- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都」で絞り込みました
東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チェーン店なので仕方ないとは思いますが料金がかなり高めで長く続けるのは難しい。
講師 端的な説明で、かつ教え方が丁寧で理解しやすい。また、質問事項に対していいかげんに答えず、的確なアドバイスを出してくれる。
カリキュラム 希望大学にあった内容のテキストを用いており、やらなければならない事項を確実にこなしていけた。
塾の周りの環境 あまりいい環境とは言えない。
塾内の環境 全体的にスペースが狭い。また自習室もいつもいっぱいでなかなか座ることができなかった。
良いところや要望 テレビなとマスコミのイメージとはちょっと掛け離れていると感じる。どこの教室でも有名講師がいるわけではない、ということをわかるようにしてほしい。
東進ハイスクール東久留米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム ビデオ教材の中身が、有名講師がいたり、段階的に学習できるように選べたり、繰り返し見たり等、映像媒体の利点が多い。その分、高額な気がする。
塾の周りの環境 駅が近く、飲食店が多いので、当然、夜間も人通りがあり、便利だが治安は心配。
塾内の環境 責任者と会合するために訪ねた時に音を聞いて、静かだと思った。ビデオモニターや自習室を見た訳ではない。
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容も環境もよく、また第一志望の大学に合格できたので結果としてはよいが、料金については高めなので、もう少しリーズナブルだと親としては助かる
講師 映像授業だが、テレビに出てくるような有名講師だけあって、とても分かりやすい授業を行ってくれているとのことだった
カリキュラム 子供の目指す大学と本人の学力に合わせてカリキュラムを組んでくれていた
塾の周りの環境 駅前の繁華街に立地しており、常に人通りや明かりがあり、遅くまで勉強していても安全・安心だった
塾内の環境 パソコン授業だが、個人のプライバシーが保たれる環境になっていて、また静かな環境で勉強ができていた
良いところや要望 最難関大学への合格者を多く輩出しているだけあって、安心して子供を預けることができ、子供もしっかりと予備校の指導についていくことができたのは担任などの方々のおかげ
東進ハイスクール荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はLiveではないことを考えると高めの設定ではないかと思う。
講師 有名な講師陣による授業が受けられる反面、直接指導が受けられない。
カリキュラム 多彩な教材で実力にあったものが選べるという点でよかったと思う。
塾の周りの環境 最寄駅から近く、学校帰りによって授業を受けるのには最適であると思う。
塾内の環境 各人のブースが仕切られており、集中して授業を受けれる環境である。
良いところや要望 自分や学校の都合にも対応ができる点で他の対面式よりも融通が利く。
東進ハイスクール武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ユニット料金制度があり、複数の授業をまとめてユニット単位で受講するとお得になる。
講師 志望校ごと、レベルごとに生徒を分け、複数コース生徒にあったコースが選らべ、きめ細かく指導してくれる。
カリキュラム 教材としては、映像による教材が複数用意されている。多くの映像教材を進められるが、授業料がかさむので選ぶのに苦労した。
塾の周りの環境 駅とからも近く、自宅からも近いので通うのは非常に便利な立地です。
塾内の環境 自習室を使った学習がメインとなりますが、閑静な住宅街にあり教室は静かです。
良いところや要望 自習室が利用できる時間が長いので、自習室で集中して学習ができて利便性が高い。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料をもう少し安くして頂ければ、多くの授業が選択できるので検討してもらいたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール下北沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが、効果を考えてると金額に見合っていると思います。
講師 スタッフの方が優秀でフレンドリーでした。社員の方も定期的に面談してくださり、モチベーションが保てました。最後まで寄り添ってくださいました。
カリキュラム 面談で説明していただき、わかりやすかったが、学校との両立で厳しいときもありましたが、合格するためには必要なカリキュラムであることは間違い無いと思いました。
塾の周りの環境 駅からとても近く、通いやすいです。校舎の周辺に飲食店もたくさんあり、息抜きに利用できます。
塾内の環境 ビル自体は古いのですが、清潔に保たれていました。トイレの数が少ないのぎ少し不便かも。
良いところや要望 たまにパソコンの動作がおかしくなるので新しくして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 合格させていただき、ありがとうございました!この校舎で培った力は、間違いなく自分の人生の大きな財産です。
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が充実しているので、妥当だとは思いますが、他の塾に比べて少し高めかと思います
講師 担当していただいた講師の方は、とても感じの良い方で的確なアドバイスもいただけていましたが、受験近くや受験中に不在がちで、相談ができにくかったのが残念でした
カリキュラム カリキュラムを決める際、親子面談しながら説明いただき、選んだ物に沿った教材を選別していただきました
塾の周りの環境 大泉学園駅からコンコースでほぼ直結で、繁華街を通ることもなく、よる遅くなっても安心でした
塾内の環境 席もさほど密集しておらず、自習室も別の階にあり、他者があまり気にならずに勉強できたようです。ただ、飲食できるスペースはとても狭く、椅子もないので立って食べていたので、そこは気になりました
良いところや要望 夏休みに早朝から塾を開けてくれて、自習ができたり、年末年始も休みなくやっていただいたのは感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムはきつかったようですが、雰囲気がよく、友達もでき勉強が辛い中にも楽しく通えたようです。
東進ハイスクール二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めでしたが、有名講師もおり、価格に合った内容だと思う。
講師 子供のレベルに合わせて、丁寧に説明してくれた。また、授業の内容も受験に合ったものと思った。
カリキュラム 実践的。また、学校では教えてくれない切り口で説明してくれ、子供の理解も進んだ。
塾の周りの環境 交通手段は電車乗り継ぎであったが、本数も多く、駅から教室まで近くて便利だったです
塾内の環境 教室の広さはにんずうに対してすこしせまい感はあったが、充分であった。自習室は狭い。
良いところや要望 こどもの方が講師にインターネット経由?から質問できるさまざまな仕組みがあると嬉しかった。
その他気づいたこと、感じたこと モット個人個人に合った教え方をしてもらえると良い。クラス分けを細かくするなど。
東進ハイスクール三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単価を見ると高いなと感じましたが、コストパフォーマンスは優れていると感じました。
講師 それなりに信頼をおける存在だったらしいから。
カリキュラム 長年のデータに基づいて作られたものだと思うので、良かったんだろうと思うから。
塾の周りの環境 駅に近いため、自転車でもバスでも通えたから便利だったようだから。
塾内の環境 保護者会などの際に何回か訪れたが、学習室は静かで明るく良い感じがしたから。
良いところや要望 いろいろ複数の担当者からアドバイスをもらえる環境にあったらしいのが良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分自身の努力もあったと思うが、その環境を提供してくれたことには、大きな感謝を述べたい。
東進ハイスクール巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する科目が増えると高くなってしまうのが、どうしても気になってしまう。
講師 実績があるらしい有名講師が多く揃っており、映像授業での受講も可能。
カリキュラム 映像授業を少し速く視聴することができ、時間を有効に使えるようになっている。
塾の周りの環境 学校から近いので、学校帰りに寄ることができて便利であるほか、大通りに面して駅も近いので安全。
塾内の環境 受講はイヤホン、ヘッドホンを使い、各人のスペースがついたてで仕切られているため集中しやすい。
良いところや要望 チューター制を採用しており、サボらない工夫があるほか、模試の回数が多く、励みになる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、予備校へ行かなくても自宅でも受講できたりと臨機応変にできるので、見合っているのかなと思います。
講師 受講したい講師がいたら、学力が見合えば受講することができる。
カリキュラム 担任の先生がどのように勉強を進めたらよいか指針を示してくれる。
塾の周りの環境 駅から直結なので、季節や天候を気にせず予備校へ行くことができます。
塾内の環境 自習室を自由に使えるようで、休みの日は朝から夕方までずっと勉強できる環境です。
良いところや要望 一人一人のことをちゃんと見てくれていると感じます。たまに親と担任との面談もあるので、予備校の様子が把握できます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事や部活などで時間が作れないときは、ほかの時間に学習を進めることができます。
東進ハイスクール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供自身のやる気の問題だとは思うが、費用に見合った成果(目に見える成績のアップ)があったとは、思えない。
講師 子供を通じて聞こえてきたこととして、個別の進路相談等への対応が少ないように感じました。
カリキュラム 費用に見合った、かつ、レベルに合った教材の提供がされているのかどうか、判断できない。
塾の周りの環境 駅前に所在しており、交通の便は良いが、自転車で通う場合の駐輪場がない。
塾内の環境 自習するスペースが確保されていると、子供から聞いていたが、あまり利用していないように感じた。本人の問題なのかもしれないが、利用を周知・勧奨すれば、なお良いと思う。
良いところや要望 ネットを利用した映像授業を行っているが、良い面とあまり良くない面の両方あると感じた。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。人気講師を集めているので魅力はあるが、1講座当たりの料金が高い
講師 人気講師を集めていて魅力的な授業を受けられるので、映像でも十分
カリキュラム 自分の進捗具合に合わせて進度を進めることができるので、自分のペースで勉強できる
塾の周りの環境 駅からすぐで、雨の日も傘がいらない。コンビニもすぐ近くにある。
塾内の環境 教室自体が狭くて、隣の声が聞こえるので気になることがあるが、映像教室は問題ない。
良いところや要望 フォローが良くて、質問にもよく答えてもらえるし、声がけが励みになる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内の雰囲気が良く、自習室もあるので、長い時間過ごすことができる
東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どんどん新しい映像授業を受けることになるので、費用は多くなる。
講師 映像授業であり、有名の講師が多いので、授業の質は高いと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニエンスストアもあり、おにぎりなどを買って食べる事ができる。
塾内の環境 えいぞうじゅぎょうなので、自分のものになっているかどうかは、自分でしっかり復習する事が必要。
良いところや要望 映像の授業はとても質が高い。
東進ハイスクール八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のパンフレットを色々比べて観ましたが、そんなに変わりはないように思いました。まあまあ、納得してもいい金額だったので。
講師 友達みたいな、話しやすい、相談出来る、親に勉強の事言われても困るので塾の先生が頼りでした。
カリキュラム 子供がわかりやすく良く、塾の事話していたので、安心していました。
塾の周りの環境 家から、自転車で通える所を選びいました。大きな通りで明るいのも、親としては安心でした。誰にも迷惑にならない様に一番近い所に決めたのが良かった。
塾内の環境 塾は遊びで行く所ではないのでみんな頑張って、勉強にはげんでいたようです。後、数人の友達とテストの点数の競争をしていたようです。
良いところや要望 家で勉強するよりは塾に行った方が学力が身に尽し友達と教えてもらったり教えて上げたり楽しみに勉強が出来ると思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くありません。有名講師を抱え込むためにコストが嵩むのでしょうか。
講師 この塾は映像授業のみで、生徒の理解度を確認しながら進めるものではありません。そこからもお分かりのとおり、受講者にはある程度の学力、理解力が求められます。
カリキュラム 教材は過去の経験に基づく既成のものです。校長が生徒の志望校、学力に応じて適当と思われるものを薦めてきます。
塾の周りの環境 一般的に駅近の好立地に位置しています。ネームバリュー、実績のなせる業でしょう。
塾内の環境 映像授業なので、パソコンさえあれば受講可能です。ヘッドホンをすれば周囲の雑音もシャットアウトされ、おのずと集中可能です。
良いところや要望 本人の都合の良い時間に受講可能なのがメリットといえばメリットでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人の理解度、特性に寄り添ってくれているとは感じません。
東進ハイスクール武蔵小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり限られた金額しかないなかでやりくりしながら教育を行うのが大変だった。
講師 大学に無事合格できた。
カリキュラム 集中講座を行いカリキュラムを達成することができ、有効性を感じられた。
塾の周りの環境 家からも近く息子の学校からも利便性がよく通うことに便利だった。
塾内の環境 自習室や教室が良い。
良いところや要望 校長からよく連絡もいただき満足できるものであった。 子供のやる気を引き出したくれた。
東進ハイスクール荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、使いこなせば安く感じるのではないかと思います。
講師 通い始めたばかりですが、進路の相談によく乗ってくれていると思います。
カリキュラム スムーズに映像授業を自宅で受けることが出来てよかったです。
塾の周りの環境 駅から直ぐなので人通りも多く安心です。学校帰りにすぐ寄れるので時間を有効に使えます。
塾内の環境 思い立ったらスタッフに気軽に声を掛けられる距離なので良いと思います。
東進ハイスクール武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高額の設定ではあるものの、必要な科目を選び、受講できるので、納得感はあった
講師 有名講師の授業が家から近くの校舎でも選択肢を広く持って受けられる点
カリキュラム 選択肢が広いので、自分のレベルに合わせて、授業を選択出来る点
塾の周りの環境 家から近くの駅前に立地しており、通い易いことに加え、繁華街好き過ぎない環境も良かった
塾内の環境 ビデオブースが用意されており、集中して勉強出来る環境が整っていた
良いところや要望 自分の進度に合わせて、広い選択肢から受講科目を選べ、集中して勉強が出来る点
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの自由度が高く、遅れを取り戻したかった子供には良い選択であった
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムに応じてくれ適切だと思います
講師 塾長が担当してくれて安心した、更に上位大学に合格出来た
カリキュラム いろいろ授業を勧められたが、最終的には希望者にあった授業になった
塾の周りの環境 繁華街にあるので終わる時間が遅く心配であった、また、踏切が開かない
塾内の環境 自習室で喋る人がたまにいて、集中出来ない日もあった。塾で注意して欲しかった
良いところや要望 塾長が担当だど安心出来た。やる気を出させる上手い面談だったど思う
その他気づいたこと、感じたこと トイレが汚い、空調が安定してなかったが本当に感謝している。挨拶が良い
お住まいの地域にある教室を選ぶ