- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都東京23区」で絞り込みました
東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかもしれないですが、サポートや教材等を考えると、妥当と思います。
講師 授業は面白くて、小さな相談でも親身になって対応してくれます。結果だけではなくて、プロセスまでしっかり指導してくれ、合格できました。
カリキュラム テストが多くて、頑張って付いていけば、伸びることができます。また、時々合宿があり、参加して勉強になりました。
塾の周りの環境 周りが綺麗で、交通量が少なく、静かです。自転車で行けます。雨だと、バスでも行けます。周辺にコンビニもあります。
塾内の環境 校舎が綺麗で、自習室も遅くまで利用できます。とても便利です。
良いところや要望 普段の授業や指導については言うことなしです。他の塾より熱心だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと よい結果が出て、勉強への姿勢が変わったことが明白です。ここを選んだのは良かったと思います。
東進ハイスクール渋谷駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たまに、何こも、まとめて講習をとるため、一度に払う金額は大きいがトータルでみると、高くない
講師 ビデオ講習なので、分からない箇所を繰り返し聞けるが、個別に質問ができないのが、難点だ。
カリキュラム カリキュラムは、個人に合ったものを担任の先生と相談しながら決めるの、自分にちょうど合う講習が受講できてよい
塾の周りの環境 渋谷駅前なので、交通の便がよく、学校帰りに寄れるのがいい。学習塾が多い場所なので、学習意欲がわく
塾内の環境 自習室は静かで、勉強しやすい。席もうまることなく利用でき、便利。
良いところや要望 ビデオ講習は、個別の質問ができないのが、よくないが、いつちまだも受講できるのがいい。
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は比較的に高めで、講座をたくさん取ると、家計には少しきつかった。
講師 職員の方がもう少し人数が多い方が良いと感じた。
カリキュラム 入塾する際の指導内容などの説明を、もう少し丁寧にして欲しかった。
塾の周りの環境 駅から近かったので、環境が明るい場所だったので、夜遅かった時も安心でした。
塾内の環境 設備は奥まで入ったことがないのですが、明るい雰囲気が感じられました。
良いところや要望 子供は他の学校の生徒さんたちとも触れ合うことができ、刺激がもらえて良かったみたいです。
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕組みはよくわかりましたが、長いトータルで計算すると、月々で支払うわけではないのでわかりませんが、希望校に行けるのであれば、勉強に対する前向きに考えたら無駄ではないと思います。パッケージシステムなので子供にもお金のかかることはよく理解させたいと思います。
講師 対欧がよさそうまだ生き始めなのでよくわからないが。入退室の管理がされているので、スマホに情報が送られてくるのと、ミーテイングがあるので、頑張る意欲が持てるようになった。
カリキュラム 自分の進捗状況を理解したうえで、進んでいき、テストもあるのでやる気が家でも出てきた
塾の周りの環境 学校帰りにそのまま立ち寄れて、先輩もいるらしく、塾に滞在している時間が長くなった気がする
塾内の環境 まじめな雰囲気と担当の先生との信頼が大きいと思います。年が近いので、経験とかも話してくれているのかお知れません。
良いところや要望 今後、月単位で学習状況が手紙で送られてくるとか、保護者会があるとか、内科あれば電話もできるし、メールもできるのでありがたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 頑張っているので、今日は褒めてあげてくださいというメールをいただいたときはありがたいと思いました。
東進ハイスクール巣鴨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も料金、授業料は変わらないと思う。 少し高いと思う。
講師 勉強に集中する事が出来た。第一希望の大学学部に合格できた。教え方が丁寧で子供のわからない所を教えてくれた。
カリキュラム 講師の方が生徒の個性に合わせ、教えてくれた。 目標に向けて、やる気を引き出してくれた。
塾の周りの環境 駅前で繁華街ですが、家から徒歩圏で安全で塾に通う事が出来たと思いました。
塾内の環境 塾の教室まで見学をしていないが、子供から不満の声は無かったから、いい環境だったと思います。
良いところや要望 同じ環境の子供逹で、受験に対して前向きに取り組めるようになった
その他気づいたこと、感じたこと 結果は第一希望の大学学部に入れて良かったが、入れ無かった時に、子供の努力不足と言われた方がいたと聞いて、不快感を感じた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 配偶者が負担したので、金額を把握していないが、結果的に本人の第一志望が叶ったので、見合うと思う
講師 一時期学習意欲が低下した時期があったが、こまめに連絡をいただき、モチベーションアップにつながった
カリキュラム このことはよくわからないが、結果的に本人の第一志望を叶えたので、よかったのではないかと思う
塾の周りの環境 蒲田自体相対的に治安のよい街とは言えないので、夜の帰宅時間が遅いときは、少し心配した
塾内の環境 実際に教室に行ったことがないので、よく知らないが、本人から特に話はなかった
良いところや要望 自宅から徒歩圏内にあって便利だったと思います。熟から自宅への連絡も、必要に応じていただけて安心できました。
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、いい講師が揃っていることもあるのだろうと思うが、比較的高めであった
講師 映像授業であるが、有名な講師が多いだけあって、能力の高い講師がそろっていた
カリキュラム 子供の能力に応じたカリキュラムを作成してくれ、それに応じた教材だった
塾の周りの環境 駅から近い立地であり、治安もよく、家からも近いため通いやすかった
塾内の環境 塾内は、生徒が集中して勉強しやすいように整理され、静かな環境であった
良いところや要望 入塾の際に設定した志望校に向かって担任の指導に従い進めてきた結果、第一志望に合格できたため、子供にあっている予備校だった。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制度が敷かれており、担任の指導についていくことで、成績が伸びた
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとの印象だったが、家庭の方針等に沿ってカリキュラムを組んでくれるので、思ったほどでもない。
講師 副担任が担当者として対応しており、面倒みよく対応してくれた。
カリキュラム 学力に合わせた映像授業方式が中心であるが、家庭の方針により市販のテキスト等を活用しての学習指導を行うなど、臨機応変に対応してくれた。
塾の周りの環境 駅から外に出ることなく校舎に入ることができる。ただ、外は繁華街である。夜が遅くなると環境としてはやや心配な面はある。
塾内の環境 自習室は特定の日時を除き自由に使用できる。また、携帯等の持ち込みは原則禁止になっている。
良いところや要望 副担任の指導力にムラがある。いい副担任に当たればいいが、外れも存在する
東進ハイスクール渋谷駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な塾なので、高いのは仕方ないが、それにしてもいくらなんでも高すぎるだろ!と思ってしまう。
講師 理解の遅い我が子にとっても、理解を助けてくれるような講義の進め方。勉強に引き込むような話ぶり。
カリキュラム 何しろ基礎が全くできていなかったので、その部分を補ってくれるようなカリキュラム。
塾の周りの環境 渋谷の駅前にあり、とても便利だが、塾を一歩出てしまうと、勉強とはかけ離れた環境。
塾内の環境 自習室が整備されており、講義のない時でも利用できたことが良かった。
良いところや要望 ハードな勉強をやり続ける意義やメリットなどを説き、モチベーションを高揚、継続させる仕組みに期待。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果、偏差値以外に勉強の習熟度や進捗状況を図る尺度をみつけ、実践して欲しい。
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったの一言です。ただ内容が濃いので、人によっては安く感じるのかもしれません。
講師 映像授業なので、とても人気の有る一流講師の授業を受ける事が出来る。
カリキュラム 自分の苦手部分を見極め、しっかりとカバー出来るカリキュラムを選ぶ事が出来る、
塾の周りの環境 駅直結と言って良いほどの好立地、電車での通学もラクラクです。
塾内の環境 自習室は一人一人しきりの有る机で、しっかりと集中できる環境です。
良いところや要望 パソコンや、タブレット、スマホでの映像授業なので、自分のペースで進められる。その点が良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生がとても親身になって相談に乗ってくれていて良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座料金は、昨今の映像学習に比べると割高感があります。また、担任料等、講座以外にかかる料金分のサポートがあまり感じられなかったです。ただ、入会すると定期的に受けられる模試が通常よりもお得に受験できるところは、良かったです。
講師 映像授業なので、わかりやすい講師に出会えるとブレなくそれなりの成果も得られたように感じます。数学の先生が、苦手な生徒にもわかりやすい解説で苦手な分野の克服につながりました。ただ、対面ではないので質問等は担任助手に聞く形ですが、あまり対応できる助手が少ない点が残念でした。
カリキュラム 英語の夏合宿は、まさに英語漬けで得意な科目でしたので高いレベルのライバルに良い影響を受け、一段上を目指す良いきっかけとなりました。英語の向上はもちろんですが、勉強への意欲が上がったように感じました。
塾の周りの環境 駅から近いので、かえって人通りがあって良いのかもしれません。ファーストフード店やコンビニも近いので、眠気覚ましのコーヒーを買って自習室を利用していました。閉館後、たむろしている学生がいることが多々あり塾なので、あまり良い印象ではありませんでした。
塾内の環境 清潔に保たれていますが、整理整頓はあまりできていないように感じました。例えば、新しい講座が始まる際にテキストが用意されていないことが多々ありました。そのことから、そういった管理がきちんとされていないと感じたからです。 雑音は、日によるようですが自習室が騒がしいことがあり、長く利用できないこともあり不満に感じることもありました。
良いところや要望 映像授業で、相性の良い講師に出会えたこと。自分のペースで学習できることには満足でしたが、とにかくサポート体制が不満がありすぎて残念でした。こちらからアクションがないと、放置されるので、積極的なお子さん向きかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 担任助手の指導や自習室の管理等、もう少しきちんとしていただきたかったです。日によって、自習室の滞在時間が違ったのでスタッフによって、管理に差がかなりあったように思います。
東進ハイスクール錦糸町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく高い。大学に入学する前に、そのための資金がこの予備校に使われてしまったので、だいぶ予定が狂った。
講師 映像授業なので、時間的に融通がきいたようだが、その割には授業料が高いと思う
カリキュラム 講師はプロに任せたかったのでがっかりした
塾の周りの環境 駅の近くなので電車での学校帰りには便利だが、自転車の場合は駐輪場が用意されていなかったようで、取り締まりで持って行かれないか不安だった。
塾内の環境 塾内は静かで生徒はみんな集中して勉強しているようだったらしい。
良いところや要望 駐輪場を設置してほしい。講師はプロに任せたい。料金をもう少し安くできないか。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は生徒次第ではあるが、お金をかけたほど成績は上がらず、第一志望大学に落ち、第二志望大学に通っている。
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や塾に比べると、単科当たりの金額は、相応に高い感じがする。
講師 ビデオ学習が中心なので、有名講師の授業をどこの校舎でも受けられる。
カリキュラム 志望校に即した授業内容を選べ、またビデオ講習中心で、本人の受けたいように授業が受けられる。
塾の周りの環境 新宿や渋谷のような大規模繁華街ではないので、夜の治安はまずまず。
塾内の環境 雑居ビルに入っているが、他の入居者の影響もなく、環境は悪くはない。
良いところや要望 自宅に近いので、何かあったときにもすぐに迎えに行けるので、安心感がある。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの節目には、親への説明もあった。当然、営業なので、上乗せられるが、子供の意思を尊重(学校との両立)へも耳を傾けていただき、最低ラインのカリキュラムとなったが、それでも高いと感じたが、子供が合格できるならしょうがないと
講師 基本は、プロの先生のビデオを受講。 年が近く、大学の状況も教えてくれるので、子供にとってはよかったのではないか
カリキュラム このカリキュラムをみにつければ、志望大学合格も間違いないとしていたので、子供も信じ頑張ったと思う
塾の周りの環境 池袋駅から、すぐのビルの中であり、夜でも明るく、安心出来た。気晴らしにラーメン食べたとも聞いている
塾内の環境 自習室は環境もよかったとのこと。ただ、暖房も強く、眠たくなる。各人の感じ方は異なるので 難しいところです。
良いところや要望 定期的な親の面談や入試直前には、留意事項などをアドバイスする時間を設けていたこと。
その他気づいたこと、感じたこと わが子は、微増ですが、成績が上がっていったので、安心していたが、横ばい、落ちている子への本人・親への面談・アドバイスはどうなのかが気がかりである
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたより、高額でびっくりした。どこの予備校も同じだと思う。必要の無いものは進めて欲しくない。沢山授業を取ると、割引されるようになっていたOK?
講師 分かりやすく、集中力が持続したと思われる。モニターにての授業なので、集中出来たと思う
カリキュラム 100問テストや1000問テスト等、受験前にやってくれた。苦手科目も、一人ひとりにあった講義を、取り入れられた
塾の周りの環境 駅前なので、交通に便利。治安も良い。学校帰りにすぐ寄れる。食事も沢山のお店があるので良い。
塾内の環境 一人ひとり、集中して勉強出来るように仕切りがある。音読室等もあり、入口には、過去問題集が沢山おいてある
良いところや要望 もう少し、リーズナブルな値段だと、もっと多くの生徒が、通えるのではないかと思った
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会も何度が開いてくれたが、教室の見学会等、開いてもらえると良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。でも映像は何度も繰り返し見る事ができるので、全体的にはお得。
講師 映像授業なので、自分のレベルに合った授業を選択できて良かった。
カリキュラム 過去の模試の結果等からAIが苦手な分野を抽出してくれる授業があり、それが苦手な分野の克服に役立った。
塾の周りの環境 北千住の駅からも近くて便利。夜遅くなるとたまに駅のロータリー等に騒いでいる大人がいるが、無視をしていれば大丈夫
塾内の環境 北千住校は浪人生もいるので全体的に勉強を頑張る環境。勉強をしに来ているので騒ぐ人はいない
良いところや要望 同じような志望校の生徒5ー6人とチューターでミーティングがあり、他の人がどのくらい勉強しているのかや不安な気持ちを打ち明ける事ができて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと ただ映像を見ているだけでなく、自習や赤本の時でもチューターがたくさんいるので、文理に関係なく質問できて良かった。
東進ハイスクール下北沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースごとに細かく設定されてはいたが、ビデオなのでもっと安くてもいいと思った。
講師 基本はビデオ学習なので、利用者の理解度により大きく差はなかったように感じました。
カリキュラム 実績のあるカリキュラムであったので信頼してはいたものの、全員にへの適用には無理があったと思います。
塾の周りの環境 繁華街の中にあったので、人通りは多いが不安はあった。
塾内の環境 設備は整っていて、駅前にかかわらず気になるような(集中できない)ことはなかった。
良いところや要望 ビデオがかなり古いものもあって、今の対策に合わなくなってきているものもあるので更新が必要。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が重視されるが、続けて通わせようとは思わない。
東進ハイスクール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安くしてもらいたい。1年前より値上がりしていて、年々増加しているのかも。
講師 映像授業なので、時間に縛られず利用できる。自宅から近く、通いやすい。
カリキュラム お金がかかった。値段が高かったので、経済的に厳しく辛かった。
塾の周りの環境 駅から程よく離れている。自転車置き場があるが、たくさん停められている。
塾内の環境 キチンと整理整頓がされている。雑音などは分からない。
良いところや要望 受験対策をしっかりとしてくれるのだと思います。学校だけでは難しいと思います。
東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 とにかく高いです。授業の質は確かに素晴らしいですが、料金は本当になんとかしてほしいです。
講師 授業の質は非常に高いと思います。
特に、英語の授業はどの授業もとても分かりやすくて良いと思います。
カリキュラム 授業自体は素晴らしいが、HRなどが多い。
同じような内容のホームルームが続くことも少なくないので、ホームルームに出るか出ないかは自分で判断するのがいいと思います。
塾の周りの環境 駅から非常に近く通いやすい。
しかし、自転車で通いたい人にとっては、塾専用の駐輪場がないのはとても不便かもしれません。
塾内の環境 かなりよくありません。受講室で関係ないサイトを見ている人がいたり、受講室で食事する生徒がいたりとマナーの悪い人が多い印象です。
しかも、そのような生徒が注意されない場合が多いので、マナーの悪い生徒が増え、非常に居心地悪く感じます。
他の校舎よりも狭い校舎なので、余計にそういう生徒が気になるのかもしれません。
狭い校舎が嫌だという人にはオススメできないかもしれません。他の校舎を当たってみることも検討されてもいいと思います。
マナーの悪い生徒はどこの塾にもいます。
しかし、そのような生徒が注意されないということが問題だと私は思います。
雰囲気は「自由」という評価にしましたが、それは良い意味ではなく、悪い意味での自由です。
あまりにも自由すぎて、ルールがあるのにも関わらず、破られている状況です。
良いところや要望 とにかくもっと秩序のある塾にしていただきたいです。
授業は全般的に素晴らしいものが多いので、そこが一番評価できるところかと思います。
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な価格であるとは思うが、高額なので満足できるレベルではない。
講師 子供は講師について多くを語らなかったがおおむね良好な印象である。
カリキュラム こどもはカリキュラムについて多くを語らなかったがおおむね良好な印象である。
塾の周りの環境 治安については全く問題ない地域なので、特段のエピソードはない。
塾内の環境 うるさい生徒がいたこともあったようではあるが、やむを得ないレベルである。
良いところや要望 選択肢が多く自由度が高いことは良いことだと思う。要望は特に無し。
お住まいの地域にある教室を選ぶ