- 対象学年
-
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.58 点 (233件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】の評判・口コミ
「臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】」「神奈川県横浜市金沢区」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、かなり安いと思います。教科書代だけは、かなり高額になります。但し、所属するクラスにもよります。トップクラスだと、私立も公立もなのでその分割高です。
講師 臨海セミナーの中でも、試験を突破した一流の講師陣しかいない。何かに迷うと親の相談にもすぐにのってくれる。たまたまなのか、一人だけかわった先生がいた。
カリキュラム 子供が通っていた教室は、1学年3クラスだった。うちの子は、トップのクラスで12名からなり、県内トップ校と難関私立の両方を狙うクラス。その為、宿題だけでもやりきれない量が与えられ、サボる事は出来ない。子供同士もライバルであり、余計な会話はない。模試で、良い成績を収めると、無料で他のカリキュラムにも参加出来、これが子供のやる気につながったようだ。また、教室だけではなく同じ支部の中で、模試ごとに偏差値と名前が書かれた順位表が配られるので、絶対落ちたくないというモチベーションアップと自分の順位を知るのに役立った。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程。我が家は電車で通っていたが、車で送り迎えをするには、駐車場がないため、不便なようだ。
塾内の環境 勉強しているところは直接見た事はないので、はっきり分からないが、教室内には問題はないと思われる。ただ、子供達はエレベーターを使用出来ない事になっているらしく、登山リュックのような重さの荷物を背負いながら、3階の教室までの階段はきついと言っていた。
受験間際には、自習室が午前中から使用出来るようにして下さって、先生も交代で出勤され、質問対応頂いた。
良いところや要望 子供が本当に県内トップ校を目指すなら、やる気のある子にはお薦めです。親が口出ししなくても講師陣が導いてくれます。
難関高校受験科では学校のテスト対策がなされない為、自分で家の近くの教室に連絡をし、テスト対策の日程を確認し休んでそちらの授業に参加する事になります。その間も、難関高校受験科の授業は止まらず、フォローもない為、ここが一番大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 受験予定校として、3年の春くらいには、塾から10校以上のリストをもらいました。それが、次の面談の時にはもう少し絞られ、最終的には学校に提出する間際で面談の機会を作ってもらい、相談にのってもらいながら決めました。親だけでは不安だったので、とても助かりました。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてそれほど高くなくてよいが、特別講習になるとそれなりの出費になる。
講師 受験情報が多く、定期的に現在の位置に基づいた情報提供や面談があった。
カリキュラム 進路に的確なカリキュラム、テキストを使用し、講習を行っている。都合で欠席をしても、歩行をやってくれる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内、学校帰りにも駅に近く通いやすい。周辺も人通りがおおく、安心。
塾内の環境 設備もよく、自習室も使いやすい。隻数もちょうどよく、集中して効率よく学習できる環境。
良いところや要望 現在の学習理解の確認など、連絡をくれる。こちらから連絡しても的確なアドバイスが良い。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節料金が高く、受講しなければならなかったのて高いからこの教科はやめて安くしたいというのができなかった
講師 先生方が気さくで子供たちのも気軽に話しができ、勉強もそうですが子供のメンタルまで指導してくれていた気がします
カリキュラム 苦手な教科も把握していてカリキュラム以外にも課題が出ていたようです
塾の周りの環境 高いレベルのクラスに通うときは自宅から遠く、受験近くだと帰宅の時間が遅くなり心配でした
塾内の環境 となりの教室から音は良く聞こえると思います。夏は席によって寒い場所があり風邪をひかないか心配でした
良いところや要望 受験近くなると面談もそうですが電話でも相談してくれたのでよかった
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師陣のレベルに対して料金プランが手頃であったと感じている。また、追加費用がほぼかからないのもよい。
講師 子どもの性格を短時間で把握し、適正なアドバイスがされていると感じた。
カリキュラム 生徒のレベルと学校の進捗にマッチした教材が多いのと苦手克服を目的とした追加教材があった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通学が可能であることに加え、学校と自宅のルート上に位置していた。
塾内の環境 専用カードでの出欠確認や入塾、退塾のメール連絡があり、保護者への対応も良かった。
良いところや要望 生徒のレベルアップポイントを明確にしたうえで授業をすすめるので受講生側の理解も高い。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に複数の講師が生徒についてしっかりと把握できているので総合力アップができた。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ