お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「神奈川県横浜市青葉区」で絞り込みました
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は高からず低からず、、。もっと高い所はありますから、、。料金設定は納得しています。
講師 本人のやる気を上手く引き出して下さったと思います。毎日通う、そして勉強に集中する、というペースが上手く作られました。
カリキュラム 受験間際には、更にたくさんの講義を受講して、習熟度を高めることが出来ました。
塾の周りの環境 住宅街の中ですし、人通りも有り、治安は悪くなかったと思います。
塾内の環境 新しくピカピカとはいきませんが、清潔に保たれていたと思います。設備もまあまあ良かったのではないでしょうか。
良いところや要望 塾には、何より上手に本人のやる気を引き出して下さることを期待します。声かけや叱咤激励など、子供のやる気を上手く引き出して下さい!親では反発してしまうので。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めです。映像授業ならむしろ安くなるのではないかと思いました。高いおかげで、受講科目は少なかったです。
講師 講習の映像授業が、無料で受けられる点で入る前はかなり利用させていただいてました。
カリキュラム 受講していたコースは高校の成績を取るような授業で、大学受験用ではありませんでしたが、今かなり役に立っています。
塾の周りの環境 まわりに沢山の店などがあって、食事だとか文房具だとかに恵まれていました。
塾内の環境 席の数が少なく、自習室も席を詰めて勉強することが多かったため、あまり集中出来なかったことを覚えています。
良いところや要望 担任助手の先生方と、生徒との距離がかなり近いので楽しかった覚えがあります。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだった気がします。が面倒見も良かったので納得しています。
講師 とても親身になって学習指導をしてくれたのが良かったです。年齢も近いので話もしやすく質問もしやすそうでした。
カリキュラム 志望校別のカリキュラムもあり自分でとりたい講座を選んで受講できるのは良かったようです。
塾の周りの環境 駅からも近く家からも自転車で通える場所だったので心配はなかったです
塾内の環境 教室はいつも整理整頓されていました。空調が少し子供には合わない時がありました。
良いところや要望 分からない箇所を質問するときに 居る時と居ない時があるので不便そうでした。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつの授業は高すぎることはないと思うが、それを何十もとらないといけないのでトータル高くなってしまう
講師 いろいろな講師がいるため、自由に授業を選べるため自分にあう人を選べるところ
カリキュラム たくさんの授業があるため、自由に自分にあう授業を選べるため。
塾の周りの環境 駅に近いし、住宅街の中にある静かな場所にあるし、コンビニも近くにあるのですぐ買えるから
塾内の環境 塾の環境は、とても静かで静かでよかったが、無駄な雑音をたてるやつがいてそいつはうるさかった
良いところや要望 自分のペースで進めていけるので、ついていけないというのがないところ
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習や入試直前講習等を含めると、かなりの金額になり、サラリーマンにはかなり厳しい
講師 子供が進んで通学し、学ぼうとする意識つけが、とても上手だと思う。
カリキュラム いつでも無料で閲覧できる授業のビデオや居残りで質問できることがよかった
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多いため、安心して通学することができた
塾内の環境 駅からは近いが比較的、交通量がないことから騒音は気にならなかった
良いところや要望 学校とは違い、個人のレベルに合った授業を受けることができるため、子供も進んで学ぼうとする意識が生まれるのだと思う。授業料ももう少し安く固定化されると親としても助かる
その他気づいたこと、感じたこと 少子化のため、経営が難しい時代になっているが、子供のことを思った授業を今まで通り続けてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目ごとの料金は多少高いと感じていたが成果が出たのでまあいいのではないかと思っている。
講師 カリキュラムを忠実に勉強していたようで詳しいことについては分からない。しかし結果的には難関私立大学の一つに合格したので満足している。
カリキュラム 英語、数学、国語のカリキュラムの有名講師を選択して勉強していたようで徐々に成績があがっていつたようだが詳しくはわからない。
塾の周りの環境 田園都市線の長津田駅から青葉台駅の一本線で通学できたので問題はなかっつた。
塾内の環境 教室内には最新の電子機器が設置されておりインターネット教育と聞いており問題ないようだった。
良いところや要望 指導に当たってくれた先生が親子ともに気に入ってたのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 教育方法がIT機器を使用したユニークな方法なのがいいように感じた。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いので親に申し訳なかった。ただ東進模試が無料なのはとてもいい。
講師 担任助手が相談にのってくれたのがうれしくて、あこがれの存在だった。
カリキュラム 映像なので集中できないときは一時停止することができた。倍速で聞くこともできた
塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りによりやすかった。すぐ隣がコンビニなので気分転換しやすかった
塾内の環境 教室自体は静かで快適だった。コミュニケーションブースは生徒がうるさいときもあった
良いところや要望 校舎がきれいなのがいい。あと担任助手の対応が丁寧で優しいので信頼できる。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払うので高いように思えるが、月毎に換算するとそれ程高いわけでない
講師 いつでも気軽に質問ができ、的確なアドバイスがもらえたのはよかったと思う。
カリキュラム 自由に受講したいときに、自分のペースででき、自習感覚でで受講できる
塾の周りの環境 駅から5分以内のところで、自習室も抱負で環境でいつでも受講できる
塾内の環境 自習室が豊富にあり、日曜などは朝8時から解放してくれる。また正月も使用できた。
良いところや要望 好きな時に自分のペースで勉強ができ、気軽にチューターに質問ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといって特別なことはないが、正月休みもなく自習室が利用できるのはいい
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大変高いと感じましたが、なんとか志望大学の最低限のラインには合格できたのでまあよし。
講師 なかなか学習習慣がつかなかったが通うようになって習慣が身についた
カリキュラム カリキュラムや教材が、本人にあっていたんだろうと思います。最初なかなか成績伸びずあせりましたが・・・
塾の周りの環境 たまプラーザの駅から3分程度で近くにコンビニもあり便利な立地にあります。
塾内の環境 清潔で整理整頓されておりよい環境です。自習室もありますが、塾内での食事はしにくかったようです
良いところや要望 よいところは結果がでたこと。要望はもう少しリーズナブルな料金にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと その他に気が付いたことや、かんじたことは、特にはありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ