- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「中学生」で絞り込みました
東進ハイスクール五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大変高いと思います。講義をいくつも受けることになりました
講師 対面ではないので、わからない点をしつこく質問する環境にないのが残念
カリキュラム それぞれの個人に合ったカリキュラムとは言いがたい印象を受けた
塾の周りの環境 場所は駅にとても近く、大変便利で通いやすくてよかったと思います
塾内の環境 生徒の人数の割に受講するためのブースの数が少なく、不便を感じた
良いところや要望 セミナーの申し込みをしても日時の確定の連絡がなく、こちらから連絡した
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたくさんの受講をすると高いと思いますが、必要な教科に絞って上手に受講すれば、お金も時間も節約できると思います。
講師 映像授業のため有名な講師の先生方が多く大変満足しています。また合わない時の変更もしていただける点も良いと思いました。
カリキュラム 志望校に合わせカリキュラムを提案していただけたので迷うことがなく良いと思いました。12月の受験間際に志望校を変更しても対応していただき納得する受験が出来たと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分という立地で、コンビニも近くにあり大変便利でした。
塾内の環境 狭いですが清潔感はありました。自習室もあり問題なく利用できたと思います。
良いところや要望 担当の先生方の年齢が近く相談しやすい点が良いと思います。自宅受講をしていた時もこまめに電話をいただき感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 担任の方がいたおかげで、気軽に相談ができ不安感もなく大変良かったです。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の他の予備校と較べて、高くもなく安くもない。年間一括払いなのでわかりやすい。
講師 進学希望を相談しても、一般的な助言にとどまっていて、可もなく不可もない。
カリキュラム オンラインで受講できるところは、それぞれの進度に合わせられるので良い。
塾の周りの環境 横浜駅近辺は、特に夜になると、酔客も多くなり、通わせるのに不安。
塾内の環境 スマホ持ち込み可能であり、本人の勉強環境として良くないと考える。
良いところや要望 オンラインでの受講ができるところは良い。スマホ持ち込み禁止にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 娘は進んで通っているので、悪くはないのだと思いますが、なかなか成績が上がらないのが不満です。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代としては高いと思うけど、それも仕方ないのかなぁとは
後は本人次第
講師 年齢が近いし、高校や進路の話など
色々なアドバイスしてくれるなど
喋りやすう環境ではある
カリキュラム 夏期講習など、楽しさを交えた様なカリキュラムで、楽しく勉強しる感じが良い
塾の周りの環境 家から遠いので自転車で行っていたので心配
夜が遅いから心配
暗い道があるから心配
塾内の環境 あまりその辺りはよくわからない
でも子供から特には聞いてない
よかったんじゃないでしょうか
良いところや要望 全て本人次第です。親的にも子供的にも塾に行くと安心感がある 後は周りの刺激を受ける
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系が複雑でわかりづらい。また、おそらく割高かと思う。ただ、自習室使い放題と模試も無料になるので、その分はチャラ
講師 実績もあり、大変わかりやすい教え方のよう。難しい課題に対しても面白おかしく指導し苦手意識を持たせない。結果、模擬試験での成長(成績アップ)が見受けられた
カリキュラム 講師への内容と同じく、これまでの実績もあり苦手意識を持たせない内容。志望校に合った内容のカリキュラムである
塾の周りの環境 駅から近い、近辺に多くの飲食店ありまた派出所もあり何かあった際にはすぐに助け等求められる
塾内の環境 とにかく自習室に恵まれている。静かで座席も多いので座れない(利用できない)こともない
良いところや要望 登校・下校時の受信連絡メールは便利。コロナの影響もあり室内で食事ができなくなっているのは不便。また息子曰く「チームミーティング」はいつも同じ内容であまり意味ないようです
その他気づいたこと、感じたこと まあ、どうしても最終的な評価は結果でなんぼ、なので今後の合否で「東進でよかった」の結果を祈るのみですで。一番は本人の頑張りですが
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直に高いと思います。
支払い方法も一括払いと
融通が利かない
講師 年齢も近く直近で経験してきたことを
的確にアドバイスをして頂けます
カリキュラム 教材は過去問題の解説があり
解りやすく、個人の実力に見合った資料を提供して頂けます
塾の周りの環境 通学途中且つ乗り換え駅にあるために
通いやすく駅近で便利です。
塾内の環境 建物が狭く縦長構造なので
移動がしずらいと感じられます。
但し、 個々のスペースは作られているので
集中はしやすいと思います
良いところや要望 コミュニケーションをとても大切にして頂いているので、アドバイスは受け易いのですが
担当者が変更になる事が多い処が難点ではあります
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の良し悪しは他とくらべていないが本人と家族が満足していれば価格は気にならない。
講師 よく生徒のことを理解しようと色々気を使って話題発掘を努力していた。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で非常に通いやすい場所に設定されてあると感じてます、、
塾内の環境 本人からも不満は聞かれていません。
良いところや要望 実践が多く良く思っている。本人もまじめになったかなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないがはじめての塾選びとしては成功だったのではないかと感じている。
東進ハイスクール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業ということを勘案すると、パックでとると安価になるというものの、割高な感じがする。
講師 映像授業なので画一的である。
校舎の講師は、進路指導であり、講座のセールス目的が主体な気がする。
カリキュラム 校舎の講師陣に対しては、講座のセールスが主で、あまりエピソードはない。
塾の周りの環境 校舎内のビルに、コンビニ、飲食店があり、長い時間、後者にいるときに便利。
塾内の環境 自習室がもう少し広い、パーティションなどがあればよいと思う。
良いところや要望 自習室を充実させたほうが良いと思います。
コロナなど、受験シーズンを迎えると、少し心配な気がする。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。習う教科によって料金が違うので、普通だと思います。
講師 もう少し厳しくして、宿題など出してもよかったと、おもいます。
カリキュラム 私が習っているわけではないので、カリキュラムなど細かいことは、わかりません。
塾の周りの環境 家から、10分くらいのところにあり、まぁまあ近くてよかったけど、周りが暗くてあぶない。
塾内の環境 塾の中は、よく分かりませんがあまり広くなく、無理くりに教室をつくったかんじだった。
東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教科、レベル、進学先に応じて、たくさんの受講を選択することができる。また、レベルに応じて必要な内容をきっちり教えてくれる。
カリキュラム 進学レベル、現在レベルによって多種多様なカリキュラムを組むことができる
塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐの立地である。また、自転車でも通うことができる
塾内の環境 自習室の区分けがされているものの、机などの消毒が行き届いていない。また、換気は良いが、窓を開放しているために空調が効いていない
良いところや要望 冷房を効かせてほしい。また、もう少し、進捗状況について保護者に連絡してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 模擬テスト受験の意義や必要性、いつまでに何を進めるべきか、短期間の目標を本人に示して欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール湘南台東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セット料金を勧められるため、また事前にセット料金の方がお得に設定しているため、かえってお金を支払う結果となっていた。
講師 サテライト方式のため講師が良くても、受講自体が本人の意思に左右される本人の
カリキュラム 教材が良くてもサテライト方式のため受講自体が本人の意思に左右される。
塾の周りの環境 駅近で便利であったが、誘惑されるお店も多いため心配であった。
塾内の環境 自習室や講座を受講する席が満席で、行ったにも関わらず受講できない、自習できない事があった。
良いところや要望 現役での大学受験は一生に一度です。生徒の志望にもっと誠実に対応して欲しいです。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は確か月ごと払いと一括振込ができたと思います。うちは一回払いにさせて頂いたのですが、やはり高いです。
講師 映像授業だったため、本人は質問があまり出来なかったようです。担任先生も更新の時にだけ声かけて来て、普段はほぼ連絡、ご報告はありませんでした。
カリキュラム 優秀で有名な先生が多かったので教材、カリキュラムも問題ないと思いますが、子供に合ってるかははっきり説明はありませんでした。
塾の周りの環境 改札口を出てすぐ駅ビルの中なので非常に便利です。同じフロアには自販機もあるため不便は感じなかったようです。
塾内の環境 学習環境は整えているほうだと思います。個々のスペースは確保してあって、集中できる環境です。
良いところや要望 担任先生は、もうちょっと気を配ってほしいです。少なくとも1か月1回学習進捗をご報告頂いたほうがよろしいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 携帯を持っていない子供が塾にいるときに、親から急用で塾に電話を入れて子供に代わってもらったり、伝言を伝えてもらう際には、子供の居場所(学習デスク)がすぐわからなくて電話が長かった時がただありました。子供がどこの机を利用しているかをすぐ把握できるようにしてほしい。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一部オンデマンドによるカリキュラムがあったが最初に全て選択する必要があり相当無駄な出費どなった。
講師 家から近く講義以外の時間に自習室を利用したり個別の相談等しやすかった。
カリキュラム 最初のチューターが社会性に欠けていたため変更して貰うのに手間を要した。
塾の周りの環境 コロナ禍により飲食できる場所が閉鎖されてしまっのは残念です。
塾内の環境 教室が複数のビルにあるため移動が面倒。私物を保管するスペースがない。
良いところや要望 連絡が夜となることはやむを得ないが、本人不在の際の再連絡が来ない時があった。
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したわけではないが、決して安いと感じる金額ではなかった。
講師 有名な先生も多かったが、息子にとって分かりやすい教え方をしてくれる先生も多かったから。
カリキュラム 自分の時間に合わせてカリキュラムを組むことができるので、部活なども行いながら勉強することができたから。
塾の周りの環境 駅の近くに教室があり、電車でもいけるし、駐輪スペースも確保されているので、自転車でも行けるから。
塾内の環境 少人数で行うので、広さはそれほどでもないが、その分、静かな環境だったから。
良いところや要望 よく電話をいただき、いろいろと気にかけていただいた。そういうところはとても良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 車の停車スペースはなく、雨の日の送迎は危ない気がしたが、仕方ないとも思う。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像が主であるのに、かなりの金額を要したのが、納得いかなかった
講師 オンラインが主だったため、講師に教わっているという考えがあまり持てなかったから
カリキュラム 体系化されていて、どの時期にどの科目を取ればいいかの目安があったから
塾の周りの環境 飲み屋も多少あった時ので、通りを歩く人たちの雰囲気がよくなかったから
塾内の環境 個別のスペースが仕切りで区切られていて、それぞれ机に向かっている環境だったので集中できた
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、映像を2倍速で見ていたときなど、後で子ども本人から聞いたということがありました。きちんと学者してしているかの管理もしていただけるとよかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思う。
夏期講習などの時期はかなり出費が嵩む。
ただし、兄弟割があって助かった。
講師 あえて学区外の塾に通いました。学校の友達がいなくて、勉強を教え合ういい仲間達と向上し合えたと思う。
先生たちは質問しやすかったそうで、自習室にもよく通いました。
カリキュラム 学区外の塾だったため、テスト対策は別の学校に合わせてカリキュラムが組まれる。
でも、うちの子のために特別カリキュラムをつくって対応してくれていました。
塾の周りの環境 自宅から遠かったので、電車で行くか、車で送迎が必要だった。
特にお迎えの車は塾前が混雑していて大変だった。
塾内の環境 ひとつひとつの教室は小さくて、10人以下の少人数クラスに分けられていた。
綺麗だし、先生からの目が全体に届きやすい環境だった。
良いところや要望 突然相談に行ってもきちんと対応してもらえた。
また、学区外の塾だったけどよく気にかけてもらえた。
クラブチームに所属していたので、スポーツの方でとても忙しかったため、確認テストなどはいつも別日に張り替えて受けさせてもらうことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 中3の夏休みは大宮本部校独自のカリキュラムがあり、すごく大変だけど、学力アップにつながった。
クラブチームの練習もあり、忙しくて講習に参加できないことが多かったが、まめに声をかけてくれたので、モチベーションを上げることができていたように思う。
おかけで最難関高校に合格できた。
東進ハイスクール亀戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾とも比較して見ましたが、他の塾よりも高めの設定になっています。
講師 有名な講師が多く、授業内容の説明が、とにかくわかりやすいと子供が、言っていました。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。
塾の周りの環境 回りの環境は、下町らしく、少しごちゃごちゃした町並みになっていて治安は、いいとも悪いとも言えない感じです。
塾内の環境 塾内の環境は、整理整頓されていて子供が勉強に集中できる環境になっています。
良いところや要望 良いところは、とても有名な講師が、多く、説明が、とにかくわかりやすいことです。
その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたところは、特にありません
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割りに料金が高い。
講師 講義の内容がわかりやすい。分かりやすい講師を選ぶ事ができる。
カリキュラム 映像授業なので自宅学習ができる。分かりやすい講師を選ぶ事ができる。
塾の周りの環境 駅から少し離れている。自宅と反対方面。近くにバス停があれば便利。
塾内の環境 本人が集中できると言っている。部屋を貸切で利用できる事も多い。
良いところや要望 契約に関してだらしなく対応が酷い為、良いところが思いつかない。要望は通らない。
その他気づいたこと、感じたこと あまりにも対応が悪く、契約違反が多すぎる。現在の契約期間が終わったら辞めようと思っている。
東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は驚く程高く、大学に通えるくらい。
生活費以外は、ほぼ塾代になるの感じ。
講師 授業もわかりやすく、受講時間も自由に選べるので、効率よく受講できる。
カリキュラム 志望校別のカリキュラム、教材なので、生徒に合わせて受講できる。
塾の周りの環境 駅前で立地もよく、商業施設も近いので休憩などする時は大変便利。
塾内の環境 自習室ではまわりも頑張っているので、自分のモチベーションも上がる。
良いところや要望 料金を、もう少し安くしてほしい。
一日塾にいる時は、昼休憩する場所がないので、毎回外食になる。昼休憩を取れる場所を設けてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業も、その他アドバイスもよく子供も合っているようだか、料金が高く兄弟2人以上は通えない。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のほかに教材や諸経費がかかるので相場のよりも高くなってしまった感じです。
講師 生徒の習熟度にあわせた説明をしてくれた。こちらの要望に沿ったカリキュラムを考えてくれた。
カリキュラム 個別授業のほかに苦手克服の特別講習があり受験本番前に慌てることなく、気持ちに余裕がもてるようなカリキュラムを組んでいただけたようです。
塾の周りの環境 駐輪場が時間によっては混んでしまい少し苦労したようです。治安については大通りに面しているので問題はありませんでした。
塾内の環境 整理整頓されていて授業に集中できそうでした。間仕切りもしっかりされていてコロナ対策にも気を配っていました。
良いところや要望 本人のやる気をひきだしてくれました。分からない箇所を丁寧に説明してくれるところが評判いいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 説明会の時に先生がとても丁寧に説明してくれて安心して任せることができました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ