- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (2,136件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は様々なサービスを考えれば仕方がないのではあろうが、実際にはかなり効果絵であると思う。
講師 授業はWEBでも聴講できるので必ずしも教室へ行かなくてもよく、成績によっては経済的にも優遇してもらえる(無料のテキストなど)部分があって良かった。教室でコピーなどは自由に使わせてもらっていたようだ
カリキュラム 選択の時にいろいろなコースを提示してもらいそれに取り組めればよかったが、時間的に無理とのことで難しかった。
塾の周りの環境 与野駅から近い繁華街の一角ではあったが、周りの道は暗く多少心配な環境ではあるが、駅自体がさほど栄えていないので大きな影響はないと思う。
塾内の環境 面談の声などは割と周りに聞こえてしまうような環境で行われていたように思う。設備や環境については満足いくものだったようだ。
良いところや要望 本人が選んだのでそれを尊重しただけでありあまり詳しいことはわからないが、定期的に模試とその対応がありその点は良かったのではないか。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像講座で講座数に対する金額だが、全体的に割高な感じがする。ただ、パック料金など割引もある。
講師 映像講座だが、人気の講師が分かりやすく説明してくれるらしい。
カリキュラム 志望校に合った講座を選択できるので無駄がないこと。基礎固めをしっかりした後、本番に備えた学習ができること。
塾の周りの環境 駅から近く便はいいが、周辺は静かなので、学生向きで集中できる環境だと思う。
塾内の環境 全体的に清潔感があり、自習室では携帯も使用できず、学習に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 専任担当者がこと細かにサポートしてくれるので、保護者も学生も安心感がある。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に安かったと思います。今は浪人の人数が少ないのが安さに影響していると思います。
塾の周りの環境 自宅から6キロと近く、自転車通学をしていましたので、通い易かったと思われます。
良いところや要望 担任を付けての予備校でしたが、やや指導力に劣っていたと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 担任をつけるなら、もう少し会話をして、具体的にどうしたら良いかの指導を徹底的にやって欲しかったと思います。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容からいくと納得の料金だが、二人を通わせるとかなりの負担になる。
講師 先生がとても熱心に教えてくださり、納得が出来る料金になっている。しかし、立地があまり良くない。
カリキュラム 応用より基礎重視の授業で娘のレベルに対応してくれた。また、季節のテストにも対応してくれた。
塾の周りの環境 交通の弁は、徒歩でも15分以内で通えるのでとてもいいが、歓楽街を通らなければならないのが難点。
塾内の環境 塾ないは、防音性が良く静かとのことだが、学校と比べると、生徒を詰め込みすぎでとても狭い。
良いところや要望 料金が二人だと、かなりの負担になるので、いろいろな割引プランがあるといい。
その他気づいたこと、感じたこと 教室内が、人数がとても多いので空気清浄機を多く入れて欲しい。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 教えるのは上手い人がたくさんいる。
それこそCMに出ている人のようなの授業もあるが、少し期待はずれ。
チューターがいるがと言っていいほど使えない人ばかり。
カリキュラム テストがあるのはよかった。それにより、自分がどの立ち位置なのか明確になる。
塾の周りの環境 駅から近いのはgood
お弁当屋さんやコンビニなど駅近なため賑わっていて凄くいい。
ただ、夜終わってから帰る時に酒屋があるため酔っ払いなどがいる。
さすが南浦和という感じ。
塾内の環境 手洗い場の水詰まりが1週間に1回くらいのペースで起きてる。
飲み物の自販機があるが、お金を入れても出てこない時がけっこうある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自由室の利用中にも講師のアドバイスが受けることが出来たので、そのことを加味すると、満足
講師 自由室の利用が出来たのが、本人にとって良かった様です。毎日行ってた
カリキュラム 自由室の利用が出来たのが一番良かった事であり、毎日行ってました
塾の周りの環境 全く問題になるようなものはない。良い環境にあったと思いますが!
塾内の環境 自由室の席を確保できる様になっていた様で、その環境が良いことだった
良いところや要望 自由室の利用が出来たのが一番良かった事である!あとはわかりません
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方がとても熱血的であり、自由室の利用も出来て良かった
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のペースで受講できること、何度でも質問できること、講師を選択できること、等を考えると、リーズナブルだと思う。
講師 ビデオ授業で、校長と相談しながら子供にあった講師を選択できる。
カリキュラム 子供の理解度合いに応じたカリキュラムを選択できる。また選択肢がたくさんある。
塾の周りの環境 駅からとても近く、周囲に繁華街もなく、安全な環境にあると言える。
塾内の環境 いつもきちんと整理整頓され、受付の人も礼儀正しい。教室内も静かに集中できる環境。
良いところや要望 毎月、本人との面談を実施し、きめ細かく指導してくれる。同じ高校の先輩がチューターとして在席しているのもありがたい。
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の講師は、生徒の立場に寄り添いそして親身な対応をして頂き良かったです。又、先生の指導方法も、私達の意見と良く会い良かったです。
塾の周りの環境 交通の、アクセスは駅チカなのもありよく皆さんは、電車を、使っています。子供も、電車でかよっていました。
良いところや要望 この塾の特徴である、丁寧に教えるスタイルに大変満足しています。又、定期的に三者面談があり弱点克服に強化したりしています。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通う前は、有名な塾と言う事で入塾致しました。
先生方の熱意のある指導で、良い結果をもたらせました。
とても感謝しています。
カリキュラム その子に合った勉強方で、親身になって教えて下さいました。
ですので、解らない事も少なくなり、また自信が付くやり方で一つ一つ丁寧にアドバイスして下さいます。
満点を取得出来る様にもなりました。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあった為、苦痛になる事はありませんでした。
送り迎えするのも楽でしたし、自分から行く事が多かったです。
自転車で行ける範囲にあった事もあり、そんなに心配せず送り出せました。
塾内の環境 生徒が、集中しやすい環境作りをされている教室内でした。
同じ学年の生徒が多数居ましたので、やる気が出て高みを目指せる所が良かったと思いました。
綺麗な部屋で集中出来ます。
良いところや要望 解らない事を、そのままにはせずに必ず解決してもらえる為、それがやる気にも繋がった事が嬉しかったです。
生徒の事を真剣に考えてくれて、本当に感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと これから、通わせたいと考えていらっしゃる方達にはオススメしたい塾です。
遅かった、と言う事はありませんので是非入塾をしてみてはいかがでしょうか。
必ず結果となって返ってきます。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業のコマ数を多く取ったので、高いのは仕方ないかも知れないが、ひとコマの料金が高いのは親として厳しかったです。
講師 熱血指導で、わかりやすい指導だったし、通学しやすい立地で便利だと思った。
カリキュラム 夏合宿は集中しての講義が、とても効果的であったようで、それを機に真剣度合いが増して、良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からの距離も遠くなく、利便性が良いと言っていた。人通りも多く、危険を感じる事はなかったようである。
塾内の環境 学校内は、いつも清潔で、気持ちよく集中して勉強に取り組めていたようです。
良いところや要望 所在環境、校内環境、講師の質で、問題は全くないが、料金が高過ぎる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが、料金体系の見直しを本当にしてもらいたいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの予備校と比べると高いと言われていますが、とる教科によって変わってくるので東進=高いという感じではありません。教材はとてもいいものだと思います。
講師 とても熱心に対応してくれます。部活と勉強を、両立しながらですが無駄のないカリキュラムをたててくれて体調を崩すことなく進めることができます。
カリキュラム たくさんの講師の方がいます。子供にあった先生を選べばとても楽しく授業を、受講することができるようです。 英語がとても苦手な子でしたが今では好きな分野になっているようです。
塾の周りの環境 駅の近くで近くには交番もあり環境はとてもいいと思います。部活帰りなのでお腹がすいてでも駅で食べるものを買って行く事も出来るのでとても立地はいいです
塾内の環境 面談をするところ、飲食をしながら休憩をとれるところ、勉強をするところとある程度のスペースがとれているいることは気分転換もできていいと思います。
良いところや要望 いつも熱心に対応してくださるところには満足してます。子供との面談にもきちんとした対応なので親としても安心してお任せしています。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの予備校に通うようになり定期テストではいつも英語は補習を受けていましたが今では英語の補習になることもなく難しい分野にもチャレンジしているので通わせてよかったと思います
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択するカリキュラム数によって料金が変動しますので、目的に合った選択が料金を抑えるポイントです。
講師 担任が出席状況も確認していただき、部活で欠席が多い時には確認していただき、フォロー体制がしっかりしています。
カリキュラム 子供の学力や苦手ポイントに適したカリキュラム選択が可能です。
塾の周りの環境 浦和駅前にあり学校からの帰宅時にもよりやすく、夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 個室ブースも用意されていて、集中して勉強ができる環境が整っています。
良いところや要望 エレベーターが一機しかなく、教室の移動が階段になりますが、特に問題ではありません。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟も以前に通っておりましたが、概ね志望校に合格できており、信頼しています。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、他を見ていないのでなんとも言えませんが、高めの設定になっていると思います。授業とは別に特訓や講習はもちろん別料金になります。そちらもかなり高額です。
講師 初めての大学入試に向けてどのように進めていけばわからないところを丁寧に対応して下さいました。授業や課題は厳しく、時には悔し泣きしながら取り組んでいる子供の姿も見てきましたが、それも込みで内容ともに充実した時間を過ごすことができました。一番重要だとされる入試のプランの立て方も丁寧にご指導をいただいたおかげで無事、大学入試を乗り越えたと感じています。
カリキュラム 特に印象的なのは、最後のお正月特訓!です。内容や課題も厳しく、悔し泣きしながら取り組んでいましたが、それがとても大きな力になり、入試に向けてのスイッチが入った瞬間でもありました。
塾の周りの環境 塾周りの環境は、駅のそばで他にも沢山の塾がありましたので、比較的遅いじかんでも同世代の子供やお迎えに来てる保護者(大人)の目が沢山あり、子供にとってはいい環境だったと思います。
塾内の環境 自習室は、ほぼ無音の中で生徒が集中して映像授業を受けていました。一階ロビーでは、生徒と先生が笑顔でお話ししてる姿や楽しく談話してる様子も見受けられました。
良いところや要望 とても生徒一人一人を丁寧にいろいろな方面からサポートしてくださいました。保護者面談や三者面談も定期的にありました。情報量の多さや、プロの視点からのアドバイスも大変ためになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 叱咤激励を受け、大学入試の厳しさを学び共に心も成長したと感じています。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は、あまりお金を塾にかけたくないと相談したところ最低限のお金で済んで良かった。
講師 私が分からないところを面白く教えてくれたり、人見知りな私に積極的に話しかけてくれた。
カリキュラム 教材の良かったところは、色で重要なところがわかりやすくなっていて、勉強の仕方も書かれていた。
塾の周りの環境 お互いに教え合える環境で、先生でなくてもみんなが切磋琢磨して頑張れる環境だった。
塾内の環境 夏や冬で環境にあった気温に設定されていて、とても勉強しやすい環境だった。
良いところや要望 かっこいい先生が増えればやりきももっと上がるし、早く行きたくなるような塾になる
その他気づいたこと、感じたこと 受験まで何日かを紙に書いて貼ったりして、より自覚するようにした方がいいと思う。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかかりましたが、公立高校だったので私立高校に入学したとおもえば大丈夫だった。
講師 電話連絡があるので、たすかる。休みの日でも心配してくれるなら
カリキュラム 教材が予備校生に合っていた。自宅でもパソコンで勉強出来た。志望校に合格した。
塾の周りの環境 駅前なので通学に便利であった。学校帰りに寄る事が出来たので便利だった。
塾内の環境 教室は比較的きれいで、落ち着いて勉強できる環境が出来ていた。
良いところや要望 私立大学、国立大学などを各専門にあれば選びやすいと思う。私立大学専門の予備校に通っていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので高いように感じたが、業界の標準なのかもしれない。生講義なしでこの値段は高い気がする。
講師 大手有名予備校安心感はあるがすなわち効果的とはいえない。ビデオ講習。
カリキュラム いつでもできるというのは利点だが、ライブ感、緊張感真剣みに欠ける。
塾の周りの環境 交通の便や、立地環境はよく選定されている。駅前でよい場所であった。
塾内の環境 良く整えられており、学習の環境としては問題ない。ただ、席数が少なく、行っても履修する場所がないというのは問題であった、
良いところや要望 大手なので安心感はある。ただこの校舎はキャパの割に生徒が多く席が足りていない
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学別講座は料金が高いと思ったセンター対策は取りやすかった1つ1つの講座は高めだったが、苦手な科目をのみをカスタマイズして取れる点が良かったと思う
講師 古典が分かりやすく楽しかった世界史は最初苦手意識があったけど、テキストが分かりやすかった
カリキュラム 世界史のテキストは分かりやすかったセンター対策はとても良かった
塾の周りの環境 大宮駅が近かったコンビニが多くあり、食べ物に困らなかったビルの中だったので、エレベーターが必要不可欠だった
塾内の環境 自習室が充実してた赤本も多く準備されていた駅が近かったため、雑音騒音は多かった
良いところや要望 赤本が充実してたチューターさんが親身で相談しやすかったクーラーが効きすぎていた気はする
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム数によっての料金なので分かりやすいですが、高価であることは間違えないです
講師 大学生の先生が子どもの通っている高校の先輩であったりで身近なそんざいであること
カリキュラム 一個のカリキュラム内容が少ないのでやりきった達成感を得ることが出来ます
塾の周りの環境 周囲にも予備校が多く通い易いのですが駅からの道に飲み屋さんが多く夜遅くは通りにくいです
塾内の環境 高校生ばかりなのでロビーは時間帯によって騒がしいですが教室は上階にあるので落ち着いて勉強に集中できます
良いところや要望 部活をしているので時間が自由で自分の予定に組めることが一番あり難いです
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、かなり高額で塾の中でも高い方ではないか?その上、テキストの購入、特別講習の勧め等が、かなり多く費用がかかりすぎる。
講師 特に印象は、ないが、授業に関する説明よりもテキストをかわしたり、特別講習を勧めたりとどちらかと言うと儲けに走っているような印象を受けた。
カリキュラム カリキュラムに関しては、かなり細部に渡り網羅してあるが、もっと個別に個人個人の特性を考慮して計画して欲しい。
塾の周りの環境 交通の便に関しては、家から30分と適当な距離で、駅からも近くかなりの利便性である。
塾内の環境 教室内は、かなり静かで自習するにもかなりの環境の良さであり、生徒にとっては、かなり学習しやすい環境と言える。
良いところや要望 特に行って良かったと言う点は、あまり見受けれないが、あまり人には勧めたくない塾である。とにかく費用がかかりすぎると言う点が、一番難点である。
その他気づいたこと、感じたこと 特に記することは、ないが行かなくても受かったのではないかと思えるくらい、私的には、効果が薄いように思えた。
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 残念ながら受験に失敗して浪人してしまったので、料金については満足していませんが、苦手科目がよくなってきたので良かった。
講師 皆さんは良い先生はいいけど、そうでない先生はそれなりのようです。まあしょうがない。
カリキュラム 苦手科目についての教材はレベルがやや高くて、ついていくのに大変だったらしいですが、そのくらいがいいです。
塾の周りの環境 家から10分くらいなので心配していませんでした、雨の日などは家内が車で送迎しました。
塾内の環境 特にきいていないのでよくわかりませんが、同じ高校の生徒たちと仲良くしいたようです。
良いところや要望 人間ですから仕方ないが、講師の先生が突然休まれることが何度かありました、学校からメールなどで連絡してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ