- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都東京23区」で絞り込みました
東進ハイスクール荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾や予備校に比べて高いです。授業を取りすぎてしまうと、家での勉強が出来なくなってしまうので、あくまでも苦手な教科を克服する目的で受講していました。
講師 とてもわかり易く、やる気が出る授業だったそうです。相談もよく聞いて頂きました。
カリキュラム スマートフォンで英単語を覚えるアプリがとてもよかったそうです。授業は、自分のペースで聞けるのもよかったそうです。
塾の周りの環境 場所が駅前なので、人通りも多く、安全でした。駐輪場が少し遠いのが、最初のころ嫌だったそうですが、通っているうちに慣れたそうです。
塾内の環境 静かでブースで仕切られた自習室がよかったそうです。ただ、場所によってエアコンが強い場所があって、夏は寒いと言っていました。また、お昼を食べる休憩スペースがトイレの前にあって、少し嫌だったそうです。
良いところや要望 スタッフの皆さんが若くてとても熱心です。いつでも相談にのってくれますし、声かけもよくしてくれました。ただ、夜9時過ぎに自宅に電話がかかってくることや、子供が電話しても折り返し連絡がなかったり、少しルーズな面がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から積極的に聞けるお子さんには、おすすめ予備校です。相談には、熱心にのってもらえます。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像なのだからもっと安くてもいいのではないだろうか。毎年同じ映像ではないのだろうから、サービス上仕方ないのかもしれないが。
講師 映像中心なので選択肢が限られている。 生の先生の合宿にも参加したが、講師の選択はできない。
カリキュラム 結果として第一希望に現役合格したからよかったが、親にはよくわからない。
塾の周りの環境 自宅至近で通いやすく、自習室を積極的に利用して効果をあげていた。
塾内の環境 自習室を積極的に利用しており、本人としては使いやすかったのだろう。ただ、国立志望ということもあり、私立組が決まった後は教室利用者も少なく、寂しかったらしい。
良いところや要望 親にも説明会や面談の機会を取っていただき、ありがたいが、マニュアル一辺倒の印象だった。
その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校も試していたが、近所だったのが一番のメリットと考える。ありがとうございました。
東進ハイスクール豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業であり他の塾と比較して安く出来るのではないかと思うが実際は非情に高額に感じる。
講師 映像授業であり、要点やポイントが分かりやすくしてあること。また繰返し学ぶことが出来ることは評価している。理解出来た水準にない場には進めないことも安心感に繋がっている。
カリキュラム 進路に合わせて授業が選択できること。目指すべきゴールから逆算し到達水準を示すなど、進路指導も分かりやすいと考える。
塾の周りの環境 家から歩いても10分くらいのところであり、メイン通りも明るく全く心配しなくて良い。
塾内の環境 室内を見学したが静かに勉強が出来る空間と感じた。個別に面談するスペースもあり良かった。
良いところや要望 映像授業には当初否定的でしたが、利点は多くありトータルとしたは非情に良かったと思う。ただ費用が多くかかり、負担が大きいと感じる。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金がとても高い。色々なレッスンをとるよう勧められるが、必要なものを厳選した。
講師 親しみやすく年代が近いので相談しやすそうだった。やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 自分にあった内容のものを選択でき、繰り返し使うこともできた。
塾の周りの環境 家からちかいので、通いやすかった。自転車置き場がなかったので、借りなければ行けなかったのが難点
塾内の環境 集中してできる環境が整っていた。個別に動画レッスンなので、、各自のやる気が大事
良いところや要望 自転車置き場を設置してほしい。一コマの料金をもっと下げてほしい。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安いとは言えない。ただし、それに見合う教育サービスを受けられるのであれば理解できる料金の水準。複数年通わせているが、料金には納得している。
講師 とにかく受験指導への情熱がある方だった。部活などの時間変更に対しても柔軟に対応して頂き、生徒はもちろん親の相談にも応じてくれたのは大変助かる。
カリキュラム 親の自分が見ても、もし自分が高校生の時にこれを使えたらよかったと思えるほど、開設の量と質が良い。また「何が大切なのか」を見極めやすく構成されており、時間の浪費を避けられる。
塾の周りの環境 塾の周辺は商店街っぽく、やや落ち着いた雰囲気に掛ける。駅から通いやすいのはありがたいが、もう少し落ち着いた雰囲気で学習ができるとなおよい。
塾内の環境 周りの生徒さんも良い生徒が多く、同じ目的に向けて切磋琢磨あしているようで安心できる。やはり同じようなレベル、同じような目的意識を共有できる環境は大切。学校ではこれが実現できない。
良いところや要望 とにく先生方が熱心。もちろん彼らも自分の給料がかかっているからだろうが、それだけではないと思えるだけの、熱を感じられる。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく多くの生徒と同じ目標に向かって、複数年の長い期間を刺激しあえるのは単なる受験にとどまらない経験になるのではないか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金なので、わかりやすいが、高過との比較ではやや割高と思う。
カリキュラム 自分のペースで進めることができるので、部活動が忙しくても受講可能なてんがよい。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも徒歩圏内であり、繁華街でもないため安心。
塾内の環境 自習できる席も多く、整理整頓もされており、勉強できる環境は整っている。
良いところや要望 部活動などで取れる時間が限られているため、自分のペースで進められるのはよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと まだ受講の効果が出ているわけでないので、もう少し見極める必要がある。
東進ハイスクール亀戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 物理の講義が良いと言っています。
カリキュラム わかりやすいと言っています。
塾内の環境 すぐに質問できる環境である。
スタッフの方に、大学の説明会にも出席してみたら?など、勉強以外のこともアドバイスいただいているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会、三者面談もあるようで、親としても塾内での様子がわかるのはありがたいです。
東進ハイスクール高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べても東進は料金が高い方だと思う。1講座あたりの料金が少々高い。
講師 映像授業の講師は普通に良く、授業もわかりやすいと思う。自分のペースでできるのがなによりも良い。
カリキュラム カリキュラムは少し進度は早いと思うが、自分のペースで基本的にできるのでいい。
塾の周りの環境 学生街なので安い飲食店が多く、飲食には困らない。
酔っ払いなどもあまりいないので、安全。
塾内の環境 チューターの生徒への強要がひどい。チューターが塾内のプログラムを強制してくる。用事があると断ってもしつこく参加を促してくる。
良いところや要望 自分のペースで勉強できるのはいいと思う。
チューターはもっと生徒の自主性に任せるべき。
その他気づいたこと、感じたこと チューターが嫌です。もう少ししつこくなく絡んできてくらならいいのですが、しつこ過ぎます。
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くなく標準的だと思います。但し、休みごとの特別講習などは非常に高く、合計すると高い部類ではないでしょうか。
講師 有名講師も多く在籍し、分かりやすいカリキュラムと共に興味深い指導方針が良いと思う。
カリキュラム 生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムと丁寧な指導が適切。季節講習は過去問中心ながら経験としては良かったのではないか。
塾の周りの環境 駅前の商業ビル内なので交通の便は当然よく、治安も申し分ない。
塾内の環境 教室内は防音加工したパネルに覆われ、とても静かで良いと思います。自習室も同様で良い環境です。
良いところや要望 高い指導力は良いのですが日曜日の営業時間が短いのは不満です。
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一括でしたので金額の高さに驚きましたが、他校に比べると追加追加ということがなく、妥当だと感じます。
講師 子供と親を交えた面談が多く、親子で進路について話があまりできないため、子供が何を目指しているか、そのために具体的にどうすればいいか聞けるのでとても助かります。受験はやはりノウハウがある塾が親子ともに信用できて、子供は頑張ろうとしてくれますし、親はどう対応すればいいか教えていただけるので通い始めてよかったと思っています。
カリキュラム 映像授業も先生を選べるので、同じ教科でも自分にとってわかりやすい先生を選べるのがとてもいいと本人が話していました。大勢の中で学ぶ形式ではなく個別で学習したいものを選べるのも子供にあっているようです。
塾の周りの環境 駅前にフードコートがあるので、長期休みや学校帰りに1人で気軽に食事ができ、通塾も最寄り駅から近いので帰りも安心です。
塾内の環境 親から見ると個別で快適な環境だと感じますが、こどもからすると監視カメラで監視されているように感じるとのこと。本人の集中力の問題ではないかと思っています。
良いところや要望 親子一丸となって受験に臨むの初めてで、どうすればいいかわからないことが多かったのですが、知りたい情報がたくさんあり、また他の学校のことも知れ、積極的に学校について興味を持ってくれるようになったのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は大抵母親と面談するようで、父親だと少し緊張されるようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月単位ではなく講義ごとの料金設定なので、合理的ではありますが、毎月、あるいは総額でいくらかかるのかがわかりづらい点もある。何より、入軸直後は三者面談の席でいきなりカリキュラムと請求書を見せられたのは驚いた。事前に何らかの連絡があったほうが良い。
講師 子供から講義の内容などについて聞いていないのでわからない。教室の講義ではなく、ネット利用によるもののようなので、講師を選べるものだと思っている。
カリキュラム 予備校の様子を聞いていないのでよくわからない。ネット利用で、自宅でも講義を受けられるので、自由度があってよいと思う。
塾の周りの環境 自宅から学校までの通学途中の駅前にあって交通の便が良い。都心にあるので治安もよさそう。
塾内の環境 塾内の様子はわかりません。大学受験塾でもあるので、騒ぐ人もいないと思います。
良いところや要望 基本的に大学受験に塾は不要だと考えている。ただ、自宅では勉強ができないという子供の希望に合わせて通わせている。実際、高校3年になってようやく勉強癖が付いたようなので、とりあえずは満足しています。結果が伴えばもっと良いのですが。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあらゆる面でお金がかかるシステムで気軽に入会できるものではない。
カリキュラム 受講前なのでカリキュラムや教材、季節講習などの体験がないので答えられない。
塾の周りの環境 交通の便は駅から2~3分とよく、治安や立地については申し分はない。
塾内の環境 塾内の環境はよく自習室も完備されており、雑音等に関しては聞いたことがない。
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が充実しているので仕方がないのでしょうが、数ヵ月ごとに新しい授業を取ることになるので、とんでもなくお金がかかります。
講師 楽しんで授業を受けられて、成績も上がってきているので、分かりやすく充実した授業なのだと思います。
カリキュラム 授業終了後に確認テストがあり、よくできるようになるまで何度でも受けられるので、着実に身につけられるようです。
塾の周りの環境 駅からは近く、繁華街なので人通りも多く、夜も比較的安心して帰れます。
塾内の環境 個別に机があるので、落ち着いて勉強できるようです。自習室もあります。一日中いるには、昼食を落ち着いて食べられる感じではないそうで、つらいようです。
良いところや要望 自分のペースで受講できるので、脱落しないようにこまめにフォローがあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の勉強を自習室でやるのでもいいから毎日おいでとか、閉館まで頑張ろうとか、学習習慣をつけるよう声かけがあり、人によってはそれがつらいようです。
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はとにかく高めな感じで、いろいろなカリキュラムをドンドンすすめてくる。
講師 とにかく値段がたかいイメージが強くある。なぜなら、いろいろとカリキュラムをすすめてくる。
カリキュラム 値段がとにかく高めのイメージしかない。また、カリキュラムを取らないとダメな感じがする
塾の周りの環境 駅から近かったのが良かった点としてあげられる。また、まわりも明るく安心できる
塾内の環境 環境は静かで、いつでも自習室が利用できるので大変便利でたすかった。
良いところや要望 駅から近かったところと、自習室が自由に使えることが大変便利だった
東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 衛星授業なので先生との直接授業はありませんが自分のペースで受講出来る雰囲気はあります。
カリキュラム 強制的な部分があって良い。またミーティングがあるので、進捗状況も把握出来るのが良い。
塾の周りの環境 自転車置き場が確保が出来れば良いです。駅近なので駐輪場が必要です。
塾内の環境 親の目から見ると静かで良い感じです。自習室が今より大きければ尚更良いです。
良いところや要望 やる気にさせる方法を知っているのが良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習単位で課金する方式。夏期、冬季講習等、別でかかる料金も高い
講師 有名講師はいるようだが映像なので直接接しないため良し悪しの評価に値しない
カリキュラム 自分で選んでカスタマイズする法式たがカリキュラムを組むにあたってのアドバイスや指導がやや不足している
塾の周りの環境 よくも悪くも繁華街のど真ん中。女の子であれば深夜の帰宅時は心配になると思う
塾内の環境 自習室は使いやすく空調等も整っており集中して勉強できる環境であると感じた
良いところや要望 チューターは親身になって即断に乗ってくれたりしたそうで感謝している
東進ハイスクール錦糸町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなりの負担だとは思うが、相場より高いわけではないと思う。親としては必要経費なのだろう…
講師 CMで有名だったのであまり抵抗はなかったが、親子ともに初めての経験なので後悔も残る感じだった。いいシステムも使う方の準備が出来ていなければ、使いこなせないのでちゃんと上手く利用出来るように最善を尽くしてべきだと思う。
カリキュラム CMで有名だったので抵抗はなかったが、親子ともども初めての経験だったのでいいシステムも使う方の準備が出来ていなくて十分生かしきれなかったのが残念に思う。
塾の周りの環境 駅から近く周りは常に人通りがあるが、治安が悪い所なので常に心配があった。
塾内の環境 年齢が近い卒業生がフォローしてくれていたので、とてもフレンドリーな感じで子供も通いやすかったのではないかと思う。
良いところや要望 各自に合わせてその都度面談をしてくれたところが良かった。科目によってレベルや方法も考えてくれるので安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 受験は長丁場なので如何にモチベーションを持続できるかが塾との相性でもあると思う。
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、おおむね、まんぞくであるが人によるところは多い。
講師 担当講師については、人柄、知識面も問題なかったので満足である。
カリキュラム カリキュラムや内容については個別対応していただくことができたので良かった。
塾の周りの環境 じたくより通いやすい距離であったし行き帰りとも安全に問題なかった。
塾内の環境 教室も綺麗に整理整頓sれておりまわりも静かで勉強に集中できた。
良いところや要望 特に要望等はないは、これからもコミュニケーションを良くとればよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にきついたことはないが、事前の説明をしょうさいにするともっと良い。
東進ハイスクール茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日の学校の宿題プラス塾の学習ができる勉強部屋として考えるととても安いと思います。
講師 映像授業とはいえ、教えるプロの先生方なので授業がとても面白く何度も聞けるし倍速もできるので我が子にはあっているようです。
カリキュラム 自分のペースで進んでいくのでカリキュラムにそって…と言うわけではありません。ただ、ペースが落ちてきた時などは先生方に声かけをしていただいています。
塾の周りの環境 駅ビル内にあるため学校帰りに寄ることができ、勉強部屋として使わせてもらっています。人通りも多く交番も近いです。
塾内の環境 携帯持ち込み禁止等の約束ごともありとても静かです。入室退室時間もそれぞれなので、皆がおしゃべりする様子もみたことがありません。
良いところや要望 人気講師の方々の授業は話し方もテンポよく、学ぶことが楽しくなるようです。要望としては塾からのお知らせを保護者にもっと密にしてほしいです。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分に必要な講座のみに絞って受講すれば、それほど高額ではありませんが、低学年のうちからあれやこれや受講すると、とんでもない高額になってしまいます。
講師 映像授業のため、最初は寝てしまわないか不安でしたが、講師が生徒を引き付ける刺激のある授業をして下さるようで、集中して受けることが出来ているようです。また、担任の方は授業の習得状況の管理と指示出し、目標に向けて何をすべきかアドバイスをして下さり、とても助かっているようです。
カリキュラム 一斉授業ではなく、映像授業のため、自分に合ったレベルの講座を自分のペースで受講することが出来ます。高3になる春休みからのスタートで、他の生徒より遅れていましたので、まずは基礎講座を短期間で終了させることを目標に、担任の方と相談して受講講座や終了時期を決め、自分に合ったペースで進めることが出来たと思います。
塾の周りの環境 新宿駅改札から校舎のビルまでは徒歩5分、雨にぬれずに行くことができましたので、天候を気にする必要はありませんでした。周辺は人通りが多く、ビルには警備員が配置されていて環境は良かったと思います。
塾内の環境 オフィスビルの一角にあり、とても綺麗です。トイレは明るく清掃が行き届いています。教室は席数がかなりあるため、余裕をもって受講することが出来ます。また、自習室は広くいつでも利用することが出来るのがとても良かったです。
良いところや要望 個人のペースに合った内容やスピードで進めることが出来るのはとても良いと思います。また、頻繁に2者面談を行い学習状況の管理と今後の進め方などについて、アドバイスをしていただけるのはありがたいと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ