- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都」で絞り込みました
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それなりの知名度があり、立地も良いので、それらを勘案すれば多少の割り増しは致し方ないレベルである。
講師 担任助手が配置されていて、より身近な存在として相談しやすい環境にあった。
カリキュラム 教材も講座も長年にわたるノウハウが錬成されておりクオリティーが高い。
塾の周りの環境 新宿なので雑多な人々が行き交う場所柄、塾生に対しては、寄り道をすることなく直行直帰できるように精神的な指導が必要である。
塾内の環境 勉強に集中できるよう、環境整備に配慮した教室運用がなされていた。
良いところや要望 精鋭の生徒が精鋭の講師陣と学ぶ環境は整っている。また指導助手の存在も欠かせない。
その他気づいたこと、感じたこと 全国模試の結果分析や合格体験記録の統計分析に、さらに注力してもらいたい。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 衛星なのに料金はかなり高い方だと思います。セット料金になっているので個別に授業を選べないのがネックです。
講師 有名講師の授業を受けれますが、衛星なのでかなり古い映像の事が多いです。何年も同じ映像を使っているのが不安です。
カリキュラム 教材は志望校別のものを使っています。志望校の各教科別に選定してくれるので安心感はあります。
塾の周りの環境 駅前なので通い安く、また人通りも多いので環境としては安心です。周りに飲食店が多いのが気になります。
塾内の環境 狭いですが個別に自習出来る部屋があります。先生方の監視もあり、おしゃべりなどはなく静かな環境です。
良いところや要望 通いやすい場所で自習室を自由に使えるのが便利です。家よりもかなり集中して勉強出来ます。指導に関しては衛星なので、対面指導に比べると劣ると思います。
その他気づいたこと、感じたこと チューターが在校しており、アドバイスを受ける事が出来ます。
東進ハイスクール武蔵小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は講師がビデオで授業しますので料金と比べると割だ感がありますが、内容は分かりやすかったようですし、成績も上がったので仕方ないかなと思っています。
講師 講師についてはビデオ授業なのでなんとも言えません。で他の予備校と比較も難しいかと思います。個別とも集団とも言えない個性的なシステムです。
カリキュラム ビデオ授業なのでパソコンがあればリモートでも授業が受けられてコロナ禍ではとても良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすかったです。雨でもそんなに濡れなくても大丈夫です。
塾内の環境 塾内の授業スペースは静かで環境としては良かったと思います。個室になっているとなお良いかもと思います。
良いところや要望 授業の進行度を保護者に毎月手紙で教えて頂けて、安心することが出来ました。子供はあまり話したがらないので。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 カリキュラムが本人の弱点を突破するには合わず、次のステップへ繋がらなかったから高いという感想。
講師 教え方が上手。生徒の弱点を見つけ、カリキュラムにその弱点を具体的、かつ明瞭に解説してくださり教示してくださった。
カリキュラム 教員ではなく、個々の生徒のカリキュラムなどを具体的にアドバイスし、そのカリキュラム選択を促す担任の方のスキルにもどかしさがあり不満だった。
塾の周りの環境 校舎は、新宿駅から至便だが利用路線からは遠く、夜は10時に下校していたため、歌舞伎町が近いことが、治安、人混みが心配でした。
塾内の環境 自習室をはじめ、個々の仕切りがしっかり施され、衛生面も整備されていた。
良いところや要望 担任が担当する生徒一人一人にあった指導、カリキュラムの選択指導を徹底して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 東進の指導方針は理解しているが、担任により差がありすぎ、担当担任との相性で生徒は変わるので、その点を具体的に相談できると良い。
東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 相場よりは多少安いのかな…という印象ですが、大事なのは中身の方なので。
講師 「この先生の授業には必ず出席したい」というほどの方は残念ながらいらっしゃらなかったようです。
カリキュラム もう少し本人の苦手な部分を集中的に学習させていただければと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅周辺はそれほど治安が良いイメージは無かったので、夜帰って来る時は心配でした。
良いところや要望 夏はコロナ対策のため冷房の効きが十分では無かったようで、大変そうでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いとおもいますが、一年間授業を見返せるのはよいとおもいます。夏休みの講習代はまだ受けたことがないため、わかりません。
講師 入塾してから一ヶ月未満のためはっきりわかりませんが、担当の先生はよく対応してくれます。どういう大学がよいか等の話もしてくださるようです。
カリキュラム カリキュラムはレベルにあわせて提案してくれます。一度授業をうけてあわないようであれば、変更も可能ときいています。
塾の周りの環境 駅まで夜でも安心ですが、駐輪場がなく、近隣の民間駐輪場にとめる必要があります。毎日通うとそれなりにお金かかかります。
塾内の環境 授業スペースはおもったより広いです。自習室はみたことがありませんが、息子は机がちいさいと言っており、少し不満そうでした。
良いところや要望 担当の先生と補助の先生2名体制でよいとおもいます。受講していない教科の質問も受けてくださるとのことでありがたいです。
東進ハイスクール東久留米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 正直金額は安いとは言えないが、大学合格を考えれば仕方ない金額だと思う。
講師 目標に対して、明確な方法を示し、きちんと結果を出してくれること。
カリキュラム 大学受験に対して、何を勉強すればいいか具体的内容を示したから。
塾の周りの環境 自宅から10分ほど、自転車やバスなど天候でも対応できるから。
塾内の環境 個別で学習する部屋もあり、わからないところは質問もできるから。
良いところや要望 できる限りの金額は考えてもらいたい。できるだけ多くの人が通えるように。
東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 うちは裕福な家庭ではないが、子供の未来を考えれば、価格は適正
講師 勉強の教え方が、わかりやすく、丁寧なので、やる気を引き出してくれる
カリキュラム 独創的な指導方法とカリキュラムがあり、モチベーションを高めてくれる
塾の周りの環境 夜は周辺が、かなり暗くなるので、女の子は一人で通いにくいかも
塾内の環境 教室の広さと、生徒の人数が、ちょうどよくて、換気や空調設備も問題ない
良いところや要望 子供の個性に合わせて、指導方法を考えてくれるので、ヤル気がでる
その他気づいたこと、感じたこと 子供の個性を考えてくれるので、自ら積極的に勉強に取り組むようになった
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はほかをそれほど知っているわけではないが、並みだと思っている。
講師 さすがにレベルは高いようで、友人の親たちにも評判はいいらしい。
カリキュラム レベルに応じて段階的に変わり、選べるので、苦手の克服にいいとのこと。
塾の周りの環境 今まで近くの塾にしか行っていなかったが、今のところはバスで通っている。
塾内の環境 施設はキレイで、問題なく勉強に集中できる環境のように思える。
良いところや要望 子どもが楽しく勉強できているし、結果も出ているので、これ以上の要望は特にない。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いと聞いて覚悟していましたが、聞いていたほど高くは無かったと思います。多分もっと選択すると高くなったのだと思いますが、押さえて取ってくれました。
講師 親は関わっていないため、特に親の感想は無い。ただ、夏休み中に早朝から頑張って通っていた事は良かったです。
カリキュラム オンラインでの勉強だったので、自分のペースに合わせてできた様で、それは子どもにはあっていた様です。
塾の周りの環境 家からとても近かったので、電車に乗ったりとかが無くてよかった。
塾内の環境 本人からは教室が狭いなどの不満は出なかったので良かったのだと思います。
良いところや要望 もう少し面談があるとよかったかも。ただ、本人は面談なんて必要無いと言っていたので、別に気にしませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。本人の頑張りが有ればどこでもいいと思います。余り口出しする気はありませんでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金的にはあまり意識しなかった。高くても、安くても、こうか次第だと思う。
講師 子供の性格にあった校風だったと思う。成績が効率よく上がっていくカリキュラム。
カリキュラム カリキュラム通りに学習を進めていくと、成績が効率よく上がった。
塾の周りの環境 距離的にはあまり苦にならなかったというように記憶していると思う。
塾内の環境 特に問題はなかったと記憶している。今は、コロナ渦なので大変そうですが。
良いところや要望 講師の質がよかったこと。子供と性格的な違和感がなかったことだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることは思いつかない。なんだかんだ言っても、子供のやる気しだい。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 少し高めの設定だと思います。必要性は子供が決めることができたので、悪くはないと思いました。
講師 子供に合わせて適切な目標を設定し自ら学ぶ方法を指導してくれたので
カリキュラム 子供の意志で必要と思うものを計画し、自己学習に取り組めるよう準備できていたので
塾の周りの環境 待ちの中心地なのでアクセスが良い分、夜遅く出歩く結果となった
塾内の環境 子供のスケジュールに合わせて自習できる環境が準備されており、自由にスケジュールを組むことができたので
良いところや要望 デジタルコンテンツを利用する場合の価格はもう少し安き手もよいかと思いました。
東進ハイスクール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通だと思います。これで合格できれば、安いと思いますが、今はまだわからないので。
講師 特に特徴がないので、授業も普通。テレビに出ているような先生をイメージしてやる気を引き出してくれるのを期待していた
カリキュラム 特に特徴がなく、平均レベルです。期待値が高すぎたせいもあるかもしれません。
塾の周りの環境 交通の便は最適です。学校と自宅の間にあるので問題なく通えています
良いところや要望 特に話を聞く限りではないようです。興味を惹くような内容で進めていただけたら、と思います。
東進ハイスクール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いです。先生が直接講義をするわけではないにもかかわらず、高めの設定です。
講師 映像授業なのでムラなく受講できます。校舎にいるチューターは先輩のようにたよっています。
カリキュラム AIによる弱分析、志望校対策をしてくれると説明を受けています。 自分で分析する時間が省け、志望校対策ができるのは助かると思います。
塾の周りの環境 練馬なので特に問題がないです。 自宅から自転車で通えるのでコロナ禍でも安心です。
塾内の環境 人数がさほど多くないので、今まで席がなかったということはありせんでした。
良いところや要望 勉強が好きではない子供に、塾に行くことや、ペースを落とさないように進捗を管理することをサポートしてくれ助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと チームで頑張ろう!という雰囲気があります。友達がいないし、友達を作りに行っている訳ではないという思いで疎外感を感じているです。
東進ハイスクール武蔵小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 有名講師の授業を自宅近くで受けられるとはいうものの、ビデオ学習であり、もう少し安くても良いのではないかと思う
講師 マスコミにも登場するような有名講師の授業を自宅の近くで受けられるのが最大のメリット
カリキュラム 丁寧かつ、膨大なデータなども駆使して、進路指導したくれると、意外にまめなフォローがある
塾の周りの環境 自宅から近く、治安も良いエリアにあり、通わせるのに安心であった
塾内の環境 自習室などもあり、こじんまりしているが必要なものは揃っている
良いところや要望 自分のペースで学びやすく、通学などのでもメリットが多いので、オススメ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、決して安くはないですが、フォロー態勢がしっかりしていて、トータル的には、割安感があるかも知れません。
講師 動画配信で講義内容が講師によるバラツキがない。 フォロー態勢がしっかりしている。
カリキュラム 生徒ひとりひとりの状況、学力、希望等々を考慮した対応をしている。
塾の周りの環境 家から遠くなく、時間を気にせず通える。帰り時間が遅くなっても、心配しないで済む。
塾内の環境 小規模な校舎でありながら、オンライン授業専門の学習塾の為、施設は、充実しているように見える。
良いところや要望 良いところは、このコロナ禍で配信態勢が充実したおり、感染リスクが軽減できることです。
その他気づいたこと、感じたこと 配信態勢が充実しているあまりに、逆に時間の縛りが無さすぎることですかね。 利便性とウラハラですが。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 志望校に合わせた教材、講習費などはやはり高く、ある程度は仕方ないと思いつつ、宣伝費込みなのだろうな、と感じた。
講師 オンライン授業のため、通塾している校舎で、いわゆる有名講師の講義を選択受講でき、やはり得る物は多かった。 担任、副担任は親しみやすく、親身に色々と相談に乗ってくれた。
カリキュラム 志望校や本人の適正に合わせたカリキュラム、教材の提案があり、またきちんとした説明もしてくれた。
塾の周りの環境 最寄駅は繁華街だが、校舎は駅直結の為、非常に通いやすかった。
塾内の環境 校舎の入居しているビルも非常に綺麗で、校舎内の設備、環境も全く問題なかった。
良いところや要望 部活をギリギリまでやっていた関係で集団塾に行くのが難しく、予定の組みやすいオンライン授業での塾を選択せざるを得なかったが、最終的に良い結果に終わったのでそのは良かった。 ただ、そうとはいえやはり集団塾より費用がかかると思った。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 一コマ一コマは取れるので総額的には良いが追加料金等かかり透明性が無いように感じる感じる
講師 受験対策等相談しやすく良く感じる
カリキュラム 受験対策として志望校に沿ったカリキュラムで薦めてくれるので良い
塾の周りの環境 駅から近いところにあるが繁華街なので夜間に通塾するときは危なく感じる
塾内の環境 他の施設と比べたことが無いので何とも言えないのでどちらともいえない
良いところや要望 コロナの中の受講の為オンラインが多くよく感じるところ、要望は特に無い
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金に関しては少々高めの印象を受けますが他校と比較したわけではないので妥当性がわかりません。
カリキュラム 季節ごとに有料のオプション料金が発生する講座を進められてしまう。
塾の周りの環境 交通の便はよく、立地も駅に近くて傘なしで移動できる点は便利でよい
塾内の環境 防音対策と臨席への間隔や遮蔽も十分であり集中できる環境にあるといえる
良いところや要望 定期的に面談を実施してくれるので軌道修正や本人の意向が確認しできる
その他気づいたこと、感じたこと 在宅授業でプリント出力ができる環境が必要と後から言われましたが、先に言ってほしかった
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他に比べると高かった。カリキュラムごとなので追加追加が多かった。
講師 あまり話は聞いていないが、不満は出てこなくて本人に合っていたようだ
カリキュラム 段階的に分かれていて、トータル的にやっていくというよりは、ここまでやったら次はこの辺の講師のように少し選ぶのに苦労していた
塾の周りの環境 駅からすぐだったので、苦もなく通えていたし、食事を取れるところもたくさんあった
塾内の環境 独自のイヤホンで買えるのは良かったようだが、自習に集中できたのかは不確か
良いところや要望 カリキュラムごとなので、途中での変更が出来なかった。汗かきの子で空調が弱かったよう
その他気づいたこと、感じたこと ほとんど本人に任せていたのであまり詳しくはわからない。最初にどのくらいかかるのかの金額の提示がはっきり分からないのが親としてはつらい
お住まいの地域にある教室を選ぶ