- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「埼玉県」で絞り込みました
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中から入会すると割高になるものの、無料講習が充実しているため我慢できる。映像授業のレベルも高く本人がしっかり活用出来れば料金だけの値打ちがある。
講師 説明が丁寧で分かり易い講師が多かった。自分の都合に合わせて授業時間を設定できるのが最大のメリット。
カリキュラム 選んでくれた教材が易し過ぎたときに変更をお願いしたら次回より変更してくれて自分に合った学習が出来た。
塾の周りの環境 浦和駅の極めて近くに立地しているために学校の帰りに立ち寄るのに便利。
塾内の環境 生徒の座席が確実に確保されており、周りに影響されず学習に集中できた。但しトイレがあまり綺麗ではなかったのが残念。
良いところや要望 受講時間の変更にも融通が利くので助かります。保護者への受講状況の連絡方法を充実して頂き、トイレを綺麗にしてもらえると嬉しく思います。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の学習レベルが上がると通常の講師では対応しきれないところがあると思う
カリキュラム 映像授業が中心なので好きなペースで進められるところが良いと思う
塾の周りの環境 駅の近くにあるので 夜暗くなっても 安心して通わせることができる
塾内の環境 学習意識低い他の学校の生徒達が集まって話をしていることがあるようです
良いところや要望 もう少し自由に自習スペースが使えると良いです。また近くにコンビニがあると良いです
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な講座をすべてとったらお金がいくらあっても足りない。
講師 授業は一流の講師だけあって、わかりやすかったように
感じる。
まあ至って普通の映像授業。学校の授業を噛み砕いて教えてくれてる感じ。今流行りのアウトプット型というりはインプット型。
カリキュラム 理解しやすいよう基礎部分からはじめてくれるため、知識はついたように感じる。しかし私は90分以上座りっぱなしということに耐えられなかった。また、大学合格を考えているなら、おびただしい数の講座を受講するはめになると思う。
塾の周りの環境 駅から近いし、コンビニもすぐのところにあるから便利ではある。いいのは立地だけという印象を持った。駅のコンコースに繋がっていれば完璧だった。
塾内の環境 音読をしようみたいな流れに授業がなってもとても声を出していい雰囲気ではない教室なので、完全に授業と環境があってない講座もある。自宅受講もできるようだがInternetExplorerしか使えないの一点張り。建物も古いし過言にもきれいとは言えない。
良いところや要望 有名な先生の授業を体験できるところがいいと思う。興味がわいたら体験講習を受けてみればいいと思う。合う合わないは個人の問題。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の料金がとても高く、カリキュラムが良いのがわかっていますが、その通りにとったら莫大な金額になると思いました。
講師 有名講師の講座が自分の良いタイミングに受けられるとなる。どの講師が自分に合うか試してみることもさせてくれて、自分に合う講師を見つけるにはとても良い
カリキュラム 受験に間に合うようにしっかりとカリキュラムが組まれていて、その通りに行けばかなり良い学校に行けるのではないかと思いました。担任制度もあり塾に通っていないと電話が来たり細かいフォローもされています。
塾の周りの環境 大宮駅周辺にあるために帰りによるところがたくさんあるところがあまりよくなかったです。
塾内の環境 とてもきれいな宿で個別で勉強するにも集中できそうな環境が整っていました
良いところや要望 もう少し料金が安くなり通いやすくなるといいと思いました。担任制があり細かくフォローしてくださる所はとても良かったと思います
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのか高いのか判断がつかないけれども、もっと安い予備校もある
講師 ビデオ講座なので内容は良いのだろうが、ビデオだからライブ感はないので微妙。
カリキュラム ビデオ講座なので教材の安心感はあるが、身につくかどうかは本人次第
塾の周りの環境 駅から遠からず近からず、学校からも遠くはないのでまあ悪くない
塾内の環境 塾なので多数の高校生がいるので騒がしさがないとはいえないがうるさくはない
良いところや要望 本人が楽しそうに通っており、成績もあがったようなのでよかったのでは
その他気づいたこと、感じたこと 自分でやる気になって通塾する子供には向いているタイプの塾だと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しなかった為、よくわからないが適切な料金だったと思っていた。
講師 気の合う講師がいなかったようで、義務的通っていた感じだった。
カリキュラム 良くも悪くもなかった。
塾の周りの環境 学校や自宅から遠かった為、帰宅が遅いときは心配した。ただ、電車で1本だったので通いやすかったと思う。
塾内の環境 駅から近いところではあったが、大通りではなかったせいもあり静かではあった。ただ、線路際で電車の音が気になったようだ。
良いところや要望 講師によってはフレンドリーで習いやすい講師もいたようだ。後半担当の講師とは合わなかったようだ。
東進ハイスクールせんげん台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高めのような気がする。通常料金に加え冬季講習代、夏期講習代、セット料金など家計には負担が大きい
講師 志望校への適切なアドバイスに欠ける。本人の能力と志望校の差が有りすぎるのにも関わらず適切なアドバイスがない。
カリキュラム 講習の科目をセットにし過ぎ、割安のように見せている。が、意外にお高い。
塾の周りの環境 駅近くでおるが、駅のまわりは非常に寂しい。夜遅くなると、食事を取るにもコンビニくらいしかない。
塾内の環境 一人一人の作業スペースが狭く、となりが非常に近いので、集中できる環境とは言い難い
良いところや要望 本人の実力と志望校に差が有りすぎる場合など、志望校を代えるなでアドバイスが有っても良い思う。◯◯英語等受けても、受かる見込みが無ければ意味がない。
東進ハイスクール川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いと思う。映像学習は、繰り返してみることができるのはいいのだが、好きなところから始めることはできない。各単元で試験があり、合格しないと先に進めない。
講師 映像学習のため。いつ行っても受講できる点がよい。予備校内では、携帯電話を預ける制度になっている。持っていると、勉強に集中できなくなることと、周りに迷惑かけるため。予備校に行かないと電話がかかってきて行くように催促される。勉強する習慣をつけるためとのこと。
塾の周りの環境 川口駅から徒歩5分くらいなので、交通の便がよい。2階にあるし、窓が密閉式なので比較的静か。
塾内の環境 自習する場所があるし、映像学習も専用の部屋になっている。携帯電話も預けるので、勉強に集中できる雰囲気はある。
良いところや要望 映像学習なので、自分の都合のいいときに利用できる。携帯を預かるのでスマホ依存の人はいいかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制をとっているが、本当に生徒のことを見ているかどうかが分からない。
東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料の体験授業を受けただけなので、料金は支払っていません。ただであれだけの内容の授業を受けられたことは良かった。
講師 ビデオ授業が主体だが、年齢の近い相談者が親身に相談に乗ってくれた。
カリキュラム 自由に講義を選択出来て、自分のペースで学習を進めることができた。
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける距離で、夜でも人通りがあるので、安心できた。
塾内の環境 静かで、勉強に集中できる自習室が用意されていた。夏だったので、涼しくてよかった。
良いところや要望 ビデオ授業が主体だったので、直接講師に質問できないところが残念だった。質問できる機会がほしかった。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在は特待生なので困っていないが、正規生はかなりシステムが難しく、勉強したい量が増えれば費用も増えるので
講師 映像授業なので、自分に合う講師やわかりやすい授業を選べるから
カリキュラム あまりよく見たことがないので、具体的にはわからないが、子供が困っている様子はないので
塾の周りの環境 川越駅と本川越駅の中間で、どちらも微妙に駅前とは言えない距離だから
塾内の環境 ひとつのビル丸ごと使えるので。生徒しかいない環境になっているから。
良いところや要望 本人が自分の予定に合わせて授業を組めるのは、時間に縛られず良いところでもあるが、逆に自分で予定を入れなければ、いつまでも進めない。授業に行かないと先生から電話がくるので、助かりますが、できれば本人が自主的に予定を入れるよう指導を強化してほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 基本的に動画授業のようだが、本人曰く、楽しく分かりやすく説明してくれるので理解が進む
カリキュラム 個々の生徒ごとに進捗管理やプランニング、相談に乗ってくれている
塾の周りの環境 大宮駅を降りて2、3分であり、合間の食事するところもたくさんある。
塾内の環境 集中して勉強できる自習室が整っていて、圧迫感はない様子。特に時間制限もない。
良いところや要望 個々の生徒へのサポート体制。受験面では通っている高校より対応手厚く、新入試への対応も早い。
東進ハイスクール川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、個人で映像を見ながらの勉強なので、講師はあまり手がかからないような感じがするので、もう少し安くても良い感じがしますが。
講師 映像を見ながらの勉強なので、講師との顔合わせが少なく、定期的な面談の為、実感が良くわかない。
カリキュラム 教材は映像を見て勉強するみたいなので、意味の理解出来ない部分は映像を戻して、復讐出来るため納得がいくまで、見直せる点は良いと思います。
塾の周りの環境 交通手段は自転車で通っていますが、バス通りに面しているので道幅も広く、街路灯も所々にある為、夜も比較的明るい為、防犯の面では良いとはおもいますが。
塾内の環境 教室は一人一人が孤立しているみたいなので、雑音も比較的ないみたいなので、映像勉強に集中出来るみたいです。
良いところや要望 映像を見ながらの勉強なので、分からない部分を戻して、見直せる部分は良いと思います。分からないまま先に進まず、復讐が出来る事。出来る事ならば各個人の部屋に頻繁に顔をだしてもらえると良いかも。
その他気づいたこと、感じたこと 複数人が1つの教室内で講師を中心に授業を行わない為、生徒とのコミュニケーションが取りづらいような感じがします。面談で今後の方向性を話すのも良いですが、授業中の会話もよいのでは。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度があり、金額的にはかなりお得に通わせていただいております。
講師 ある程度生徒の質問に的確に答えてくれたから。また年齢も近く話しやすかったから。
カリキュラム 季節講習に特待制度があり、親子ともに特待生度が掛かったテストに向けて協力してがんばれました
塾の周りの環境 家からも近く、周りも駅前とあって明るいため、夜遅くなっても安心して通わせることができます。
塾内の環境 周りに勉強に真剣に取り組んでいないに生徒も降り、自習の際は、少し気になった。
良いところや要望 自習室が自由に使えるため、家での勉強に、疲れ気分を変えたい時に有効に使えます。
東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払うには高額だと思うが、内容には満足感があるので、痛しかゆしといった感がある。
講師 専門性が高く、一方で生徒の自主性を尊重してもらえた。必要以上に個人的な面に踏み込まないが、必要とする情報は十分に提供してもらえた。
カリキュラム 難易度別のカリキュラムが用意されていて、ステップアップがしやすかった
塾の周りの環境 帰宅時間が遅くなると、教室から最寄り駅までの周囲はオフィスが多いので、人気が少なく、駅裏感が強く場末た印象になる。
塾内の環境 一人分のスペースが手狭な感じで、利用する生徒も休憩室的な雑然とした印象があったから
良いところや要望 学校ではなく、情報とテクニックを買って、試すところと割り切って付き合えば、最高の環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。必要に応じて利用すればよいと思う。受験に必ず必要な場所とは思わないが、冷静に学力や進路を考えるには良いシステムの一つだと思う。
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当方都合で休んでも、無償で補修授業をしてくれるし、追加テキストも無償で配布してくれる等、肌理細かく対応してくれることを考えると、とてもリーズナブル。
講師 子どもの部活や習い事も考慮して柔軟にカリキュラムを変更してくれる。埼玉県の公立高校の傾向と対策熟知している。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近くて便利。地元塾の宿命かも知れないが、生徒も知り合いばかりなので、慣れ合いの雰囲気が受験直前まで抜けない。
塾内の環境 自習室は静かで広々としており、集中して勉強できる環境だと思う。
良いところや要望 第一志望合格に向けて親と同等かそれ以上に奮闘してくれています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マイペースで自分の志望に合わせてチョイス出来ること、親の勤務先特典があったことを考えると、とてもリーズナブル。
講師 分かりやすい言葉で分りやすい説明で簡潔に要点をついた講義をしていた。
カリキュラム 習熟度合いに応じたテキスト(=カリキュラム)を選択できる。自分の志望校の難易度にあったテキスト(=カリキュラム)を選択できる。
塾の周りの環境 駅から近くて便利だが、周囲に居酒屋が多く、変える時間帯には酔客がたくさんいた。
塾内の環境 自習室は静かで、勉強目的の生徒しかおらず、集中して勉強できる環境にはあった。少し狭すぎる感じがした。
良いところや要望 特に不満はありません。周りに監視されていないと勉強出来ないタイプの子ども以外は、良い塾だと思います。
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思わないが、ほかがわからないので何ともいえない
講師 面倒見がよく、相談などにも乗ってもらえていろいろと重宝したようです
カリキュラム webの過去問やテキストも充実していて積極的に活用していたようです
塾の周りの環境 駅にも近く、一階がコンビニで飲食店も近くにあり便利だったようです
塾内の環境 自習室も充実していたようで、先輩、同期の皆さんと刺激しあっていたようです
良いところや要望 本人が気に入って真面目に通って、第一志望の国立大学に入学できたのでよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 本人が気に入って真面目に継続して取り組む環境を提供してくれたのでよかった
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくといった感じです。体験授業でかなり長期間勉強することができました
講師 通信教育授業のため身近な感じはしませんが、優秀な講師の方の講義を受けられていると思います
カリキュラム 苦手な教科に絞って通っていますが、内容の濃い教材で役立っているようです。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りでも通いやすいのでとても便利な立地です。
塾内の環境 映像授業なので集中して講義は受けられているようです。集中して講義は聞けるようです。
良いところや要望 体験授業が充実していて入塾前に雰囲気をしっかり把握することができました。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業のため合う合わないはあると思いますが、本人に合えばとてもいいかもしれません。
東進ハイスクール川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先程も書きましたが、映像わー見ながらの個人授業なので、納得がいくまで復習出来るのは良いと思いますが、 人件費がかからない分もう少し安くしてもらいたい。
講師 映像で独自に勉強をする塾で、意味を理解出来ない場合映像を戻して見直せる所が気に入っているみたいです。講師と話すのは面談の時位なので授業料が割高かと思います。
カリキュラム 教材は映像を見ながら個人で勉強する方式なので、生徒任せにせず各部屋で映像を見ながら勉強している生徒に何でもいいから声をかけてもらいたいです。
塾の周りの環境 道幅の広いバス通り沿いに塾があるため、回りは明るく防犯は良いかと思います。通学は自転車で通っています。
塾内の環境 1人部屋みたいなので雑音も無く、環境は良いと聞いております。
良いところや要望 面談意外でも生と会話を設ける時間を作ってもらい生徒とのコミュニケーションをとるようにしてもらいたい。拘束がないので、気楽かもしれませんが。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の開始時間に遅れても、それほど注意されることが無いみたいで、結構気楽にやっているみたいです。変更も時々行っているみたいですが、自由度が高いのも勉強しやすいのかもしれません。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い結果をもたらしてくれたが、それなりの金額を支払ったため、経済的にはきつかった。
講師 生徒の個性に沿った指導を心掛けてくれた結果、最大限に能力を伸ばせ、目的校への進学を果たせた。
カリキュラム 学校のカリキュラムに準拠したテキストや指導内容で違和感なく講習に参加できていた。
塾の周りの環境 交通の便が良い割に、治安・安全面も確立されていて、安心して通学させられた。
塾内の環境 個別教室にて比較的少人数での学習環境を保ってもらい、落ち着いた雰囲気の中、個別指導に近い指導をしてもらえた。
良いところや要望 個性に沿った指導を心掛けてもらえ感謝しており、今後とも不断の努力をしていってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ