- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都」で絞り込みました
東進ハイスクール荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金なので、わかりやすいが、高過との比較ではやや割高と思う。
カリキュラム 自分のペースで進めることができるので、部活動が忙しくても受講可能なてんがよい。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも徒歩圏内であり、繁華街でもないため安心。
塾内の環境 自習できる席も多く、整理整頓もされており、勉強できる環境は整っている。
良いところや要望 部活動などで取れる時間が限られているため、自分のペースで進められるのはよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと まだ受講の効果が出ているわけでないので、もう少し見極める必要がある。
東進ハイスクール国分寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学入学まで塾に行ってなく、最初で最後の塾 金額などは比べてなく必要経費として考えていたので 金額は気にしていません
講師 しまりのない授業も多く生徒によって危機感や温度差、生徒の学年などあり自主性が必要 10月ぐらいからは塾はやめ、学校の自習室などを利用した
カリキュラム 私学の進学校だったため教科書を中心、公立とは授業スピード、教科書がちがうため基礎を中心に受験対策(長期の休みも授業があり高2で高校授業は終了)
塾の周りの環境 家族の送迎でないと、学校から塾が間に合わない 公共交通機関が不便 移転によりスーパーの敷地の一画になったため、便利になりました
塾内の環境 個別指導なので、学年差、生徒のしんけんさに差がありましたが、進学校に対応出来る講師を迎えてくれました
良いところや要望 学年や年により生徒の状況や講師の状況がちがうため考えた事がないし必要以上に期待していない 本人の頑張りしだい けど、 学校の自習室の方が成績が上がったのはたしかです
その他気づいたこと、感じたこと 期待はせず、本人の気持ち頑張りしだいなので、意識の高い中に入ったほうが力が出ると思います
東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高な感じがしました。 しかし費用対効果が高いのも感じました。
講師 生徒のやる気を引き出すことに力を入れており、その結果として志望校を目指すようになっているのが良かった。
カリキュラム 生徒のレベルにあった教材を使うことで、きめ細かい指導がなされていた。
塾の周りの環境 駅から近くて、とても通いやすい環境でした。 静かで勉強に打ち込めたと思います。
塾内の環境 特にごちゃごちゃした様子もなく、勉強に集中できる環境が整っていた。
良いところや要望 生徒が勉強に打ち込める環境になっているのが、何よりの売りだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 総じてレベルが高いと感じました。
東進ハイスクール亀戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 物理の講義が良いと言っています。
カリキュラム わかりやすいと言っています。
塾内の環境 すぐに質問できる環境である。
スタッフの方に、大学の説明会にも出席してみたら?など、勉強以外のこともアドバイスいただいているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会、三者面談もあるようで、親としても塾内での様子がわかるのはありがたいです。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 支払いに行きましたが、とても待たされました。06また受付にいたかた皆さん、元気が無く、もう少しハキハキされているといいと思います。
カリキュラム 苦手な講座だけをとりたいというこちらの希望を考えての講座のお勧めをしていただきよかったです。
塾内の環境 駅からも近くて、とても綺麗な校舎で落ち着いて勉強できそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近く、綺麗な落ち着いた校舎でしたので、自習などで使用するにもいい環境だと思いました。
映像授業も自分の時間に合わせて受講できるのでうちの子にはあっていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール国分寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 やはり実力のある講師陣なので、レベルは高いのですがわかりやすいようです。
カリキュラム レベルが高いイメージがありましたが、基礎コースから始められるので、夏休みに総復習と先行のコースまでカバーできる点が良いと思う。
塾内の環境 個人スペースは広めのようなのと、周りの生徒の真剣度が高いので集中できるようです。
その他気づいたこと、感じたこと スタートしたばかりですが、かなり刺激はうけているようです。以前は個別指導型だったのでビデオ講義は不安でしたが、自主性は養われるのであとは結果に繋がるか楽しみな塾と思います。
東進ハイスクール高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べても東進は料金が高い方だと思う。1講座あたりの料金が少々高い。
講師 映像授業の講師は普通に良く、授業もわかりやすいと思う。自分のペースでできるのがなによりも良い。
カリキュラム カリキュラムは少し進度は早いと思うが、自分のペースで基本的にできるのでいい。
塾の周りの環境 学生街なので安い飲食店が多く、飲食には困らない。
酔っ払いなどもあまりいないので、安全。
塾内の環境 チューターの生徒への強要がひどい。チューターが塾内のプログラムを強制してくる。用事があると断ってもしつこく参加を促してくる。
良いところや要望 自分のペースで勉強できるのはいいと思う。
チューターはもっと生徒の自主性に任せるべき。
その他気づいたこと、感じたこと チューターが嫌です。もう少ししつこくなく絡んできてくらならいいのですが、しつこ過ぎます。
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くなく標準的だと思います。但し、休みごとの特別講習などは非常に高く、合計すると高い部類ではないでしょうか。
講師 有名講師も多く在籍し、分かりやすいカリキュラムと共に興味深い指導方針が良いと思う。
カリキュラム 生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムと丁寧な指導が適切。季節講習は過去問中心ながら経験としては良かったのではないか。
塾の周りの環境 駅前の商業ビル内なので交通の便は当然よく、治安も申し分ない。
塾内の環境 教室内は防音加工したパネルに覆われ、とても静かで良いと思います。自習室も同様で良い環境です。
良いところや要望 高い指導力は良いのですが日曜日の営業時間が短いのは不満です。
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一括でしたので金額の高さに驚きましたが、他校に比べると追加追加ということがなく、妥当だと感じます。
講師 子供と親を交えた面談が多く、親子で進路について話があまりできないため、子供が何を目指しているか、そのために具体的にどうすればいいか聞けるのでとても助かります。受験はやはりノウハウがある塾が親子ともに信用できて、子供は頑張ろうとしてくれますし、親はどう対応すればいいか教えていただけるので通い始めてよかったと思っています。
カリキュラム 映像授業も先生を選べるので、同じ教科でも自分にとってわかりやすい先生を選べるのがとてもいいと本人が話していました。大勢の中で学ぶ形式ではなく個別で学習したいものを選べるのも子供にあっているようです。
塾の周りの環境 駅前にフードコートがあるので、長期休みや学校帰りに1人で気軽に食事ができ、通塾も最寄り駅から近いので帰りも安心です。
塾内の環境 親から見ると個別で快適な環境だと感じますが、こどもからすると監視カメラで監視されているように感じるとのこと。本人の集中力の問題ではないかと思っています。
良いところや要望 親子一丸となって受験に臨むの初めてで、どうすればいいかわからないことが多かったのですが、知りたい情報がたくさんあり、また他の学校のことも知れ、積極的に学校について興味を持ってくれるようになったのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は大抵母親と面談するようで、父親だと少し緊張されるようです。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月単位ではなく講義ごとの料金設定なので、合理的ではありますが、毎月、あるいは総額でいくらかかるのかがわかりづらい点もある。何より、入軸直後は三者面談の席でいきなりカリキュラムと請求書を見せられたのは驚いた。事前に何らかの連絡があったほうが良い。
講師 子供から講義の内容などについて聞いていないのでわからない。教室の講義ではなく、ネット利用によるもののようなので、講師を選べるものだと思っている。
カリキュラム 予備校の様子を聞いていないのでよくわからない。ネット利用で、自宅でも講義を受けられるので、自由度があってよいと思う。
塾の周りの環境 自宅から学校までの通学途中の駅前にあって交通の便が良い。都心にあるので治安もよさそう。
塾内の環境 塾内の様子はわかりません。大学受験塾でもあるので、騒ぐ人もいないと思います。
良いところや要望 基本的に大学受験に塾は不要だと考えている。ただ、自宅では勉強ができないという子供の希望に合わせて通わせている。実際、高校3年になってようやく勉強癖が付いたようなので、とりあえずは満足しています。結果が伴えばもっと良いのですが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール立川駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:その他
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学科ごとの料金だったので、、個別に料金が違ったと思います。こどもは、最低限の受講だったのですが、内容的には満足でした。
講師 子どもの様子を具体的に教えていただきました。子どもは、担当の方々がフレンドリーで話しやすかったようです
カリキュラム 基本的にビデオ講習だったので、本人次第と思いますが、子どもには合っていたようです
塾の周りの環境 徒歩圏内だったので、良かったです。駅に近かったので、危ない道ではありませんでした。
塾内の環境 ビデオ教室だと集中できたようです。自習室では、友達とのやりとりでおしゃべりが盛んになったようですが、ご飯を食べれるところもあり、塾内で1日を過ごせていました。
良いところや要望 保護者会など比較的多くて、子どもの状況を知るには良かったです。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあらゆる面でお金がかかるシステムで気軽に入会できるものではない。
カリキュラム 受講前なのでカリキュラムや教材、季節講習などの体験がないので答えられない。
塾の周りの環境 交通の便は駅から2~3分とよく、治安や立地については申し分はない。
塾内の環境 塾内の環境はよく自習室も完備されており、雑音等に関しては聞いたことがない。
東進ハイスクール国分寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎて、通わせてあげられなかったです。3回、面談を申し込まれましたがお断りしました。
講師 無料体験だったので、対応は良かったみたいです。勧誘されながらの通学でした。
カリキュラム ずっと、ビデオ講習みたいでした。息子は、一生懸命でした。親としては複雑でした。
塾の周りの環境 自転車通学でした。駅近くなので、学校帰りも通いやすかったようです。
良いところや要望 入ったら、希望校に合格出来るんじゃないか。と思わせてもらえる塾です。受け身になる事を、懸念して入塾は見送りました。
その他気づいたこと、感じたこと 通わせてあげたいけど、今は、まだ自力で勉強しています。模試や短期間なら、検討すると思います。
東進ハイスクール八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する科目や単元によって個人個人の料金は違うが、ひと単元の料金は適当な料金だったと思う。我が子は、基礎からだったので受講料は高くなりました。結局、理解力が遅くなかなかカリキュラムが進まなかったので、最後まで出来ず、教材も未使用のまま終わってしまった。
講師 先生との距離があり、もう少し積極的にわからないところを質問出来る環境の方がよかった。通信授業なので、本人はわかったつもりになっていたが実際は理解していなくのびなかった。本人のやる気の問題が一番重要だが、やる気をおこすようなアクションが欲しかった。
カリキュラム 通信授業を受け理解したつもりのまま過ぎた。通信授業の後ペーパー筆記テスト等を行い、講師から教えてもらいたかった。ただカリキュラムをこなしただけになっていたきがする。
塾の周りの環境 部活動がかなり忙しく毎日帰りが遅いため、カリキュラムが決まっている予備校は行けずまた立地が悪いと通えなかったため、遅い時間まで開いている、そして学校から遠くない駅近の塾でないと通えなかった。そういう意味では、条件が満たされ高校卒業するまで通塾出来た事はよかった。
塾内の環境 自習室も広くて、勉強に集中できる素晴らしい環境だった。静か過ぎず、空調、明るさなど全てよい環境だった。
良いところや要望 立地、環境は整っていてとてもいいと思います。先生の指導面にも力を入れ、生徒が質問しやすい環境だったらいいと思います。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的に他の塾とは比べてはいませんが、周りからは高いと言われることが多いです。、
講師 学校の先輩の方がいたので気兼ねなく相談が出来、疑問等も解消しやすい環境でした。
カリキュラム 希望する学校に対して的確な指導をしていただき、やるべきことが明確になっていたようです。
塾の周りの環境 自宅から学校までの通学路内であり、部活との両立も出来、また交通費の面でも不都合がなかったです。
塾内の環境 子供から話しを聞いた限り、勉強する環境としては問題はなさそうで、自習にもよく通っていました。
良いところや要望 学校の先輩がいたという少し特殊な環境だったのでなんとも言えないですが、結果は希望校に合格出来たので感謝しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会した後も、都度都度講習の追加があり、費用の負担は大きかったので、もう少し安ければ良かったと思います
講師 保護者向けのセミナーに参加した事があります。授業は直接授業ではなく、VTRでの授業ですが、やはり人気がある先生は、成功のプロセスを的確に教えてくださると感じました。
カリキュラム VTRでの授業なので、わからない部分を何度も繰り返して確認できる。部活や学校行事があっても、自分の都合に合わせて勉強を進められるところが良かった。
塾の周りの環境 とにかく駅から近く、人通りも多く、帰宅が遅くても安心できた。
塾内の環境 チューターの方が親身になって、子どもを励まして下さったように思います。活気(熱気)はあるけれど、一歩教室に入れば静かで集中して勉強できる環境でした。
良いところや要望 きちんとカリキュラムに応じて使いこなせるお子さんであれば非常良い塾だと思います。
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が充実しているので仕方がないのでしょうが、数ヵ月ごとに新しい授業を取ることになるので、とんでもなくお金がかかります。
講師 楽しんで授業を受けられて、成績も上がってきているので、分かりやすく充実した授業なのだと思います。
カリキュラム 授業終了後に確認テストがあり、よくできるようになるまで何度でも受けられるので、着実に身につけられるようです。
塾の周りの環境 駅からは近く、繁華街なので人通りも多く、夜も比較的安心して帰れます。
塾内の環境 個別に机があるので、落ち着いて勉強できるようです。自習室もあります。一日中いるには、昼食を落ち着いて食べられる感じではないそうで、つらいようです。
良いところや要望 自分のペースで受講できるので、脱落しないようにこまめにフォローがあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の勉強を自習室でやるのでもいいから毎日おいでとか、閉館まで頑張ろうとか、学習習慣をつけるよう声かけがあり、人によってはそれがつらいようです。
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はとにかく高めな感じで、いろいろなカリキュラムをドンドンすすめてくる。
講師 とにかく値段がたかいイメージが強くある。なぜなら、いろいろとカリキュラムをすすめてくる。
カリキュラム 値段がとにかく高めのイメージしかない。また、カリキュラムを取らないとダメな感じがする
塾の周りの環境 駅から近かったのが良かった点としてあげられる。また、まわりも明るく安心できる
塾内の環境 環境は静かで、いつでも自習室が利用できるので大変便利でたすかった。
良いところや要望 駅から近かったところと、自習室が自由に使えることが大変便利だった
東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 衛星授業なので先生との直接授業はありませんが自分のペースで受講出来る雰囲気はあります。
カリキュラム 強制的な部分があって良い。またミーティングがあるので、進捗状況も把握出来るのが良い。
塾の周りの環境 自転車置き場が確保が出来れば良いです。駅近なので駐輪場が必要です。
塾内の環境 親の目から見ると静かで良い感じです。自習室が今より大きければ尚更良いです。
良いところや要望 やる気にさせる方法を知っているのが良いです。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習単位で課金する方式。夏期、冬季講習等、別でかかる料金も高い
講師 有名講師はいるようだが映像なので直接接しないため良し悪しの評価に値しない
カリキュラム 自分で選んでカスタマイズする法式たがカリキュラムを組むにあたってのアドバイスや指導がやや不足している
塾の周りの環境 よくも悪くも繁華街のど真ん中。女の子であれば深夜の帰宅時は心配になると思う
塾内の環境 自習室は使いやすく空調等も整っており集中して勉強できる環境であると感じた
良いところや要望 チューターは親身になって即断に乗ってくれたりしたそうで感謝している
お住まいの地域にある教室を選ぶ