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通くらいと思います。高すぎることもないし、安すぎることもない。
講師 教え方は上手いように感じます。息子も楽しそうに通っているので。
カリキュラム 塾に拘束される時間も長く、家にいると勉強しないからありがたかった
塾の周りの環境 土地柄仕方ないとは思いますが交通量も多いところなので、心配であった。送り迎えの車が多く、それがかなり迷惑になっていたのが気になった。
塾内の環境 教室もきれいで環境はよかったように感じました。勉強に集中できる環境であった
入塾理由 高校受験をするにあたり、高校の進学実績があったから圧倒的であり、また他の子も多く通っていたので
。
定期テスト 過去問もあり、それに対して対策があった。丁寧に解説してくださりありがたかった。
宿題 量も適正であり難易度に関しては難しすぎることはないが時間をかけてやっていた
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。またインターネットで情報を集めていた
良いところや要望 お互いに切磋琢磨する環境ができており、受験指導な関しては十分であった
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わることが多かったのが気になった。突然いなくなることが何回か続いた
総合評価 特に問題はなかった。あとは息子が無事合格をしてくれるかどうか
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習やイベント、定期テスト代などが別で発生し、年間だと高めになる。
講師 相談にもよく乗ってくれ、アドバイスもいただける。
話しやすい雰囲気の様子。
カリキュラム 学校のテスト対策授業もあり、受験用と学校用ともに学習できて助かる。
塾の周りの環境 駅から近く便利ではあるが、繁華街にも近いので夜は心配になる。車での送り迎えには道路も混んで不便かな。
塾内の環境 自習室は私語も少なく集中しやすいと思う。
設備は少し古めに感じる。
入塾理由 家から近く大きい塾だったから。
同じ学校の友達も多かったから。
定期テスト それぞれの学校ごとに過去問など準備して、傾向と対策を行ってくれる。
宿題 多過ぎず少なすぎずいいのではないかと思う。
日によってはない日もある。
良いところや要望 動画での復習授業やウェブ対策もあり、やる気のある子はどんどん伸ばせる。
総合評価 絶対的な情報量の多さで受験には強いと思う。
独自の定期テストも難し目でレベル高い。
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供には塾の指導方法が合っていたみたい。オンライン授業を見たことがあるか、丁寧でわかりやすかったと思う。
カリキュラム 成績は上がったので、カリキュラムやテキストは良かったんだと思う。
塾の周りの環境 自宅からわりと近いのは良かった。ただし、大通り沿いのため、事故をしないか心配ではあった。十三駅近辺を通過するので治安もあまりよくないので心配ではあった。
塾内の環境 見ていないのでわからない。ただ、自習室はよく利用していたので、良かったと思っている。
入塾理由 体験をいくつかの塾で行い、最終的に本人が一番合うと思うところに決めた。
定期テスト 対策はあったと聞いている。成績は上がっているので良かったと思う。
宿題 量は多いと聞いていたが、部活と両立しながらちゃんとやっていたので、適量だったんだろうと思っている。
家庭でのサポート 基本的には本人任せ。とやかく言わないようにしていた。塾の時間に合わせてご飯食べさせるなど生活面ではバックアップしていた。
良いところや要望 子供からは特に悪い評判は聞いていない。ただ、ある程度の成績の子じゃないと大変なのかもしれない。
総合評価 成績が上がったので良かったと思っている。オンライン授業もあったので、病気で休んでも後日勉強することができた。
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などもあり、追加料金もあるが、しばしば、休みもある。その割に高い
講師 小テストなど、やりっぱなし。やり直しなどのチェックがない。どんどん成績が下がっている
カリキュラム 中学の過去問などあるにも、関わらず、やり込みが少なく、成績が下がっている
塾の周りの環境 もっと近い所にあったが、閉鎖され、遠くまでバスで行かされて、大変になった。自転車でも行けないこともないが。
塾内の環境 自習室があるはずだが、本人が行かないと、なんの役にたたない。
入塾理由 高校受験のために、英語も含めて、早めに勉強させたかった。家から近かった。
定期テスト 過去問は、あったが、本人にやる気がない以上、意味がないが、やらせない塾も悪い
宿題 適当にしても、何もいわれていないようでは、成績もさがるのも仕方ない
家庭でのサポート 適切に声かけなどしても、本人、塾にやる気がないと、意味がない
良いところや要望 もっと厳しく教えて欲しかったが、何も改善されなかったので、仕方ない
総合評価 どんどん成績が下がっている時には、やめ時が難しい
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月額料金は普通だと思いますが、他にも長い休みの講座があったりするので、それに別途料金がかかります。あと、入塾時にテキストや、定期テストの料金も一括で払わないといけません。
講師 とても慣れた熟練の講師もいて、子どもの学力の相談にのってもらったり、親身になっていただきました。
ただ仕事をこなすだけの先生もいました。
カリキュラム 教材は塾独自のテキストで、購入しなければなりません。
カリキュラムは一年間きっちり決められており、宿題もあらかじめ決められています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分くらいだと思います。
子どもは自宅から自転車で通っていました。
マンションの二階部分にあり、立地は良かったです。
塾内の環境 大通りに面しているマンションの2階部分なので、少し雑音は聞こえますが、空調も完備されてるので、環境は良かったと思います。
入塾理由 中学に上がる前にしっかりと小学校の範囲を理解できる事と、中学の勉強もスムーズに入れるように入塾することを決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、小学校の時に通っていたので、ありませんでした。
宿題 量は、少し多いくらいで、難易度は高かったです。
次の授業までに十分な量で、学校の復習や予習にも適していました。
家庭でのサポート 塾は一年間で辞めてしまいましたが、辞める時に親身にしてくださった講師の方が今後のアドバイスなど良くして下さいました。続けたいところではありましたが、経済的な理由のために辞めることにしました。
良いところや要望 毎回の授業で到達度テストのような小テストがある事。塾とのコミュニケーションはアプリで簡単にできましたし、授業内のテストで100点を取ったときは連絡がきて、家庭でも褒めてあげることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や、学校行事で休んだときは、ライブ授業を見ることができて、授業の遅れを取らないようになっています。
総合評価 成績順に席が毎回決まるので、負けず嫌いの子に向いていると思います。あと、周りの子のやる気が伝わってきて、自分もやらなければならないといい気持ちになるようです。
ただし、季節毎に講習があるので、その受講料は中学の学年が上がるごとに高くそこが出せるか出せないかだと思います。
しっかり勉強時間は確保できるので、成績が良くなる可能性は十分にある塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の講習ごとの値段が中2の頃と比べて跳ね上がり、料金の面では優しくないと思います。
講師 大学生なバイトとかではないです。とても丁寧な対応をしてくれます。
カリキュラム オリジナルテキストで質が良く、他の塾では見られないと思います。
塾の周りの環境 駐輪場が地下に完備されています。ただ、スーパーの下なので人と鉢合わせするので少し危ない時もあります。
塾内の環境 自習室では個々のスペースがしっかりと確保されています。静かで集中して勉強に取り組むことができます。
良いところや要望 先生が熱心で、親身に対応してくれたのでとても良かったとおもいます。
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高であり夏休みなど集中講座で費用発生はしんどかった思いがある。
講師 送り迎えした程度で明確に回答できないが、高校に合格できたので行かせて良かったのではと思う。
カリキュラム 教材は与えられたが、内容が充実していたと記憶している。良かったのでは
塾の周りの環境 基本的には自転車で通っていたが、車での送迎もしやすく問題なかった。
塾内の環境 古びた感じもなく良いビルに入っていたと感じた。内装は聞いた感じではきれいだとのこと
良いところや要望 問い合わせにも真摯に対応しているイメージあるので良かったと思う。やや従業員が少ないイメージ
その他気づいたこと、感じたこと 集合授業なので授業に着いていくのがしんどかったようである。個別の相談がしづらい状況だったのか
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はスタンダードだと思いますが、夏期講習とかは、少し割高になります
講師 講師はベテラン陣が多いが、基本授業についていけない場合は、後からのかくにんのため、帰りが遅くなった
カリキュラム 学校に沿ったスケジュールであるが、宿題等が多く、クラブしているとしんどい
塾の周りの環境 駅からは近く利便性は良いが、駐輪場がないため、毎回時間がかかる。
塾内の環境 教室はたくさんあり、補習なども問題なく時間を見つけて学習できた
良いところや要望 日曜日ひテストが多いため、クラブとの試合予定が立てにくかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、宿題が倍出るイメージのため、しんどくても塾に通った
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、追加の講習と塾代の2ヶ月、3ヶ月分とかかる。 テキスト量も膨大にあり全て使ってるのかよくわからない程。
講師 集団指導ではあるが宿題ノートの提出や小テストで個人の理解具合をみている。
カリキュラム 教材は量が多く整理しづらいが、それぞれのポイントがはっきりとしていてわかりやすい。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので安全、下にスーパーもあるので便利。雨の日は屋根が無いので少し不便。
塾内の環境 適度に広く、個人のスペースに分かれてるのでよい。大通り沿いにあるが車の音は聞こえない、静か。
良いところや要望 わからないことは専用アプリのメッセージで答えてくれるなどコミュニケーションはとりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のフォローがあるのかよくわからない。テスト前の変更時間割も授業中に変更日時等伝えてほしい。
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 馬渕がというわけではなく、塾全体が少し高いと思います。背伸びが必要
講師 授業参観したことがあるが、熱心にかつ面白く教えていまから。授業のスピードはちょっと早いかなと思った。
カリキュラム 私自身、カリキュラムをよく把握していないので、3点にしました。
塾の周りの環境 良くもなく悪くもないからです。近いのはいいとこかなと思っています
良いところや要望 子供の学びたいという意欲を最大限引き出してほしいなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 頑張っている同年代に、触発されている点が伺えるので、いいことだと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じる。4月は授業料無料であったが管理量、プリント代は引き落とされたので実質無料でなかった。
講師 熱心に教えていただいてる。宿題の直しもよく見てもらっている。
カリキュラム 小テストの結果次第で居残りがあったり受け身だけでいられないので良い。教材の量が多すぎる。そんなに使うのかと思う。
塾の周りの環境 わりと近くて行きやすい。自転車置場が狭いので、子供では行きにくいのでないかと思う。
塾内の環境 授業がなくても自習室もあり集中しやすい環境である。外は幹線道路沿いだが、中は静かである。
良いところや要望 受験の為にみんなで頑張って、先生もそれを手伝い先導してくれている。
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾に比べると、教材費や季節講習代などは、若干高いように思う
講師 講師本人や先輩の経験話などが、いい刺激になり、がんばれたように思う
カリキュラム 教材が沢山あり、何をすればいいかわからない、という事がない為、無駄な時間を過ごすことなくがんばれたように思う
塾の周りの環境 繁華街にあるので、飲食店なども多く、勉強する環境に適しているとは思えない
良いところや要望 講師だけでなく事務の方も親しみやすいので、1人でも自習に行ける環境がよかった
その他気づいたこと、感じたこと 欠席しても、ウェブで授業が見れたり、何度でも見れるので、よかったと思う
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾する時はキャンペーンがあって、入会金無料、公開テスト無料でしたが、塾生になるとテストや季節の講習は必須(有料)でした。入塾した時にある程度まとまってテキストを購入しなくてはいけなかったが、結局1度も使っていないテキストがあった。また、こちらから請求しないと明細をもらえないので、何にいくらかかったのかが分かりにくい。専用サイトがあるが、そのマイページの管理費用も毎月とられる。
講師 入塾テストやランク別のクラスがあるので、周りがやる気のある子が多い。講師も熱意を持って教えてくれるので、勉強する環境がよい。
カリキュラム 学校の定期テストの前に、通っている学校別に過去問題を配って経験させてくれる。近くの学校の過去問題もできるので、周りの学校の学習レベルもなんとなくわかる。テスト内容を自分の学校と比較できる。入試前には私立高校の過去問題、公立の過去問題をみっちり学習する。小テストが定期的にあって、計算問題、漢字テストできちんと合格点がとれないとやり直しで居残りがある。
塾の周りの環境 自宅から近くて、駐輪場もあったので通いやすかった。送迎バスもあった。
塾内の環境 塾のあるビルはオートロックになっていて、勝手に見知らぬ人が入れないようになっていた。入口に消毒液と体温計があって、コロナ対策をとっていた。
良いところや要望 入塾テストがあって、クラスが能力別になっているので、自分と同じレベルのやる気のある子と一緒に勉強できるので、学校とは違って勉強に集中しやすい。テストのコツを分かりやすく教えてくれるので、テストの点数が上がる。課題が毎回たっぷりとでるので、家庭での学習習慣もできる。
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高い印象だった。また、夏季講習など、都度費用も発生していた。
講師 高校受験に関して、高い目標を与えて、それに向かってモチベーションを高くしてくれたことです。
カリキュラム 塾独自の教材で、分かりやすい内容で、この教材だけ勉強すれば良い感じでした。
塾の周りの環境 大きな駅もあり、交通の便はよいが、良くないホテルもあり治安は悪い
塾内の環境 自習室も完備されていて、希望者はほぼ全員入ることができていた。また、静かで環境は良かった、
良いところや要望 全体的に悪いところはなかった。しかし、ランクの高いクラスが近くに無かったため、この教室に入りました。
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ、そんなもんかなーというかんじです。大手塾の値段です。
講師 ベテラン教師の方が多い感じがしました。熱心で、延長講義もあります。
カリキュラム きっちりカリキュラムが決まっていて、大手塾にという感じです。
塾の周りの環境 駅からはさ少し遠いので、自転車、クルマの送迎が必要かもしれません。
塾内の環境 塾内はスペースもあり、自習室も確保されており、静かな雰囲気です。
良いところや要望 受験の情報発信が少ないかも知れません。親との面談も少ないです。
その他気づいたこと、感じたこと 大手塾という感じです。ひとりひとりのフォローをしている感じはありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外