馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「京都府」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中から塾の都合で授業がオンラインからオンデマンドに変わったが、料金が同じなのが不満だった
講師 1から説明するのではなく、入試を見据えてポイントを絞って教えてくれていたところが良かった
カリキュラム こちらも入試に出そうな問題が多く、実践的なテキストになっていた。テキストの解説が少し不十分であった
塾の周りの環境 送迎バスが限定ルートしかなく、通塾ができなかった。市バスか地下鉄からは近いところにあった
塾内の環境 オンライン授業の環境が整備されており、通えない人でも授業を受けることができた。
良いところや要望 講師のレベルやテキストの内容は良かった。あとは料金の問題とメールで済むことがいちいち電話が掛かってくるところは改善の余地があるように思う
馬渕教室(高校受験)北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通くらいですが、対策や特訓などが高いので受験の年はかなりの金額が大きいいります。
講師 異動が多くコロコロ変わる。特に良い先生は新校舎へ行ってしまうのであまり熱心ではない先生が残り気味
カリキュラム テキストの内容はよいですが、季節講習は特にとる内容ではないが高いのがいや。
塾の周りの環境 バスや地下鉄の駅も近く、送迎バスもあるので通うのは通いやすい。夜遅くても人通りも多いので危なくはないが、保護者のお迎えの車がみにくい。もう少し塾で指導してほしい。
塾内の環境 教室は新しいので綺麗だが、生徒数も多い。また自習室も早く行かないと埋まるので争奪戦のようになっている。
良いところや要望 難関校に行けるレベルの子の塾でそれ以外はあまり良い先生もつかないし熱意もない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生による熱意の差があり、休んでもきちんと休んだ分のプリントをくれる先生と何もくれない先生がいる。
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は月謝はそこそこの値段かなと思いますが長期休みの講習料金は高いかなと思います。
講師 熱心に指導してくれる先生がおられます。 塾がない日でも質問に親切丁寧に教えていただける。
カリキュラム 年間を通してカリキュラムが組んでありカリキュラムブックも有るのでわかりやすい。
塾の周りの環境 駅から近く駅から傘がなくても雨に濡れずに校舎に入れるので便利です。
塾内の環境 自習室も広くて綺麗で静かな環境なので勉強に集中出来る。 新しい校舎なので良い,
良いところや要望 校舎が新しく講師の先生方も熱心に指導していただけるので任せておいて安心です。
その他気づいたこと、感じたこと チェックテストや復習テストで合格が取れない時の居残り時間が長い。
馬渕教室(高校受験)北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は特別高いわけではないが、講習などは割高で受験の年には高額になる
講師 講師の移動が多く、良い先生もすぐにいなくなってしまい相談のしがいがない。
カリキュラム 季節講習はとることが強制で必要ないものも多いのでそこが嫌だった
塾の周りの環境 バスや地下鉄の駅も近く、大通りに面していて危なくないし便利な場所だった
塾内の環境 テスト期間中は自習室もすぐにいっぱいになり不便だった
良いところや要望 電話もあまりなく、かかってきても兄弟の勧誘が多いのできちんとみてもらえてるの不安だった
その他気づいたこと、感じたこと 休んだらウェブで補講を受けれるのですが、休んだ時のプリントがもらえないときもあっていい加減だった
馬渕教室(高校受験)松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 決して安くはないのでこのようにした結果がしっかりついてくることを期待する
講師 まだ塾に行く様になって日が浅いが成績は上がっている、しかしまだ受験していないのでなんとも言えない
塾の周りの環境 駅前で歩いて行ける立地であること、治安も良い状況であることから
塾内の環境 あまり自習室に行こうとしないので良い環境と言えるのかがぎもんである
良いところや要望 もう少し料金が安くなれば良いと思う、何かにつけて追加料金を取ろうとしている様に感じる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、基本の料金よりも、毎月結構高くはじめに、もっと詳しく知りたかった
講師 子どもが分からない場合も、親切に教えてくれ他の対応にも、きちんと対応してくれる
カリキュラム 塾に行き始めたときに比べると、とても成績があがったので、子どもには、合っているのだと思う
塾の周りの環境 駅前だから、塾バスがない時など、バスで、すぐに乗ってかえれたりする
塾内の環境 広くはないが、集中できるくらいの広さでみんな集中してやっている
良いところや要望 塾バスが、あるので、とても安心で何かあっても、すぐに、塾から連絡してくるて安心する
その他気づいたこと、感じたこと 前に居た塾より、子どもを預かっている責任感があり、車まで送ってくれたり、親切
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かなとは思います。季節講習は必須なので、それ毎にかかりますが、仕方ないかなと。
講師 小学3年までは、一斉授業と個別の時間があり、子供が初めて行くには良いと思った。年配の女性の先生というのも良かった。四年生からは普通の塾の形態で、講師の先生はどんな感じかもわかっていません。
カリキュラム 季節講習もしっかりあり、カリキュラム通りには進んでいるみたいです。
塾の周りの環境 駅から直結で、雨に濡れませんが、4階まで階段を上がるのが大変だと言っています。
良いところや要望 懇談の機会が沢山あれば良いと思ってますが、少ないです。個別に変えようかなと思ってるのですが。
馬渕教室(高校受験)松ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても高すぎず、送迎バスが無料というところもありがたかったです。
講師 成績に関して細々と報告の電話をくれる。質問に行くと丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 受験と定期テスト対策は教材が異なり、工夫されていると思った。工夫された教材で、塾だけ確実にやればいいと思う。
塾の周りの環境 基本的には送迎バスがあるのでそれを利用するが、休日のテストなどでバスがない時も地下鉄の駅から近いので便利。
塾内の環境 自習室がとても気に入ってよく通っていた。冷暖房があり、夏休みなどはクーラーのない自分の部屋で勉強するより快適と言っていた。
良いところや要望 定期テスト対策を学校ごとにクラスを分けて授業があるところがとても良かったです。また過去問ももらえたりしました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の中に食事をするところがなかったり、夏に虫がたくさんいるところが不満と本人は言っていました。
馬渕教室(高校受験)太秦天神川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の中では、少し割高かなと感じますが、パフォーマンスを考えれば、良しと感じます。
講師 合格という目標に対し、馬渕教室全体でポリシーを持って、そのポリシーを各校が忠実に実現しようとしており、任せても安心出来ると思った。
カリキュラム カリキュラムをしっかりと確認しておらず、正しいカリキュラムか分からなかったため
塾の周りの環境 交通手段は徒歩か自転車が多いです。立地も見通しが良い歩道も整備された角地のため、安全かと思います。
塾内の環境 自習室も完備し、生徒も周りの子に迷惑を掛けず、黙々とするため、設備や生徒の質の環境は良いと感じます。
良いところや要望 教室全体、先生の意識が高く、生徒も目的や意識を持って通ってる子が多く、質の高い集団塾と感じます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いだして1ヶ月のため、あまり分かっていない部分はありますが、今のとこら特にございません。
馬渕教室(高校受験)宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初から無理してたくさんの教科をとらなくても自分のペースで授業を選択できて良いと思う。
講師 入塾の際の説明を丁寧にしてくださいました。
子供は先生が厳しく優しく分かりやすいと言ってます。
カリキュラム カリキュラムブックがあり、いつどの単元を勉強するのか分かりやすくなっている。
塾の周りの環境 送迎バスの範囲外なのが残念ですが、公共の交通機関も充実した場所にある。
塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されていて、自習スペースも十分確保されていると思う。入口でのオートロックシステムも安心できる。
良いところや要望 夜遅いので送迎バスの範囲が伸びるとありがたいと思います。是非範囲を広げて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、以前通っていた 塾よりわかりやすいと言っています。塾を替えてよかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の費用は思っていたよりリーズナブルかなと感じています。
夏期・冬季講習などの費用はまたかかりますので、その時期は大変でしょうが…
講師 授業はとても分かりやすいと子供から聞いています。
質問もし易いそうです。
カリキュラム 毎回宿題が出たり、定期的にテストがあったり、自宅でも机に向かう時間が増え、自然と学力が向上していると思います。
塾の周りの環境 駅から近く便利な立地ですし、治安も良い所なので安心して通わせられます。
塾内の環境 とても綺麗で静かな環境で良いと思います。
自習室もある様です。
良いところや要望 我が家の方面は送迎バスのコース外の為、コースが増えると嬉しいです。
馬渕教室(高校受験)松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 近いのがいい通学時間は、何も生まない。駅前なので何かと心配な面もある。
塾内の環境 特に状況は、把握していないがきれいで新しいビルで良さそうに思ってる
良いところや要望 特にない。塾の善し悪しは、その個人にあってるかどうかでそれは、運かなと思ってる
その他気づいたこと、感じたこと いやそうな感じもなく通っているので、いいのかなと思っている。
馬渕教室(高校受験)御池本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額であると思います。他の学習塾の料金を詳細に把握している訳ではありませんが、教育費としては高額ですね。
講師 当該学習塾の中でも、高レベルの講師が居ると思われる教室です。
カリキュラム 高校受験でかなり難易度が高いと思われる教材を見ます。ハードルが高そうです。
塾の周りの環境 都心の真ん中に立地し、地下鉄駅の出入口のビルに立地しています。
塾内の環境 当該教室の話題が子供から出ないので塾内の様子は分かり兼ねます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。コロナで通えなかった時期はオンライン教室を行っていたのかな?
馬渕教室(高校受験)二条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。他と比較しても高額だと思います。高額でも通わせるメリットがあれば良いのですが。
講師 子供の勉強方法などに相談もしてくれているようで、気持ちが合っているようだ。
塾の周りの環境 大通りに面しており、市バスや京福電鉄の駅にも近く、塾への通学は安心できます。
塾内の環境 不明です。ただ、カリキュラムが休みの日にも通学しているようで、自習室を利用して勉強しているようです。
良いところや要望 何と言っても実績でしょう。学習塾で実績は一番の宣伝です。合格している学校の偏差値と人数は群を抜いていると思います。
馬渕教室(高校受験)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 みてもらえる時間や教材などを考えるといいのかなと思う。他の塾と値段はかわらないが見合った内容だと思う
講師 先生がよく変更するのでどこまで子供のことを理解してくれているのわからない
カリキュラム しっかり課題もでて家でそれをしているだけでも時間をしっかり使って勉強出来ているので良かった
塾の周りの環境 駅が近く送迎バスもあったので通いやすい。駅が近い事で夜遅くなっても人通りがあるので安心
塾内の環境 自習室などはもう少し人数が入れるようにして欲しかった。環境は良いと思う
良いところや要望 もう通わせてないので今は特別要望などはないです。良いところは志望校に合格できたとこかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 比較すると馬渕教室がよかったのかなと思うがそれはその子にあった塾だったのかなと思う。その子によって合う合わないがあると思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)六地蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私にとっては高いですが、個別に比べると断然安いし、指導内容やレベルから考えるとこれくらいが妥当なのだと思っています。
テキストはすごい数を購入させられますが、本当に全部使うの?こんなにいるの?という疑問がわきます。
講師 どの先生も分かりやすく優しいと子どもから聞いています。
授業が学校とは全然違って楽しいらしく、時間があっという間に過ぎてしまうと話しています。
説明や入室の手続きの際など、説明も何度も丁寧にしていただけました。
特に教室長の先生の説明は丁寧でした。
カリキュラム よく考えられたカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 前の歩行者用道路がせまく、その隣は道路なので、少し心配です。
隣にコインパーキングがあり、お迎えなども便利ですが、足りなさそうな印象です。
駅やバス停も近くて通塾には便利そうです。
バス通学のお子さんは、駅のロータリーまで歩かないとダメですが、先生の付き添いありで安心そうです。
塾内の環境 見学、説明、入室の手続きの際に中に入りましたが、とても綺麗な建物で、教室の机椅子も綺麗です。トイレもすごく綺麗なので、汚いと我慢しがちな子どもにも安心です。
ただ教室が狭い印象で、机の間隔も狭く感じました。
テキストが多いため、机がもう少し大きく、隣との間隔もあれば勉強しやすそうですが、本人も狭苦しいと言っています。
教室は全体的に照明が明るく勉強しやすそうです。
また、他塾でよくある2足制はなく、塾内全て靴で可能です。
2足制のところは大体共有のスリッパなどが用意されてますが、特に裸足が多い夏は気になるのと、脱ぎ履きも面倒くさそうなので、靴で可能なところもポイント高かったです。
良いところや要望 子どもの成績を貼り出してもらっているので、名前が載るのが嬉しくて自然と頑張ろういう気持ちにさせるところがいいと思います。
頑張って通わせてる親にとっても名前を貼り出してもらえたら嬉しいので、迎えに来た時に気軽に見れるような雰囲気があればいいのになと思います。
今は、事前のアポがないと教室に入るのも入りにくい雰囲気です。
事前のアポの際は受付の女性の方が対応してくださることが多いですが、電話対応も感じが少し良くないです。
その他気づいたこと、感じたこと バスをもっといろんな方面に出してほしい。家の近くとまでは言わないので、中学校付近まで送迎してくれたらありがたいのになぁと思います。今は、バス方面の人にしか恩恵がないのが不公平に感じます。さらに、雨の日や保護者が仕事の都合で送迎できない時に単発で使えるシステムがあればいいのになと思います。
馬渕教室(高校受験)松ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は分からないので比べてはいないが、テキスト代やテスト代など別料金て、高いと感じる
講師 先生が親身になり、テスト前対策等に関してもしっかりとしていただける。
カリキュラム テスト前のチェックや出題の傾向、過去問題等々より塾独自の問題を作ったり、解説してくれたりと自分だけではできないことにも手掛けてくれる
塾の周りの環境 家から自転車で行けるところにあり、また人通りも多く、便利な場所
塾内の環境 自習室もあり、時間ないであれば先生もいるので、質問しやすい雰囲気にある。
良いところや要望 親にも近況報告があり、本人の意欲も上手く高めてくれるのでよい
その他気づいたこと、感じたこと テスト前は毎日開校しており、特別にテスト対策してくれ、たすかる。
馬渕教室(高校受験)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習になると料金が高くなる。どこの塾でもやむを得ないとは思う。
講師 定期的に公開テストもあり実力が把握できる。学校のテスト前も学校ごとにカリキュラムを変えて学習させてくれる。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしているが、宿題の量が少ない様に思うので、増やしてほしい。
塾の周りの環境 自宅からは一駅あるので多少不便だが、塾自体は駅からすぐなので通いやすい
塾内の環境 自習室も完備されていて集中できそうな部屋のつくりになっていたため。
良いところや要望 スケジュールが直前に渡されるのでもう少しはやめにわかればありがたいとは思う。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業等の対応も早く、臨機応変にいつも動いてくださる印象です。
馬渕教室(高校受験)二条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金まで詳しくは知らないが、相場よりは若干高いと思うから。
講師 とくにわるいことがあったわけではないし、特筆すべきよかったこともないから。
カリキュラム 特別分かりやすいカリキュラムというう訳でもないが、悪いとも思わないから。
塾の周りの環境 塾専用の送迎バスがあるから。電車の駅が近いから。市バスの駅が近いから。
塾内の環境 大通りに面しているのでそれなりにうるさいと思うが、防音に優れている建物でもなさそうだから。
馬渕教室(高校受験)北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習や夏季講習など通常の月額費用は変わらずに上乗せ価格で徴求され高い
講師 成績アップへの具体的なアドバイスがあるか不明。より親子ともテスト結果や内容など細かいコミュニケーションをして欲しい
カリキュラム 教材や季節講習はやたらと多いが、しっかりと子供の身になるボリュームか不明。授業料を重ね取りされている印象
塾の周りの環境 大通りを面しており、人通りもあるため、比較的治安上や交通の便は良い
塾内の環境 オンライン授業が増えて自習室の利用などは使い勝手が悪くなっていた
良いところや要望 学習環境を整える事ができのさ良い点。学力向上へPDCAが学生任せで具体的な改善計画かわ個々人に与えられないのが良くない。昔ながらの一方通行型からの改善を願う。もう受験まで時間もないが。
その他気づいたこと、感じたこと テスト結果や事後フォローをより細かくしてもらいたい。やりっぱなし、学生任せからの脱却をお願い致します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外









