- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (2,171件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都」で絞り込みました
東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの予備校や塾と比べて、授業料や教材費は特に高いとは感じなかったです。
講師 自分の都合に合わせて通えるが子供によってはサボってしまうこともあると思います
カリキュラム 映像授業が中心なので講師の先生の熱意が直接は伝わらなかった気がしました。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい環境ですし、治安にも問題がないように感じました
塾内の環境 雑音もなく塾内のかんきょうは良かったと思います。次週スペースもあり勉強しやすいと思います。
良いところや要望 通いやすく自分のぶかつや体調に合わせて授業を受けられるところがとてもよかったと思います。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ビデオでじゅぎょうをうけるためわからないときは何回も見ることができて良かったしノートが間に合わないときは一回づつ止めることもできたから良かった。
真剣さが伝わってきた。
塾の周りの環境 みんな頭のいい大学を目指してる人たちだったからとてもいい刺激を与えられた、。環境がよくて眠くなってしまうときもあった。
良いところや要望 何回もビデオみてもわからないときは受付にいる大学生が分かりやすく教えてくれるし、一人づつに担任がついてくれるから良かった。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業は科目内でも細分化されていて、自分にあったレベルや、苦手な分野の解説授業を選択して受けることが出来ますが、色々勧められるので言われるままに受講するとかなりの金額になってしまいます
講師 息子の苦手意識がある英語でしたが、人気の先生の映像授業は話術も楽しく、飽きずに授業に取り組むことが出来たようです。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、新宿西口地下広場を通って通学していたので人が多く少し心配でした。
塾のあるエルタワーは、ビジネス街なのでサラリーマンが多かったです。
良いところや要望 映像授業なので、部活で忙しかった息子は時間の融通がきくことが利点でした。反面、曜日時間が決まっていないため、ズルズルと後延ばしにして通塾せずに、自宅のパソコンで消化する形となり、身に着いたか疑問に残ります。しっかりと計画を持って勉強出来る子でないと、融通がきくことが逆にアダとなってしまうと感じました。息子には合わなかったようです。
東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。先生なんていないのになんでこんなにお金を取るのかが不思議です。
講師 いい先生のビデオ授業は上位の人しか聞けない。
面白いビデオ授業も頭が良くないと視聴できない。
お金を払っているのだから好きな授業が聞けるものだと勘違いしてしまう。TVに出ている先生の授業は聞けません。
カリキュラム しっかりしているのだよは思うのだが実行は中々難しいかもしれません。担当の先生は若く、経験がないため励ましたりはしてくてるがやる気にさせるまでの力量はない。
塾の周りの環境 食べ物や遊び等色々できる。近所の人が多く自転車で来る人が多かった。同じ学校の子も結構いた。バスで通っていたが遅い時間はないので車で迎えに行っていた。
塾内の環境 とにかく場所取りが大事。狭い空間で風邪やインフルエンザ等ならないようにさらに工夫が必要ですね。狭いので気持ちよくは勉強できません。
良いところや要望 とにかくいいところはないです。ただし、自分の決めた時間に授業を視聴できるのは忙しい子にはいと思う。ただ自学自習ができるというのが前提条件です。
その他気づいたこと、感じたこと おすすめはしないが悪いってことも無い。ただめちゃくちゃ料金が高いのと頭が良くないと担当のスタッフもそれなりです。他になければいいかもしれません。
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾の金額と比較したことがないので、相場というものが分からないのですが、決して割安であったとは思っていません。
講師 とても真面目に、時に厳しく時に優しく、熱心に指導していただいたようでした。勉強が好きではなかったのですが、受験に向けて頑張れたのは先生のおかげかもしれません。
塾の周りの環境 交通の便は、駅の近くなので悪くはなかったと思います。電車で通塾している生徒さんたちも多かったようです。うちは自転車で通っていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座受け放題なので仕方ないと思いますが、料金は高いです。一括では払うのでそう感じるだけかもしれませんが。
講師 ビデオ講座なので、有名な講師を集めています。その点に関しては、素晴らしいと思います。
担任制になっており、結構まめに電話来ます。少ししつこい感じもありますが、プレッシャーにもなっています。
カリキュラム 模試が定期的にあり、その値段が年間料に含まれてしまっています。都合が悪くて受けられない場合の日程変更には料金がかかります。受けられない場合はその分損になります。
塾の周りの環境 交通の便利はよいです。自転車を置くところがあるともっとよいです。コンビニは近くにありませんが、飲み物は建物内にあります。西友もすぐそばにあります。
良いところや要望 将来の夢を引き出す工夫がされた講演などあります。
グループミーティングが週一回あります。うちはこれが結構刺激になっています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内で講座を受ける時は予約が必要で、それがなかなか希望通り行きません。うちはそれで自宅で受けるようになりました。するとやややる気がなくなってしまいました。
東進ハイスクール高円寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 交通の便が良いので 通いやすいです
駅からも近く、人通りも有るので
安心です
但し、阿波おどりの時は 休校になります
塾内の環境 皆が一生懸命 勉強しているので、触発され頑張っています
学校以外の同じ受験生の友達が出来て
様々に プラスになっている様です
その他気づいたこと、感じたこと 様々な先生から刺激を受け、大学に進み、数学の先生になりたいという夢も持てました
希望の大学にも合格し、塾で出来た友達とも長く友情を続けてほしいです
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はけっしてやすくはないが、それなりの成果が出れば種が無いと思う。
講師 知識、人間性とも問題ない先生だったので子供もたのしく通った。
カリキュラム 志望校がきまっていたので、それにあった勉強をすることが出来たのでよかった。
塾の周りの環境 自宅からも距離が近く交通の便もよかったのでストレスなく通うことができた。
塾内の環境 教室内は常に綺麗に掃除、整頓されており子供も落ち着いて勉強するkとができた。
良いところや要望 教室の場所、立地、先生もよかったのでストレスがなく子供も気に入っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容だけでなく、少し脱線した話にも興味がもて成長することができた。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の料金と比較して、決して安くはなく、科目を多く取ると、結構な金額になる。
講師 ビデオ学習が中心になるが、有名講師が沢山いて、授業が分かりやすい。
カリキュラム 選択科目が多く、自身が学びたい分野を細かく選択できるので、得意・不得意に合わせた授業を受けられる。
塾の周りの環境 新宿駅西口の目の前にあるので、道路を長く歩くこともなく、通いやすい立地であった。
塾内の環境 自習室が充実しており、ロッカーもあるので、学校で部活動をしていても、いつでも自習でき、便利だった。
良いところや要望 ビデオ中心の学習なので、部活をしていて、自由に時間が取れない場合でも、自身の都合に合わせていつでも学びたい部分を学習できる点。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習や演習など 保護者説明会があると必ず 別途 請求があり 非常に高いと感じてる
講師 受験間近に担任が代わり 親として不信感を抱いた (本人はさほど気にしていない様子だが)
カリキュラム 本人のレベルに合わせて選んでもらえて 無理し過ぎないので 良い
塾の周りの環境 駅に近くて良いが、塾のまわりは ワサワサした感じがあり 落ち着かない
塾内の環境 奥の学習室を見た事はないのでわからない 受付部分は常に人が出入りしていて かつ 話し声があり、落ち着かない感じ
良いところや要望 各学校ごとに積み上げられたデータがあり、データ分析による指導やアドバイスはさすがだと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール武蔵境校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学進学に関しては料金を気にしていては始まらないと思うので、あまり気にならなかった。
講師 自習室をよく利用していたように思うが、それ以外は特にない気がする。
カリキュラム カリキュラムや教材の中身まで詳しく見ていなかったので、何とも言えない
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離だったので、親としては安心できたと感じている。
塾内の環境 自習室をよく利用していていたようなので、集中できていたように思う。
良いところや要望 適度な距離感で子供に接していただいたと思うので、それがよかったと感じている。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方がとても、わかりやすく、根気強く、丁寧にご指導くださったと聞いてます、おかげで子供は志望大学に、合格できましたし。
講師 とても、わかりやすく講義されたそうです、子供が机に、むかう、時間も増えました。とても感謝してます、先生方には。
塾の周りの環境 駅近で、送り迎え、がしやすく、まわりも静かなので、子供も誘惑されず集中できたときいてます。市ヶ谷、いいですよね
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
料金 高い。VTRを見るだけなのにものすごく高い。毎年撮り直すわけではないのですぐに対応出来ていない。また長期休暇にはまた別途料金がかかる。
カリキュラム 自分で選んで受講する。その都度当然お金がかかる。担当のチャーターからしょっちゅう勧められる。本人がやる気があれば良いがそうでなければ効果はない。
塾の周りの環境 駅から近いが電車の音は気にならない。しかし近所に飲み屋も多いので夜遅い帰宅時は心配。狭い。息苦しい。
東進ハイスクール国分寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めに感じたが、これも受かるためには仕方のないことだと思う。私立高校に通っている子より都立の子の方が多く感じた。
講師 一人一人に対して親身に相談に乗ってくれるし、すごく生徒のことを考えて受験対策をしてくれるので、頼りになる。
カリキュラム 英単語を短期間で覚えたり、課題は大量に課されるが、それをやり遂げれば、必ず成績がアップすると思う。
アプリを使っての教材もモチベーションが高まって良いと思う。生徒はグループを作ってお互いを高め合うのもとても良いカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、お店が多いので、夜遅くなっても道が明るくて安全に感じた。女の子の親なら、安心して通わせられると思う。
塾内の環境 お互いが切磋琢磨できる環境で良い。グループ活動も精神力を養われる。同じ目標を持つ友達ができそうで心強いと思う。自習室は、カメラでチェックされていて、寝ていたりするとマイクで注意される。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に何でもたかいが、他の塾と比較して高過ぎるというほどではない。
講師 一部の有名先生で客寄せしているが、多くの先生は、経験・実力ともに不十分
カリキュラム カリキュラム自体は、特段指摘するようなものではないが、活用する先生の力不足
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩圏内で便利がよい。治安がいいとはいえないが、飲食店等は充実
塾内の環境 特に指摘するような問題点もないが、良い点もない。自習室は、あまり落ち着かないということ
良いところや要望 ビデオ教材等により、マイペースで勉強できるてんはいいが、サポートする先生が力不足
その他気づいたこと、感じたこと 教材、学習機材は、便利だし、それなりのレベルだが、サポート体制が弱い
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール武蔵境校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前ですが、たくさん講座を買えばお金がかかります。事前に子供と相談して、本当に必要な講座をリストアップしてから個人面談に臨んでいました。買いすぎて消化しきれないようではもったいないので、週に何回行けるか数えて慎重に選びました。
講師 映像授業なので、どこの校舎に通っても質の高い講師の授業を受けられます。同じ単元でも複数の講師の授業が用意されており、自分に合ったタイプの先生を選べて良かったです。
カリキュラム レベル別に多くの講座があり、志望校別の講座も充実しています。自分に必要な科目・単元を組み合わせて購入するので、無駄がなくて良かったです。
良いところや要望 保護者説明会が定期的にあり、勉強のペースを作るのに役立ちました。更に個人的に志望校対策や、いつまでに何をやるべきか等、細やかに指導していただきました。子供の性格もよく把握して下さり、ストレスなく通えて感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 登校せずに、家のパソコンでの受講も可能なので、よく夜遅くに利用していました。部活と両立でき、満足していたようです。
東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い
兄弟割引もないし本当に高い
私立の学生は多かった
公立高校の人たちは基本こんな、高い塾払えないらましまして、兄弟となるとなおさらきつい
講師 スタッフの方もそんなに厳しくなく、基本国公立や有名大学希望の生徒には熱心に厳しいが二流の生徒にはそこそこな感じのような気がする。国公立の生徒には学長自ら指導するが他の生徒は学長とほとんど話すこともありません
更新の時しか面接もないので
カリキュラム 教材は素晴らしいと思う
やる気のある子で何度も何度も繰り返しすれば確実に学力向上間違いなしだと思う
わかりやすいし素晴らしいカリキュラムだと思う
塾の周りの環境 コンビニやスーパーもあり便利
食べ物には困らない
駅からも近いので通いやすい
行きたくない、めんどくさいと思うより帰りちょっと寄って勉強しようという気持ちになる
塾内の環境 お弁当を食べるスペースが欲しい
たった食べる時もある
塾は静かで勉強しやすい
が、混雑時席がない時もある
良いところや要望 教材がとにかく素晴らしい
やる気のある子は東進ハイスクールはおススメ
自分のペースでできるしに苦手なとこは繰り返し繰り返し学習できる
どんどん進むこともできる
その他気づいたこと、感じたこと 料金を本当に下げて欲しい
いい塾なのにお友達を紹介できない
教材更新の時しか親との面接がない
こうざをとらすためにこれをやれば完璧
これだけやっとけばと言われ契約
その後、再び最後これだけやればいいと、いい契約させられた
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 常に様子を見てくれて電話連絡してもらい、どのような環境で勉強しているか知らせてもらいました。
先輩が見てくれていたので程よい緊張感で良かったです。
カリキュラム 受験をいかに制覇するかを常に意識するような環境を整えてもらい良かったです。
いろいろな学習方法を提案してもらえました?
塾の周りの環境 通いやすく交通の便利も良かったです。
送迎もしやすい場所でした?
車で迎えに行ってました。
ちあんもよくあんしんできました。
塾内の環境 ケータイをフロントに預けて、勉強に集中する環境を作ってもらえました。
気が散る事なく集中出来ました。
東進ハイスクール巣鴨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較したことがありませんので高いか安いか分かりません。受講する分を先にお支払します。他にも通年で諸々かかります。
講師 映像授業のため、直接講師と会うことはほとんどない。お試しで受講することができ、講座によっては自分に合った講師を選べる。質問は講師に聞くかfaxで本部?に送り返送を待つ。
理系の講師が少ない。
講師とは歳が近いので気軽に話しやすい。
塾の周りの環境 巣鴨駅から明るい道の徒歩圏内です。自転車通学者が多いが駐輪場はない。マンションの出入口付近の隙間に無理矢理押し込んで停める形になる。
塾内の環境 自習室、音読室があり放課後は利用していた。エアコンが夏は寒く、冬は暑くに設定してあるので着るもので調節が必要だった。
良いところや要望 講師が熱心だった。また、社員の方々もとても親身になって相談にのってくれた。定期的に三者面談もあり、心配事はなかった。要望は理系の講師を増やして欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 講師が巡回していて、何分も寝ていると起こされたそうです。親としては有難いことです。
うちの子は、講師の皆さんに恵まれ無事に第一志望校合格できました。ありがとうございました。
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて、多少は高い気がする。
良く考えると、必要なかったと思う受講を申し込んでしまったので後悔した。しっかり取捨選択してコストを抑えた方が良い。
塾の周りの環境 駅近であり、飲食店やコンビニもあり利便性は大変良い。自転車で通塾する場合は駐輪場代が必要になるようです。
塾内の環境 共有スペースでの雑談が聞こえる事があり、気が散ってしまう事があった。何度が訴えたが塾長やチューターが注意しないようである。
良いところや要望 志の高い生徒が多いので、切磋琢磨出来る環境にあると思う。定期的に開催される保護者会では中身の濃い資料で役に立った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ