- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,146件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都」で絞り込みました
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、決して安くはないですが、フォロー態勢がしっかりしていて、トータル的には、割安感があるかも知れません。
講師 動画配信で講義内容が講師によるバラツキがない。 フォロー態勢がしっかりしている。
カリキュラム 生徒ひとりひとりの状況、学力、希望等々を考慮した対応をしている。
塾の周りの環境 家から遠くなく、時間を気にせず通える。帰り時間が遅くなっても、心配しないで済む。
塾内の環境 小規模な校舎でありながら、オンライン授業専門の学習塾の為、施設は、充実しているように見える。
良いところや要望 良いところは、このコロナ禍で配信態勢が充実したおり、感染リスクが軽減できることです。
その他気づいたこと、感じたこと 配信態勢が充実しているあまりに、逆に時間の縛りが無さすぎることですかね。 利便性とウラハラですが。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 志望校に合わせた教材、講習費などはやはり高く、ある程度は仕方ないと思いつつ、宣伝費込みなのだろうな、と感じた。
講師 オンライン授業のため、通塾している校舎で、いわゆる有名講師の講義を選択受講でき、やはり得る物は多かった。 担任、副担任は親しみやすく、親身に色々と相談に乗ってくれた。
カリキュラム 志望校や本人の適正に合わせたカリキュラム、教材の提案があり、またきちんとした説明もしてくれた。
塾の周りの環境 最寄駅は繁華街だが、校舎は駅直結の為、非常に通いやすかった。
塾内の環境 校舎の入居しているビルも非常に綺麗で、校舎内の設備、環境も全く問題なかった。
良いところや要望 部活をギリギリまでやっていた関係で集団塾に行くのが難しく、予定の組みやすいオンライン授業での塾を選択せざるを得なかったが、最終的に良い結果に終わったのでそのは良かった。 ただ、そうとはいえやはり集団塾より費用がかかると思った。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 一コマ一コマは取れるので総額的には良いが追加料金等かかり透明性が無いように感じる感じる
講師 受験対策等相談しやすく良く感じる
カリキュラム 受験対策として志望校に沿ったカリキュラムで薦めてくれるので良い
塾の周りの環境 駅から近いところにあるが繁華街なので夜間に通塾するときは危なく感じる
塾内の環境 他の施設と比べたことが無いので何とも言えないのでどちらともいえない
良いところや要望 コロナの中の受講の為オンラインが多くよく感じるところ、要望は特に無い
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金に関しては少々高めの印象を受けますが他校と比較したわけではないので妥当性がわかりません。
カリキュラム 季節ごとに有料のオプション料金が発生する講座を進められてしまう。
塾の周りの環境 交通の便はよく、立地も駅に近くて傘なしで移動できる点は便利でよい
塾内の環境 防音対策と臨席への間隔や遮蔽も十分であり集中できる環境にあるといえる
良いところや要望 定期的に面談を実施してくれるので軌道修正や本人の意向が確認しできる
その他気づいたこと、感じたこと 在宅授業でプリント出力ができる環境が必要と後から言われましたが、先に言ってほしかった
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他に比べると高かった。カリキュラムごとなので追加追加が多かった。
講師 あまり話は聞いていないが、不満は出てこなくて本人に合っていたようだ
カリキュラム 段階的に分かれていて、トータル的にやっていくというよりは、ここまでやったら次はこの辺の講師のように少し選ぶのに苦労していた
塾の周りの環境 駅からすぐだったので、苦もなく通えていたし、食事を取れるところもたくさんあった
塾内の環境 独自のイヤホンで買えるのは良かったようだが、自習に集中できたのかは不確か
良いところや要望 カリキュラムごとなので、途中での変更が出来なかった。汗かきの子で空調が弱かったよう
その他気づいたこと、感じたこと ほとんど本人に任せていたのであまり詳しくはわからない。最初にどのくらいかかるのかの金額の提示がはっきり分からないのが親としてはつらい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 講座制なので、料金は高い。3ヶ月おきに、新しい講座を追加していくスタイルで、かなりの金額が必要
講師 塾へ行かないときは必ず家に電話がかかってくる。非常に面倒見のいい。
カリキュラム 受験のために、どんな勉強をすればいいのかが明確になり、勉強を進めやすい。
塾の周りの環境 駅からの近く、通いやすい。ただ、休憩や食事ができるお店が少ない。
塾内の環境 自習室もあるので、家で集中できない子供が塾で勉強する環境は整っている
良いところや要望 担任の方がいるので、勉強の進め方など、子供たちが不安なく勉強できるようにサポートしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと ある程度、勉強の進め方は自主性になるため、やる気のない子はつらいかもしれない。
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業内容は充実しているので不満はないが、収入や生活レベルを考慮すると決して安いとは言えない。
講師 映像授業で、自分に適した内容、教え方の良い講師を選択して受講できる
カリキュラム これまでに蓄積されたノウハウが適切かつ的確に詰め込まれた内容であるため
塾の周りの環境 駅から近く、アーケードで雨にも濡れにくい。またメイン通りに面しており治安も安心といえる。
塾内の環境 整理整頓、雑音等は問題ないレベルで、集中して勉強できる環境になっている。
良いところや要望 チューターがついており面倒見が良い面もあるが、親の意図、考えを的確に理解できていないと感じる時がある。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムや料金プランについて、もっとこちらの理解度を考慮した対応をしてほしい。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 無料講習だけしかやっていませんが、無料の割にはボリュームがあり良い内容だったようです。
講師 オンラインだったので、授業は質の良い先生に平等にあたっているようだが、教室に在勤している先生方は一人一人を把握していないようで、出欠自体もわかっていなかった。
カリキュラム 自分のレベルに合った授業だったようで楽しくわかりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅から直結だったので、天候も気にせず良かったです。ただ、オフィスビルの中なので人が多かったようです。
塾内の環境 講習だけだったため、よく校舎内はわかりません。 校舎内は綺麗でしたが、あちらこちらに相談用の座席がありごみごみしていました。
良いところや要望 立地はとても良いですが,講師間の連携が取れていないようで何度も色々な先生に同じ内容を話さないといけなく疲れたのできちんと共有すべきだと思います。 また、子供が自ら言えない子には途中で授業が終了されたりするので親が知らないのを良いことに適当にしないでいただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインなので、自分で自由にカリキュラムが組めるため、無駄なく効率よく勉強が出来ると思いました。
東進ハイスクール武蔵小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 単純に高いと感じます。ただ、カリキュラムその他を加味して費用対効果の良し悪しはチェックしていません。
塾の周りの環境 交通の便はいいが、商業施設が充実しているので誘惑となる要素を考慮すると差し引きゼロになると思ったから。
塾内の環境 自習室の机は仕切りで周りのものが目に入りづらくなっていて、集中しやすそうだから。
良いところや要望 勉強に集中できる環境を提供してもらっているのはいい点だと思います。
東進ハイスクール三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 とにかく高い。いかがなものかと思う。
講師 講義がわかりやすく、本人のフィーリングに合っていたらしい。質問もしやすい雰囲気だった。
カリキュラム さすが、長年の実績があるため、受験にマッチした良い教材であったようだ。
塾の周りの環境 交通の便は申し分なし。人通りもあり、治安に不安はなく、通いやすかった。
塾内の環境 特に問題はなかった様子。頻繁に自習室を利用していたので、勉強の雰囲気ができたいたのだろう。
良いところや要望 特に要望はなく、しっかり受験の対応をしていただけたことはよかったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。 先にも述べたように、費用面が非常に気になります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 かなり、高価です。 が、詰め込む時期の、投資としては、クオリティ良い故、やむなしです。
講師 webメニューの充実 講師のプレゼンスペックの高さ 校舎長のホスピタリティ など、 コロナ禍で、ベストでした。
カリキュラム コロナ禍での、webメニュー充実(自宅学習で充分)に尽きる。
塾の周りの環境 自宅から近い 新宿駅から近い 安全な経路 と、ベストロケーション。
塾内の環境 一生懸命対応いただき、とてもイイ環境でした。
良いところや要望 前述のとおり、我が家のニーズに全てがマッチしてました。校舎長のホスピタリティも、特筆です。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長のホスピタリティの高さ。一度、経験してみれば、わかると思います。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 使い回しできる映像授業なのに高い。科目も色々分かれているから高額になる。確か担任料もある。
講師 映像授業のため授業の質はいいらしい。何度も撮り直しもできるでしょうから。
カリキュラム コマ数とは別にいろんな特集のような映像授業を勧められて買わされる。
塾の周りの環境 学校と駅から近く通いやすい。夜になると治安が悪くなる繁華街なので周りに飲食店がいくらでもある。
塾内の環境 校舎が古い。新しくできた河合塾は綺麗でいいらしい。音は特に問題なさそう。
良いところや要望 難関大に合格出来ればいいとは思うが今のところまだ成績が上がっている実感はない。
東進ハイスクール武蔵小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金設定が高い。色々と組んでいくとビックリする金額になる。受講できなかった科目については返金システムがあるとありがたいです。
講師 映像授業なので飽きずに見ることが出来たようです。また、学校では理解できなかった内容が東進では分かりやすく解説してくれました。
カリキュラム 進学先に合わせてAIを活用してカリキュラムを組んでくれましたが、受講できなかった科目については返金して頂けると良かったです。
塾の周りの環境 駅前にあり、自宅からも近かったので遅くなっても安心して通塾させることができました。
良いところや要望 先生からの連絡が少なく感じたので、もう少しマメに連絡があると良かったです。面談時は待たされることも多かったので時間は守って欲しかったです。
東進ハイスクール国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 無料講座なので助かります。もっと実践的なコースに直結するカリキュラムであればもっと良かったと思います。講習が終わった後、一息ついている感じです。
講師 無料講座なので、費用負担がなかった。継続して通学するためのガイダンスがやや不足している気がする。
カリキュラム 授業は丁寧にしてもらったので満足していますが、もっとやる気を出すような刺激が欲しかった気がします。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。大通りに沿って歩くと行き着くので分かりやすいです。
塾内の環境 学習に集中出来る施設なので良いと思います。自習室がもっとあれば更に良いと思います。
良いところや要望 連絡が取りやすいので、これといった不満はありません。連絡した時にも親切に対応してもらっています。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習から、学期再開時に通可能なコースをもっと詳しく紹介してもらいたかったです。
東進ハイスクール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾や予備校などと比較すした場合、比較的高額な費用を要する。
講師 若手講師が子どものみならす、保護者の学習相談に丁寧な対応をしてくれる。
カリキュラム 他の学習塾や予備校などと比較すると、思いの外、高額な費用を要する。
塾の周りの環境 地下鉄などの駅やバス停からも近いほか、コンビニや飲食店が隣接している。
塾内の環境 清潔で比較的静かであり、新型コロナウイルス感染症対策も適切である。
良いところや要望 他の塾や予備校などと比較すると高額であるため、値下げをして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 致命的な問題などはないが、高額な費用を要する割には、成果が低い気がする。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール本郷三丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は決して安くない方で、月払いがなくすべて年間受講料を一括で徴取するスタイル。あまり良くない。
講師 基本的に映像授業のため講師は幅広く存在し、優秀な講師が授業をしている。ただし、それゆえその場で質問などはできない。
カリキュラム 教材は講座特有で学力レベルに合わせたものとなっている。内容を見ていないので詳細は分からない。
塾の周りの環境 文京区で学校の最寄りということもあり、基本的に同じ学校の生徒が多く、少しゆるい印象があります。また予備校独自ではなく雑居ビルの一部を利用しているようで、その点は良くないと思う。
塾内の環境 映像授業を個別ブースで視聴するスタイルなので、その点は外部に影響される点は少ないと思いますが。
良いところや要望 まだ受講中で結果が出ていないので判断できませんが、担当指導員との面談がしょっちゅうあるようで不要だと思う人には余計な気がします。生徒をグループ化してミーティングなどもあり、勉強だけをしたい生徒にとっては少し面倒くさい気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 入る前は、余計な受講を多く進められて受講料をたくさん取られるというイメージがありましたが、今のところそのような展開にはなっていません。子供が拒否しているのか知りませんが。
東進ハイスクール八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値が上がればお得。
講師 とても分かりやすく丁寧でプロを感じます
勉強以外でもアドバイスあり楽しいと思います
カリキュラム 受講は幅広くレベルの選択が出来ます
合格しないと先に進めません
コロナ禍で合宿はないが、あると費用は高目だが効果は望める
塾の周りの環境 駅前で便利ですが選挙演説やデモ活動があるとうるさく感じる。
他の生徒さんが勉強してるのを見ると自然とやる気も出る。
塾内の環境 冷暖房の温度差が毎回一定に感じなくやや不快
最近教室が臭う
良いところや要望 質向上
臭うので換気してほしい
年に数人の有名講師が生授業に来てくださる
その他気づいたこと、感じたこと 全員ではないがスタッフのレベルが良いとは言えない。士気が下がる。
前校舎長の方がキレ感、清潔感あり
新校舎長は優しい
東進ハイスクール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 パソコンを使用しての授業でわからないときは担任を呼ぶので良いも悪いもないが良いほうだと思う
カリキュラム 今までにないパソコン授業でイヤホンしながら問題を解いていく。今までに無い感覚ですんなりと授業できた
塾の周りの環境 駅からすぐで、最寄り駅から1つ先の立地だった。自転車で行くのは無理だが学校帰りに利用できた。
塾内の環境 イヤホンを使用しての授業なので集中はかなりできていたようだ。
良いところや要望 コミニュケーションが取れないのが残念かもしれないが集中力に関しては学校の授業よりも集中できていたようだ
東進ハイスクール五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な学習塾の相場レベルで、特にほかと変わらないと思います。
講師 講師の方がいろいろな分野の方がそろっており、得意分野を詳しく指導していだだけます
カリキュラム 教材などは用意していただけ、カリキュラムが丁寧に組まれています。
塾の周りの環境 塾のまわりの環境は、駅にも近いので、アクセスもとても便利です。
塾内の環境 勉強に必要な道具、設備は教室にそろっているので、勉強しやすい環境
良いところや要望 最寄駅などからの距離が近く、通いやすい立地の利便性が高いこと。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その都度、講習が追加され、やらないといけないような説明になっていく。こちらは合格する為にと思い当時は、乗せられしまう。
講師 若い担任講師で経験もなく、マニュアル通り。出来る子には親身に、出来ない子やる気のない子には、それなりの最低限の進め方。我が子にはあわなかったようです。
カリキュラム 集中講習など、時期ごとに勧められてすごい料金がかかった。本当に必要なのかわからないけど、合格する為に勧められていると思い、受けた。
塾の周りの環境 池袋駅直結だったので、場所は良い。学校から近かったので、良かった。きれいだった。
塾内の環境 静かで集中出来る環境ではあったようだ。早く行かないと、パソコンの席はないようだ。
良いところや要望 東進は画像で勉強するが、子供には合っていなかったような気がします。昔ながらに、周りの反応や状況を見れて、影響される方が、競争力がつくと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 途中、担任講師が変わり、なんとなく嫌だった。事務的で、つまらない予備校だった
お住まいの地域にある教室を選ぶ