- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (2,171件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都」で絞り込みました
東進ハイスクール本郷三丁目校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がとても高くて不満だとあった。もう少し料金が安ければもっと授業を受けさしたかったと思っている
講師 家からも学校からも近くとても通いやすかったのでよかった。一応進学もできたのでとてもよかった
カリキュラム お金が大変かかったんですね、とても料金が高かったイメージがある
塾の周りの環境 とても便利だった学校からも自宅からもちょうど通いやすい場所にあった
塾内の環境 あまり自分の中ではうまくできなかったような気がするもう少し集中するできる環境でいればもうちょっと良い学校に進学できたと思う
良いところや要望 今は金額がすごく高いのでもうちょっと金額を安くしてくれればその自分ももうちょっと流行っていたと思う
東進ハイスクール西新井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額です。しかしながら家庭教師を付けられない、私達には良い予備校でした。 ただ、料金は高い。
講師 意識の高い子とは小さい頃から感じていいた我が息子です。こちらの予備校に通いさらに上を目指す気持ちは高まり結果的に目標の学部に進学出来ました。 ネットで学ぶスタイルが気に入りいつでも場所を選ばずに学習の出来るスタイルが性に合っていたようです。 自主性の高まる予備校であり、高額ではありますがオススメします。
カリキュラム 英語を中心に学んでいました。得意科目がスムースに進むと、それが他の教科にも伝染し、成績も上昇しました。 優秀な指導者からのネット講義の不安は全くありません。
塾の周りの環境 西新井駅まで徒歩5分の自宅からは通いやすい環境も良かったのでしょう。
塾内の環境 教室内はよくわかりません。 息子の話では、席数も多くが自習しやすい教室と聞いています。
良いところや要望 優秀な講師が多数在籍し、効果的なテキストは未だに活用しているようです。
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、コースに寄って高かったり安めのものもあります。ですので、お子様の学力に寄って変わって来ると思いますので、それは別途詳しく調べてみて下さい。
講師 分からないところを個別的にサポートして下さる別の先生も居らっしゃるので、学力向上面において心配無く通わせられる事と思います。是非お勧めです。
塾の周りの環境 駅からも近いですし、治安的にもとても良い綺麗な町で危険な道路等もありませんので安心して通わせられる事と思います。
東進ハイスクール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 責任者を信頼して言われたままにほとんど受講させたため、かなり高額であった。
講師 どんぞこから、すすめられたカリキュラムにより、希望校に合格できた、
カリキュラム ビデオ学習で、好きな時間に学習できた。進捗を三者面談で確認できたこともよい。
塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場もあったのでよい。雨の日は、自動車での送り迎えもした。
塾内の環境 新しいビルで、自習室も完備されていた。自習室までは確認していない。
良いところや要望 定期的に親を対象とした説明会、三者面談があったので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと はじめの3か月はほとんどさぼっていたが、途中から巻き返したので、相性がよかったかも。
東進ハイスクール下北沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 過去の映像なので実費が少ないはずだからもっと安くてもいいと思う。
講師 映像が中心だが、やはり有名どころが多いので平均以上の評価ができる
カリキュラム 対策はできている(実績がある)、志望校対策は充実しているように思える
塾の周りの環境 繁華街にあるので治安に不安を思う。ただ自転車で5分くらいでの距離なので無駄な時間が少なくて済む
塾内の環境 雑居ビル内にあるのでどうしてもほかの店の客と一緒になることがある
良いところや要望 やはり立地がいい、また必ず塾(教室)に行かなくても自宅でできる
その他気づいたこと、感じたこと 受託学習した時も、電話をかけてきてくれてのフォローがあるのが良い
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立校だが、私立の授業料並みの費用でびっくりしている。
講師 映像授業なのでなんともいえません。社会はよかったと聞いています。
カリキュラム 無駄なく必要な授業が取れたのがよかったようです。映像だったので、不要なところは飛ばしたり、効率よく勉強できたようです。
塾の周りの環境 駅から近いのがよかった。駐輪場がないのが不便だった。お疲れ様です。おカネを払って駐輪していた。
塾内の環境 静かだったのがよかったようだ。ただ、」自習時間が曜日によって異なり、日曜祭日は7時までなのが不満だった。
良いところや要望 各課の専門の講師がいないのが片手落ちだと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なのにやたらと授業料が高いのに閉口した。専任の講師がいないのも不満だった。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がします。内容からするともう少し安くても良いのでは。
講師 全体的に個人の裁量で勉強できたようです。内容は学校と比べ簡単だと言ってました。
カリキュラム 受験だけのために学習するという感じであまり好意的ではありませんでした。
塾の周りの環境 近くて自転車で5分で行けたため便利でした。夜は遠いと心配なので良かったです。
塾内の環境 自習室のような場所で勉強できる環境だった様で良かったです。只、狭かったようですが。
良いところや要望 もう少し生徒に合わせたレベルに細分化できると満足度が上がると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、先生の質が落ちている気がしました。特に国語系が感じました。
東進ハイスクール茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところ必要最低限の科目しか受講していないので、それほど金額もかかっていないと思う。
講師 自分に合う先生の講義は分かりやすいが、人気があっても自分に合わない講師の講義はわかりにくかった。
カリキュラム 自分が必要とする科目だけとれるので、自分でカリキュラムを組めて便利。
塾の周りの環境 茗荷谷の駅前なので、丸ノ内線利用者には通いやすいと思う。自宅からは徒歩だが少し距離があった。
塾内の環境 教室は清潔で、机も区切られているので落ち着いて勉強できる雰囲気だった。
良いところや要望 最後にその日の勉強内容を確認してくれるのだが、当たり外れが大きいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の一斉授業をする予備校と違って、通信なので小規模であり、良くも悪くもアットホームな雰囲気。
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく最初に設定された初期金額の高さに驚きました。 入学金免除にしていただき、最初は最低限のベーシックなカリキュラムから始めて、徐々にステップアップしていく方式にしたので、当初の見積もり金額の2/3で抑えたれましたが、それでも高額だと思います。
講師 チューターさんが兄貴的存在で相談しやすい環境。体育会系部活との両立なので、自分のペースで学習でき、自宅でも衛星学習できたので、よかったでです。 膨大ばデーターを数値化されていたので、学習状態が見える化出来て保護者もそれを閲覧できたので安心でした。
カリキュラム 衛星学習で講師陣は生徒が自分の学習到達度に合う教授を選択できたのがよかったです。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で交通の便も良いターミナル駅近くにあり、周囲には飲食店も多く 昼食は息抜きに商店街に出て散歩しながら外食したのが気分転換になったそうです。
塾内の環境 上階に音楽教室があったり雑居ビルなので 狭く雑多な音はどうしてもするようでしたが、人の勉強している気配を常に感じながら学習していたので、本番もあまり緊張感がなかったようです。
良いところや要望 ビックデータと受験のノウハウは大手ならではだと思います。 とにかく保護者にも生徒にも成績や到達度の見える化が徹底化されているので、モチベーションを高く長く保つ事ができたように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾1年で偏差値が15位上がり、当初の第一希望よりもさらに上の大学を目指せるところまでになり、結果第一希望の大学に合格できましたので、塾には大変に感謝しています。
東進ハイスクール荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額で、担当者はたくさん受講させようと躍起になっているように感じられる。受講しすぎると内容を復習する時間もとれなくなってします。
講師 チューターがいるが、うまく本人が使いこなせていない。塾担当は、教科を沢山選択することに意欲があるようにみえる
カリキュラム 教材事態はネット配信なので、時間を自分で選択して、著名講師の授業を楽しく受講している
塾の周りの環境 駅前で、学校帰りに寄っても、休日に家から出かけても利用しやすい環境にある。コンビニも近く、便利。
塾内の環境 自習室が完備されていて、毎日利用できる。ほぼ席が確定していて、自分の気に入りの席を確保している。
良いところや要望 立地がよく、自習室が完備されている。チューターとの関係をうまく利用できるよう対応してほしいもの。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出ない時に対応などをチューターにもっとしてもらいたいもの。受験先の選択への相談ももっとしてもらいたいもの。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや料金は高めだが、講師のスキルや経歴を考えると決して高いとは思わない。
講師 性格が合う先生だったのでよかった。こどもの希望や予定にうまく合わせてくれた。
カリキュラム まだ進学先が具体的に決まっていなかったので、講師と相談できたのがよかった。
塾の周りの環境 駅前で治安もよく、電車もバスも使えるので理想的だったと思う。
塾内の環境 ビルの中だったが、全く騒音はなく、静かな環境で集中できたと思う。
良いところや要望 全国的に展開しているので、情報を多く持っており、親の疑問にもすぐ回答があった。
その他気づいたこと、感じたこと やる気を引き出すと言うのは親ではなかなかできないが講師のアドバイスが適切だった。
東進ハイスクール高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校との比較はできないが、講義のレベルから考えると致し方ない。
講師 講義のレベルは高く、ついていくことに必死であるが、少しずつ結果が出ている。
カリキュラム 授業は一方通行になりがちで、ややもすると集中力が続かないことがある。
塾の周りの環境 駅から近く、利便性は高く、通いやすい環境にある。食事の場所にも困らない。
塾内の環境 特に悪い点は見当たらないが、しいて言えば通行料に比して道が狭く歩きにくい。
良いところや要望 特に要望はないが、昼食をとるスペースがないのであったほうが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他には思い浮かぶことはない。他の学校の生徒との交流もあり、刺激を受ける。
東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高く、もう1つの私立高校に通っている位の金額がかかり大変だった
講師 映像授業なので自分に合った講師を選択でき、効率よく授業を進めることができきたことが良かったです
カリキュラム カリキュラムは最後のテストができないと次の単元に進むことができないのでしっかりと学ぶことができました
塾の周りの環境 定期があったので学校の帰りの通うことができ、調布の駅は何でもそろっているので困ることは全くなかった
塾内の環境 勉強モードに入っているので雑音はなく、座席も空きがないことはなかった
良いところや要望 映像授業は自分のペースで飛ばしたり、戻したりしながら学べるので自分には合っていて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 模擬テストが毎月あるので見直している間に次のテストの日が近づいてしまうので余裕がほしかったです
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春から秋まででかなりな額請求され、秋からも別料金が課される。夏合宿や冬合宿も料金を取られると思われ、合格後もビジネススクールと称して今度は就職に有利なように英語を勉強させるように スライドするように勧められる。
講師 映像授業は興味のあるものでしたが、生徒同士のミーティングには得手不得手があると 思われます。
カリキュラム 講師と担任の先生と連携が取れておらず、対応が一辺倒で 面倒だった。
塾の周りの環境 交通の便は電車だと駅から近いので良かったが、自転車利用が多かった。駐輪場があまりなく そこが大変だったようだ。
塾内の環境 映像授業の部屋は新しくはないがそれなりに綺麗だった。自習室の席数は十分にあった。
良いところや要望 担任が忙しいのはわかるがもう少し一人一人じっくり見て欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 映像を見た後に小テストがあって合格しないと次に勧めないはずなのに頭に残っているとはあまり 思えなかった。小テストが甘いのではないか?
東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親任せです。やすくは、ないと思います。講義の内容は、よくできているので、満足してます。
講師 インターネットによる授業です。講師は、要点をまとめ無駄なく押せてくれます
カリキュラム 本人のペースに合わせて自由に講義が選べます。季節講習には、多くの受験すぃが来るので刺激になります。
塾の周りの環境 調布駅前にあり、治安もよく問題がありません。飲食店、コンビニもすぐ近くにあり立地条件は、問題なしです。
塾内の環境 自習室があり、黙々と自習できます。塾全体は、きれいに整理整頓されていて心地よいです。
良いところや要望 インターネット講義なので、直接質問することはできませんがその機会があればよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 指導員と生徒間で、何か昼食会みたいなものがあれば、いいかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール錦糸町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い気がします 冬季、夏期講習もそれなりの料金がかかります
講師 良くも悪くもない 自宅に居ると勉強する環境が悪いので塾に行ってます
カリキュラム 学校の授業の補足にりようしていますので、これとってないです。
塾の周りの環境 環境としては優れてると思います 交通の便もいいし、町が明るいので安心です
塾内の環境 雑居ビルなのでそえなりの環境です 部屋は静かで勉強しやすいです。
良いところや要望 これといって要望はありません。 机のスペースを広がて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 金額面で高い気がします もう少し、リーズナブルな金額にしてほしい
東進ハイスクール渋谷駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教材が高く、結構いろいろとカリキュラムにお金がかさんだ。
講師 先方から積極的にコミュニケーションしてくれない。情報が少ない。
カリキュラム 通信教材は子供にあっているみたいだが、場所や時間に制約があり不便
塾の周りの環境 交通に便利だが、場末感がある、食事は困らない。ちょっと家から遠いので遅いと心配。
塾内の環境 個別スペースがありよいが、遮音が悪い、集中しにくい。トイレがきたいない、
良いところや要望 子供の学習スタイルにあっている、学力が伸びることを期待しているが、現在はまだ成果が見えない、
その他気づいたこと、感じたこと 先生が結構変わる、個人的にじっくりとフォローしてくれているか不安
東進ハイスクール錦糸町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間100万の授業料は高い。受講が終わってないのに、次の授業を進める、若い講師もいる。
講師 映像授業の為、教師とかの影響無し。最終的には、本人の個人のもんたまい
カリキュラム カリキュラムに則り、自己管理ができる生徒には向いていると思うが、画像授業で質問がしづらい環境が合わない生徒には厳しいかもしれないと思う。
塾の周りの環境 通学路の途中に位置し、通いやすい環境にあったが、自分のペースで授業が受けれる環境がある為、甘えてしまう部分があったのも事実。
塾内の環境 塾内での様子についての詳細は、分からない部分が多い。講師陣が、若過ぎる部分も気になった。
良いところや要望 最終的には、無駄の無い、効率的な受講が可能になっていたので、弱点克服に寄与していたて感じている。
その他気づいたこと、感じたこと きちんとした受講の進捗管理が出来ていれば、更に効率的な受講が可能となっていたのでは?と反省している
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い授業をいくつもとらされて後悔している。ただ金額以上の価値があると感じた授業もいくつかあった。
講師 有名な先生の授業があるので満足している。体系的な授業内容でよかった。
カリキュラム 体系的な授業内容と教材で満足している。カリキュラムも自分のペースでできるのでよかった。
塾の周りの環境 駅から近いのでよかった。コンビニに行くのが面倒だったように感じた。
塾内の環境 自習室はうるさかった。それ以外の点に関しては概ね満足している。
良いところや要望 全体的に騒がしいので、雰囲気はあまりよくなかったように感じたので改善したほうがいい気がした。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に、うるさかったこと以外に関しては特に不満はない。気づいたこと、感じたことは特にない。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくお金がかかりますね。月々の月謝ではなく、コース毎に支払いは高額になりました。
講師 自由な時間に行かれるのが本人の希望でしたが、全てビデオ授業という形でした。色々な相談はし易かったと思います。ただ、学力向上には向き不向きがハッキリ出ると思います。
カリキュラム ビデオ授業は向き不向きがあると思います。個別指導はなかったかと、
塾の周りの環境 新しいビルで、環境も、交通の便も、駅から近く立地も良かったです。学校からも自宅からも通いやすかったです。
塾内の環境 イスが長時間でも疲れない工夫がしてある物で、それは良かったです。
良いところや要望 個人的には当たり外れがあるかと思います。個ではなく均一的な所にはやや疑問ですが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ