馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「滋賀県」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ妥当だと思うが家計にとっては決して安くはない金額だったのも確か
講師 質問した際にも丁寧に対応してもらったと聞いているので概ね良かったと思う
カリキュラム 受験までのスケジュール管理や強みと弱みに応じた対応をしてもらったと聞いているので概ね良かった
塾の周りの環境 駅前の立地なので便利
車での送り迎えもやりやすい環境だったし
街灯も多く明るいので安心できると思います
塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っていると聞いていたので良いと思います
入塾理由 高校受験に際し、本人が行きたい塾ということもあり通塾することになった
定期テスト 高校受験対策がメインなのでそこまで定期テスト対策には気にかけていない
宿題 本人に任せていましたが、最適な量と質であったようにおもいます
家庭でのサポート 車での送り迎えや食事や睡眠など健康管理に関してサポートを行なっていました
良いところや要望 目的意識を持って通塾されているほかの方からの刺激もあり良いよ思う
その他気づいたこと、感じたこと 自習でもよく活用していたので勉強をする場として良かったのだと思います
総合評価 割と県内でも上位校を目指す方も多く通塾されていて安心感がある
馬渕教室(高校受験)守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外に教材費、施設利用料、テスト代などの名目で予定した料金よりも高くなった。
講師 質問などをWebですると、すぐに丁寧な回答をしてもらえるところがよかった。
カリキュラム 通い始めて、あまり日数が経っていないので特にエピソードはありません。
塾の周りの環境 駅の近くなので交通量が多く、塾に駐車場がない為、塾の前に停車することができず駅に駐車していますが、混雑するため送迎が大変です。
塾内の環境 駅の近くではありますが、それほ騒音はきこえず、静かな環境で勉強ができると思います。
入塾理由 知り合いに通っている生徒がいて、指導内容が良いと思ったから。
良いところや要望 連絡はWebでおこないますが、レスポンスがはやいので連絡は取りやすいです。
総合評価 志望校にあった指導をしてもらえることや、子供のやる気を引き出してもられるので安心感があります。
馬渕教室(高校受験)南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関、上位高校に合格させるためのカリキュラムがしっかり構築されている。それに見合う授業料だとは思うが、うわさで聞いていた金額の通り高かった。子供が志望校に合格したので、高い授業料を払った甲斐はあると思う
講師 子供からは、先生が生徒に叱ることは一切なく優しいと聞いていた。親身にわからない問題はとことん教えてくれた。
カリキュラム オリジナルテキストはすごく良かった。授業が無い日も自習室に毎日行って質問をしていたよう。速度は速いので予習は必須。やっていかないとついていけなくなる。難関、上位高校合格に力を入れている塾。
塾の周りの環境 駅前にあり、商業施設内にあり、治安も良かった。塾バスで送迎してもらっていたので、不自由さは一切なかった。
塾内の環境 塾内は広い、ただ飲食スペースはほとんど無かった。雑音も無いし、自習室は皆、黙々と勉強に励み、うるさい生徒は居ない。むしろ、そのようなふざけた生徒はこの塾ではおそらく続かない。
入塾理由 オリジナルテキストで基礎から応用まで、このテキストで学習すれば難解な問題も解るようになる。
定期テスト 定期テスト前になると、中学校別にクラスが切り替わり対策をしてくれた。
宿題 宿題はたくさん出ていたよう。塾バス出発まで、出された宿題をしていた。
良いところや要望 さすが、難関上位高校に絞っているだけあり教材、指導者の質は良かった。
総合評価 難関上位高校を狙う子供には合っていると思う。ただし、子供のやる気と根性は必要だと思う。授業についていけず成績が伸びない生徒は塾を替えていた。
馬渕教室(高校受験)守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々料金以外に、教材費テスト代設備使用料などそれ以外の費用がかかる。
講師 生徒一人ひとりに細かく指導されていて、保護者からの質問もweb上ですぐに回答がもらえる。
カリキュラム 通うようになってからまだ3ヶ月なので、まだ評価できない。これから期待します。
塾の周りの環境 駅近だが、車での送迎では駐車場がなく近くに停めることができない。駅前はいつも混んでいて、車を停めるのに苦労する。
塾内の環境 塾を見学したことがなく、どのような設備があって、どのような環境なのか知らない。
入塾理由 知り合い通っていて指導方法良さそうだと思ったから、決めました。
宿題 適度な量の宿題が出されていると思う。次の授業までこなすことができている。
家庭でのサポート 距離があるので、毎回車で送迎をしている。宿題で分からないことがあればヒントをだしている。
良いところや要望 月々の請求額が直前でないとわからないので、年間の必要額がわかると良いと思う
総合評価 進学実績があり子供も頑張って勉強に取り組めている様子なので安心感がある。
馬渕教室(高校受験)南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の割には料金は高いと思いました。また、教材費も高いと思いました。
講師 わからないところは丁寧に教えてくれ、本人がやる気に満ち溢れていた。
カリキュラム 難易度別に分かりやすく説明があり、図や絵も分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、車での送迎が可能であり、ついでに買い物もできた。あまり渋滞もなく家からスムーズに行けた。
塾内の環境 エアコンもきいており、静かで自習室もあり、勉強に集中しやすい環境だった。
入塾理由 友達が多く行っており。本人も行きたいという意思表示があった。
定期テスト わからないところをピンポイントで理解するまで丁寧に教えてくれた。
宿題 毎回量と質が高く、自宅で宿題しないと、間に合わない感じでした。
家庭でのサポート 宿題や理解度の確認を行い。分からない個所の確認を行って、苦手科目をなくした。
良いところや要望 ある程度レベルが高いので、安心して通わせれた。よりレベル分けを行った方が良い。
その他気づいたこと、感じたこと とてもレベルが高く、安心できました。もっとオンライン授業を増やして欲しい。
総合評価 レベルが高く志望校に合格できたから。とくにスランプもなく、順調に成績が上がった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は安くはないと思う。他の塾と比較したとき他のとこよりは高い。
講師 よく指導してくれていたと思う。難関高校の合格実績に見合った授業をしているので良いと思うり
カリキュラム 質の良い授業をしているので理解がはやくあるていどの速さで進行しても支障をきたさない。
塾の周りの環境 田舎なので他の都道府県と比べては駄目なもしれないが地元だとまだましな部類だと思う。
入塾理由 評判もよく難関高校の合格者が多数いる実績があったから通わせる決めてとなりました。
馬渕教室(高校受験)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう一人の娘は別の塾に通っていたのですが、料金にあまり差がなかったので、塾はこの程度かかるものだと納得したから。
講師 娘自身、行きたい高校に進学することもできましたし、飴と鞭の使い分けがうまかったそうです。
カリキュラム 授業数は若干他の塾に比べて多いようでしたが、そこまで負担にはなっていなかったように思います。
塾の周りの環境 後者は、JR瀬田駅から3分ほどの所に立地していたため、電車を使って通塾しやすかったです。また、うちは使っていませんでしたが、通塾圏内を回るバスもあります。
塾内の環境 駅からは近いですが、特に電車の音が聞こえる事はありませんでした。また、校舎も綺麗でした。
入塾理由 家に近く、馬渕教室自体が非常に良い塾であると噂を聞いていたから。
良いところや要望 校舎も綺麗ですし、生徒数に比べて自習室が広いので、常に数席空いていて、使いやすかったです。
総合評価 指導方法について、私自身も効率的だと思うところが多く、非常によかったです。
馬渕教室(高校受験)南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なので教科数によって変わるが、他塾と比べても普通の料金だと思う
講師 よくあるできる子には手厚いが、できない子は自分で頑張りなさいといった状況になっていく
カリキュラム カリキュラムは進学塾なので学校よりかは早く、予習動画を見ておきなさいといった感じ
塾の周りの環境 駅すぐなので遠くから通うのも通いやすいと思うし、駅前で明るくすぐそばに交番もあるので安全だと思う
塾内の環境 商業施設の中だが騒がしくはないので、雑音も少なく環境は悪くないと思う
入塾理由 公立難関校受験のため、基礎学力向上と苦手分野克服のため
学校の定期テストで点数を上げるため
良いところや要望 子供によっては先生に打ち解けるのが苦手な子もいるので、もう少しその子にあったアドバイスをしてほしかった
総合評価 良くも悪くも普通の塾
進学塾だが手厚く見てもらうには上位クラスなの入らないとだめだと思う
馬渕教室(高校受験)栗東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校とはほとんど比較していないためわかりません、馬渕に初めから決めていたし入塾テストも合格したので他校は調べてません
講師 型にハマった授業だけではなく一人ひとり丁寧にアドバイスを受けられる、現在の状況を家族に電話で説明してくれる
カリキュラム 全国の塾生の中での順位がわかり志望校の絞り込めがしやすい、授業のない時でも自習室を解放してくれアドバイスもしてもらえた
塾の周りの環境 家から5分程度で駅前であり大きなスーパーの横です。元々環境の良い地区で出張族の方にも人気のある地域だと聞いてます。
塾内の環境 周りの塾に比べて広いスペースの中で学習できてるようです。自習室も他の生徒と十分な間隔をとれた状態で勉強できてたようです
入塾理由 かなり上位の成績で志望校に合格しました。ちなみに県下で2番目の進学校です。1番の学校は段違いにレベルが高くて無理だと感じ回避しました
定期テスト 定期テスト対策ありました。先程の欄に書いた通りアドバイザー付きの自習がとても効率よく学習でき本人も暇があれば行ってました
宿題 そこはよく覚えてないですが進学校希望でしたので難易度は高かったみたいです。実際に解いたのは自分ではないのでよくわからないです。
家庭でのサポート 子供の話しは良く聞いてあげてました。親からすれば模擬試験の結果に対して一喜一憂してました
良いところや要望 塾の先生は親身に相談に乗ってくれてるなーっと実感出来ること、たまたまその先生だけかもしれませんが...
やはり馬渕ブランドってだけあります
その他気づいたこと、感じたこと うーん、最初の方に書いた通り、他校と比較してないので分かりませんが、まぁ特に不満もなかったように感じます。あれば他校への乗り換えも考えたでしょうしそれは思わなかったので
総合評価 希望進学校合格に向けたさまざまな対策を熟知してるって感じです。
馬渕教室(高校受験)膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。しかし、近辺の塾を比較しても高すぎることもなかった。必要最低限のサポートはしっかりしている
講師 中学3年の受験前には受験対策で英作文の添削をしっかりしてもらい、点数アップしました。子供には自分から先生にチェックをしてもらうように声掛けをして、積極的に関わるようには努力しました。
カリキュラム 中学校の授業進度が遅いときがあり、そういった内容も子供たちには知らせてくれていました。
塾の周りの環境 駅前には交番もあり、騒がしくもなく何より便利だと思います。遅くなっても電車で帰ってくることができたのは大きいです。
塾内の環境 落ち着いた環境で勉強できていたと思う。自習室も集中できたらしいので家で勉強するよりもよく行っていたと思う。
入塾理由 他の塾との比較をして、塾の説明を聞き、子供との相性で最終的に決めました。
定期テスト 定期テスト対策授業がありました。通常授業が対策授業に切り替わります。
宿題 予習や宿題はある。それをどこまでやるかはどの塾へ行っても自分次第。
家庭でのサポート 受験直前では、お弁当を作って塾に届けて、勉強していました。周りも同じ熱量で勉強している子供達なので、最後まで頑張れたのかなと思います。
良いところや要望 積極的に関われば、良い対応はしてもらえるとは思うが、やはり子供次第ではある。
その他気づいたこと、感じたこと ケータイを使う条件として、受験前には、新聞を読んで好きな記事の要約を1つ書いてLINEで送るというのを家族でしました。文章を早く正しく読む練習になり、早く問題を解く時間に当てられた気がします。オススメです。
総合評価 最後は子供次第ではあるが、子供には分からないことがあれば塾に行って聞きなさいと何度も伝えた。その分のお金はしっかり払っているのだから、気兼ねなく聞きにいけばいいと。受け身では点数アップまで期待するのは難しいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料金は安いと感じているが、夏季、冬季等の授業料金が高いと感じる
講師 学校の教師よりも塾講師の方が分かりやすく説明、より細かく授業を進めてくれる
カリキュラム 教材は高額ではあるものの、説明をしっかりして進めているところは評価できる
塾の周りの環境 駅前に移転してからは通いやすく、何よりも塾へのバスを運行しているところは魅力である。説明もしっかりしてもらえるところが評価できる
塾内の環境 教室は広く、学びの環境は良いと判断できる。裏を返せば広いあまり、後ろの席になると、聞こえづらい、字が見えづらい等の問題もある
入塾理由 学校の成績を少しでも伸ばしたいという、本人希望の為に通わせた
定期テスト 対策期間を設けて、重要な部分については細かく指導しているところは評価できる
宿題 持ち帰った課題は適量であると感じる。多くもなく、少なくもなく、学校の課題もある中で、分量に配慮できていると感じる。
良いところや要望 通う為のバス運行は非常にありがたい。他の塾ではバス運行がなく、当塾のメリットであると感じる。成績も少しではあるものの上がった
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。本人が希望するのであれば、通わせても良いと感じる。
総合評価 地域に適してる塾であると感じる。今後もこのような塾が増えていくことを望む
馬渕教室(高校受験)守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はというよりも担当の先生
及び塾長の考え方等で高いか安いか
変わってきます。
講師 周りがうるさい集中できない等で
いつも不満があったが
余り注意が無かった。
カリキュラム カリキュラム等に関しては別段不満はありません。
それより宿題が多かった。
塾の周りの環境 駅前なので車の駐車スペースが
少ないので早めに行って場所取りが大変でした。
また有料の駐車場なので不便でした。
塾内の環境 本人から余り聞いてないので実際のところはわかりません。多分問題無しと思います。
入塾理由 周りの進めがありとりあえず
受験したがかろうじて受かりました。
定期テスト 定期テスト対策はいつもありました。
これはどこの塾も同じだと思います。
宿題 量は非常に多かったのでいつも
文句を言っていました。
かわいそうでした。
良いところや要望 いい高校に絶対行きたいと思って
やる気満々の子供なら
良い塾かなと思います。
総合評価 最終的はどこの塾も余り変わらないと思いますが
馬渕は特に変なプライドがありそうな気がしました。
馬渕教室(高校受験)南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが指導がわかりやすいと言っていたため。
こちらの評価にさせてもらいました。
カリキュラム 他の塾との比較ができないのですが、子供には合っていたように思います。
塾の周りの環境 駅から近く、周囲に店舗も多くあり、周りも明るい場所が多いので、安全かと思います。
人通りも多く、安心して通えました
入塾理由 子どもが友人に誘われて、自宅から通いやすい事もあり、決めました。
定期テスト 定期テストの対策なのかはわからないですが、子どもの苦手な部分を中心に指導してくださいました。
家庭でのサポート 子どもから相談があれば聞いていた程度です。
総合評価 特に子どもから不満も聞かず、無事に受験まで終えられたので、良かったです。
馬渕教室(高校受験)膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、成績が上がれば妥当だと思いますが、まだ少しずつしか伸びていないのと、他の塾とを比べたことがないので、わかりません。夏期講習は少し高いと思いました。
講師 教科によって、面白い授業があったり、説明会や懇談を設けてもらえるので、面倒見はいいと思います。
カリキュラム 定期テスト前になると、対策をしてくれるところが有り難いです。
塾の周りの環境 駅のすぐ側にあり、授業が遅く終わっても人通りがあるので、迎えに行く際、1人で待たせても治安の面では良い場所です。
塾内の環境 自習室ではカメラが付いていて、うるさくすると注意してもらえるので、集中してできるようです。
入塾理由 定期テストの成績がよくなくて、同じ中学の友達も多く通われており、立地も良く、進学実績もあるため。
定期テスト それぞれの教科で定期テスト対策をしてもらえました。自習室も開けてもらえたので、集中してできたようです。
宿題 授業の終わりに時間が余っていたりすると、宿題をさせてもらえるので、もう少し多くてもできるようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の出席。模試の時に書く志望校をどこにするか相談しました。
良いところや要望 模試の日程が合わなくても別日で設けてくれますが、別日だとクラス編成の成績に含まれないので、その1回が今後に大きく関わります。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テストで良い点数をとったら、教室に貼り出してもらえるので、一つの励みになります。
総合評価 授業がわかりやすく、子供自身も嫌々通っているわけではなく、積極的に行っているので安心しています。
馬渕教室(高校受験)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないが本人がやる気を持って取り組めていたので良いと思った。
講師 そこまで詳しく聞いてないが、本人かやる気を持って取り組んでいたので良かったのだと思う。
カリキュラム レベルにあった教材で理解して取り組んでいたので良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からも近いし、近くにスーパーや駐車場もあり、周りも明るいので安心できる。また便利な立地条件でもある。
塾内の環境 自習室も自由に使えて、騒がしいこともなく良い環境で学習できたのではないかと思う。
入塾理由 本人の先輩から体験談を聴いて良さそうであったのと、その先輩は結果が出ていたこともあり、本人が希望したため。
定期テスト 具体的な授業の中身まで聞いていないのでわからない。ただ結果は良かった。
宿題 量、難易度とも適切であったようであるが、部活が忙しい時は大変そうだった。
良いところや要望 本人がやる気を持って取り組めていたので、良かったのだと思う。
総合評価 結果も出ていたし、本人が意欲的に学習に取り組んでいたから良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の二、三年生まではコアスタディの安い価格です。
講師 厳しくも優しい先生で子供も嫌がらずに通っています。これからも通いたいです。
カリキュラム 夏期講習などは特別なテキストを使い、子供も新鮮に取り組んでいた。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあるため子供の塾の間はそこで待つことができるので、便利である。また駅にも近いため人通りが多く安心
塾内の環境 明るく綺麗な教室で過ごしやすいと感じました。職員の方もいるため安心です。
入塾理由 家から1番近く通いやすいため。また、本人も体験レッスンを楽しんで参加し、先生との相性も良いと感じたため。
良いところや要望 丁寧に持ち物や宿題についてフィードバックしてくれるのでありがたい。
総合評価 今のところ子供も嫌がらず通っているためこれからも通い続けたいです。
馬渕教室(高校受験)膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の他の塾を見ると、こんなもんかなとも思うけれど、それでももう少し安いとありがたい。長期休みだと時間は変わりないのに料金は倍になる。
講師 本人に寄り添った対応をしてくれる講師が多いらしく、それも適切なアドバイスがもらえるので、本人は満足しているようだ。
カリキュラム カリキュラムや教材は良いと思うが、料金が高いと思う。季節講習も倍の値段をとるなら、時間も倍にしてほしい。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分のところにあり、立地が良い。夜遅くても駅回りは明るいので安全。交番が目の前にあるのも安心できる。
塾内の環境 新しい建物なので、とてもきれいだし、自習室もあり自分で学習する環境が整っている。
入塾理由 レベルが高い高校へ行きたいと本人が話していたので、こちらの塾は実績もあり入ることを決めました。
定期テスト 各学校に合わせて定期テスト対策がある。そのときは学校別に分かれて行うらしい。
宿題 宿題は多いと思う。週2回通っているが、けっこう追われているようだ。
良いところや要望 講師陣が正社員が多く真面目な方が多い。実績もあるので、信用してお任せできる。
総合評価 息子には合っている環境と講師陣なので、安心してお任せできるし、本人も楽しんで通っている。ただ、料金が高いのでもう少し安いとありがたい。
馬渕教室(高校受験)膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の体験にもたくさん行ったが、ここが特に安いように感じたから。
講師 下にも兄弟がいたが、その子にはこの塾が合わないと感じ、その子だけ別の塾に通わせたところ態度が悪くなったように感じた。
カリキュラム 授業内容は申し分ないようだが、宿題があまりにも多いと娘も他の子も言っていました。
塾の周りの環境 塾の向かいに警察署があり、駅も近いため、安心できる上、便利。だが、車通りが多く、子供を通わせるには心配であるところが難点だと感じた。
塾内の環境 雑音はあまりないと娘が言っていました。割と最近に移設されたようで、設備は整っていて、綺麗でした。
入塾理由 周りの人がみんな通っていて、好評だったから自分の娘も入れようと思った。
良いところや要望 もっと生徒一人一人に寄り添ってサポートして欲しいと感じた。集団で教えている以上限度はあるだろうが、塾に通わせている以上ちゃんとして欲しいと思う。
総合評価 総合的にはあまりよくなかったと感じた。生徒一人一人に寄り添ったサポートができていなかった。改善して欲しい。
馬渕教室(高校受験)堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は教科数が増えると当然高くなりますが、特段他の塾とかわらないです。
講師 どちらかと言えば若い先生が多く、やる気に満ちた雰囲気があります。
カリキュラム 独自のテキストで効率よく勉強できるようになっており、学校ごとに期末テスト前にはプログラムを組んでくれます。
塾の周りの環境 駅前にあり通いやすいですし、スクールバスもあるのでとても便利です。ロータリーがあり車での送迎もしやすいです。
塾内の環境 新しくできたので、内装はきれいで自習室なども整っているのでいいです。
入塾理由 先生が熱心に子どもに向き合って授業をしてくださるので、安心できた。
定期テスト 毎回学校ごとに過去問を配ってくれたり、テスト対策をしてくれます。
宿題 宿題の量は教科数をとっていても、無理なくこなせる量ですが、予習もあります。
家庭でのサポート 塾の帰りが遅いので迎えのサポートや、テスト対策を一緒に解いたりします。
良いところや要望 連絡アプリがあり効率よく情報を得ることができて、コミュニケーションは取りやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はWebでのオンライン授業を受講できるので、遅れをとる心配はないです。
総合評価 実際に生徒のレベルは高いですし、全体的に伸びるよう指導方法がいいです。
馬渕教室(高校受験)栗東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。
長期休暇の講習は必須ですし、取っている教科しか定期テストの対策は基本してくれないので、他の塾のほうが融通がきくかなとあとから知りました。
講師 子どもは楽しそうに通っていました。
好きな教科は伸びましたが、嫌いな教科はあまり変わらなかった
カリキュラム 毎回、小テストなどで前回の内容を理解出来ているかいないかのチェックがされていたのは良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いてもすぐですし、家からは子どもが自転車で通えるところにあるので、雨の日以外は自分で通っていました。
塾内の環境 とくに問題もなく、清潔で自習室もスペースが限られていて集中して取り組めそうでした
入塾理由 高校受験のため、説明会に参加し興味がわいたため、子どもも楽しく通えるかと思い通わせた。
定期テスト 定期テスト対策は学校に応じた過去問題が配られていたようです。
宿題 量は普通にしたら終わりそうな量でした。
部活をしている子には少し多いかもしれません。
良いところや要望 定期的に懇談などで子どもの様子などをしらせてくれたり、電話での対応などもありました。
総合評価 振替授業がないかわりに映像での授業は見れましたか、子どもが内容を理解できているのかがわかりにくいので、他の塾のように別日に振替授業を受けれたりできたらよかったなとは思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外