- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.43 点 (348件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
明倫ゼミナールの評判・口コミ
「明倫ゼミナール」「愛知県名古屋市緑区」で絞り込みました
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均の料金、個別よりは安いと思います。
五教科と時間など加味するとやや安めかなとの見解です。
講師 親身になってくれそう、体験をしてから感想を保護者に伝えてくれて、的確な意見だったので入塾でサポートしてほしい。
カリキュラム まだ不明、カリキュラムなどは説明で聞いたりしやってみないと分からないが良さそうではと感じた。
塾の周りの環境 大通りにあるので明るい、交通機関も傍にあるので迷う事はないと思う。
駐車場があれば良いが、ない塾も多いのでそれは仕方ないかと理解していています。
塾内の環境 雑音などはわからないが、スマホはマナーモードか電源切ると約束して周りの集中を守ってくれていると思う。
入塾理由 本人のやる気もあり、体験もして通いたいと言ったのでここに決めました。
ノートも使う学習なので、まとめ方も学べるかと期待しています。
良いところや要望 本人のやる気を更に引き出して欲しい。
サポートなどで、不得意やつまづきなどの解消を期待している。
総合評価 講師との対話の感じからこの点です。
わからないことは理解するまで説明してくれると感じた。
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比べていないので、こんなものかと思っています。手厚いので満足です
講師 宿題のやり方など、先生と細かな面談で対応してくれるので、手厚いです
カリキュラム まだ始まったばかりなので、よくわかりません。始めての受験コース、勉強の仕方にとまどっているようです。
塾の周りの環境 駅から近いので、待ち合わせもできます。近くにコンビニもあるし、暗い、ということはありません。駐車場がないので、車での送迎ができないのが残念です。
塾内の環境 昔からある塾なので、古さは感じますが、気になりません。授業も静かにやれている様子です。
入塾理由 他の習い事との両立が出来る時間割。家から近い。塾長の人柄がよく、子供自身が、ここにする、と決めました。
良いところや要望 とにかく手厚い!保護者の不安などすぐに払拭してくれます。どの塾もそうですが、値段がどんどん高くなっています。安い方がありがたいです。
総合評価 まだ少ししか通ってませんが、手厚いので満足しています。他にも塾が沢山あるので、人が分散しているようです。その分、少ない人数でしっかりとみてもらえるので良いです。
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にはないが、他の塾よりも安く、夏季講座なども安かったため、この評価
講師 教師の対応もよく、ある程度のモチベーションを保ち続けて通うことができた
カリキュラム カリキュラムはほとんどの塾と変わらず、特に何も感じなかったが、悪いとも感じなかった
塾の周りの環境 家から近く、自転車で行ける距離だった。
交通の弁もよく、車で迎えに行くときなども楽だった。
車通りが多く、渋滞する時はある
塾内の環境 床がカーペットなので飲み物の汚れなどが目立ち、潔癖症な息子は少し嫌がっていた
入塾理由 近く、口コミが良く、他の塾よりも値段が安かったため、
他の候補を切り捨て、ここにした
良いところや要望 床が汚いのでもう少し綺麗にして欲しい
スリッパが欲しい
トイレがあまり綺麗ではない
総合評価 講師も優しく、丁寧に教えてくれた。
立地もよく、値段も安く行きやすかった。
施設の清潔感が少しないので、きれいにしてほしい。
明倫ゼミナール滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して同等か、ややお値打ちぐらいだったので。相場だと思います。
講師 教科により先生も異なるので一概には言えませんが、学校でよくわからなかったところも、塾ではわかりやすかったと言っていたので。
カリキュラム 教材は豊富で、普段のテキストの他、教科毎に定期テスト対策用のワークなどがあり、使いこなすことができれば学力が定着すると思います。
塾の周りの環境 近くに夜遅くまで営業している大型スーパーがあるので、帰宅するときも暗すぎで心配ということはありません。
塾内の環境 隣の教室の先生の声が聞こえてはくるようですが勉強に集中できないということはないようです。
入塾理由 体験授業をしてもらい、こども自身が雰囲気を気に入ったようなので。
良いところや要望 基本的に週2日ですが、更に週2日自習や質問に通える日があります。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、こどもが一応やる気になっているので。テキストもオリジナルのものではないようですが、気に入っているようです。
明倫ゼミナール滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2の授業と、1日は確認テストで週3で通っています。授業時間も3時間とこの辺りの塾の相場だと思います
講師 宿題の提出がなくても先生たちは何も言わないそうです
カリキュラム 子供に聞くと分からないことはない。と言いますが中間テストの成績が上がったかというとそうではない。今後に期待してます
塾の周りの環境 広い道に面してるので明るく治安は良い感じがします
自転車で行っていますが車のスピードが出てるのでそれが危険です
塾内の環境 周りにうるさい施設もなく道に面してますが静かだそうです
子供たちも静かにされています
入塾理由 家から近く自転車で通える
本人がインターネットから探しました
定期テスト 子供に聞いても定期テスト対策がしっかりやってくれてるような感じは見られません。厳しくない様子です
宿題 出されていますが20分あれば終わるそうです、難易度は普通とのことです
良いところや要望 静かで勉強しやすい。
分からない所を教えてくれるが厳しくは無いので
もう少し厳しくして欲しい
総合評価 可もなく不可もなく。
本人のやる気次第だと思います
やる気が出るようにサポートして欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾に問い合わせしたところ、かなり高かったが、こちらの塾は妥当な金額だと思った。
講師 子供が授業は楽しいし、わかりやすいと言っていた。
カリキュラム 少人数制なので、指導してもらいやすいと思う。
塾の周りの環境 塾には駐車場はないが、周りにスーパーがあるので、そこに車が置ける。人通りも多いので、比較的治安も良い。
塾内の環境 塾は新しくはないが、自習室もあり、塾内も整頓されていてきれいだと思う。
入塾理由 自宅からも近いので通いやすいし、少人数制なので、指導が行き届く。
また体験授業を受けた時、子供が楽しかったと言うので、こちらに決めました。
良いところや要望 少人数制であるところ、また自習室が自由に使えるところが良い。成績もあがることを期待したい。
明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はまあまあだと思いますが、夏期講習などは良心的なお値段だったと思います。
講師 校長によってだいぶ変わってきます。
熱心な先生だとテスト前に勉強会を開いてくださったりですが、ちゃんと課題などをできているかのチェック体制は適当な感じがしました。
カリキュラム 少人数なので、テスト前はテストのスケジュールに合わせて授業をしてもらえました。
地元密着なのでテストの傾向とかも教えてもらえたようです。
塾の周りの環境 通りに面していますが、そこまで大きな道路沿いではないです。
その分送り迎えのときは乗せおろしがしにくいかもしれないです。
塾内の環境 教室の広さは気になりませんでしたが、自習とかで騒いでいる生徒が居ても先生が注意してくれないなどがあったようです。
入塾理由 家から近く、人数も少なめで目が行き届くと思ったので通わせました。
定期テスト テスト前に勉強会を開いていただいたり、過去問を解かせてもらえたようです。
宿題 宿題はありましたが、チェック体制がいまいちだったようでうちのコは真面目にやってなかったようです。
良いところや要望 近いからとは通わせましたが、講習によっては基幹校までの送り迎えが必要でそこだけが難点でした。
総合評価 どこにいっても同じなのは、本人のやる気次第。
個別にしっかりチェック体制をしてくれる塾もあるかと思いますか。
明倫ゼミナール滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については良心的ではないでしょうか。
季節ごとに講習がありそちらは別途です。
講師 先生が優しく楽しい雰囲気で教えていただいているようですので嫌がらず通っています。
カリキュラム 教材は教科書に準拠したもので先取りして勉強できるので良いと思います。
塾の周りの環境 地下鉄、バスは近くて便利であるが、送り迎えをする保護者にとっては駐車場が無いのでそこが便利ではないです。
塾内の環境 塾校舎の建物自体は新しい感じではありませんが、勉強をする上では問題ないのではないでしょうか。
入塾理由 学習する習慣が身についたのが入塾して一番よかったと思います。
定期テスト 各学校の傾向に合わせて対応してもらえそうです。
宿題 宿題は毎回出されて次週に提出するようです。
習慣が身に付きます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを車でしておりましたが、毎回ですので少し大変です。
良いところや要望 メールでの連絡が迅速に対応してもらえるので良いです。特に問題なし。
総合評価 料金的にも程々で勉強習慣が身につくので悪くはないと思います。
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い料金の塾が多い中、良心的な料金設定でしたので入塾を決めました。
講師 校長先生が大変親切丁寧で明るいキャラクターであったので親しみやすく思い入塾を決めました。
カリキュラム 教材は15冊ほどのテキストを使用します。
1か月前に予習的に勉強できるので安心できます。
塾の周りの環境 地下鉄駅やバスターミナルもあり便利な立地です。
駐車場が無いのでそこは不便ですが近くにコンビニがあります。
塾内の環境 新しい感じではないが最低限度の設備は整っているように感じます。
勉強する分には問題ありません。
入塾理由 家から近く友達が何人か通っていたため入塾を決めました。
受験だけでなく基礎学力を向上できる基礎的なコースがあった為、決めました。
定期テスト まだテスト対策まで行っていませんが、過去問題をもらえたり対策をして頂けると聞いています。
良いところや要望 町中にあるので夜遅くなってもそれほど心配ありません。
先生もよい先生ばかりですので安心です。
総合評価 校長先生が大変明るい人柄なのでおとなしい子供でも楽しく勉強ができるような気がします。
明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 可もなく不可もなくテキストを淡々と進めているだけ。自分が教えた方がうまい。
カリキュラム 市販で売っている教材と変わらない。なんならアマゾンで変える程度の教材。
塾の周りの環境 自転車で行きやすい。駐車場はない。治安はいい感じ。駅から近い。マックが近くにあるので小腹が空いた時にいい。
塾内の環境 人数の割に少し部屋が狭い感じ。広々とした空間を求める。自習室うるさい。
入塾理由 他の塾よりも安かったから。集団指導を求めていたから。近かったから。
定期テスト テキストを淡々とこなしただけ。たまに過去問をやらせる。普通。
宿題 宿題は適切な量かな。でも範囲があまり広くないので学習が定着するか疑問。
家庭でのサポート 塾で習ってきたことの復習。テキストをくまなくやるようサポート。
良いところや要望 とにかくこの時代にあって安いのがいいと思われる。学習時間を増やしたい人におすすめ。
その他気づいたこと、感じたこと 覚えやすいように、暗記しやすいようにゴロなど教えてくれたりが少ない。
総合評価 とにかくこの時代にあって安いのがいいと思われる。講師の質は普通。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は季節講習など色々と参加すると結局月額近くになるのでそんなに安くはありません。
講師 塾長先生が非常に熱心で子どもをとにかく励ましてくれるのでモチベーションも上がるようてす。
カリキュラム 教材は分厚いのでけっこうな重さになります。内容としてとても充実しているようです。
塾内の環境 教室はそこそこ広くて明るい感じですが、建物自体は古いため空調があまり効かないようです。
入塾理由 子どもが友達に聞いて評判がよくて性格に合っているとアドバイスをもらったのが理由です。
定期テスト 定期テスト対策はしてもらえるのですが、他の学校にも合わせなくてはいけないため範囲がズレている時もあるようです。
宿題 量としてはけっこう多いようです。普段は出せるのですがテスト期間は難しいようです。
家庭でのサポート とにかく塾からのお知らせメールが多いので取りこぼしがないようにチェックするのが仕事でした。
良いところや要望 連絡はマメで非常に熱心で、何か要望を連絡するとすぐに対応してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾もそうですが料金形態が複雑で初めてだとシステムについていくのが精一杯でした。
総合評価 非常に熱心に指導して下さり子どもをとにかく励ましてくれるのでモチベーションも上がり、自主勉強の習慣もついて成績は上がりました。
明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年の娘もいるので、お金がかかる。
夫が1人で働いているので、少しキツい。
講師 人見知りな息子に優しく教えてくれる。
学力も向上してきていて、受験の志望校も決まる。
カリキュラム 苦手なところを分かりやすく教えてくれている。
計算問題や、文章題など、色々な問題を出してくれる。
塾の周りの環境 家にも近くて夜とかでも行きやすい。
近くにスーパーがあるから、車通りも多い。
マックも建つので、小腹がすいたら食べられる。
塾内の環境 自習室が静か。
先生が優しく教えてくれる。
息子が自主的に自習室に行くようになった。
入塾理由 家に近くて自転車で通える。
友達と一緒に行ける。
夜でも車の通りが多い
良いところや要望 大通り沿いだから個人的には夜でも安心。
自転車で行ける。
スーパーが近い。
総合評価 分かりやすく教えてくれて学力が上がっていた。
受験勉強が捗っている。
人通りが多い。
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めな気もしますがそれなりに成果が出ているので文句はありません。
講師 講師によっては話しやすい人もいるので気軽に相談しやすいと思います。
カリキュラム 先生が決めたカリキュラムで進めていくので、合わせてく感じです。
塾の周りの環境 駅近で周りもお店が並んでいるので日が落ちても灯りが多く安全だと思います。
塾内の環境 みんなもくもくと勉強をしているのでとても集中できる環境だと思います。
良いところや要望 冬の時期は1階だとドアの開け閉めで冷気が入ってきて寒い時がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありませんが、階段が狭いので人とすれ違う時に危ない
明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月によってコマ数が少ない場合でも料金が変わらないことはやや不満足に感じます。
講師 スケジュールの融通が効かないため、なかなか日にちの変更ができない
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であるため、不都合なく通うことができるため。
塾内の環境 自習できるスペースが開放されていることは良いと思います。施設は少し古いところはやや不満足
良いところや要望 講師とのコミュニケーションはやや子供が不安を感じていることを話していて聞くことがよくある
明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁまぁだと思う。
季節講習が別料金なので、長期休みは高くなる。
講師 通知表を提出するとどうすれば成績があがるかアドバイスがあるのでよいと思う
人数がすくないので講師の目が行き届いて良い
カリキュラム 季節講習は別料金だが内容よくやってくれる
宿題もそれなりに出ます
塾の周りの環境 うちからは近所なのでよいが、駐車場がないので、車での送り迎えが不便かもしれない
塾内の環境 自習室は勉強に集中しやすいそうです。
塾のある日は宿題をやってきます。
教材もたくさんある
良いところや要望 人数が少ないので、集団塾だが、個別指導っぽい感じでお得に感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生にかけるにはちょっと高いなと思う。また授業のコマ数が多すぎる。
講師 無理やり勉強をやらせるわけではなく、厳しい感じではなかった。学校の先生より優しく接していた。
カリキュラム 特にこれといっためぼしいものはなかった。学校別に教材が変わることもない。
塾の周りの環境 地下鉄の駅も近く、交番やコンビニも近くにあり、街灯の光も明るい。
塾内の環境 特にこれといったものはない。入り口にだいたい人がいるのでセキュリティはいいと思います。
良いところや要望 小学生にとってこのカリキュラムはちょっとやり過ぎではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生に対して時間をやればいいという感じがどうなのかなと思います。
明倫ゼミナール神の倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通だと思うが、学習教科が増えると家計への影響が避けられない。
講師 生徒の学習に関する悩み事に対し的確なアドバイスが出来ている。
カリキュラム 別料金になるが、夏期講習でしっかり学習のフォローをして頂けた。
塾の周りの環境 マイカーでの送迎時、専用駐車場がなく不便を感じる。また教室付近の生活道路の交通量が意外と多い。
塾内の環境 昇降口で履物は個人管理となっており整頓されている。教室内も無駄な物が無い印象。
良いところや要望 生徒各自への指導が行き届いておりありがたいです。そろそろ学習成果に反映されてくるのを期待してます。
その他気づいたこと、感じたこと 帰り際、生徒へ声掛けするため、スリッパで外に出て、拭かずにそのまま教室内に戻るのが気になります。
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾と比較して、特段高いことはないのですが、やはり高額で家計に負担になっています。
講師 難しそうな問題も、解き方のコツをやさしく教えてくれるので、苦手意識が減ることができました。
カリキュラム 用材は、学校の授業内容ともつながっていて、わかりやすいと思います。
塾の周りの環境 交通手段は、親に車で送迎してもらっていますが、比較的大通りに面しているので、わかりやすいところにあります。
塾内の環境 整理整頓がいきとどいており、清潔な環境で授業を気持ちよく受けれます。
良いところや要望 講師の先生にもよりますが、教え方がうまく、わかりやすい授業、興味がわく授業になっています。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の友達が別の塾に行っているため、少しさみしいのですが、逆に授業に集中できます。
明倫ゼミナール有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 基本的な授業を 週一回受けているだけなので、そこまで 料金はかかっていないです。
講師 時々、子供から先生の授業について文句を言ってきたりするので、少し不安。
カリキュラム 夏期講習や、色々あると思うのですが、子供が勝手に全て断ってしまっています。
塾の周りの環境 駅は近いですが、全く利用していないので、逆に電車の音とかうるさい気がする。
塾内の環境 駅が近くて人も多く 電車の音や、人混みの雑音が多く、集中しにくいかと思います。
良いところや要望 マンツーマンではないですが、ちょくちょく子供がちゃんと出来ているかを、細かくチェックされていて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ホワイトボードをたまに使われるのですが、先生の字が多少汚くて読みにくい時が有ります。
明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応のお値段だと思います。
全県模試は、一年生も必須はしょうがないと思いますが、週末なので、他にクラブチームに所属している場合、休み辛くキツイです。
講師 親切にわかりやすく対応していただきました。
質問しやすいように配慮していただきました。
カリキュラム 予習の宿題を提出するシステムで、予習後に塾での復習というスタイルで、ウチの子にはあっていると思います。
塾の周りの環境 パス通りでもあり、割と大通りに面していますので、治安はいいと思います。
塾内の環境 少人数ですので集中でき、先生がたとも話しやすい環境です。黒板も近くて見やすいです。
良いところや要望 まだ、要望するほど理解してないですが、授業はわかりやすいようです。なにより、内弁慶な娘でも、やる気を出して行ってくれています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ