- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.64 点 (2,738件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府枚方市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として、志望校に入れた。応用力がついた。実力を測る事が出来た
講師 途中交代もあったので、当たり外れはあった。総じてわかりやすい講義だったと聞いている
カリキュラム 公立中学校では扱わない応用問題に対応出来た
塾の周りの環境 自宅からは近かった。駐輪場があったので、自転車で通った。駅前で便利ではあったが、交通量が多く、多少の雑音はありそうだった。
塾内の環境 必要に応じて、自習室を使った。自転車で通ったので、駐輪場は便利だった。
入塾理由 応用力をつけるため。受験に関するデータが豊富なため。自宅からのアクセスが良いため。実績を買った
定期テスト 都度カウンセリングがあり、可能性を考察する機会があった
宿題 適量だったと思う。自分の子はちゃんとしていたが、サボる人も中には居たと聞いている
家庭でのサポート ズームでのリモート授業の設定。講師との面談。進路の相談。理解できない問題への対応
良いところや要望 結果、志望校に入れた事もあり、総じて良かったと思う。講師の質のばらつきが多少気になる
その他気づいたこと、感じたこと 当初、ズームの説明が不親切で上手く対応出来なかった事がある。
総合評価 結果、志望校に入れた事もあり、総じて良かった。データが豊富なのが心強かった
馬渕教室(高校受験)長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんはてきせいだと思います。こうしゅうひようがすこし負担になるとは思います。
講師 こうしの方は熱心な方が非常に多かったです。フレンドリに接してくれるので、はなしやすいようでした。
カリキュラム 学校のテスト対策も差しっかりやってくれるので。、学校の成績も良くなりました。兎に角、熱心。
塾の周りの環境 駅前ではあるが、交通量が多いので、事故にあわないか心配である。親の送迎も多いので、駐車場が狭いのが不満。
塾内の環境 環境についてはもんだいないとかんがえる。自習室がもっと広ければと思いますが、、、
入塾理由 ねっしんなしどうであった。質問はわかるまでていねいに教えてくれると評判であった。
定期テスト かこもんだいも分析して予測させまて、もんだいをとかせる。非常に丁寧な指導である。
良いところや要望 連絡して休むことになってもかならずほこうがあるなど、サポート体制がちゃんとできている。
馬渕教室(高校受験)山之上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料金を12で割っている為、春、夏、冬季講習時期の費用負担がかなり多い。
講師 成績順に座席、クラスをわけてるので向上心につながる。学校のテスト対策授業も良い。
カリキュラム 学校の中間、期末テストと塾実施の公開テストとだぶると範囲が違うと大変
塾の周りの環境 送迎バスがある。バスの到着、発車の時も複数の講師が表に出て誘導している。雷雨、台風などの時は塾の自習室で待たせてくれる。
塾内の環境 塾単独の建屋でこの夏に建て替えしたばかりで最新、綺麗。いつ予約無しで行っても対応が良い
入塾理由 塾に通う為の通塾バスが自宅近くに来るから。塾の入塾テストを受けたところ、思っていたより学力があったので。
定期テスト 行っている中学校別に授業、過去問題を対策授業としてやってくれるのが良い。副教科はほぼ同じ問題です。
宿題 量は多い。難易度は高い。ただし塾の授業はいつでもウェブで見かえせる為、繰り返し勉強出来る
家庭でのサポート 塾の入塾テストには一緒に行きました。その場で娘と一緒に受講教科を決めました
良いところや要望 ウェブで予習授業があり、塾で受講しても復習出来る。病欠、私用があっても遅れることはない。
その他気づいたこと、感じたこと 少し上位高校にメインをおいている為、入塾テストに合格しても学力の少し低い子供はつらいかも。
総合評価 大阪トップから旧学区の2番目ぐらいまでの公立を目指すなら良い塾です。宿題をやらないような子供はいませんから
馬渕教室(高校受験)山之上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて割高の面は否めませんが、近所ということ、評判が良い面で選びました
講師 とにかく熱心で生徒からの信用、保護者からの信用も高い点を評価しています
カリキュラム カリキュラムも生徒に合わせてくれるのが嬉しい。
指導も適切に行われていると思います
塾の周りの環境 家から自転車で5分という立地で、遅くなった場合でも直ぐに迎えに行けることは大きいです。
また通っている生徒も多いので治安の面でも安心しています
塾内の環境 とくに教室の環境に問題は感じていません。
自習室も自由に使用できているようです
入塾理由 近所で評判もよく、先生がとにかく熱心で信頼できるから選びました
定期テスト 定期テスト対策をしてくれるので、非常に助かっています
その甲斐あって成績も向上しています
宿題 宿題も負担になる量ではなく、自分のペースでこなせているようです
家庭でのサポート 送り迎えや説明会の参加をしています。
入塾の際にはママ友ネットワークで情報収集を行いました
良いところや要望 生徒数が多く、お互い切磋琢磨できる環境にあるので、そこが一番だと思っています
総合評価 先生が生徒のことを細かく把握しており
保護者としても安心感があります
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います、料金設定はコマ数に応じて前後しますが、夏期講習など長期休み講習は別料金のため、やはり負担は多い。
講師 1年に1回、保護者面談があり、その時の成績やどのように受験まで持っていけばいいかアドバイスをくれます。また、子どもにもわかりやすく授業をしてくれ、学校より内容が先をいっているので、わかりやすいようです。
カリキュラム 公開テストの成績でクラス分けがされ、子ども自身にあったカリキュラムと教材でわかりやすいようです。
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩5分ほど。教室までの道には交番もありますし、大型スーパーも隣接しています。教室前まで無料の送迎バスが走っていて、バスがないときは近くに交通機関のバスも走っているため、利便性はいいです。
塾内の環境 建物も新しく、教室も特に狭くはありません。人数に対して、余裕の教室の広さです。
入塾理由 本人が無料体験に行き、気に入ったのと、無料の送迎バスがあったから
定期テスト 毎回、テスト対策はしてもらっています。復習にもなるので、テスト対策だけでなく、受験対策にもつながっていると感じています。
宿題 量は多めです。クラスによって違いますし、自分の子どもの容量の悪さだと思いますが、ちゃんとやらないと終わりません。
家庭でのサポート 塾の無料体験への申し込みや、送迎バスがない場合は塾までの送り迎え、塾講師にアドバイスももらいました。
良いところや要望 無料の送迎バスがあるのですが、隔週土曜日は乗れないことがあります。人数制限のため難しいのですが、迎えに行くと車の乗降場所もなく、とても困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 年度途中での講師の変更があることは困ります。担当していた講師が年度途中で変わり、誰に相談していいかわかりにくかったです。
総合評価 うちの子には適しており、親が気づかないこともしっかり伝えてくれ、とても信頼できます。ただし、利用料は高めなので、子どものためなので、我慢です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)枚方本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だと思いますが、春季、夏季、冬季講習費が高く、教材費やテスト費用など諸経費代がきつい。
学年があがるにつれ、費用がかさむ。
講師 子供に添った対応をして頂いているので
大手なのに素晴らしい対応だと感じている
カリキュラム 学校より難しい問題が多く、応用力がついているように感じる。テスト慣れもしてきた。
塾の周りの環境 役に近いが、繁華街中心部ではなく住宅地にあり静かな環境である。
落ちついて勉強ができ、周辺にも他校の塾もあるのでよい環境。
塾内の環境 成績順に座ったり、優秀な生徒が多くふざけたりするような生徒は退出するように指導があるので良い感じで
ある
入塾理由 家の近所にあるたも自分で通えるから。
子供自身が行きたいと希望した。
定期テスト 普段から学校よりレベルが高いので
テスト対策はない。
中学からテスト対策がある。
宿題 我が子は適量だが、多いと感じている生徒さんもいると聞いている。小学生なのそれなりの量なのではないかと思います
家庭でのサポート 宿題も子どもが答えおわせをするので
親としてサポートはしていない。
先生に個別に教えてもらいたいときに親が予約をする程度。
良いところや要望 丁寧な対応で大変満足。
年に一度の懇談も希望すればいつでもしつもらえる。
二者、三者免団対応してくれれながよい
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けなど子供緊張感があり、
繊細な子にはサポートが必要かもしれない。
レベルの高い塾なので成績が落ちると心配になる
総合評価 問題なく通いつづけているのでよかったと思う。
教材費が安いともっとよい
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科とると、とても高くなる。テキストの途中購入もある。夏季などの、講習代をかんがえると年間の支払いは高めである。
講師 授業の内容がわかりやすい。楽しく学べるように工夫してくれている。だが、先生の教える技術に差があるように、思える。
カリキュラム 教材の量が多い。授業でつかわないものもあるので、家で自分でうまく活用できる子はいいが、なかなかむずかしい。まとめて、支払う金額がとても高くなる。
塾の周りの環境 明るく治安がいい。駅からも近く通いやすい。新しい校舎なので、とてもきれい。自習室も集中しやすい。
塾内の環境 みんな意欲のある生徒が多く、集中できる。とても、明るくきれいな教室で、整理整頓されている。
良いところや要望 上のクラスの雰囲気と下のクラスの雰囲気が違う。上のクラスに入れなければ、馬渕に行かなくても良いのではと思う。
馬渕教室(高校受験)長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。しかし、定期テスト対策期間は授業がほぼ自習なので、対策期間が長いときは料金に疑問を感じることもあります。定期テスト対策のテキストは受講している科目は購入させられることにも疑問を感じます。
講師 些細な悩み事でも懇談の場をもうけて親身に相談にのってくださり、生徒の気持ち第一に考えてくださり助かっています。
カリキュラム 教材はよいと感じます。予習→授業→復習が自然とできるカリキュラムになっていると感じます。宿題は多くて大変そうです。
塾の周りの環境 駅前なので人が多くて明るくて安全です。綺麗な建物で衛生面もよいです。
塾内の環境 受付のかたは、毎回あいさつをしてくださるし、綺麗な静かな環境で勉強ができていると感じます。
良いところや要望 受付の方の対応はすごく親切でよいと思います。親身に相談にのってくれる先生もいれば、そうでない先生もいますが、教え方はみなさんわかりやすくてプロだなと感じます。
馬渕教室(高校受験)枚方本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高かった。夏期講習や春季講習、冬季講習、は少し高すぎるのではないかと感じた。
講師 素晴らしかった。いろいろなサポートをしてくれた。なので偏差値も右肩上がりだった。
カリキュラム 簡単すぎた。だが徹底演習テキストというものがあり、それを解くことによって全国模試満点をとれた。
塾の周りの環境 友達などができた雨の日は少し歩くが、送迎バスがあるので便利だった
塾内の環境 自習室を活用していた。しかも頭のいい子が小学校に比べ多く、競争などもできた。
良いところや要望 季節に応じてエアコンの活用の仕方を考えてくれているので授業も聞きやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 変な先生が少し多かったかなと思う。少し変わった考え方をする人がいた
馬渕教室(高校受験)枚方本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する教科数によって教材費は変化します。そのため、一概に教材費が高い、安いとは言えません。しかし、夏期講習や冬期講習で購入する教材は少し高額であると思います。その期間中に終わらせれるほどの量の問題集であるかと言われると、そうでは無いのでそれ以降の学習にも用いるのであればいいと思います。
講師 5科目全てにおいて講師がおり、授業もその全てで開講されておりました。そのため、質問をする際もその担当教科の講師に直接質問することができ、分からないところにおける不明な点が解決されていきました。また、優しく教えてくれる方が多く分かるようになるまでじっくり指導いただけたので良かったと思います。
カリキュラム 5科目全てが開講されていたため、教材費という点では少々高額になると思います。しかし、各教科にそれぞれ問題集などもついており、自主学習をするときなどにも活用出来ました。季節講習では、時間割を詰め込みすぎず休憩もできるように設定されておりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程で着き、さらに教室専用のバスも運行されているため少々遠い方でも容易に行くことが出来ると思います。しかし、周りの道が細いため、雨などのため車で行く際は気をつけた方がいいと思います。
塾内の環境 自習室はあります。空き教室であればそこで学習することもできます。しかし、駅から近いという点から時々電車の音がすることもあり、そういった音に敏感な方であれば集中力を持続させることは難しいかもしれません。
良いところや要望 全教室にエアコンを完備しているため、夏でも冬でも快適です。近くの中学校から生徒が集まるので、同じ学校の人が多くいると楽しい空間になります。
その他気づいたこと、感じたこと 中学校の定期テストの前になると、その対策講座として授業が組まれます。その時間は大体が自習時間となるので、自分で学習することが苦手で塾に入塾した方は友達と多少は話しながらでも出来ますが、少し苦痛に感じるかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)枚方本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒をうまくマインドコントロールし、機械的に勉強するような環境を作り上げていた。賛否両論あるだろうが、型にはめることも必要だから。
カリキュラム 細かくは評価してませんが、結果的に成績を維持できたので、ある程度は評価できる。
塾の周りの環境 そんなに遠くなく、特に不便を感じることはありませんでした。問題ありませんでした。
塾内の環境 自習室は講師室から見える場所に設置されており、サボれないような目を光らせていたから。
良いところや要望 教室自体のメリットは特になかった。カリキュラムが、良かった。
馬渕教室(高校受験)枚方本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めです。夏期講習などの時期はびっくりする金額になります。
講師 夏期講習等だけ受講でしたが、顔と名前を覚えてくださってました。
カリキュラム 宿題の量も多く、家ではなかなかできない難易度も教科書より難しいものもありました。
塾の周りの環境 駅から近いですが大通りからはすこしはなれたところにあります。
塾内の環境 休むとオンライン授業が受けれたりと授業出来なくてしらないということはありませんでした。
良いところや要望 バスでの通塾も出来るため、便利です。
授業の終わるタイミングで出発するのでロスが少ないです
馬渕教室(高校受験)長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代はいいのてすが、講習のたびにけっこうな額が引き落とされます。中3は何かと出費があって大変でした。
講師 授業はもちろんしっかり教えてくれますし、たくさんの合格実績があるので、それだけ受験に関するデータも豊富です。中1の成績を見て、だいたいこのくらいの進路になる、ということも教えてくれます。学校の内申書と、塾のテストの成績を合わせて、合否判定を出してくれます。
カリキュラム カリキュラムは、しっかりしたものが組まれています。欠席しても、webで授業が受けられます。ついていける子には、とてもいいと思います。ただ、ついていけなくなると、地獄です。特に中3になってからは、もう休みがありません。土日にも、テストやら講習やらが入ってきます。夏期講習は週6で、毎日昼から夜まで塾です。
塾の周りの環境 駅前にあるため、電車で通う子もいるようです。車でも、駐車場があるのと、駅にも停められるので、送り迎えはしやすいです。専用のバスも数台走っています。
塾内の環境 静かで誘惑がなく、集中しやすそうですが、うちの子は窓がないのが苦手と言っていました。
良いところや要望 先生によりますが、時々電話をかけてきてくれて、子供の様子を知らせてくれたりします。校長先生が変わってからは、ほとんど電話はありませんが…。zoomで入試説明会などを開いてくれて、入試の情報を提供してくれるのはありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席、遅刻の連絡はアプリでできるので、いちいち電話しなくてもいいのが良かったです。問い合わせなどもアプリでできます。
馬渕教室(高校受験)枚方本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料はそんなに高くないが、テキスト代、季節講習代、テスト代などの諸費用を足すと結構な額になる。
講師 学力向上についてしっかりした考えの講師しかいないので、その辺りは任せていて安心。
ただ、集団なので、個別の対応となると、テストの成績でしかみていない部分が多いので、どこが弱いのかなどと言ったどうすれば成績が伸びるかへのアドバイスは、親の方がよくわかっているように感じる。
カリキュラム 夏期講習などは、復習なので、同じ部分を繰り返し学習できる。
本講習だけだと本人への定着が不充分な点があるので、ありがたい。
塾の周りの環境 駅からも近いし、送迎するにも近くに駐車場が多いので待ち合わせしやすいし、人通りも多めの場所なので通わせやすい。
塾内の環境 教室の数は足りているし、自習室もきちんと確保されている。
先生も常駐しているので、質問もしやすい。
良いところや要望 中学生は学校ごとにテストの日程がちがうため、テスト前授業になると予定が組みにくいであろうし、日程連絡が遅くなるのもある程度諦めてはいるが、
前日の連絡ということもまれにあり、それは大変困っている。
1週間前くらいには叩き台レベルの内容でいいので連絡がほしい。
見通しが立たず困っている。
その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生とのやりとりができるツールがあるとより安心かと思う。
馬渕教室(高校受験)枚方本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常、夏期講習と色々なカリキュラムがあるので料金が嵩む。それぞれにおいて教科書代もかかる
講師 子供からの情報では講師(教科)によって分かりやすい、にくいがある。学校の成績にもそのまま反映された。
カリキュラム それなりの宿題も出るので自宅での適度な勉強時間が確保される、
塾の周りの環境 駅近なので通学しやすい。しかし授業が終わったタイミングで全生徒が出てくるので混む。
塾内の環境 自習室に置いても皆が黙々と取り組んでいるのでしゃべる環境にない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高額だと感じますか、子供の成長度合いで
の内容だと思うので、どちら共いえない。
講師 まだ講師の方とのやり取りが少なくわからないです。教室は集中して勉強ができる環境です。
カリキュラム 難しい内容で、子供は頑張ってますが、まだ日があさく、良いかどうかの判断がわからない。
塾の周りの環境 駅の真ん前で、人通りが多く明るい場所なので安心です。バス送迎が登校日全てをカバーしていないのが残念です。
塾内の環境 教室は、綺麗で集中して勉強ができる環境なので、子供も休むことなく通えてます。
良いところや要望 愚痴をこぼしながらでも、信頼して通えてることが、何よりです。続けていけるようサポートお願いします。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いけど、結果がついてきたので、
納得しています。
講師 わかりやすい授業で、子供のモチベーションを上げてくれる良い先生ばかりです。
カリキュラム 受験に必要な学力をつけてくれる。
教材もとても良いし、季節講師では頑張った分伸びるような内容。
塾の周りの環境 駅近だし、送迎にも便利。普段は送迎車バスがあるので親は助かる。
塾内の環境 自習室は集中できる環境で、わからない事はすぐに質問できるので、中3の時は、しょっちゅう自習室を利用していました。
良いところや要望 先生がとても良かったです。受験前日には励ましの
言葉をかけてくださり、安心して当日を迎える事ができたようです。
馬渕教室(高校受験)山之上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じだと思いますが、塾の月謝は高いです。中学に進学すると受ける科目も増えるのでさらに高くなります。
講師 講師の評判の良さで入塾しました。楽しく通えているし学力も向上しています。
カリキュラム 学校の授業より少しだけ先を学べるので学校で授業はついていけているようでした。
塾の周りの環境 駅からは遠く、バスでの通塾なので、テストやバスが出ない時はとても不便です。
塾内の環境 生徒数に対して塾の広さが足りていないように感じました。現在は改善されているようです。
良いところや要望 連絡アプリも充実しており、電話対応もとても丁寧です。短期講座もアプリで確認できるので便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にはウェブで授業を受けられるらしいのですが、使い方が分からず受けていません。勿体無いなと思います
馬渕教室(高校受験)枚方本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったと思う。夏期講習など短期集中の都度追加料金もあった。
講師 娘に聞いた話しかわからないので実際はあまりよくわかっていません。
カリキュラム 娘に聞いた話しか分からないが親の自分自身通っていた塾なので安心していた。
塾の周りの環境 駅前で駅からも近くバスでも通わせられたので安心して通塾できた。
塾内の環境 駅前で車の送り迎え時に混雑していた。塾の設備は一棟の建物丸々塾なので良かった。
良いところや要望 塾生も多かった分ついていけていない時に行き届いていたのか不安だった。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾の分途中でついていけなくなった生徒にもしっかり対応して頂けたのか心配だった。
馬渕教室(高校受験)長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費など、購入品が多いです。本当に必要なのか、上手く利用出来てるのかが疑問です。公開試験も受けますが、試験問題内容をどこまで復習してるか、指導して貰ってるのか、点数を見てる限り不安。
講師 年齢が近い女性の講師が多く、どんな悩みでも気軽に相談出来ることが良かったです。
カリキュラム ほぼ毎回の授業でテストがあり、自分は部活もしているため、両立が難しいです。
塾の周りの環境 塾が駅の目の前で、ビルの1階にはスーパーがあるため、便利です。
塾内の環境 非常に静かですが、教室の机は、大きいわりに、隣の人と腕が当たって集中出来ませんでした。
良いところや要望 スケジュールが複雑で見間違える事がよくある。
設備費がかかってるので、もう少し自習スペースがあれば、と思う。
その他気づいたこと、感じたこと よく講師が変わること。面談時の講師によって説明内容が変わるように思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外