- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験したい学校や学部によっても違うし、自分のレベルにあった講座がとれるので、無駄な授業料はかからない感じです。
講師 映像授業なので、よく分からないです。ただ、分かりやすく飽きさせない感じではあったみたいです。
カリキュラム 映像授業なので、内容はよく分からないです。ただ、一つの講座が終わるたびに確認テストがあって合格しないと次に進めないのは良かったと思います。
塾の周りの環境 塾は駅から5分もかからない場所にあるので、通塾はしやすいです。
塾内の環境 ビルの中の1フロアが塾になっています。ビルも古くはないですし、塾自体も新しい感じです。
良いところや要望 毎週1回受講者が5、6人集まってミーティングがあります。それがある事で、他の通塾生からも刺激を受けるのでいいと思います。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、それなりにかかりますが、他もそれなりだと思うので致し方無いと思ってます。
講師 体験授業で今井先生の英語の授業がとても面白くて始めたいと言い出したのがきっかけです。映像授業なので自己管理、気持ちが強くないとできないと思います。そんなとき、チューターの先生がフォローしてくれ今に至ります。
カリキュラム 担任の先生が息子と同じ進路を進んでて色々相談に乗ってくれてるようです。年も近いのでお兄さん的な頼りになる存在のようです。
塾の周りの環境 小杉校は、最近新しいところに転居し、広くて新しいところになりました。自習室も充実してて環境もよくなりました。
塾内の環境 新しい校舎なので、学習するに素晴らしい環境です。少し落ち着かないようですが、それはすぐさま解消されると思いますが。
良いところや要望 今のところ、全部お任せして満足してます。グループミーティングも刺激があって良いようです。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ目標をもって競争意識がわき、予備校で主催されるセミナーや有名講師の方の授業も生で受けられる機会があったり刺激的です。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も適正価格帯だと思うし、とても良かったと思うし、値上げの話もない、
講師 講師の能力とうは問題がないから、とても良かったと思う。また、子供にすかれており、ときにら厳しく指導してくれた、
カリキュラム カリキュラムは、子供の能力に合わせたものを用意されている。とても良いと感じた。
塾の周りの環境 交通の便も良く、治安も良くて、また、駐車場も確保されているので良かった。
良いところや要望 特段ありませんですけれど有り難うございます、また、駐車場はたぶん長くない
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。成績が伸びれば、さらに上のレベルのユニットを勧められるし、下がれば下のレベルのユニットを勧められるし、どちらにしてもお金はかかります。
講師 チューターの先生が現役の大学生だったので、自身の受験の体験談や大学生活などの話が聞けて、参考になった様子。
カリキュラム 映像授業なので、集中するのは辛かったようですが、集中できなかった時は繰り返し見る事ができたりしたので、その点は良かった様子。高速マスターは使いにくいと不満そうでしたが、使ってみると効果はあったようでした。
塾の周りの環境 駅から近く、通うには楽で良かったようです。大通りに面しているので、治安にもあまり不安はありませんでした。
塾内の環境 パソコンが置いていない自習室は机の間隔が狭くてやりにくいためあまり使わなかったと言っていました。パソコンのある部屋もパソコンが不良があって再生できないものなどが多くあったりした時期があったので、子どもが不満に思っていた時期があったようですが、面談の時に、校舎長とお話した時、そのように伝えたら、近々改善するとおっしゃり、実際に改善されたと言っていたので、問題点が長期にわたって残ってしまうわけではないようなので、それは良いのではないかと思います。
良いところや要望 受験の併願先の相談を親身にしていただきました。 ただ、こちらにお世話になった年は、第一志望校は落ちてしまい併願した私立だけ合格していたのですが、校舎長からお電話をいただき、子どもと面接をする際に、併願校へ行く気になるように話をした方が良いか、浪人してもう一度目指す気になるように話をした方が良いかと尋ねられ、親のそういった意思も考慮してくださるのかと驚きました。(今は、その校舎長は別の校舎へ行かれたそうです)その時は、親子とも迷っていたので、どちらを選ぶかは本人に任せているので、双方のメリットデメリットについて話してやってほしいと伝えました。
その他気づいたこと、感じたこと 現役で部活動をしながら受験勉強をするとなると、やはりこういった時間の融通の利く予備校はやりやすいかもしれません。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾より値段は高かったです。しかし、授業はすばらしい
講師 英語や、数学の授業が分かりやすく、教材もよかったので、素晴らしかった
カリキュラム 夏期講習会や、冬期講習会では、教材もわかりやすく、授業もわかりやすい
塾の周りの環境 駅から、近くお腹がすいた時は、近くにコンビニがあるので、便利でした。
塾内の環境 教室内は、空気清浄機があり、空気はきれいでした。雑音もないかっ
良いところや要望 授業は、わかりやすく丁寧なので、わかりやすく素晴らしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は、わかりやすく、教材もわかりやすく、完璧だと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりでやすくはない、ただ、結果に応じて満足度が左右するので自分は良かったとの結果です。
講師 ネットでの受講が多いので直接の評価よりもシステム、仕組みが良いと思う。
カリキュラム 内容がレベルが高く分かりやすいとの評価が出来る。さらにネットでの授業も使いやすく効果的であったと感じる。
塾の周りの環境 交通の便は、川崎なので不便ではなくただ、ネットでの受講が多いので交通の便は、気にならない。
塾内の環境 きれいだし、親切、親身、高感度が高い
良いところや要望 親切な親身な先生がいて、励ましや盛り上げをして頂き、とてもありがたく良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 何でもですが、気持の部分が大きく盛り上げてくれて良かったです。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高い。合宿だ、講習だ、集中講義だとかで、様々なお金がかかる。
講師 時期的なものなのか、自覚が出てきたのか、何より本人が進んで塾に行くようになった。
カリキュラム エピソードはないが、本人のやる気も相まって成績が上がったような気がするから。
塾の周りの環境 高校へ通う途中の駅ちかなので、周囲は明るく時間も節約できている。
塾内の環境 大学合格という目的に向かってまっしぐら!という雰囲気がにじみ出ている。
良いところや要望 その雰囲気、ムードの作り方はうまいと思う。うまく流れに乗れればありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと ちょうど多感な時期に受験一色ではどうかとも思うが、連帯感が味わえているのだと感じる。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って、安くはない。講師陣によるビデオ授業なのだから、どこに費用をかけているのか。自習室も足りないくらい塾生を入れて、儲け主義だとよくわかる
講師 進路選択のアドバイスが不足していた。受験する大学の選択に関して、アドバイスが足りなかった
カリキュラム 授業は特に問題なしアドバイザーの受験に対する知識が不足しているため、選択を誤ってしまった
塾の周りの環境 駅から近く、ビルのセキュリティーもしっかりしてあり、ビルから出たら、人通りも多く、安心できた
塾内の環境 受験前の12月から、受験生を優先させて自習室を使わせて欲しかった。いつも、自習室がいっぱいで近くのタリーズで勉強してると言っていた
良いところや要望 授業内容は段階的になっていて、選択しやすい。内容も講師陣が面白おかしく展開していくため、興味を持って受講できる
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人の受講方法は違うと思う。どの大学の学部をどのように選択すふのかは、現役学生にには難しい。それを適切にアドバイスするべき。過去の実績があるのではないのか。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオプログラムによる授業が中心の割に料金は高いと思う。授業の必要性を感じない。
講師 授業は基本的に受けず、自習室を利用していた。遅くまで利用可能であったので、利用価値は高いと思う。ただ、遅い時間は周りの環境が飲屋街ゆえ、決して良いとは言えない。
カリキュラム 授業を受ける価値は、そんなに高いとは思えない。ナマの授業ではなく、ビデオプログラムなため、一方通行。
塾の周りの環境 立地的に飲屋街の中にあるような環境ゆえ、決して治安が良いとは言えない。交通の便は駅から徒歩圏内ゆえ便利。
塾内の環境 自習室は静かで使いやすかった。遅くまで利用可能な点も良かった。
良いところや要望 駅近な立地な立地は便利だが、周りの環境を考慮して欲しい。10代の若者が夜遅くまでいる環境ではない。改善点は、リーズナブルな料金設定と周辺環境を考慮した立地。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、はっきりいって高い部類だと思います。支払いに関しても基本現金にしてもカードにしても一括払いを勧めてきます
講師 よくは解らないが、本人が英語教師の教え方が良いと言ってる本人が良いと言うのだから良いのでしょう
カリキュラム 学習要領が個人に合わせているため自由度が高そうだ
塾の周りの環境 新百合ヶ丘の駅近くで交通の便も良く、治安の面でも比較的安全な街なので安心してます
塾内の環境 何回か伺ったが整理整頓されていて特に気になったところはなかったです
良いところや要望 とにかく英語に関してはうちの子供にあってるみたいです 東進に行くのが楽しいみたいです
その他気づいたこと、感じたこと 特に悪い感じもしませんし、しっかりお金を掛けて運営しているイメージがあります
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場であるとは思うが、商売っ気も強く様々なオプションを提案される。」
講師 自由度が高いため自分でできる生徒でないとむつかしいと感じる。
カリキュラム 自由度が高いため自分で考えてやれない生徒だとむつかしいと感じる。
塾の周りの環境 繁華街立地のため中食等空いた時間の利用には適しているが誘惑も多いと感じる。
塾内の環境 あまり見学に行っていないためよく理解していないが、普通に整備されていると聞いている。
良いところや要望 特に要望はないが、我が子の選択には適していなかったと感じる。自立心のある生徒。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直、高いと思います。ローンもありますが、毎月の月謝ではなく、受講講座が決まったら、一括が基本なので、キツイ時もあります。
講師 頑張ったことは褒めてくれてるようで、更に上を目指そうと思っていると子供の口から出たので、効果は出ているんだと思います
カリキュラム 出来る科目をどんどん延ばしてくれる感じがいいのではないかという感じですね
塾の周りの環境 家の近くよりバス便が豊富だったので、新百合ヶ丘に本人が決めてきた
塾内の環境 基本は1人で集中して、ビデオ講習を受けてるようで、予約をネットでしないと受講できないようです。予約制なので、塾もそれを利用して、履修状況をしっかり管理しているようです。
良いところや要望 面談もちょこちょこ実施して、本人、親ともに確認しながら先に進んで行く感じで、勝手に行って、適当にやっていては駄目な感じです
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気が出てきているので、これがこの塾のお蔭なのか、担当の指導教員のお蔭なのかわかりませんが、いい方向には向かっていると感じています。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いのが東進の特徴だと思います。合宿などはとても利益を重視している気がして行く気になりませんでしたね。
講師 講師に関しては、塾業界では大変有名な方が、教えてくださるのでとてもわかりやすかった。
カリキュラム カリキュラムだと、夏休みまでにセンター試験の過去問を10年分終わらせることになっていますが、これはとても大切で、二次対策に時間を回せて本当に良かった。添削付きのカリキュラムもとてもためになった
塾の周りの環境 新百合ヶ丘はなんでもあるのでとても便利です。夜も比較的明るいし治安もいいです!
塾内の環境 自習室はとても静かで集中して勉強することが出来た。ただ、ご飯を食べるスペースが狭くかなりうるさかった。外で食べることをお勧めする。
良いところや要望 担任助手の方がとても親身に相談に乗ってくれたのが、大変助かりました。東進には、かなりの数の講師がいるのですが、急に社員が作った計画を渡され勝手に講師を決められてしまったのが残念でした。生徒の何を基準にして講師を選んでいるのでしょうか。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目別での指導なので、学習したい教科を選んで、時間量も決められた。
講師 理解しにくいところを、分かりやすい例で指導してくれたので、良かったです。
カリキュラム 細かいことを、聴いてはいない。成績は徐々に良くなってきていた。
塾の周りの環境 道路は明るく治安はよい。天候の関係で歩いたり、時間がない時は自転車で通った。
塾内の環境 バス通りなので、自動車が多く通り、防音がしてあったが、耳障りな音が聞こえてきたと言っていた。
良いところや要望 全体はよくわからないが、対応して頂いた先生は合理的に分かりやすい理解の仕方で勉強できた。
その他気づいたこと、感じたこと 親切な先生で、信頼でkると言っていました。怒ったことはなかったようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ