- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (2,136件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の料金がとても高く、カリキュラムが良いのがわかっていますが、その通りにとったら莫大な金額になると思いました。
講師 有名講師の講座が自分の良いタイミングに受けられるとなる。どの講師が自分に合うか試してみることもさせてくれて、自分に合う講師を見つけるにはとても良い
カリキュラム 受験に間に合うようにしっかりとカリキュラムが組まれていて、その通りに行けばかなり良い学校に行けるのではないかと思いました。担任制度もあり塾に通っていないと電話が来たり細かいフォローもされています。
塾の周りの環境 大宮駅周辺にあるために帰りによるところがたくさんあるところがあまりよくなかったです。
塾内の環境 とてもきれいな宿で個別で勉強するにも集中できそうな環境が整っていました
良いところや要望 もう少し料金が安くなり通いやすくなるといいと思いました。担任制があり細かくフォローしてくださる所はとても良かったと思います
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しなかった為、よくわからないが適切な料金だったと思っていた。
講師 気の合う講師がいなかったようで、義務的通っていた感じだった。
カリキュラム 良くも悪くもなかった。
塾の周りの環境 学校や自宅から遠かった為、帰宅が遅いときは心配した。ただ、電車で1本だったので通いやすかったと思う。
塾内の環境 駅から近いところではあったが、大通りではなかったせいもあり静かではあった。ただ、線路際で電車の音が気になったようだ。
良いところや要望 講師によってはフレンドリーで習いやすい講師もいたようだ。後半担当の講師とは合わなかったようだ。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 基本的に動画授業のようだが、本人曰く、楽しく分かりやすく説明してくれるので理解が進む
カリキュラム 個々の生徒ごとに進捗管理やプランニング、相談に乗ってくれている
塾の周りの環境 大宮駅を降りて2、3分であり、合間の食事するところもたくさんある。
塾内の環境 集中して勉強できる自習室が整っていて、圧迫感はない様子。特に時間制限もない。
良いところや要望 個々の生徒へのサポート体制。受験面では通っている高校より対応手厚く、新入試への対応も早い。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度があり、金額的にはかなりお得に通わせていただいております。
講師 ある程度生徒の質問に的確に答えてくれたから。また年齢も近く話しやすかったから。
カリキュラム 季節講習に特待制度があり、親子ともに特待生度が掛かったテストに向けて協力してがんばれました
塾の周りの環境 家からも近く、周りも駅前とあって明るいため、夜遅くなっても安心して通わせることができます。
塾内の環境 周りに勉強に真剣に取り組んでいないに生徒も降り、自習の際は、少し気になった。
良いところや要望 自習室が自由に使えるため、家での勉強に、疲れ気分を変えたい時に有効に使えます。
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当方都合で休んでも、無償で補修授業をしてくれるし、追加テキストも無償で配布してくれる等、肌理細かく対応してくれることを考えると、とてもリーズナブル。
講師 子どもの部活や習い事も考慮して柔軟にカリキュラムを変更してくれる。埼玉県の公立高校の傾向と対策熟知している。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近くて便利。地元塾の宿命かも知れないが、生徒も知り合いばかりなので、慣れ合いの雰囲気が受験直前まで抜けない。
塾内の環境 自習室は静かで広々としており、集中して勉強できる環境だと思う。
良いところや要望 第一志望合格に向けて親と同等かそれ以上に奮闘してくれています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マイペースで自分の志望に合わせてチョイス出来ること、親の勤務先特典があったことを考えると、とてもリーズナブル。
講師 分かりやすい言葉で分りやすい説明で簡潔に要点をついた講義をしていた。
カリキュラム 習熟度合いに応じたテキスト(=カリキュラム)を選択できる。自分の志望校の難易度にあったテキスト(=カリキュラム)を選択できる。
塾の周りの環境 駅から近くて便利だが、周囲に居酒屋が多く、変える時間帯には酔客がたくさんいた。
塾内の環境 自習室は静かで、勉強目的の生徒しかおらず、集中して勉強できる環境にはあった。少し狭すぎる感じがした。
良いところや要望 特に不満はありません。周りに監視されていないと勉強出来ないタイプの子ども以外は、良い塾だと思います。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくといった感じです。体験授業でかなり長期間勉強することができました
講師 通信教育授業のため身近な感じはしませんが、優秀な講師の方の講義を受けられていると思います
カリキュラム 苦手な教科に絞って通っていますが、内容の濃い教材で役立っているようです。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りでも通いやすいのでとても便利な立地です。
塾内の環境 映像授業なので集中して講義は受けられているようです。集中して講義は聞けるようです。
良いところや要望 体験授業が充実していて入塾前に雰囲気をしっかり把握することができました。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業のため合う合わないはあると思いますが、本人に合えばとてもいいかもしれません。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い結果をもたらしてくれたが、それなりの金額を支払ったため、経済的にはきつかった。
講師 生徒の個性に沿った指導を心掛けてくれた結果、最大限に能力を伸ばせ、目的校への進学を果たせた。
カリキュラム 学校のカリキュラムに準拠したテキストや指導内容で違和感なく講習に参加できていた。
塾の周りの環境 交通の便が良い割に、治安・安全面も確立されていて、安心して通学させられた。
塾内の環境 個別教室にて比較的少人数での学習環境を保ってもらい、落ち着いた雰囲気の中、個別指導に近い指導をしてもらえた。
良いところや要望 個性に沿った指導を心掛けてもらえ感謝しており、今後とも不断の努力をしていってほしい。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのかどうなのかは設定によってみたいなのでわかりませんが、やりたい事をすべて頼んだらすごい金額かも…と思いました。
講師 とても熱心に教えてもらえるみたいでわかりやすいし今までより集中して勉強できたようです。
カリキュラム 体験授業でおせわになったので教材はよくわかりません が夏休み中よくやっていたので何ヶ月もかかるものを集中してやってくれたようです。
塾の周りの環境 学校からは近いので助かりました。 はじめて行くにはわかりずらい?かもしれない
塾内の環境 うちの子は勉強しやすかったようですが静か~って言うほどではないのかもしれません。
良いところや要望 熱心なのですごくいいと思いましたが やはりずっと通わせるには高額なのでなかなか難しい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって温度差はありそうですが短い期間でも良く生徒の事をみてくれていると思いました。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はほかの周辺の塾の相場からして妥当かと思います。もう少し高くてもよいかとは思います
講師 いろいろ子供に授業いがいでも教えてもらうことが多く通うのをやめてからも交流があるみたいで良いかと思います
カリキュラム もう少し早く通い始めてもよかったかと思います。教材は生徒ごとに少し細分化されていたように思えます
塾の周りの環境 家からほどよく近く また通っている高校からも近く環境は良かったです。
塾内の環境 自主学習に力をいれていることもあり塾の中は静かな感じをうけていました
良いところや要望 事前に学習内容を指示することで子供が自主的に勉強するかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強することが大事でやらされている感のある生徒は向かないかと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。担任指導料が高いわりには、さほどアドバイスをしてもらえなかった。
講師 授業が映像なので家で好きな時間に受けることができるのが良かった。また繰り返し観ることができたり、2倍速で観ることもできるので時間を有効的に使うことができた。担任の先生が熱心な方とそうでない方の差がある。
カリキュラム 教材が細かく分かれすぎていて、選択するのが難しい。講義を何回か受けた後、自分に合わなかった場合変更できるところが良かった。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れるところが良かった。駅にも近く、家からも近いので通いやすかった。
塾内の環境 自習室が個別ブースになっているところと大教室になっているところがあり、大教室の方は試験慣れするのに丁度良かった。
良いところや要望 自習室が年末年始にかかわらず、いつでも使えたところがよかった。お値段がもう少し安ければいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 大宮校は大きな校舎だったので、校舎長や担任とのやりとりが少なく感じました。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムが進んでいなくても課金されたり、夏期講習等もかなりかかったので費用は予想以上にかかりました。
講師 超一流の講師はサテライトのみで直接触れ合える講師は普通の程度であった。
カリキュラム 教材は受験に合わせたもので特にそん色はなかった。個人の進捗に合わせているため使いやすそうだった。
塾の周りの環境 交通手段は自宅から2駅で便利だったが、周辺は暗い道のりのため治安には不安があった。
塾内の環境 教室は普通の設備で可もなく不可もなくといった感じですが自習室があってよかったです。
良いところや要望 進路指導のチューターが大学生でかなり無責任な指導をするため、最後の志望校検討の際にはあまり参考になりませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 進路対策としては結果的にはあまり効果を感じませんでした。最後の詰めをしっかり対応してほしいです。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりほかの予備校と比べれば割高です。しかしその分講座の種類や演習ツールも多いので納得できるところもあります。
講師 講師によって教え方に差はありますが、そこも講座を決める際に自分で好きな先生を選べるので自分にあった講師を選択することができました。自分は説明を細かく砕いて解説してくれ、十分に復習課題がある講師を選択しました。
カリキュラム かなり明確で、基礎(センターレベル)の受講→基礎の演習+過去問→応用(二次、私大レベル)の受講→応用の演習+過去問と進んでいく感じでした。自分は入ったのが遅く、夏休みで基礎の演習までを完璧にして応用に入ろうという形でしたが、早い人は春の時期にすでにセンターレベルの過去問に取り組んでいる人もいました。
塾の周りの環境 大宮駅周辺ということもあり、夜に暗いことはなかったです。安心して通塾できるところだと思います。
塾内の環境 基本的には勉強への意識が高い生徒が多いので刺激を受けることができます。朝早くから登校して閉館まで残る生徒がたくさんいました。しかし、中には授業を受けるスペースで寝ている人もいたりとほかの塾とは違い、自分主体で勉強できるところが良いところでもあり悪いところでもあると言えます。
校舎のスタッフの方は優しい方が多く、相談したことを親身になって考えてくれます。主には勉強スケジュールの立て方などでお世話になりました。授業のわからないところの質問はなかなかできないことも多いのでバックアップサービスを使うのがいいと思います。
良いところや要望 自分の勉強への意識次第ではものすごく効率よく勉強できる予備校だと思います。また、授業を受け終わった後の演習ツールも多かったので何をやろうと困ることはありませんでした。しかし、その分ただやっているだけでは点数は伸びないと思うので自分に今何が必要かを常に考えながら勉強することが大事だと思いました。
要望としてはもう少しパソコンの台数を増やして欲しいのと、飲食スペースは拡大してほしいと思いました。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、ビデオ学習にしては高めだと思う。塾を利用し尽くすくらいの本人の意思があればいいと思う。
講師 ビデオ学習のため、質の高い講師の授業を受けることができる。本人が上手く利用できれば、かなりいいと感じた
カリキュラム トータルどのくらいかかるのかわかりにくい。また、レベルも細かく分かれているわけではないので、本人のアジャストする力が必要
塾の周りの環境 駅前だが、駅周辺は落ち着いた住宅街になっているし、寄り道するようなところも特にない
塾内の環境 教室は、清潔に保たれている。とくに取り立てて設備が整っているということではない
良いところや要望 学ぶ力が弱い生徒にも対応してもらえるクラスがあればと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 生徒には、もう少し厳しくしてほしいと感じた。結局、本人のためにならないのだから
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金には高かったですが料金体系は分かり易くよかったです教材費は高いような感じがしました
講師 先生は分かるまで教えてくれたのでよかったです。時間外でも分からない問題があれば教えてくれました
カリキュラム 苦手な教科については具体的に分からない部分の問題を集中的にやって貰いました
塾の周りの環境 家の近所だったので安心してました。駅近だったのでよかったです
塾内の環境 防音設備もあり快適な環境でした、特に不満はありません自習室も席数も沢山あったのでよかったです
良いところや要望 定期的に家族面談があったのでよかったです。どのような状況なのかを把握できました
その他気づいたこと、感じたこと 志望校には落ちましたが先生達が自分の事のように対応していたたぎました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、動画学習であることを踏まえるともう少し安価にできないものかと思う。
講師 息子が大学受験のために現在通っている。動画による個別学習のため、自分のペースで学習できているようだ。
カリキュラム カリキュラムの内容については詳しくはわからない。そのため特になし。
塾の周りの環境 駅前に校舎があるので、交通の便はとても良い。浦和は治安も良いので安心。
塾内の環境 校舎の中に入ったことがないため、よくわからない。しかし、息子も特に嫌がらず率先して通っているため、校内も勉強しやすいのではないだろうか?
良いところや要望 動画学習であるため、自分のペースで学習できるのはとてもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 進学についての相談ができるチューターがおり、よく相談しているようだ。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのはわかっていたが、面談ごとに直近にかかる金額を提示されるのだが、入塾時にある程度の料金提示があった方が分かりやすいと思った
講師 映像授業だったが、うちの子には問題なかった。
カリキュラム 基本的に高い。面談ごとに次にやる教材の説明と料金が提示されるが、今となっては削れたかなと思う部分がある。
塾の周りの環境 乗換駅で駅近なので通いやすかった。飲み屋さんがあったが、特に問題はなかったと思う
塾内の環境 環境は良かったと思うが、入試直前に朝一番に行っても鍵が開かず寒い中1時間近く待たされたことがあってそういうところがあることが問題だなと思った。
良いところや要望 大学生が担任、副担任だったが、不安だったので塾長さんに面談に加わってもらった。こちらの要望はしっかり伝えた方がいいなと思った。
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、ひとつひとつ自分で選んだものをお支払いするシステムなので、わかりやすい料金システムだと思います。また、複数足していくと自動的にパック料金となり割安になるのもありがたいです。
講師 効率良くカリキュラムを選んでいただきました。
カリキュラム 英語に特化した合宿で、有名な先生から直接授業を受けることができ、苦手な英語を克服することができました。
塾の周りの環境 交通の便は駅前なのでとても良いです。1階には駐輪場も完備されており、自転車で通っている人もたくさんいます。目の前は交番なので、治安の心配はありません。
塾内の環境 教室内は清潔で、自習室も充実しており、良い雰囲気で勉強することができます。
良いところや要望 この塾はやはり有名な先生の授業を受けられることが一番の魅力だと思います。良い先生の授業はとても分かりやすく、簡単に理解できるので、勉強のスピードが格段に早くなりました。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、結果を考えると妥当である。
講師 塾の先生よりも、いかに自分自身が真剣に取り組むかで成績が変わる。
カリキュラム 本人の学力に応じて、時機にあった内容を提供してくれるので、とても役に立った。
塾の周りの環境 高校、自宅の中間点にあり、また駅から徒歩1分程度で、時間に正確に通うことができた。
塾内の環境 ビルのワンフロアーにあり、防音等優れていた。設備的に不満は無い。
良いところや要望 基本的なシステムは良いが、塾に頼りすぎるのは危険である。塾の先生やカウンセラーに様々相談するのは良いが、あくまで参考程度に止め、主体性をもって考えなければ志望校合格は叶わない。
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度でも繰り返し学習できること、自分に合った教材を選べることを考慮すれば、そんなに高くはないと思っている。
講師 繰り返し学習ができる。自分のペースで進めることができる。分からないことは質問できる。
カリキュラム 子どものレベルに合わせた教材を提供してくれる。合わない場合は、途中であっても教材の変更が可能。
塾の周りの環境 駅前で交通の便が良い。夜遅くても明るく人通りが多いので安心。
塾内の環境 静かに集中できる環境の自習室がある。朝から夜遅くまで利用することhが可能。
良いところや要望 子どもの習熟度や進捗度を適切にモニタリングしてくれるので安心。
お住まいの地域にある教室を選ぶ