馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「奈良県橿原市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。しかしながら、高いなりの理由があると思います。与えられた受け身の勉強ではなく、自ら取り組む姿勢を身につけ力をつける塾は他にないから。
講師 ノウハウを持った講師陣が生徒をよく観察し面倒見がよかったから
カリキュラム 合格ノウハウが詰めこまれたテキストと学習方法がよかったから。定期テスト対策も力を入れていたから。
塾の周りの環境 駅前に立地していて通学するのに便利である。また駅前に交番があり治安の面でも不安はなかったから。
塾内の環境 教室がたくさんあり授業や自習するのにかなり使いやすい。また静かなので集中できるから。
良いところや要望 公立の学校にはない合格するためのノウハウや技術、熱意が塾にはある。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は確かに高めだと思いますが、塾はいい経験ができるのでいい思います。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いのは仕方ないのかなと感じております。費用対効果として今後どのように成果が出るのか心配です。
講師 日常の対応も丁寧である。学習指導や自習時間の対応もしっかりしており、満足している。
カリキュラム 志望校にあわせた指導体制を行ってくれている。また、進路指導もしっかりと行っている。
塾の周りの環境 交通手段は近鉄と自家用車での迎えに行っております。安全面においては問題ないと思います。
塾内の環境 教室は問題ありません。自習室も規模尾のとおり使えるようで喜んでおります。
良いところや要望 問い合わせなどの対応もよく、問題を感じておりません。夏季・冬季の環境も問題ありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特別な問題はなく、満足しております。講師陣も事務部門もきっちりと対応してくれております。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加えて、日曜講習会、夏冬等の講習会、公開テスト等、参加せざるをえず、負担が嵩む。
講師 きめ細かい相談等の対応もいただいたが、各個人のケアを親身にはしていただいたようには感じなかった。
カリキュラム 生徒数の多さや、これまでの実績の蓄積を活かされていると感じた。
塾の周りの環境 駅前至便。電車でも、スクールバスでも、自家用車の送迎でも、便利でした。
塾内の環境 生徒数もおおく、自習室や大教室も完備されていて、ライバルとの距離感も適度と感じました。
良いところや要望 生徒個別にモチベーション向上に取り組んでいただけたことは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 県内公立トップ校の合格実績は抜け出ていることから安心感がある。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当然のように徴収されていくシステムで、引き落とし金額が正解なのか否か、ハッキリ確かめるのがはばかられる。
講師 熱心な先生が多くて、積極的に子どもたちへの声掛けをしてもらえるので、子どもたちがモチベーションを保つのに、良い環境だと思う。
カリキュラム 現在カリキュラムには問題はないと思われるが、受験環境の変化に、ちゃんと対応できるのか、期待を込めて見守って行きたい。
塾の周りの環境 駅そばなので、明るく、人通りも少なくない。女子の通塾には問題はないと思われる。
塾内の環境 生徒数が増えているにもかかわらず、教室が変わらない。キャパオーバーな感じは否めない。自習室の利用も自由が効かないようで少し問題があると思われる。
良いところや要望 塾全体が盛り上がっているので、方向性は間違っていないと思う。満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 先生、職員みなさんが、親身になってくださるので満足している。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べて、やや高めの授業料金だとは思いますが、授業以外にも特別授業をしてもらったりするので仕方ないとは思います。
講師 受験勉強がなかなか思うように進まない時に、授業時間外にでも、わからない箇所を解説してもらったり、小論文などの添削などしてもらったりしたようです。
カリキュラム 定期テスト対策授業が、2週間位前から始まり、オリジナルの対策問題集の他にも、かなりの数の市販の問題集をコピーしたものを解かせて、自信をつけさせてもらっていたみたいです。自分はこれだけ沢山の問題を解いたんだから大丈夫だと思えたそうです。
塾の周りの環境 まず、無料で利用できる送迎バスが凄く助かります。もし、バスが休みの時でも、塾が駅のすぐ近くで、電車で行くにも便利です。
塾内の環境 塾が所有しているビルの全フロアが、ほかのテナントはなく、すべて塾の教室なので、余計な音や物はないです。
良いところや要望 今までの設問で回答したとおりです。あえていうなら、クラス分けに不満があったのをもう少し早めに対処して欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと クラスによって、授業の進め方や、進行速度が違い、塾の宿題に時間をとられ、学校の提出物までなかなか手が回らないとよく言っていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて、金額がやや高いとは感じましたが、特訓授業などしてもらえたりするので、今は妥当かと思います。
講師 受験対策で、わからない箇所がでてきて、思ったように進まなくなっても、授業が終わってから遅くまでわかるまで教えて下さり感謝しました。
カリキュラム 沢山の問題集、塾オリジナルの教材など、バラエティーに富んでいて、かなりの数の問題に取り組む事が出来ましたけど
塾の周りの環境 まず、何より、無料の送迎バスがあること。あと、塾が駅前にありとても便利。
塾内の環境 塾所有のビルがあり、部外者の立ち入りがないので、勉強をしようと来ている生徒だけが利用するので、環境は良いかとおも
良いところや要望 受験勉強が本格化してきた時、精神的にも体力的にもつらい時期がありましたが、先生方がモチベーションを上げるために、色々工夫して下さり、乗り越える事が出来ました。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業がわからやすい
親しみやすく声をかけてくれ、初日に緊張をほぐしてくれた。
2回目の受講後 フォローの電話がかかってきました。
カリキュラム 復習ときいていたが、ムスメの小学校ではまだ習っていなかった ですか、とてもわかりやすく理解できたようです。
塾内の環境 新築ではないが、馬渕教室、関連予備校だけの校舎なので安心感がある。
教室、自習室が整備されていて、良い環境である。
お手洗いも清潔でよい。
その他気づいたこと、感じたこと はじめての集団塾でとまどうかと思いましたが、授業もわかりやすく 、生徒もある程度のレベル以上なので 騒いだりせず 落ち着いて勉強でき とてもよいです。このまま高校受験まで通いたいと思いました。
馬渕教室(高校受験)橿原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業だったので、やはりそれなりに高かったです。
子供には集団授業ぎ向いていなかったので仕方ないと思いました。
講師 子供が目指す高校に少しでも近づけるよう指導していただきました。子供にとって不得手な先生もおられましたが、事情を話し子供にあった先生にお願いする事ができてよかったです。
カリキュラム 授業のカリキュラムは映像
参考書など多方面で用意されており、自習も尊重していただけました。分からないときはその都度折り返し授業なとありました。
塾の周りの環境 交通の便はよかったのですが、塾の周りは居酒屋、パチンコ、通勤帰りの人で賑わう時も多々あり送り迎えは常にしていました。
塾内の環境 整理整頓行き届いていましたが、おトイレなはもう少し気を配って頂けたらとおもいました。
入り口に靴箱がありそこで履き替えるようになっています。挨拶は塾長はじめ講師陣もきっちりと挨拶されていました。
良いところや要望 当時の塾長さんがとても親身に話を聞いてくださり子供を励まして頂いた事がとても良かったです。
今も子供が塾長さんの話をする時があるくらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供にあった塾を選ぶのが一番なのですが、やはり本人のやる気を起こさせてくれる所が一番よいと感じました。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細やかな指導であるゆえか他塾と比べると少し高額な気がします。しかし教材はマスト教材のみをじっくりと習得するまで子供にやらせていただいたので、大量に(不要な)教材を購入させられたりすることもなかったので満足しています。
講師 受験指導だけではなく、受験直前のナーバスな時、受験生である子供はもちろん親までにも細かなアドバイスをして寄り添ってくれた。心から感謝しています
カリキュラム 苦手箇所をもれなくチェックしてくださり、何度も何度も繰り返し指導してくれた。志望校合格にむけての学力の向上はもとより基礎固めがしっかりできた。
塾の周りの環境 駅前にあり街灯や人通りも多いので安心。高校合格後も大学受験を見据えしっかりと学習を続けている先輩方と遭遇する機会があり良いと思います。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親に払ってもらっていたので、具体的な料金は分かりませんが、かなり高めです。特に春夏冬講習会や、中3夏以降は+αでかかってくると思います。
ですが、コマ数以外で授業を行ったり(よくあります)、テスト対策や受験対策は徹底的に行ってくれるので妥当な料金と言えるかもしれません。
講師 勉強だけではなく、生活面など親身になってくださる先生が多かったです。また、本部校なだけあって、歴が長く優秀な先生に当たることが多いと思いました。日付が変わるくらいまで塾にいる先生が多いので、23時くらいまで質問も受け付けてもらえます。
教科によっては都合により、先生が1年間で何度も変わることもありましたが、担任が変わることはないですし、中3の夏以降は心配しなくて大丈夫だと思います。
カリキュラム 基本的に学校の先取り授業です。
SSST,SSSクラスは 基本的にはS,Hクラスと同様ですが、カリキュラムや進めるスピードが異なり、発展的な内容が多いです。
定期テスト前には、S,Hクラスは2週間、SSST,SSSクラスは1週間、対策期間があります。
どのクラスも、まず予習として PCやスマホでweb授業を受けてから実際の授業を受けます。(自宅に無い場合は塾のPCで受講できます)
毎回授業始めに 単語や、web予習のチェックテスト、単元ごとには復習テストが設けられています。
クラスは公開テストの成績で決められているので、同じくらいのレベルの人が周りにいます。
定期テスト対策期間は、学校ごとに振り分けられます。
塾の周りの環境 駅も近く、コンビニも何軒かあるので便利です。駅までは人通りも多く明るいので安心できます。
塾内の環境 自習室は仕切り、個別電気があり、私語禁止など厳しいルールが設けられているのでとても集中できます。
1階受付横にあり、職員室も仕切りなくオープンなので、すぐに質問できます。
ビル内にありますが、ビル自体が馬渕グループのビルなので、周りに変な気を遣うことはありませんでした。
(1~3階 馬渕教室、4階 馬渕個別、5階~6階 東進衛星予備校、7階 集会部屋)
良いところや要望 塾全体、清潔感があり、締りがあって良いと思います。
定期テスト対策は、ほとんどの学校の過去問やワークのコピーが充実していて、先生が各学校の傾向を理解しているので、他の校舎よりまさっていると思います。
厳しい先生が多く、テストも多いですが、そこが八木本部校の強みだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 小テストで8割をきると、居残りで再テストがあります。
部活動で多少授業に遅れても構いません。ほとんどの生徒が、部活動と塾を頑張って両立していました。
各学期毎に面談があり、明確な目標を持つことができました。
公開テストの上位ランキングや、定期テストの成績優秀者一覧が張り出されるので、とてもやる気がでました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供の欠点を、これから良くしていきましょうの姿勢が感じられました。悪かった点は、今のところ感じてません。
カリキュラム 子供が授業の先取りをしてくれる塾がいいと言っていたので、その通り、楽しく分かる授業をしていただいてるようです。
塾内の環境 子供さんの名前や順位がたくさん貼り出されており、我が子にそれが合うのかどうかが心配です。その環境に適応してやっていってくれたらと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験を見据えての通塾になるので、先生との良い関係を作りながら通ってほしいと思える塾でした。
馬渕教室(高校受験)橿原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 春期講習から受講しましたが、終了してから電話等でフォローがあって、すごく丁寧だと感じました。
カリキュラム 分からないところは家に帰ってからでも、webで復習できるので良いと思います。
塾内の環境 そんなに大人数ではないので、授業に集中しやすいみたいです。小テストがあって、理解できていない場合は、授業終了後補修があるので、理解できるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題やテストは多いみたいですが、やらなければいけない環境におかれた方がやる気がでるのだと思います。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の研修があったり、生徒からの授業のアンケートなどがあったりして、分かりにくい授業がないように努力しているのが良かった点です。
カリキュラム 本人の無理のない程度の内容だったことです。
塾内の環境 駅のすぐ前なので交通量が多く、とても賑やかな場所に塾がありますが、中に入れば静かで勉強するのに集中できる環境だと思います。時間により受付の先生が一人しかいないときがあるので、待たされる点が悪かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 費用が高い。いろいろな塾の体験や説明会に行きましたが、習い事の曜日の関係と、本人が一番授業が分かりやすいというので通い始めました。始めて間もなく電話でわからないことはないかと気にかけて下さったり、こちらからの質問に丁寧に答えて下さったり、先生方の使命感も強く感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外









