- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都東京23区」で絞り込みました
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習重視にしたわりには、親としては高額な印象があるが、他校と比較はしていない。
講師 子供は講師について多くを語らないので詳細不明だが、役に立ったと言っている。
カリキュラム 自習に重点を置いていたので、自由度が高いことがよかったと思う。
塾の周りの環境 そもそも治安の良い地域なので何も問題なかった。悪い要素は何もない。
塾内の環境 整理整頓されていて、雑音もなかったと聞いている。不満はない。
良いところや要望 こどもは満足していたので、特に要望はない。選択肢が多いのは良いことだと思う。
東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶん、最近の塾の妥当な金額なのでしょうが、我が家の家計にはかなりの負担がありました。
講師 バイトの大学生の先生が親身になって、勉強だけでなく学校情報とかやったほうがいい参考書なんかも教えてくれたしわからないところも教えてくれたと言ってました。
カリキュラム ビデオを見る授業なので、やる気が出るものとやる気が失せるものがあったと聞いてます。
塾の周りの環境 学校の帰りにより、バス1本でかえってこれたので楽だったみたいです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていたようですが、使った後の机の上に消しかすとかそのままにして帰る子ばかりで非常識な子が多いと怒ってました。
良いところや要望 わからないところが聞ける・教えてもらえるのが塾のいいところだと思います。
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 法外に高いわけでもなく、まぁ教科数にたいして妥当だろうとは思う
講師 頭ごなしに説明を続けるのではなく、ある程度の質疑応答で生徒の反応を見ていた様子
カリキュラム 本人が興味をもって楽しそうに学習していたからきっとよいものでは?
塾の周りの環境 特別立ち寄るような娯楽施設があるわけでもなく、ほどほどの人通りがある
塾内の環境 まぁまぁ清潔な教室であり、集中できる環境ではあった様子ときいている
良いところや要望 立地環境や教室内環境もまずまずよかった様子。実際に学力は上がってきていた
東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりの設定だと思います。担任や学生アルバイトの担任補佐的なヒトとのグループ面談等の金額も込みですが、このグループ面談はかなり強制的参加の面があるのが不満です。
講師 ビデオ学習なので優秀な先生の講義が何回も聴講できることは良い点です。
カリキュラム 自分のペースでできるのはよいですが、必要ないコースが含まれることもあり、それが難点です。
塾の周りの環境 駅から近く、危険な場所ではないので、夜遅くなってもそれほど心配がいらない点です。
塾内の環境 個別のブースを使用するので、他の人が気になることはないようですが、人数が多すぎて席待ちになることがあるようです。
良いところや要望 講師陣はトップレベルの方を揃えており、そうした講義がビデオではあるものの受けることができるのは、魅力的な点だと思います。直接質問ができないのが残念な点です。
その他気づいたこと、感じたこと 成増校独自のやり方で生徒のやる気をださせているようですが、例えばグループの連帯責任でペナルティーを課すといったやり方は、向き不向きがあり、効果的かどうか疑問です。
東進ハイスクール下北沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金はどうしても必要にかかってしまうので、仕方ありません。
講師 とても良い環境で勉強ができたと感じております。クラスメイトにも恵まれました。
カリキュラム 予備校の方針にそって、日々過ごしましたので、特に不満は感じませんでした。
塾の周りの環境 交通の便はすこぶる良いです。駅前のスーパーが入っているビルでしたので、便利でした。
塾内の環境 駅前の環境はざわざわしていますが、古いビルではありますが、予備校内は静かでよかったです。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習などいろいろアレンジがきき、ありがたいなと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校の環境の相性がよかったのか、充実した生活が送れ、成績も少しずつですが、上がってきました。これからも東進にお世話になるつもりです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特待生なので、入学金のみがかかっています。申し込み時期によっては、特待にははいらない講義も割引価格で受講できるのでお得だと思います。
講師 映像授業なので、定評のある講師の方の授業を場所関係なく受講できるので良いと思います。
カリキュラム 映像授業という利点を生かし、自分のペースで先取りで受講できるカリキュラムはいいと思います。ペースメーカーとして、担任が進度をチェックしてくれるので、途中でやめることもあまりなく続けられています。
塾の周りの環境 池袋駅から直結のビルの高層階なので、交通の便もよく、立地も治安も心配ありません。繁華街を通ることなく通えるので安心だと思います。
塾内の環境 教室は個別のブースで受講するようで、静かな環境になっています。また、携帯電話は受付で預かるので、塾内でスマホで遊び、勉強しないという環境ではなく安心です。
良いところや要望 特待生ということで、思ったよりも自由に使わせてもらっているように思います。その分、受ける模試が指定されたりと条件もあるのですが、学校以外の勉強で挑戦できるところがあってよいと思います。高校1年生の冬からは特待生ではなくなるので、映像授業ではネットで安価なものがあるので、それとの違いを見極めて、このまま続けるかどうか考えたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 将来について考える機会がもてるイベントを開催していたりと、勉強だけではない塾だと思いました。大学受験の学年になるとそうではないと思いますが、受験学年ではない学生も体験してみるのもよいかと思います。
東進ハイスクール西新井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と同じくらいだと思う。自分できちんと選ばないと高額になってしまう
講師 大学選びの相談に乗ってくれたり、不得意な科目の成績のアドバイスなどもしてくれた
カリキュラム 英単語は、必ず覚えなくてはならないものなどがまとまっていて勉強しやすかった
塾の周りの環境 駅からも近く、近くにスーパーもあるので飲み物や食べ物も買いに行くことができた
塾内の環境 自習室があり、席も自由なのでその時の気分で選べた。音読室もあって、英語の勉強に便利だった
良いところや要望 模試の合格可能性がわかりにくかった。ほかの塾のようにパーセントで出たら良いと思う
東進ハイスクール大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安ければ安いほど良いので、合格したから良いと思ってます。
講師 息子の質問に具体的でない回答がありました。その時は息子も困ってました。
カリキュラム 教材が受験する高校に適していない時期が少しありましたので、その期間は無駄でした。
塾の周りの環境 塾の周りが飲み屋街なので酔っ払いの人も往来している環境でした。
良いところや要望 塾や予備校は本来行かなくても良いのであれば行かないが正解だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはございません。大井町校は周囲の環境は良くない。
東進ハイスクール大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、成果もあるので満足しています、特に問題はありません。
講師 本人が、気に入ってかよっているのでそれでいいかとおもいます。
カリキュラム 教材含め、あきずにやっているのでそれでよおどおもっています、
塾の周りの環境 家から近く、交通も特に気にすることもないのでよいと思います。
塾内の環境 設備は何もの悪いところも問題ありません、快適に勉強できるようです
良いところや要望 本人が気に入っているので要望などありません、しばらく通う予定です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も丁寧に指導してくれるそうなので今のままでよいとおもいます。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一単位の料金が、他の進学塾と比べてもそこそこ高く、複数の科目を取るとかなりの値段になった。
講師 ビデオ学習が主体なので、部活をして定期的な通塾が出来なくても、自分の時間に合わせて授業を受けられる。
カリキュラム 自身のレベルに合わせて、いつでも好きな時に好きな授業を受けられる。
塾の周りの環境 新宿西口の駅至近の場所にあったので、通学途上で通いやすかった。
塾内の環境 自習室が充実していて、ロッカーもあったので、ロッカーに勉強したい道具を入れておいて、いつでも寄れば勉強出来る環境であった。
良いところや要望 自身が学習したい時間に、自身が受けたい授業を取れるので、時間を気にすることなく学習に専念できた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理な押しつけがないので本人の希望に安心して任せられるのが一番良いことです。
講師 映像授業の講師は人気講師のものをとっているので大変わかりやすくて良いようです。ただ、分からなかった場合や確認をしてくれるような先生は不在なので不安です。
カリキュラム 問題集のようなテキストなので後で役に立つのか疑問があります。
塾の周りの環境 駅から近く、まわりも明るいので心配がなくて安心です。女子一人でも安心して通わせられます。
塾内の環境 自習室は私語禁止が徹底されており、集中出来る環境にあるようで良く利用しています。
良いところや要望 本人が試してみてからコース選択を決められるのが良いと思います。押し売り的な営業がないので本人の希望を安心してきくことが出来ます。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容を「ソフト」ととらえると、コンテンツの使いまわしであるにも関わらず決して安価な料金ではないと感じました。
講師 学習する本人との相性がどうだったかか不明なところがありますが、基本的に一定レベル以上のスキルのある講師陣であったと思います。
カリキュラム チューターが各人につくようですが、あまり指導レベル、サポート力はなかったようです。
塾の周りの環境 駅前周辺のため何かと便利な立地でした。特に治安も悪くありませんでした。
塾内の環境 駅前に近すぎるので、飲食店やその他ショップに気を取られる環境となっている。ただ利便性との裏返しなので一概に悪いとは言えません。
良いところや要望 ネームバリューもあり、しっかりした内容なので本人のやる気を引き出したり、うまい方向性に導いてもらえれば成績が上がったように思います。サポート力が弱い(本人任せ)のは残念です。
東進ハイスクール高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやすいとは感じないが、有名な講師がいるので価格の価値は感じる
講師 有名な講師がそろっていて、勉強が楽しくなる工夫をしてくれるので飽きない
カリキュラム 自分に合ったカリキュラムを選択できるので、安心して進められる
塾の周りの環境 駅前なので、繁華街で夜間でも人通りが多くて安全です。交番も近くにあるのがよい
塾内の環境 雑音はあまり感じないし、環境整備面はしかりとしている。個人のプライバシーもよい
良いところや要望 わかりやすい説明や飽きない工夫をしてくれる講師がいるのでやる気が出るのが良い
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手頃であった事を考えると手頃だったと思う。
講師 怖そうな先生だったのではじめはいやだったが、ほんとは優しい先生だった。
カリキュラム 合格を目指して指導するというよりは、合格に合わせてしどしてくれた。
塾の周りの環境 交通の便は良かった。電車で通塾している人が多くいたが、私は自転車で通っていた。
塾内の環境 教室内は元気があり、元気な雰囲気なので勉強する環境としては元気だった。
良いところや要望 この塾の特徴である熱心に満足しています。また、定期的に保護者を含めた面談があった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も熱心に先生の経験談を聞かせてくれた。それで元気になった。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いな~っともおもいます.宣伝に使われているのだろうなと思います
講師 映像授業はなかなか本人が忙しくなると続かなくなるようです..
カリキュラム 教材は良いようです.ただ,疲れているときにすると,寝てしまったりします
塾の周りの環境 自宅だったので,行く必要はありませんでした.自転車で15分ぐらいのところです
塾内の環境 自宅だったので緊張感がないのが欠点かなと思います.頑張ってほしいです
良いところや要望 頑張ってほしいと思います.塾に対しては要望はありません...
その他気づいたこと、感じたこと 別にありません.本人のやる気が一番なんだと思います.その手助けになっていればいいと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と比較していないので,詳細は不明ですが,高めと思います。
講師 英語が苦手でしたので,授業中及び終了後にも丁寧に教えていただき,成績向上につながりました。
カリキュラム 学力にあわせてクラスわけもされていますので,その生徒のレベルにあわせた授業になっています。
塾の周りの環境 電車およびバスともに交通の便はとてもよく,通いやすい場所と思います。
塾内の環境 教室内は,特別に良い点はなく,勉強する環境としては普通と思います。
良いところや要望 授業がネットにより,いつでも確認できるシステムはとても魅力的と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生はわからないところは親身になって対応していただけるところは,良いと思います。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとのコースで費用がかかるので追加、追加でかなり高くなった。
講師 受験指導経験が豊富な講師陣がわかりやすい授業をしてくれるので安心感がある。
カリキュラム 高校3年の秋までに一通りの基礎勉強を終わらせて後は志望校の過去問題と弱点を集中的に行えるのが良い。
塾の周りの環境 池袋駅に隣接したビルにあるので便利で治安も良く、周囲に飲食店や店も多いので朝から晩まで塾にいることが出来る
塾内の環境 授業は映像授業のためヘッドホンを使うので周りの雑音は気にならない。
良いところや要望 3ヶ月ごとに保護者説明会や親、子、担当との三者面談があるので学力の状況がわかりやすい。
東進ハイスクール本郷三丁目校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括であるタームを申し込むのだが、とても高くて、いい商売してるなと思う
講師 自分の苦手な映像を、自分に合わせてみることができるのがよかった
カリキュラム 室長が、自分の目指す大学出身だったので嬉しく、励みになった。受講料が高すぎる。
塾の周りの環境 自宅から近く、負担が少なくてよかった。治安もよく、外国人はたくさんいるが、いまのところへんな中国人とかはいないのでよい
塾内の環境 きれいに整頓されていえる。自習室が2種類あってとても充実している
良いところや要望 近くにあるので通いやすい。苦手な授業を自分の都合に合わせてみることができるのがよい。質問も先生にできる
その他気づいたこと、感じたこと 授業料が高すぎるのが残念。もっと単価を安くしてほしい。先生も質問によく答えてくれるので助かる
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果のある授業なので、コストフォーマンスはとても良かったと思います。
講師 分かりやすい説明で分かりやすかったのが良かった。授業に興味が持てた
カリキュラム 分からないところを重点的にこなせるようなカリキュラムだった。
塾の周りの環境 駅に近く分かりやすかったのが良かった。どこからでも通えるところにあるのが良い。
塾内の環境 塾内は清潔で、整然としているのが良かった。知りたい情報がポスターにあったのが分かりやすかったのが良かった
良いところや要望 分からないところを克服できるカリキュラムで良かったと思います。
東進ハイスクール高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、他の塾や予備校と比較したらやむを得ない水準かと。
講師 講師の先生のレベルは一様に高く、申し分ない。どの講師の先生もわかりやすい。
カリキュラム カリキュラムはよく考えられており、系統だって学ぶことができる。
塾の周りの環境 交通の便は、高田馬場から歩ける距離にあり、非常に便利。治安も悪くない。
塾内の環境 予備校内は広くはないが、きちんと整理整頓されており、環境は悪くない。
良いところや要望 こちらの塾は非常に講師の先生のレベルが高いので、一方通行にならないようにしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ