- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学の授業料と見間違うくらいの高額ではあるが、結果を伴ったので了解できている。
講師 有名どころが揃っていて、授業に取り組むこちらの姿勢がそもそも違う。
カリキュラム そもそもの入学したい動機が、教材に魅力を感じて選んだ。使いやすい。
塾の周りの環境 横浜駅のそばと言う立地で、治安の良し悪しと言う点では若干の問題はあるかもしれないが移動時間の短縮と言う面でメリットが大きい。
塾内の環境 決して安くはない授業料を収めているので、騒音などの問題は有り得ない。
良いところや要望 あくまでも当人のやる気次第と言う面が大きいシステムだが、それを本人任せにはしない点が良い。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と比べても高いと感じちゅうちょしたので、もう少し安くしてほしい。
講師 熱心にとりくんでくれて、わからないところや質問に対しては時間を割いてくれた。
カリキュラム コースに応じてカリキュラムがあるので、実力に応じて進めることができた。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、通いやすかったし、帰りの時間をきにしなくてよかった。
塾内の環境 自習室が完備されていたので、勉強の環境はととのっており、べんりだった。
良いところや要望 同じ目的を持った学生が集まるので、切磋琢磨して学習に取り組める。
その他気づいたこと、感じたこと 費用をもう少し下げてもよい。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会の時から大体いくらぐらいと提示していただき、授業数が増えるたびにしっかり説明もされていた。
講師 専門の教科以外でも、授業後残って教えてくださったり、わからないところを徹底して教えてくださった。
カリキュラム 学校のテストに合わせた指導法をしてくださり、各々の中学校の試験対策ができてよかった。
塾の周りの環境 駅から近く、車でも送迎しやすいが、電車でも行くことができるので良い。
塾内の環境 日頃からたくさんの生徒がいて、混雑してるのかと思いきやたくさんの座席があるので常に勉強できる、
良いところや要望 テスト前の対策、先生の態度、真摯に生徒と向かい合う姿勢がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、塾での人間関係も気を配ってくださると嬉しいです。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いので、科目選択を少なめに選ばざるを得なかたのが残念。
講師 分からない箇所が多いが、時間をけて説明してくれたのでよかった。
カリキュラム レベルに合わせ教材が作られており、地味にこなせばおのずとちからがついた。
塾の周りの環境 駅から近かったのでかようにはとても便利で、夜間でも安心だつた。
塾内の環境 自習室が数多くあるので、いつでも好きなだけ使えて便利だつた。
良いところや要望 同じレベルの学生が競い合うことができ、レベルが自然と上がりよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校はかよう学生の意識の高さによつて、結果に違いがあらわれる。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 有名な方が講師としていらっしゃいますが、
自分の実力と掛け離れてしまうと
受けられないのですが、
夏期講習など特別なカリキュラムのときは
目の前で授業をしてくださいます。
カリキュラム 模試の他
小テストも頻繁にあり日頃の成果もよくわかります。
基本でも応用でも本人の意思、実力と
希望校に沿って
プランを立ててくれます。
塾の周りの環境 駅近くスーパーやコンビニもあり便利です。
近隣に大学もあるせいか若い人も多く
ひっそりとした環境では無いので暗くて怖い
という感じはありません。
良いところや要望 夏期講習など特別なカリキュラムの時など
特別講習に来てくださった先生から
激励のメッセージが書かれた色紙を
プレゼントされるなど
勉強なのだけれどちょっぴりイベント的な事もあったりします。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾した頃は部活動に参加しながら通っていたので
在塾時間が短いことを気にしていた本人に
スタッフの方は気にかけてくださり、声をかけ
励ましてくれたおかげさまで気後れすることもなく
今は成果も出てきています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択できるゼミ方式のような形態だったので、必要なもののみ選択できたので、負担はおおきくなかった。
講師 通い始めて、それほど期間を置かずになじみ、成果も早く出たように思う。
カリキュラム もともと学力はそれほど高くなかったので、ついていけるか不安だったが、わかりやすい教材だったようだ。
塾の周りの環境 自宅から少し距離があったが、交通の便がよく、通うことに負担はなかった。
塾内の環境 とてもよく整備されていたようで、不平、不満等は聞いたことがない。
良いところや要望 本人からは、不満や意見を聞いたことがなくないようには満足していた。
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に、決めた授業分を まとめて支払うので、少し 高く 感じました。
講師 講師は、ビデオだったので、ちょっと 残念に感じました。 担当のチューターの先生が、熱心に 面倒みてくれて 心から感謝してます。 た
カリキュラム 夏の英語合宿で、成績が グンと 上がりました。 講師の授業が、ビデオだったのは ちょっと残念でした。
塾の周りの環境 家から近いので、自転車で通えました。 朝早くから、夜遅くまでだったので、近くて 良かった。
塾内の環境 静かでした。 知り合いの先生や生徒に合うと、声掛けてくれて、良かったです
良いところや要望 いつも 大量の荷物を 持参してました。 ロッカーに 少し 置いておけるシステムがあると いいかな?と思う位、荷物が 大量でした。
その他気づいたこと、感じたこと 担当のチューターの先生が、熱心に 連絡をくれました。 母親との連絡も とってくれました。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勧められるまま受講科目を選択していくとかなりの金額になります。担任制なのでその料金もかかります。
講師 ビデオによる授業なので自由な時間に受講できます。授業内容はわかりません。
カリキュラム 細かく分かれているテーマから必要なものを選択して受講できるので、効率的と思います。ただし多くなると費用がかなりかさみます。
塾の周りの環境 横浜駅のすぐそばなので便利であり、特に治安が悪いということもありません。
塾内の環境 自習室があるので他者の目を感じながらある程度の緊張感で自習ができます。
良いところや要望 様々なイベントや講演会などが企画され、担任に相談する機会も多くあるので、進路に迷っている場合は参考になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 重複しますが受講科目を勧められるままとると結構な金額になるため、よく考えて選択することが重要かと思います。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で払っているわけではないが、この料金があれば、もっと色々出来るように思います。
講師 あまり利用していないが、教えかたは分かりやすいです。ポイントを絞って、何度も説明するので、しっかりと頭の中に残ります。
カリキュラム あまり利用していませんが、自由な時間に自由に授業を選ぶことが出来るのは助かります。テスト前にチェックするのに役立ちます。
塾の周りの環境 駅近で通いやすいです。通学途中なので時間の無駄がありません。
塾内の環境 自習室をメインに利用していますが、静かで、周りの人も真剣に勉強しているので、やる気が増します。
良いところや要望 自習室が充実しているのが魅力的です。また、チューターが高校の先輩なので、相談しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先輩も多く利用していたので、情報が得やすいです。大学生活の情報など貰えてやる気が増します。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に即してみると、かなり高い、大量に受け入れているのだから安くしてほしい
講師 質問に対して細かく教えれくれるが、時間の関係ですぐに対応できない。
カリキュラム 一般的な内容から高度な内容まであり、個々の実力に応じて使い分けられる
塾の周りの環境 駅から徒歩圏であり、その駅もターミナルとして使われており、利便性通い
塾内の環境 繁華街にあるため、外の環境は良くないが、中の環境はそこそこよい
良いところや要望 自分で計画をたてなくてもよく、自分に合った教材もよういしてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いので、やる気がなく、漫然と通っている人間はなかなか学力が伸びない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 めちゃめちゃ高いです。自分の最低限必要だと思うものだけをとってあとは参考書なりなんなりした方が良いです。
講師 英語は文法と構文の網羅してなさすぎたのでレベルの高い講座を取ればよかったなと思いました。
カリキュラム 講座に沿って勉強を進めていくのですが、特に英語はかなり抜けが多く参考書もやらないとちょっとダメだな~と思いました。あとは講座の数が多すぎてちゃんと消化できませんでした。
塾の周りの環境 コンビニや文房具が売ってる場所が近いので便利でした。
明るいので夜も安全だと思います。
塾内の環境 ホームクラスが空いてない時の放送の回数が多すぎて受講の妨げになりました。席取りは早い者勝ちだと思うので移動アナウンスはあまり良くないなと思いました。チューターさんに質問しても曖昧なことしか返ってこなかったし本当に勉強してきた人たちややる気のある人たちがやってほしかったです。
良いところや要望 受講はあまり好きじゃなかったのであまり取りたくない趣旨を伝えたのにもかかわらず無理やり取らされました。自習の時間が奪われました。大学受験の失敗の第一の理由です。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業に比べると安いと思いますが、やはり学習費以外の運営費、教材費、試験費など別にかかるのは不満でした。
講師 先生とは3車面談でしかお会いしていませんが、面談時の説明では、子供のことをよく観察してくださっているようです。子供自身だけではなく、子供の友人関係や友人との交友内容まで把握されておりました。
カリキュラム 基本は自己学習のコースでした。その進捗度合いを先生が把握し、適時にアドバイスしてくださっているようでした。
塾の周りの環境 交通量は比較的多いとこです。駅に近いこともあり、様々な人が行き来する地域でもあり少々不安はありました。
塾内の環境 教室内までは立ち入ったことがないため、よくわかりません。子供からはヘッドポンを使用していると聞いています。
良いところや要望 子供に聞く限り、特にないようですが、親としては先生がどこまで子供を引っ張って行ってくれるかを期待しています。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなりの割高感があった。映像授業なのに古い低スペックのパソコンしかないなど酷いと思っていた。生徒数と比べるとスペースが狭く、いくら駅前で家賃は高いとはいえ、営利に走り過ぎと感じていた。
講師 映像授業なので講師は優秀なのだが、質問が出来るわけでもなく、一方的に聞き流しても大丈夫なので、かなり不満だった。
カリキュラム グループに属させて監理する手法だったが、チューターのレベルが低く、基本的なコーチングスキルもないようで、効果は疑問だった。
塾の周りの環境 横浜駅に隣接しており、交通の便はよく、学校帰りに寄りやすく、現役生には有難かった。
塾内の環境 映像授業の予備校なのに、生徒に使わせるパソコンのスペックが低く、自習スペースも狭く、もう少し何とかならないものかと思っていた。
良いところや要望 時間の融通が利くのは最大の利点。講師の生の授業は、学校行事や体調不良などで逃してしまう不便さがあるが、映像授業はいつでも受けられるので、計画さえしっかり立てればよいので助かる。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は高からず低からず、、。もっと高い所はありますから、、。料金設定は納得しています。
講師 本人のやる気を上手く引き出して下さったと思います。毎日通う、そして勉強に集中する、というペースが上手く作られました。
カリキュラム 受験間際には、更にたくさんの講義を受講して、習熟度を高めることが出来ました。
塾の周りの環境 住宅街の中ですし、人通りも有り、治安は悪くなかったと思います。
塾内の環境 新しくピカピカとはいきませんが、清潔に保たれていたと思います。設備もまあまあ良かったのではないでしょうか。
良いところや要望 塾には、何より上手に本人のやる気を引き出して下さることを期待します。声かけや叱咤激励など、子供のやる気を上手く引き出して下さい!親では反発してしまうので。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めです。映像授業ならむしろ安くなるのではないかと思いました。高いおかげで、受講科目は少なかったです。
講師 講習の映像授業が、無料で受けられる点で入る前はかなり利用させていただいてました。
カリキュラム 受講していたコースは高校の成績を取るような授業で、大学受験用ではありませんでしたが、今かなり役に立っています。
塾の周りの環境 まわりに沢山の店などがあって、食事だとか文房具だとかに恵まれていました。
塾内の環境 席の数が少なく、自習室も席を詰めて勉強することが多かったため、あまり集中出来なかったことを覚えています。
良いところや要望 担任助手の先生方と、生徒との距離がかなり近いので楽しかった覚えがあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いのではないかと思います。もう少し安ければ良い。
講師 自宅から少し遠いが、授業内容が分かりやすくて自分に合っている。
カリキュラム 受講しているコースは基礎重視の授業ですが、わかりやすくてよい。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠いが、最寄りの地下鉄駅からは近くて便利である。
塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓されており、勉強に集中できる環境にある。
良いところや要望 自分の志望校に受かるには、どのくらい足りないかがわかるとよい。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分がどれくらい授業を取るかによりました。私は取っていた授業か少なかったので他の祝より安い値段だったと思います
講師 数学が苦手でしたが、先生のおかげで理解が深まりました。特に高校ではあまり教えてくれないようなことを教えてくれることはとてもよかつたです。ただ、映像なので本人に直接聞けないのが難点でした。
カリキュラム カリキュラムは割と自由に決められるのが良い点であり悪い点でもあると思いました。部活に入っていたのでなかなか授業を取ることができず、追いつくことができませんでした。
塾の周りの環境 駅の近くなのでとても便利な立地だと思います。治安があまり良くないという噂を聞いたことがありますが、大丈夫でした。
塾内の環境 エアコンが効きすぎて風邪をひいてしまったことがありました。あと、トイレがあまり綺麗ではありませんでした。
良いところや要望 チューターさんがみんな優しかったことです。グループの担当してくれた方は受験直前に精神的にもサポートしていただきました
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだった気がします。が面倒見も良かったので納得しています。
講師 とても親身になって学習指導をしてくれたのが良かったです。年齢も近いので話もしやすく質問もしやすそうでした。
カリキュラム 志望校別のカリキュラムもあり自分でとりたい講座を選んで受講できるのは良かったようです。
塾の周りの環境 駅からも近く家からも自転車で通える場所だったので心配はなかったです
塾内の環境 教室はいつも整理整頓されていました。空調が少し子供には合わない時がありました。
良いところや要望 分からない箇所を質問するときに 居る時と居ない時があるので不便そうでした。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高く、不満でした。たくさん勉強したくても1つ1つの授業料がとても高く、限られた個数しか受講できませんでした。良い授業なのですが、あれはあまりにも高すぎると思います。
講師 映像なだけあって講師の先生の授業はとても質の高いものでした。チューターの方も親身になって相談にのってくれてありがたかったです。しかし、担任の先生はやたら授業を取るように説明してきて、多額の費用がかかるようなプランを組むよう押し付けられた点は嫌でした。
カリキュラム カリキュラムはとても分かりにくかったです。教材はいいものが多いのですが、授業数が多く、どれを選ぶべきか選択するのが難しかったです。季節講習では重点的に学ぶことができてとても良かったのですが費用が高すぎました。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は良かったです。横浜駅からすぐ近くで、外に出なくても通えたので、雨の日も楽でした。コンビニも近くにあり、昼食もすぐに買いに行けました。治安はとても良いとは言えませんが、悪くもありませんでした。
塾内の環境 塾内の環境もとても良かったです。綺麗に整理整頓、隅々まで掃除が行き届いていて清潔感がありました。雑音もあまりなかったように感じます。ただ、パソコンの数が少なく、全席埋まってしまっていて授業が時間通り受けれないこともありました。
良いところや要望 塾の良いところは通いやすい場所にあり、塾内の環境も整っていて、講師の先生の授業がとても分かりやすいところです。パソコンの数が少なく、授業が時間通りに開けられないことがあったので、パソコンを増やしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと グループ面談が少し多すぎたかなと思います。良い刺激になることもあったのですが、グループによっては苦痛で辛い時間でした。あとやたらなんとか会などが多く、どれに参加したらいいのか分からず、参加しなかった記憶があります。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつの授業は高すぎることはないと思うが、それを何十もとらないといけないのでトータル高くなってしまう
講師 いろいろな講師がいるため、自由に授業を選べるため自分にあう人を選べるところ
カリキュラム たくさんの授業があるため、自由に自分にあう授業を選べるため。
塾の周りの環境 駅に近いし、住宅街の中にある静かな場所にあるし、コンビニも近くにあるのですぐ買えるから
塾内の環境 塾の環境は、とても静かで静かでよかったが、無駄な雑音をたてるやつがいてそいつはうるさかった
良いところや要望 自分のペースで進めていけるので、ついていけないというのがないところ
お住まいの地域にある教室を選ぶ