- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,088件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「神奈川県横浜市青葉区」で絞り込みました
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の為の必要なコースを受講すると年間120-130位はかかるので負担は大きい
講師 テレビに出演しているような有名講師が多く、子供が集中して授業に臨むことが出来ている
カリキュラム 子供の習熟度合いに応じて適当なカリキュラムを選択できるようにオリエンテーションを行っている
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通学できる。学校帰りにも駅から数分であるので負担なく通学できる。治安も良い。
良いところや要望 塾から良く進捗フォローの電話やレターが来るので親にとっても進捗把握し易い
その他気づいたこと、感じたこと 子供が比較的集中して取り組めていると感じるが、あとは結果がついてくるか
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このご時世でもあるが、やはり料金は高いと思う。しかしながら、講義の内容では仕方がないと思う。
講師 試験前などに的確なアドバイスをしてもらえるようである。安心して通わしている。
カリキュラム カリキュラムについても、講座内容により選択するための説明を行ってもらえることが出来る。
塾の周りの環境 駅からの立地が良く、治安上不安になるような場所にはないことから通わせている。
塾内の環境 自習室も充実しており、本人も率先して塾を活用していることから、特段問題ない。
良いところや要望 きちんと本人を見て対応してくれること。アフターケアなどを行ってもらえること。
その他気づいたこと、感じたこと 振替授業など含めて、すぐに連絡してもらえるので対処が早期にできる。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だけあって個人塾と比べるとかなり高いと思う セットの講習料金は高すぎる
講師 講師によってばらつきがある 講習は映像であるので身近に感じられない
カリキュラム 大手であるのでカリキュラムや教材などはしっかりとしていると思う
塾の周りの環境 駅から歩いて近く周りに商業施設と住宅街があるので治安は良いと思う
塾内の環境 ビルの中の教室なので、どちらかと言うと狭く圧迫面接があり長時間いると息苦しくなる
良いところや要望 いろいろとアドバイスを受けることができ学習をすすめるには良い
その他気づいたこと、感じたこと 講習の登録に於いていろいろと融通が効いたりしたのでその点は良い
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。 周りの塾も同じくらいかなと思いました。平均より高いかな
講師 わからない所を細かく指導して頂いた所でありますが、授業料がやや高いと思います。
カリキュラム 夏季講習など、結果的には良かったのですが、料金がやや高く感じました。
塾の周りの環境 交通の便は、いいのですが自転車置き場がなくバスで行っていました。
塾内の環境 駅や商店街が近いので、防犯上やや心配がありました。 人が多いかな。
良いところや要望 細かく指導して頂いた所。 苦手な所をわかりやすく説明指導して頂いた所
その他気づいたこと、感じたこと 指導は丁寧に説明指導して頂いた所が感謝しております。 料金をもう少し安くしていただければいいかな
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まとめた費用がかかるので、負担はだいぶ大きいと思われます。
講師 優秀な教師の講義を、映像授業なので、利用しやすい時間に活用できる。
カリキュラム 教材は、ステップごとにわかりやすく説明がされていて、使いやすい。
塾の周りの環境 東急田園都市線青葉台駅から、3分ほどで歩いていけるビルに入居している。
塾内の環境 個人ごとに、映像を見ることができる。授業が終了するたびに、テストを受ける。
良いところや要望 塾の場所が、家からも通学しやすく、高校に行く途中にあり、立地が近い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は、とても熱心で確実に合格できるような学力をつけるために、現実的に対応をしてくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験で使っていた塾よりもかなり安い。自主的な勉強が出来るようになってきており費用対効果高いと感じる
講師 子供の話を聞いていると、良い教師は分かりやすいと言っている。たまに家に電話が掛かってきて学習状況のフォローをしている模様
カリキュラム カリキュラムについては子供自身が無理なく学習できていると感じる。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える。学校後に直接教室に行ったり、自主的な学習に寄与している
塾内の環境 個人別の学習机が整備されており学習に集中できる環境だと聞いている。
良いところや要望 自宅から近い立地にアドバンテージがあるが、自宅待機中のフォロー電話や、子供の感想を聞く限り良い塾であると感じる
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ授業の割には、料金が高いように思います。もう少し安くても良い。
講師 ビデオ授業なので、講師はいない。ビデオの内容がやや古いと思う。
カリキュラム ビデオ教材を確実に理解できないと、接ぎに進めないところが良い。
塾の周りの環境 駅に近く、利便性は高い。大きな通りからは外れているんので、少しくらい。
塾内の環境 雑居ビルの一角なので、周囲の雑音が気になる。住宅地近いので、暗い。
良いところや要望 コースを一定期間内に消化しないといけないのが、少し大変だった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替がしやすいのはよかった。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えないと思います。もう少し安価であればよかったと思います
講師 先生は熱心でいろいろ指導に乗ってくれます。娘は引っ込み思案でもう少し先生のほうから声をかけてもらえたらよかったと思います
カリキュラム 設備はまあまあで特に新しさを感じないが自宅から近く安心して通える塾であったと思います
塾の周りの環境 駅から近く安心して通えさせることができた塾だと思います。先生も遅くなった時に駅まで送ってくれました
塾内の環境 設備は新しいとは言えませんが整理整頓がなされ清潔感があったと思います
良いところや要望 先生が熱心であったと思います。娘が控えめなのでもう少し先生のほうから声掛けをしてもらえればよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 男性の先生が多い感じで控えめな性格の娘にはもう少し女性の先生が多いほうがいいと思った
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座あたりの料金が、高いように感じました。ほかの料金も色々とありました。
講師 一流の講師がそろっており、自分に合った講師を選択することが出来る。
カリキュラム 担任、副担任のもとで学習予定を決め、それに沿って学習を進めていける。
塾の周りの環境 たまプラーザ駅から近く、コンビニも近くにあるため、利用しやすい。
塾内の環境 人が多いように思えましたが、自習室もあり、使えないという事はなさそうでした。
良いところや要望 アットホームな雰囲気が、いいと言っております。学習しやすそうです。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格がわかりやすく設定されていたのと、一括で支払えるので毎月の引き落とし等がなくて楽でした。
講師 授業自体はモニター学習でしたが、グループミーティングなどで定期的に講師からアドバイスをもらえて良かった。
カリキュラム わかりやすく、自分のレベルに合った授業を選んで受けられたから。
塾の周りの環境 自宅の最寄駅から近く、周辺にコンビニやお店もあって帰宅時間も明るい場所にあるため通学がしやすかった。
塾内の環境 入居しているビルが警備、清掃状況ともにきちんとしているし、予備校の各教室も整理整頓されていて居心地が良さそうでした。
良いところや要望 自主性を育てる環境は本人の責任で勉強を進めなければならないという自覚を目覚めさせてくれて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、自分のことは自分でなので、質問や悩みがある時に消極的な人だとわからなくても何も聞けないと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割には受講料が高い。たいしたこともしてくれないのに担任指導料が高いのが納得できない。
講師 業界でも有名な先生が多く、授業内容が充実していると思います。
カリキュラム 各自のレベルに合わせて、必要な講座を自由に選択できるのが良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離にあるので、自分の都合の良い日、時間に通うことができ便利です。
塾内の環境 授業を受ける部屋は個々のブースに分かれており、ヘッドホンを付けるので、各自が集中して講義を受けられる環境にあると思います。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は何度も繰り返しみる事が出来るということを考えるとそれなりなのかなと思います 個別指導塾よりは安いのではと思います
講師 映像授業ですが とてもわかりやすく 何度でも繰り返しみる事が出来るのでいいと思います わからないところは 先生に聞くことができます
カリキュラム 学力に合わせて色々な講座があり、子供にあった講座を選んでいただけたのだと思います 数学は予習テキストがとても多い講座を選んでいただけたようです
塾の周りの環境 学校の帰りに行くことができる定期使える範囲にあり 駅からも近いです コンビニや飲食店もあり 昼食をとることができます
塾内の環境 自習室は基本的に静かなようですがタイマーを使って学習されている方がいるようで時々ピッピとなっていると言っていました
良いところや要望 担任の先生が子供に色々言いたくなったら あれこれ言わずに電話くださいとのことで モチベーションが上がらなかった時電話で相談しました 色々話を聞いてもらう事ができ親としても良かったと思います その後子供も少しやる気が出たように感じます
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導塾では一人なのでマイペースになりがちです 映像授業も一人ですが周りにたくさん勉強している生徒がいて一週間に一度グループで来週の目標などの話し合いがありいいと思います
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一般の塾よりは相当高いと思いますが、講師の質はよく仕方ないです。
講師 塾の講師は一流大学卒で、指導力もあり教材もわかりやすかった。
カリキュラム 生徒の競争心もあり、成績は着実に向上します。課題も多くレベルが上がると思います。
塾の周りの環境 青葉台駅周辺は、夜でも治安が良く通学には便利ですので、安全面は問題ない。
塾内の環境 塾内は、自習室はあり勉強を集中してできると思います。家よりも落ち着きます。
良いところや要望 偏差値は上がるので、いい塾だと思います。ただし一流大学に行くには、相当頑張らねばなりませんが。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に行かなかったら今の大学には、絶対入れなかったため通わせてよかったです。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではなく、一定期間内に受講する講座料金をまとめて支払う形式なので、一度に払う金額が高額になるから。
講師 映像授業なので直接講師に教わる機会がないから、講師については評価出来ないから。
カリキュラム 定期的に保護者会や塾長との三者面談等があり、予備校での授業進捗状況を教えてもらえるのがわかりやすいです。
塾の周りの環境 最寄り駅のすぐそばにあり、金融機関等も入っているオフィスビルなので安心して通えます。
塾内の環境 教室内が整理整頓されており、みんなが私語もなく勉強に集中できる環境になっているから。
良いところや要望 映像授業ですが内容がわかりやすいところと、自習に集中できる環境に満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 完全に自分で勉強計画を立てて、自分で学習するスタイルなので、かなり自主性が求められます。自立した大人になるためには必要な経験だと思います。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会の時から大体いくらぐらいと提示していただき、授業数が増えるたびにしっかり説明もされていた。
講師 専門の教科以外でも、授業後残って教えてくださったり、わからないところを徹底して教えてくださった。
カリキュラム 学校のテストに合わせた指導法をしてくださり、各々の中学校の試験対策ができてよかった。
塾の周りの環境 駅から近く、車でも送迎しやすいが、電車でも行くことができるので良い。
塾内の環境 日頃からたくさんの生徒がいて、混雑してるのかと思いきやたくさんの座席があるので常に勉強できる、
良いところや要望 テスト前の対策、先生の態度、真摯に生徒と向かい合う姿勢がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、塾での人間関係も気を配ってくださると嬉しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 めちゃめちゃ高いです。自分の最低限必要だと思うものだけをとってあとは参考書なりなんなりした方が良いです。
講師 英語は文法と構文の網羅してなさすぎたのでレベルの高い講座を取ればよかったなと思いました。
カリキュラム 講座に沿って勉強を進めていくのですが、特に英語はかなり抜けが多く参考書もやらないとちょっとダメだな~と思いました。あとは講座の数が多すぎてちゃんと消化できませんでした。
塾の周りの環境 コンビニや文房具が売ってる場所が近いので便利でした。
明るいので夜も安全だと思います。
塾内の環境 ホームクラスが空いてない時の放送の回数が多すぎて受講の妨げになりました。席取りは早い者勝ちだと思うので移動アナウンスはあまり良くないなと思いました。チューターさんに質問しても曖昧なことしか返ってこなかったし本当に勉強してきた人たちややる気のある人たちがやってほしかったです。
良いところや要望 受講はあまり好きじゃなかったのであまり取りたくない趣旨を伝えたのにもかかわらず無理やり取らされました。自習の時間が奪われました。大学受験の失敗の第一の理由です。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は高からず低からず、、。もっと高い所はありますから、、。料金設定は納得しています。
講師 本人のやる気を上手く引き出して下さったと思います。毎日通う、そして勉強に集中する、というペースが上手く作られました。
カリキュラム 受験間際には、更にたくさんの講義を受講して、習熟度を高めることが出来ました。
塾の周りの環境 住宅街の中ですし、人通りも有り、治安は悪くなかったと思います。
塾内の環境 新しくピカピカとはいきませんが、清潔に保たれていたと思います。設備もまあまあ良かったのではないでしょうか。
良いところや要望 塾には、何より上手に本人のやる気を引き出して下さることを期待します。声かけや叱咤激励など、子供のやる気を上手く引き出して下さい!親では反発してしまうので。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めです。映像授業ならむしろ安くなるのではないかと思いました。高いおかげで、受講科目は少なかったです。
講師 講習の映像授業が、無料で受けられる点で入る前はかなり利用させていただいてました。
カリキュラム 受講していたコースは高校の成績を取るような授業で、大学受験用ではありませんでしたが、今かなり役に立っています。
塾の周りの環境 まわりに沢山の店などがあって、食事だとか文房具だとかに恵まれていました。
塾内の環境 席の数が少なく、自習室も席を詰めて勉強することが多かったため、あまり集中出来なかったことを覚えています。
良いところや要望 担任助手の先生方と、生徒との距離がかなり近いので楽しかった覚えがあります。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだった気がします。が面倒見も良かったので納得しています。
講師 とても親身になって学習指導をしてくれたのが良かったです。年齢も近いので話もしやすく質問もしやすそうでした。
カリキュラム 志望校別のカリキュラムもあり自分でとりたい講座を選んで受講できるのは良かったようです。
塾の周りの環境 駅からも近く家からも自転車で通える場所だったので心配はなかったです
塾内の環境 教室はいつも整理整頓されていました。空調が少し子供には合わない時がありました。
良いところや要望 分からない箇所を質問するときに 居る時と居ない時があるので不便そうでした。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつの授業は高すぎることはないと思うが、それを何十もとらないといけないのでトータル高くなってしまう
講師 いろいろな講師がいるため、自由に授業を選べるため自分にあう人を選べるところ
カリキュラム たくさんの授業があるため、自由に自分にあう授業を選べるため。
塾の周りの環境 駅に近いし、住宅街の中にある静かな場所にあるし、コンビニも近くにあるのですぐ買えるから
塾内の環境 塾の環境は、とても静かで静かでよかったが、無駄な雑音をたてるやつがいてそいつはうるさかった
良いところや要望 自分のペースで進めていけるので、ついていけないというのがないところ
お住まいの地域にある教室を選ぶ