- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.64 点 (2,738件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府大阪市阿倍野区」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾が決まっている前の春季や冬期講習の授業料が無料であった。他の塾に比べまだ安い方だと思う。
講師 一人一人に熱心に向き合い、まずは子供の意見を尊重していた。勉強の週間も身につけられるように指導してくれた。
カリキュラム イラストがわかり易かったり、様々な種類の問題を入れたテキストだったりと、とても充実していた。
塾の周りの環境 駅からとても近く、電車を降りてすぐの所にあるので、交通の便が良かった。車通りが多い場所ではあるため、他の塾に比べれば少し騒音があるかもしれない。
塾内の環境 机もいすもしっかり整備されていて、黒板ではなくホワイトボードを使用していた。
入塾理由 周りの人に聞いたら、評判がよく、友達も多く入っていたから。また、高校受験の合格者人数が周りの塾よりも多かったため。
良いところや要望 宿題やカリキュラムもしっかりしていて、とても良いと感じた。また高校についての情報が豊富であった。
総合評価 質問もいつも受け付けてくれていて、先生方も熱心であった。生徒の意見を尊重していた。
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと思います。
長期休みの講習は、別料金になるため
負担は多くなります。
講師 子供がやる気がでる指導をしている講師が
多く良いと思いますが、指導面で、反面少し厳しさがあれば良いと思います。
カリキュラム 通学している中学生の中間、期末テスト対策など
のカリキュラムがあり、納得感があります。
塾の周りの環境 自宅から通学で、徒歩で15分ほどで、
住宅街にあり、子供か安心して通学ができる
環境にあると思います。
塾内の環境 教室は、そこそこの広さがあり問題がないと
思います。もう少し自習室が広さがあれば
良いと思います。
入塾理由 毎年、大阪府立トップテン高校に、多数の合格者を
出し実績があり、子供を安心して任せることができるため
定期テスト 講師が、定期テスト問題集を中心に解説を
してくれて、苦手科目のテスト対策ができたと
思います。
宿題 量はそれほど多くはありませんが、難易度はかなり
高いと思います。きちんと復習をしないと、次の
授業が理解できないと思います。
良いところや要望 講師の質、授業の質も良く、問題はなく
引き続き帝塚山校に通塾させたいと思います。
総合評価 大阪府立トップテン高校の受験に適している
塾だと思います。少し授業料が高いところ
か気になりますが。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元などにある他の塾に比べて質が高いのに一般的に見ても安い料金である
講師 分からないところをわかるまで教えてくれるし授業が楽しくつまらないと思ったことがない
カリキュラム 授業前の小テストで点数発表しなければならなかったのが精神的ストレスになった
それ以外は良かった
塾の周りの環境 電車が止まる駅なのでどの電車に乗っても安心で、駅からも近いためそこまで心配しなくても良い
また、徒歩や自転車で来れる子も多いので地元住民からも立地がいいと思った
塾内の環境 階数が高い教室なので人の声は聞こえないが道路に面しているので車の音がうるさかった
入塾理由 良い先生が多く、夜遅くなっても人が多く明るいため安心できる場所にあった
良いところや要望 先生も個性的で教えるのが上手く、楽しみになるような塾だったところ
総合評価 先生の説明が上手く分かりやすくて成績も伸びたがレベルが高いのでついて行くのに大変だった
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒が多いので、成績把握してない
カリキュラム 難しい問題ばかりで基礎の力がなかった気がする。
もっと学校に沿ったやり方をしてほしい
塾の周りの環境 都会で駅ちか3分くらいの距離で、通いやすい。駐輪場が近いところひあればもっとよい、キューズモールの駐輪場にとめないといけないのが不便
塾内の環境 自習できるように、仕切りの机があって勉強やりやすいように、心がけている。
入塾理由 難しい問題に、なれるように、たくさんといて成績をあげたかった。
定期テスト 定期テスト対策もほとんど質問ばかりで、なかなか対策とはいえない
宿題 宿題は多いが問題が難しいので時間がかかる。クラスによってちがう
良いところや要望 個人個人にあわせた、勉強のやり方をもっと親切に生徒に教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 真面目にやる子にとっては、成績の伸びる塾だとともう。
向かない子は多い
総合評価 子供がやるきになればとても良い塾だとおもうが、金額がとてもたかい
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業はそれほど高くないと思います。ただし夏休みや冬休みに別途、夏期講習代を請求されるため。
講師 子供の苦手教科を把握して、その苦手教科について集中して指導してくれるため。
カリキュラム カリキュラムは過去の多くの受験生の実績を踏まえて、よく考えられていると思うため。
塾の周りの環境 地下鉄、私鉄、jrなど多くの交通手段があり電車は便利。ただ駐輪スペースが少なかったので少し困りました。
塾内の環境 教員室には何度か行ったが、生徒が授業を受ける教室にはあまり行っていないので情報がないため。
入塾理由 馬渕教室の公立高校受験実績が高かったので、志望校合格に役立つと考えたから。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。あればもっと有り難かったです。
宿題 量はちょうど良かったと思うが、難易度についてはよくわからないです。
良いところや要望 先生方は非常に熱心に指導してくれます。また受験データが豊富なので説得力があります。
総合評価 先生方の指導は熱心でありがたいですが、少し授業料が高いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が元々とても高く、しんどいなと思ったことがたくさんありましたが教科書代もその上に載るのでとても高い方だと思われます
講師 ちゃんといろんな対策の授業してくれてその授業も自習が多いので自分の勉強ができます
自習に行かなくても呼び出されます
カリキュラム 高校でも使える内容や他の塾では教えてもらえない工夫どころをたくさん教えてもらえます
しかし、受験に出ないところは教えてもらえないのでそこの部分は自分で勉強しなくてはいけません
質問にいけば教えてもらえます
塾の周りの環境 駅から近く夜でも人通りも多いし建物の灯りで帰る道は暗くありませんでした。しかしビル内なのでエレベーターはすごく待たなくてはいけないです
塾内の環境 すごく静かで騒音で集中できないということは滅多にありませんがたまに選挙の車が止まるので選挙の音が聞こえたりします
入塾理由 ママ友さんの息子さんがとても偏差値の高い高校に行っていてそのママ友さんからの紹介と先生と話してみて良さそうだなと思ったから
良いところや要望 空調がしっかり完備されてていい感じで勉強できます。
また自習室がたくさんあり、自習室には入れないということは少ないように思えます
総合評価 合格できましたし先生が最後まで面倒を見てくれたような気がします。しかし自分から行かないとなにもしない感じで人数がおおいのもありますが自分にやる気はないとあまり意味がないかもしれません
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季、夏季の学校休み期間に追加の講習があり、都度追加の料金が掛かり、予想外の料金が掛かっている。
講師 まだ通塾期間が短く、成績への反映が確認されていない。本人もまだ合っているのかも分かっていない。
塾の周りの環境 最寄り駅から遠く、繁華街の中にあり終わるのが遅いので、酔っ払いもいるようで、人にぶつかったりしないか、帰ってくるまで毎回心配である。
塾内の環境 塾内の壁には塾内テストの順位結果が張り出されており、個人間の競争意識を煽る仕組みとなっている。人により合うか合わないはあると思う。
入塾理由 目指す学校の合格実績が高く、競争意識を高められる。また家からも通いやすいため。
定期テスト まだ通塾期間が短くテスト対策もされていない。実際には中学に上がってから対策が実施されると思われる。
宿題 宿題は毎回出されており、量は適量である。難易度は比較的たかそうである。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことはないが、成績があがり志望校に合格できることが全てです。
総合評価 通塾期間が短いので、まだ判断は出来ないが、本人も嫌がることなく通っているので、良いと思う。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは、通常授業と大差ないように感じるが、別に料金が発生した。
講師 進路について、個別に話を聞いてもらい、ひとりひとりに丁寧な指導を行なっていた。
カリキュラム 学校では学ばない、発展問題も多く、復習もきちんと行われていて、宿題さえをしていれば、成績を上げることができる。
塾の周りの環境 キューズモールなどのショッピングモールなどもあり、サボりやすい人は、きちんと管理しなければならない。
塾内の環境 教室は狭いが、窓際の部屋以外は、騒音はあまり聞こえない。窓際の部屋では、大きな音は聞こえてくる。
入塾理由 地域でも頭がいい子供しか通っていないと評判であり、合格実績も良いため。
良いところや要望 やはり、合格実績が他の塾とは違う。娘の通っている学校でも、校舎は違うが馬渕教室出身の生徒が8割くらいいる。
総合評価 とても良い塾である。上のコースに通いたければ、地元の馬渕教室にないことも多いが、自習室は、いつでも利用できる。
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いともどちらとも言えない…
月割りで考えると 安かったのかも
講師 後半の先生との相性がわるく…
学力 集中力 低下。
カリキュラム 授業の時に使用しているのか?
結構 綺麗なまま一年 終われば新しい教科書…
百マス計算表も…使い切らずにまた新しいの嵩張ってました。
塾の周りの環境 場所じたい治安は良い方ですが暗くて狭い道が多く…
通塾は送迎しておりました。
駐車場はないため自転車
塾内の環境 教室は交通量がやや多かったですが
教室内は静かだったように感じます。
入塾理由 基礎学力をつけるために入塾しました。
周りの口コミも良かったので 信用して入塾
定期テスト 定期テスト 対策は
無かったと思います。
学校の授業とは別の事をしていたので
宿題 量は多くて難易度も
先を行きすぎているように感じました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや
宿題の手伝い…丸つけ
学校の宿題と併用しながら提出
良いところや要望 後味悪く…辞めてしまったので
良いところは思い浮かばないです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の非を認めない教師がいる。
もっと早く気づいて 辞めさせてあげればよかったとすごく後悔しております。
総合評価 本格的に受験を目指しているなら良い塾?なんだとは思いますが
受験もしないのに通わせるにはリスクがある塾だと思います。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が幼少期の頃行っていた塾もそのような値段だったので妥当と思っております
講師 適しているかそうでないかでとてもわかれます
頭のとても賢い子でないと大変です
カリキュラム 進度はとても早いと思っております
宿題がとても多いので馬渕に言っている子は学校では
内職しているそうです
塾の周りの環境 あそこは賑わっていて人がよく通るのですりに注意ですね
交通の便はよく遠くからでも来ている子はたくさんいました。
塾内の環境 どこの塾とも変わらないと思っております
普通ですね。少しうるさいくらいでした
入塾理由 子供のお友達の子達が入っていて、子供も入りたいといったから。
良いところや要望 頭の良い人は向いているし、トップ高校を目指している方にはいいと思いますが
総合評価 トップクラスの高校に行く人以外は行かない方がいいです
定期テストの勉強はしないそうなので
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはベストな価格だと思います。2~3年生になるともう少し料金が上がると思いますが、仕方ないと思います。
講師 まだ1年生のため、具体的志望高校を決めずにのびのびと勉強させて、学力を伸ばしている点がいいと思います。
カリキュラム 学習意欲が高まるカリキュラム編成だと思い問題はないと思います。
塾の周りの環境 塾のある地域は大阪市内の文教地区にあり、環境はたいへん良いと思います。自転車で10分以内でいけて便利です。
塾内の環境 文教地区のため、塾内の環境は良いと思います。
入塾理由 高校進学ではベストな塾で、子供の学習意欲、学力も高くなると思い決めました。
定期テスト 前年の定期テストをもとに、定期テスト対策をしてくれる点がいいと思います。
宿題 量は今のところ多くはありませんが、学年が上がれば、増えていくと思います。
家庭でのサポート 塾の説明会など日々のことは、妻が母親として
見て、フォローアップしています。
良いところや要望 今のところ、塾に対して不満はありません。学年が上がり、不満や要望があれば提案して行きたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾することで、勉強だけではなく、人間的に成長できれば良いと思います。
総合評価 上位公立高校の合格も多く、勉強環境も整っているため、親として安心感があります。
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾料金は相場ぐらいだと思いますが、その他講習費、特に中学3年の1年間は負担が大きかったです。
講師 先生方にも講師としての試験があるようで、その理由がわかる程学校の先生とは比べものにならないぐらい授業がとてもわかりかすかったです。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習についての良し悪しは把握していません。子供のやる気、成績で、息子の話で塾の方を信頼していました。
塾の周りの環境 治安や立地早いとは思います。塾のバスも出ています。が、車で送迎していたので駅から近いかもわかりません。ただ車道沿いにあるので塾の前に車を停めるスペースは無く駐車場があるわけでは無かったので車送迎には不向きでした。
塾内の環境 校舎は車道沿いですが、集中して勉強できるほど塾内に騒音のうるささは無かったです。
入塾理由 大阪府文理10校に進学するにあたり、進学実績、わかりやすい授業、先生への信頼があった為。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、内容まで把握していません。塾にお任せしていました。
宿題 特に不満を言っていなかったので適切な量であったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎、保護者説明会への参加、ぐらいです。本来なら発表会的なものがあったようですが、コロナで中止でした。
良いところや要望 塾の良いところはやはり進学実績と先生の指導の良さ、あとは成績の結果です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料が改めて高かったな。息子も親も二人三脚でよく頑張ってきたな。と改めて思いました。
総合評価 進学校に進学させたくてこちらの塾に通わせるので結果を出せる良い塾だと思います。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べられたら、高いと感じましたが、高校合格の実績が多く、それもトップ高などが多かったのでそのくらい金額はでるだろうなとおもいました。入ってからも何やら講習とかいって金額が膨らむばかりでした。
講師 講師の質は良かったとおもいます。しかし、出来ない子供対して集中して当てるので本人したら、とてもプレッシャーだったと思います。
カリキュラム 内容はよかったとおもいます。しかし宿題の量が多すぎて、大変そうでした。講習などが多く、お金が大変でした。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から5分くらいのところでした。都会のど真ん中にある建物だったので飲み屋街もあり、帰りが心配でした。
塾内の環境 教室は狭かったとおもいます。自習室が自由に使えて良かったと思います。また駐輪場も近くに借りており、塾生にとっては自転車でくるのには良かったと思います。
入塾理由 高校受験の為にまずは夏期講習からはじめようと思い、友達が通っているところが良いと言ったのでその塾に決めました。塾の内容も良かったし、成績が上がることを期待していました。
定期テスト 定期テストはその中学校の過去問のプリントを解くかんじでした。復習よりも前に進むのが早く定期テストの対策がされてたのかと考えさせられる。
宿題 多すぎて、学校の勉強ができてなかった。その塾に通ってる子供達はそのせいて授業中に塾の宿題をしている子供もいたと聞いた
家庭でのサポート 塾からは送り迎えはしていました。面談も一緒に参加してました。
良いところや要望 連絡はアプリをとりそれでやり取りをしていました。親子も管理が出来て良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師が生徒を励ましている姿をみて良かったとおもいます。親身なって取り組んでいる講師達に感謝します。
総合評価 マイペースな子供には大手塾は合わないと思いました。半年ぐらいで辞めて独学で高校受験に合格しました。塾は名前や実績に迷わされず、子供に合う勉強法をしっかり、見つけるべきと考えさせられました。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習はやはりそれなりに値段はしたと思います。
日曜文理は、合格する人はほとんど通っていたそうなので、他の講習は受けない人でも、文理学科を目指しているのであれば行く方がいいと思います。
講師 厳しくも優しく寄り添って教えてくれる先生が多かったと思います。
カリキュラム カリキュラムは学校よりも早く進み、定期テスト対策にも役立ちました。
塾の周りの環境 交通の便がよく、電車を使う生徒が1番多かったです。
すぐ前に大きな道路が通っているので、授業中や自習中にはしょっちゅうバイクの音が聞こえていました。
塾内の環境 塾の中は静かな雰囲気で、集中できる環境でした。
整理整頓はされていて、教室が汚くて気になることはありませんでした。
良いところや要望 欠席や遅刻の連絡をアプリでできるようになったのはいい点だと思いました。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習や長期の休みの講座は、料金がかさんだり、科目を増やすごとに料金が上がり、仕方のないことですが少し負担に感じました。
講師 年齢的に幅広い先生が多く、授業の事や学校の相談などの質問がしやすい環境でした。
カリキュラム 志望校ランクごとにクラスが編成され、同じ学力・志望校の生徒ばかりの環境は勉強するにはとても良いと思います。
カリキュラムも適切に絞られていてしっかりした内容でした。
塾の周りの環境 最寄り駅はどの地下鉄・JRでも行けてとても便利な場所にあります。
その分、夜は少し心配でしたが遅くなるときは最寄り駅まで先生が送ってくださるときもあり、とても有難かったです。
塾内の環境 建物・施設内もとても綺麗で明るくイメージです。
自習室もたくさんあり、安心して勉強することができました。
良いところや要望 実績もあるしっかりした塾で、安心して通うことができました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事等でお休みの時に、他の日の振替がなかなか難しかったことがありました。
もう少し振替の選択肢があれば良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の普通授業にプラスして、長期休みの講習や集中講座の時などの金額が高かった。
講師 相談すると親身になって話を聞いてくださるし、子供からも愚痴などを聞いた事がなかった。
カリキュラム 塾の中ではもちろん、宿題などもしっかり出してくれていたので、帰ってからも家で勉強する時間が多かった。
塾の周りの環境 便利な所にあったので、雨の日は電車を使えたり、普段は自転車、歩いても通える距離だった。
塾内の環境 塾の中は清掃が行き届いてていてキレイでした。消しゴムのカスが机の上に乗っている事は多々あったようです。
良いところや要望 休み連絡とかweb上でできたので、便利だった。定期的に電話をくれて報告してくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと 本人も機嫌良く通塾していたので、特に不満に感じる点も少なかったです。
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、特別高くもなく、大手塾の中では標準的。今後学年が上がると高額になると聞いている。
講師 初めて受けた講習で、授業中の子供の様子を電話で頻繁に連絡してくれたり、宿題などもきっちり見て採点してくれていたりと、とても熱心で安心して任せられると思いました。
カリキュラム 冬季講習は休みの日も少なくかなりハードなスケジュールだった。
塾の周りの環境 大きい通り沿いにあり、治安は悪くないと思う。交通の便はあまり良くなく、送迎時の駐車スペースも無い。スクールバスが出ている。
塾内の環境 自習室などもあるがどこも静かで、携帯も建物内は原則使用禁止となっており、集中できる環境だと思う。
良いところや要望 熱心な講師陣と、勉強に集中できる環境は整っていると思う。休んでもオンラインで後日受講できるので安心。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科なので、やはり最初の引き落としにはびっくりしました。
2ヶ月分に、教材費、テスト料、などなど準備しておくべきです。
まだ平常料金がどのくらいか分からないですが、どこもそんなに変わりはないのかなと思います。
講師 先生は、厳しい方と面白くて楽しい方なでそれぞれのようです。まだHクラスからなのか、授業中も楽しい時もあるようです。
カリキュラム 色々教材が多くて整理する必要があります。
6月に入室しましたが、授業内容は、学校より進んでいるので予習していかないとさっぱり分からないと言っていました。最初はそれが大変でした。
塾の周りの環境 駐輪場もビル内にありますし、電車もすぐあるので便利です。夜10時頃でも割と人が多く危険感は無いですが、
娘なので毎回迎えに行ってます。
塾内の環境 塾内はとても清潔感があってキレイに整理されてます。
悪い点は今の所ありません。
良いところや要望 支払いの件や何か分からない事で電話したら、すぐ事務の女性の方が出てくれるのですが、とても内容を理解してくれるのが早く煩わしさはまったくありません。
要望は、まだ動画などの見方や探し方がイマイチ分からないので、難しいです。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はなかなか良いとも悪いとも言い難い面があるので3点としました。
講師 苦手なところがなかなか克服できなかったと思いますので、3点。
カリキュラム 生徒のクラス分けが適切なのかどうかに若干の疑問がありますので2点。
塾の周りの環境 周りの環境は塾ではどうにもならない部分があるが、良いとは言えない。
塾内の環境 学習に適した環境になっているかどうかは若干疑問があるので3点。
良いところや要望 塾通い以外では勉強することがそもそも難しかったので、その点は良い。
その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことはないが、一応は勉強するようになったと思います。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普通ですが、施設関連費や公開テスト代などいろいろあるので、トータルでみると少し高いようにも感じます。
講師 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、授業は面白いと言っていました。
カリキュラム 小学生でも1時間半の授業なので慣れるまで大変かなと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は抜群に良いです。
駐輪場もあるので自転車も大丈夫です。
塾内の環境 塾内は綺麗だと思います。
大通り沿いですがうるさいとは感じませんでした。
良いところや要望 ノートのとり方などもしっかり見てくれるみたいなので安心です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外