- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,088件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「千葉県松戸市」で絞り込みました
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、たしかに高いなっと感じるが、まだ始まったばかりなので、現在は、何もないです。
講師 年齢が近いので、勉強の仕方とか、自分が受験勉強で困った時の解決方法とかをアドバイスしてもらつている。
カリキュラム 現在は、コロナなのでオンライン授業が中心で、最初は、どうかと思ったが、受験勉強に良さそうカリキュラムになっていると思う。
塾の周りの環境 駅の近くで、交通手段も便利だし、交番も近いので、治安は安全だと思う
塾内の環境 自分は、塾内は見ていませんが、一人のスペースが確保されていって集中できる環境のようです。
良いところや要望 今のところは、特に要望はないです。
東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。映像授業だけなのに高い。しかも内容は更新されている感じはなく何年も使い回しな感じ。まぁ、それだけマックスの自信を持って制作しているのだから、それ以上の物は出てこないのかもしれないが、それなら金額を安くしてほしい。
講師 都心部の東進ハイスクールではないと対面授業はなく全て映像従業だが、有名講師ばかりで自分に合った講師が見つかるまでお試しで授業を受けられるので無駄がない。
カリキュラム 自分が受けたい様にはなかなか担当がOKを出してくれず、お得なパックや色々と案内される。もちろん断ることもできるが、どんどん進めば進むほど料金がかかるので結局は高額になった。
塾の周りの環境 駅からも近くコンビニや飲食店、図書館もあるし便利。駅前なので居酒屋なども多いけどそんなに治安は悪くないと思う。
塾内の環境 松戸はキチンと管理されていた。
良いところや要望 東進ハイスクールは誰にも言われなくても、やる気がある人ならサボることなく勉強もはかどると思う。担当が変わる度に役に立たないなとか、大丈夫かな?と思うことは多々あった。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中、コース変更して受講していない分もお金はかかりました。最初の説明がもう少し欲しかった。
講師 講師の先生がフレンドリー過ぎて緊張感がなかった!
カリキュラム 教材も本人にあっているのか、微妙だった。やる気がある時と出ない時のさがあったのに、講師の方のフォローが足りない印象があった。
塾の周りの環境 交通手段は電車でしたが、夜遅くなりかなり心配した。塾からは何もフォローもなかった。
塾内の環境 生徒次第というか、自習室とかも生徒次第でした。うちのように、なかなか勉強しない子のフォローが足りてなかった。
良いところや要望 個人にあわせるのはいいが、やる気がでない子にもあわせたコースがもっとあればいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと やはり、最後は勉強ができる子にシフトしてるのが見て分かったので、残念でした。
東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく1講座だけやるなんてことはまずあり得ないので、結局、早く進められるのが特徴ですがその分、子供が頑張ってくれたらその分購入する講座が増えるので親としては複雑な感じです。
講師 松戸校の中の講師が良いのではなく、映像授業の講師が皆さん分かりやすくとても良かった。
カリキュラム 1講座高い。映像も使い回しているのに高すぎる。その都度、更新しているとも聞いたが実際はどうなんでしょうか。
塾の周りの環境 駅から近く、ビルもきれいで良かった。近くにコンビニや飲食店、スーパーもあり便利でした。
塾内の環境 松戸の前は柏に通っていましたが校舎が古く、自習室も汚かった印象ですが、松戸は清潔感があり良かったです。
良いところや要望 浪人が決まった途端にほったらかしにされました。その後のケアとかは適当なんだなとガッカリしました。
その他気づいたこと、感じたこと 柏から松戸に校舎を変更したりするのは大変スムーズに手続きしてもらい助かりました。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く、季節講習ごとにコマ数を勧められるため、予測できないお金がかかっていく。
講師 カリスマ教師の映像授業のため、いつでも何度でも授業を受けることができる。
カリキュラム 教材は授業に沿った内容でわかりやすく構成されている。書き込みができるスペースもあり、使いやすい。
塾の周りの環境 駅から近いのは良かったのだが、自転車を置くスペースがなく、別で駐輪場を借りなければならなかった。
塾内の環境 いろいろな工夫がされており、英単語テストの成績上位者には賞状をくれるなど生徒のモチベーションが上がるようだった。
良いところや要望 通っている生徒は皆やる気があり、周りの環境もよく、本人もどんどんやる気になっていった。結果的に希望の大学に合格でき満足している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像の授業の割には高いと感じる。学力が不足しているためにカリキュラムなどが追加されてその分、追加の金額が発生していく。
講師 チューターのめんどうみがいい、スケジュールを立ててくれるのでやりやすい
カリキュラム 基本は映像授業なので自分の志望校に合わせたカリキュラムを組んでくれて、映像で学び、習熟度を確認するためのテストがある点がいい。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあって通学の便がいいと思う。人通りがあるので安全であるところなのがいい。
塾内の環境 教室はやや狭い感じはする。自習室が込み合っている感じがする。
良いところや要望 面談や、カリキュラムに対する進み具合などのチェックが頻繁にあり、めんどうみがいい感じはする。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安価なのかと思ったが高額の支払いだったと思う。
講師 本人が受験に対するモチベーションが下がってしまい、あきらめモードが強くなり志望校への進学を途中であきらめた
カリキュラム 本人の受験に対する姿勢についての指導が行き届かなかったように感じた
塾の周りの環境 自宅からの距離が近かったので多少帰宅時間が遅くなっても心配がなかった
塾内の環境 直接環境を確認していないので何とも言えないがとりあえず本人からの不満は聞かなかった
良いところや要望 受験の時期が子供の反抗期と重なったように思う。状況が十分に理解できなかった
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人の置かれている環境、精神状況にあった指導があればよかった
東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当かと思います。偏差値が上がり、本人もやる気を出しているので、結果が出れば料金はお安いものかと思います。
講師 分からない所は、きちんと講師に質問して丁寧に分かりやすく回答してもらえたようです。
カリキュラム 受験したい学校に合わせた対策があり、基礎学力をアップ出来るようにカリキュラムを組んで下さっています。
塾の周りの環境 松戸駅からすぐの立地で、隣はケンタッキー・フライド・チキンです。 人通りの多い場所なので、比較的安全だと思います。
塾内の環境 勉強するには良い環境だと思います。
良いところや要望 先生方や補助の先生みなさん良い先生ばかりだと思います。これからも宜しくお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと テレビでとても有名になりましたが、そのイメージのままかと思います。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。ただ、結果を出してくれるので、納得はできています。
講師 ビデオ授業なので、皆カリスマ教師ばかりだから、わかりやすい。
塾の周りの環境 駅の近くであり、登下校メールが携帯に来るので、安心できました。
塾内の環境 授業がなくても、いつも自習に行っていたので、環境はよかったと思います。
良いところや要望 受験直前の志望校選びなどの相談にもう少し、頻繁にのってほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を引き出してくれる塾であり、参考書などについても色々なアドバイスをしてくれ感謝しています。
東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータルで考えると妥当な関学だと思いますが、長期休暇時の講座など、まとまった金額が出ていくのが負担になる
講師 年齢の近い講師や、同じ高校の卒業生が多いため、話をしやすく相談によくのってもらえるため
カリキュラム 一人ひとりに合わせて講座を勧めてくれるのでわかりやすい。面談もこまめにある
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。すぐ近くにコンビニもあるので便利で助かっている
塾内の環境 自習スペースがちゃんと確保してあり、休憩する場所もあるので、長時間勉強できる
良いところや要望 コロナ時の自宅学習の時も、まめに連絡が入り、子供達の勉強意欲を失わないようにしてくれてよかった
その他気づいたこと、感じたこと 親身にいろんな相談に乗ってくれて、とても助かっている。勉強面だけではなくて、メンタルの部分でも支えてくれる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果を考えると、正直、個人的には高いとおもいます。便利さを考えると駅近い立地にあることは仕方ないとおもいますが、一つのフロア(教室)内に数十名の生徒がいて、動画にによる授業が行われており、教材に費用がかかっている訳でもなく…講師が直接講義をするでもなく…。
講師 一応、希望した大学へ合格できたので、結果的に良かったとおもいます
カリキュラム 本人も決められたカリキュラム通りに予定を組み、取り組みをしていた。ただ、予備校にかかる費用が追加が多く(模擬等)、出費が大きい。
塾の周りの環境 交通手段は自転車を使い、自宅から15分程であったため、比較的通うには良かったとおもいます。ただ、駅の周辺に予備校があったため、自転車置き場がなく、不便を感じた。
塾内の環境 教室内は個別で使用できる机とモニターが設置されていて、本人のやる気さえあれば、良い環境だとおもいます。教室には複数名の講師の方がいるようですが、学習している生徒と接している様子もないようにみえ、基本的に自分で学習をする場所だと認識しました。
良いところや要望 予備校に求めるものは、本人の希望、意欲、実力、を見極めた中で本人の希望する、本人に見合う進学先を提案して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強も大切なことだとおもいますが、それと同時にコミュニケーション能力も非常に大事なことだとおもいますので、コミュニケーション能力の講義があっても良いとおもいます。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高だと思います。科目数にもよりますが、他社よりは高いイメージです。
講師 講師と話し合える一方で、仲良しごっこにならないか心配でしたが、特に問題なかったと思います。
カリキュラム カリキュラムは親、子供とともに説明を受けて、透明性なコミュニケーションのもと選択したイメージがあります。
塾の周りの環境 駅近くで、人通りも多く、治安や交通便はまったく問題ないと思います。
塾内の環境 自習室での勉強が可能で、机に向かう習慣をつけるのに非常に良かったと思います。
良いところや要望 チューターも非常に親切で、フォローも良い印象です。サポートされているという印象を強く持てるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 立地、環境も良く、生徒関係、先生にも恵まれたようです。集中力も身につけることができたようです。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と高めだと思っている。映像の授業にしては値段が高い設定であると感じる。しかもその月ごとの支払いではなく一括前払いなのでそこが大変だと感じる。
講師 映像授業なので分かりやすい講師もいればそうでもない講師もいてまちまち。
カリキュラム 授業に集中できる環境である。やっている単元の映像を見終わった後に確認テストがあり、習熟度を確認されるので理解していないと次に進めないシステムになっているので、なんとなくわからないまま進むということが防げるという点がよい。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便がよく、人通りもあるので安全で安心な立地である。
塾内の環境 室内はとても静かな環境で勉強に集中できている。自習室も静かに勉強できる空間になっているので良いと感じる。
良いところや要望 習熟に関しての確認テストや、個人の面談を小まめにやっているので面倒見がよいと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと家に電話がかかってきて、早々休めないような空気感を出しているのが、本人のやる気を損なわない秘訣なのかと思う。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いとおもいます。もうすこしリーズナブルな価格帯であれば助かりました。
講師 講師への相談がしやすい環境と聞いています。自習室環境もあり良いイメージです。
カリキュラム 定期的な講師と親の面談も良いツールと思います。子供の能力を把握できました。
塾の周りの環境 治安については何も問題なかったと聞いています。夜遅いことも多かったですが、危険なことはありませんでした。
塾内の環境 自首室環境もととのっており、勉強に集中しやすい環境ときいていました。
良いところや要望 講師が真摯な対応をしてくれるようで、それは助かりました。今後もその点は重要視してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。価格帯がよりリーズナブルになると良いと思います。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 軽自動車が買えるくらいの高い金額でしたが、見返りとして成績が上がってとてもよかった。
講師 進学に特化してよく面倒見てくれたことと、高校の卒業生だったこと
カリキュラム 進学に特化してとてもよく纏められていたようだ。娘に聞きました。
塾の周りの環境 駅から徒歩ですごく近く、わかりやすい立地にありました。とてもよかった。
塾内の環境 映像授業を集中してできる環境にあり、学力向上に寄与したと思います。
良いところや要望 もう少し価格が下がらないと親の負担は大変厳しい。様々検討してほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望ね大学に入れたので、少し高い気がしましたが、よかったです
講師 駅からも近く通いやすい、また、ビデオ講義なので、講師のレベルが高い
カリキュラム 季節講義は参加しなかったです、ビデオ講義はレベルが高いので大変評価高かったです
塾の周りの環境 駅からもすぐなので通いやすい、迎えの車も停めやすい環境でした
塾内の環境 あまりなかに入ったことがないので回答できません。自習室はあります
良いところや要望 スマホでも授業が受けられるようになってほしい。新しい講義をしてほしい
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が使えたり在籍期間の模試が無料で受けられるのは良いのですが、料金としては高かったと思います。直接講師に質問したり、チューターが積極的に指導してくれるような環境でなかったで料金としては不満でした。
講師 学校のカリキュラム上政経か倫理しか選択できなかったが、センター試験を地理で受けたかったためセンター対策のために通った。映像授業なので必要なところだけを集中して自分のペースで出来たので良かったのかもしれません。新松戸の校舎にいたチューターさんは文系が多かったようなので、あまり頼りにならなかったようです。
カリキュラム センター対策の地理に関しては必要なところを集中して出来たので良かったかと思います。
塾の周りの環境 駅前で飲み屋が入った雑居ビルが周りに多かったので、雰囲気としてはあまり良くなかったかもしれませんが、駅から近かったので通うのは楽だったと思います。
塾内の環境 階段も狭く全体的に暗いビルだった印象です。フロアも狭く、机やカウンターが押し込まれているような印象でした。壁に張り出されている案内等も見やすく整理されているとは言えないです。
良いところや要望 映像授業だったので、本人の都合に合わせて受講できたのは良かったと思います。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとでも高いです。細かくカリキュラムが組まれているので必要なものを取るとどうしても高くなります。最初にある程度まとめてとる形なので、月ベースで考えるしかないです。
講師 授業は映像なのでわかりやすく自分のペースで出来るので良いようです。
カリキュラム カリキュラムは系統伊達わかりやすく習得できるようになっています。
塾の周りの環境 駅からも近いし、周りに食事を取るところも多いです。ただ駅の周辺はあまり治安が良さそうには思えません。派出所が近くにあるのでその点はまだマシだとは思います。
塾内の環境 後期を受ける部屋以外に自習室等があるので環境は良いと思います。
良いところや要望 ヤル気のなかった子供の気持ちを引き上げてくれたのは大変感謝しています。ただ年度途中から入ったので情報の伝達やシステムの理解に問題があることが多々あり、その点のフォローがもう少しあっても良かったかと思います。責任者は大変多忙なようで、小さな行き違いが多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生となると、ましてや男子なので、なかなか様子をキチンと知ることが出来ません。いつまでも親が出る所ではないのだとは思いますが、一生に一度のはずの受験ですので、知らなかった、そうだったのか、が少しでも少なくなるといいかと思います。
東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、はっきり言ってものすごく高かったと思います。合宿は行かなくて正解でした。性格次第だと思いますが。特に三年時は高かったです。
講師 有名講師の映像が見れて良かった。また、進路相談の三者面談がとても良かったです。やる気を出させてくれました。
カリキュラム 自分のペースで学習できたし、親もカリキュラムの進捗を把握することができました。私立大専用のコマも良かったです。
塾の周りの環境 まわりは、繁華街で今一つでしたが、塾から出るのは、食事くらいですし、ラーメン屋が多いので、食事には困らないですみました。
塾内の環境 真面目に勉強する雰囲気だったようで、競争心もかきたてられて、勉強が進んだようです。集中して勉強できるスペースが確保でき、家ではほとんど学習しませんでした。
東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 違う塾と違って料金的には高いです。出来ればもう少し安くならないかなと思ったりもしますが。ただその分、教え方が上手いので納得してます。
講師 やはり教え方が上手いと思います。CMなどでやってたりしますが、的確に要点教えていただけるし、わからない場所は丁寧に教えていただけるので満足してます
塾の周りの環境 駅の周りの環境は色々なお店があったり、子供に優しい街と言うのを掲げてるだけあっていいと思います。塾も駅のすぐ側にありますし、駅も新しく整備されてきたので環境もいいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ