- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.64 点 (2,738件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府和泉市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンにより、月額が低いことがよいです。ただ、教材にかかる費用が非常に頻度が高いので4点。
講師 入塾の際に説明会があり、その中で模擬授業を受けました。今まで自分たちが受けたことないような切り口で説明がされており、とても分かりやすかった。子どもも楽しく通っているようなので4点です。
カリキュラム 教材がかなりのハイペースで変わっていきます。少し教材代がかかりすぎかなと思います。
塾の周りの環境 繁華街や大通りに面しておりガチャガチャした感じが否めない。自動車も多く、帰宅ラッシュ時は怖いときもあります。
塾内の環境 非常に整理整頓がされており、勉強する環境が整っています。自習室もあり、刺激を受けやすいと思います。
良いところや要望 勉強をする習慣作りができていいと思います。講師からもうまくモチベーションアップしてもらえているようでとても良いと思います。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じぐらいなので特に高いとは思わないが、追加で授業が増えたりする
講師 苦手で嫌いだった数学が、いい先生に出会えたので大好きになりました 話しやすく質問しやすい先生が多い
カリキュラム 中学3年生の夏休みまで部活に行ってたので、すべてのカリキュラムをこなすことができませんでした すべてをこなしていれば、成績は上がったのではないかと思う
塾の周りの環境 家から近く、駐車場もたくさんあるので送迎しやすい 敷地内に飲食店があるので、休日前はバイクで若い子がたまっていることがあるので、少し治安は悪いかも
塾内の環境 全体的にはきれいだが、外からカレーのにおいがしてきたりするそうです
良いところや要望 わからないことはすぐに質問できる環境だし、元気なければ気にかけて話しかけてくれるようです
その他気づいたこと、感じたこと 引き落としのお金がたらないときがあったので、毎回詳しい明細が欲しい
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ、正確な料金は把握していないが、通常レベルと判断
講師 生徒のレベルに合わせて指導してくれる。(但し生徒によって変えているのか、同レベルの生徒なのかは不明)
カリキュラム 他の学習塾と比較できないので、良いのかどうかはっきりとはわからない。結果オーライ(志望校合格)です
塾の周りの環境 駅から遠くなく、大きな通りを通るので安全。またスクールバスもある。
塾内の環境 塾の授業のない時も自習室で勉強していたので、勉強しやすい環境だと思われる
良いところや要望 比較的偏差値の高い学校を志望している生徒が多く、お互いに刺激し合いながら勉強できる
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった。季節ごとの講習は5教科とらないといけないので大変だった
講師 クラスによって講師の熱心さが違うように思う。やる気にさせるような授業の取り組みがもっと欲しかった
カリキュラム 教材が多すぎた。もっと一つの教材に対してじっくり向き合うような取り組みがよかった
塾の周りの環境 駐車場の入口から入るため車の行き来も多く、夜は暗いので心配だった。
塾内の環境 教室はちょうどいいサイズ感だったが、空調がよくない。 自習室は先着順のため、使えないときは教室で。
良いところや要望 塾からの学習についての細かい連絡はなく、こどもの様子がわからなかった
その他気づいたこと、感じたこと この講師の授業は楽しい、おもしろいと思える出会いがあったらよかった
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高すぎることはなく平均的な値段だとは思うが、塾は高いと思ったので
講師 気にかけてくれて、苦手なことは課題を出してくれたりしてくれるので
カリキュラム 単語帳や単語のCDを聞きながら覚えています。覚えるのが苦手なので、先生に課題を出してもらい、チェックテストなどしてもらっているそうです
塾内の環境 うるさい車が来たときとか気になるかなと思ったので
良いところや要望 実力テストの成績がなかなか上がらないので、対策など詳しく教えてあげて欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中ということもあり、1年間だけではあるが非常にお得な金額で通うことができている。
講師 板書の文字がとても見やすい。入塾の際、保護者に対し行った模擬授業では説明もとてもわからいやすかった。
カリキュラム 教材は基礎と練習、応用となっており、子どもの理解度の応じて練習できるのが良い。まだ春期講習しか参加していないが、子どものやる気を引き出す授業をしているようで嫌がらず通っていました。
塾の周りの環境 飲食店が周囲に多く、騒がしい。また大通りに面していることもあり車が多く一人で通うのはまだ難しい。
塾内の環境 自習室などが完備されており、送迎のバスが出るまでの間使用できるようです。
良いところや要望 学習環境が整っているのが良いと思いますが、説明会を聞く限り偏差値の高い学校へ合格させることのみを目的としているような感じがして子供に寄り添ってくれるのかなと少し心配です。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、料金に見合った指導はして頂けているのではないかと思います。
講師 学校よりもわかりやすいと子供が言っています。懇談が当たり障りのない感じがしました。
カリキュラム 教材はとても良い物だと思います。出来る子にはとても良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場がたくさんあるので、送り迎えは他の塾より不便がないと思います。
塾内の環境 自習室が完備されているので、良いと思います。頑張ったことが評価されるような張り紙がやる気を引き出すと思います。
良いところや要望 出来なかった単元について、フォローアップのプリントは渡されて提出するシステムにはなっているようだが、提出しなくてもそのままのようで、出来ないところのフォローをもう少しして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 手紙の管理が大変なので、スケジュール以外の手紙はメールで頂けるとありがたいです。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 保護者向け説明会での講師の対応や説明がすごく良かった。講師の教育にも熱心に取り組んでおられるので、安心して子供を塾に通わせられる。
カリキュラム 実際の授業の進め方を保護者説明会時にやってもらったが、わかりやすい説明かつ関心を向けさせる内容で、とても好感がもてた。答えは一つでも、いくつもの考え方や解き方があり、それを導かせる授業だった。悪かった点は今のところ見当たらない。
塾内の環境 テスト成績の順位を掲示することで、子供に意欲をわかせる点は良いと思う。悪い点かどうかわからないが、机の大きさが少し小さいのではないかと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと ここ数年の馬渕教室の実績を見て、馬渕教室に入塾を決めました。入塾してまだ1ヶ月しか経っていませんが、少し勉強に対する意識は変わったかなと感じています。今後も良い方向へ進んでいくことを期待しています。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とても親身です。授業中の様子も見てくださっていて、どの辺がわかってなかったなど教えてくださいます。
カリキュラム レベルが高いので、息子はついていくのが大変なようですが、先生が良いので良いと思います。
塾内の環境 塾内の壁に名前が張り出されているので、生徒は負けたくないという気持ちになってやる気になるとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は生徒一人一人を親身に見てくださっているので、きっと良い方向に向かうだろうと信じています。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾前に担当して頂く先生に体験授業を受けさせて頂いたが
先生の説明が判りやすく的確で良かったそうです。
カリキュラム 先を見据えてのカリキュラムだと感じ期待をしています。
悪い点はまだわかりません。
塾内の環境 自習室も使いやすそうで充実していると感じました。テスト結果も張り出されていて競争心アップにもつながると思いました。
悪い点が自習室の間仕切りをもっと大きくして欲しい。
端の席でないと集中できないそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 成績のよってクラス替えや席が違うので常に競争心アップになって
良い結果につながって欲しいと期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると高いが、自習室がある環境など総合的には理解できる金額であると思う
講師 理科があまり得意ではなかったが、先生の授業が楽しく、理科が好きになっている。
カリキュラム 学校より進んでるから学校の授業がわかりやすい。 冬季講習や春季講習でまた復習してくれているのが良い
塾の周りの環境 自宅から近く自転車通学できる。また市内をバスがまわっているから雨の日はバスが利用できて良い
塾内の環境 自習室があって土日に利用できる環境がよい。 また頑張った子の成績を張り出してあるからモチベーションが上がるようだ
良いところや要望 定期的に懇談もあるので、子供の授業内でのテストや、様子を教えて頂けるとので、良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 先生がいつもいるので、わからないところを質問できる環境があるのはよいと思います。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここら辺にある、大手の塾と比べると、そんなに高くないとおもいます。
個人でやってる塾と比べると高いとは思いますが、妥当かなと思います。
カリキュラム 進学校へ入るために通っている人も多く、そこに入れるだけの難しい問題などを解くので、そこを目指す人にはいいと思います。
塾の周りの環境 駐車場も広くて、マクドナルドもそばにあったりするので、お腹も満たせますし、駅からも比較的近くて便利だと思います
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。塾はこんなもんなのかもしれないですけど昔に比べて夏期講習など全部合わせての料金が高くもう少し値段を下げてくれないと続けるのが厳しかったです。
講師 個別で教えてくれているのですがなかなか理解するまでには時間が足らなかったと思います。
塾の周りの環境 駅前なので駅から近く、送り迎えのバスも出ていて、自転車でも行けるし送迎するのも車も近くに停車する事も出来て場所的にもいい所でした。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けるつもりのない教科もセットにされ、料金がかさむ。また夏期、冬期などの講習も倍増。
講師 数学講師があまり教え方が上手くなく評判悪いが、学長らしい。そうなると、他の教師のレベルもどうなんだろう。
カリキュラム 苦手教科を伸ばそうと国語を受けようとしているのに、関係ない理科、社会まで受けないとだめで、お金ばかりかかる。
塾の周りの環境 駅に近く、他にもお店が集まる場所にあるので一般の人も絶えずいるので安心。
塾内の環境 普通に自習室などもあるが、夏休みなどは場所の取り合いになるらしい。
良いところや要望 個人ではないので、教えっぱなし状態。本人がやる気を出してついていかないといけないのは団体塾のデメリット。
その他気づいたこと、感じたこと 人数がいるから全体でみるのは仕方ないが、入ってみないとわからないのに入学金で縛るのはどうなんだ。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いです。周りにある塾の中で一番高いです。
講師 勉強を教える事はどうとは言わないが合格判定の結果が、A判定が出ていてもその学校を受けても合格しない。
カリキュラム 教材を色々買わされ、費用もかかる。中には、使わない教材もある。夏期講習や冬期講習、春期講習と全てありかなりの費用がかかる。
塾の周りの環境 スクールバスがあるので、平日の授業には便利だが、休みの日や塾のテストのときは送り迎えを絶対にしないといけない。
塾内の環境 テスト前など、教室を自習室としたり設備はだいたい整っていると思うが、校内の雰囲気はあまりわかりません。
良いところや要望 合格判定のデータが悪いせいか、進路指導が悪く、合格A判定できっと合格すると言われ受験した結果、自分の子も含めて沢山の子が不合格になりました。もっと、信頼のおけるデータと指導をして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の子が受けた高校に12~13人受けて8人程不合格となっています。無理して受けたわけではなく、合格すると言われて受けたので、もっと正しい進路指導が必要だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外