- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.76 点 (765件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
完全個別 松陰塾の評判・口コミ
「完全個別 松陰塾」「岐阜県可児市」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別指導というより
パソコンに向かって自分で学習するスタイルだったからわからない所が聞ける子ならいいけどそうでない子には合わない
塾の周りの環境 妹たちの習い事の送迎の通り道にその塾があったし自分の仕事場からも歩いて行ける距離だったからとても好都合な立地だった
塾内の環境 パソコンが1人一台あるししきりもあるし
周りとのコミュニケーションも必要ないし1人が好きな子にはいいと思う
入塾理由 妹たちの習い事の送迎の時の通り道で送り迎えをするのに都合がらよかった
総合評価 特にかもなく不可もなく成績が伸びたわけでも下がったわけでもないけど高校が受かったからそれでいいと思う
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなっ。とおもいますが、月謝のほかにシステム料金など発生しますが子供が頑張ってくれるならそれでいいです。
講師 息子に勉強のレール導いてくれる。怒らず、みとめてくれる。自宅でも自力で勉強できるようにできるかなって。
カリキュラム タブレット方式で集団を苦手と思った息子にあっていたため。コインなど子供がすきな特典もありました
塾の周りの環境 駅も近く、学校かえりによれるため立地は最高です。もう少し自宅からちかいとよりいいですが、通いやすさはいいです
塾内の環境 塾内はとても静かです。あいさつもさいしょと終わりに徹底してるそうで、広くはないですがとてもきれいな教室です
良いところや要望 息子が通いたいと思ってくれた。と、いうことは通いたいと思わせてくれた先生方がいて、息子を認めてくれて、お任せしてみようとおもいました。
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
講師 とにかく褒めてくれる。
優しい。 わからない所を聞いた時、わかりやすく教えてくれる。
カリキュラム AIで、自分の得意、不得意がわかりやすい。
タブレットで学習がしやすい。
塾の周りの環境 家が近い為、歩いて通えるのでいきやすい。
駅の近くで、家が遠い人も通いやすい。
塾内の環境 静かで集中して勉強がしやすい。
自分で自由に休憩ができる。
休憩中にお茶や紅茶が飲める。
良いところや要望 家が近いので通いやすい。
先生が優しい。
料金が高いので、安くしてほしい。
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 娘の良き理解者になろうとしてくれてるのが説明会で感じた
しからず、褒めて伸ばそうのしてくれてる
躾もみてくれる
カリキュラム タブレット無料貸し出しで、自宅でも勉強できる点
今日勉強したことを
家で復習できる点
塾の周りの環境 自宅学習ができる、無料でタブレットの貸し出しがあるので、今日勉強したことを、今日復習できる点
塾内の環境 休憩室があり、自分で、休憩できること
自主性など、自分で、行動できるようになる
時間配分を、自分で考えて行動できるようになると、期待できる
良いところや要望 振替えをしてくれるので
週二回通えること
個別で指導してもらえるので
うちの子向きかと思います
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供自身のやる気を引き出してくれそうです。それを見守っていただけそうで安心して通わせれそうです。
カリキュラム わからないをそのままにしないという方針にひかれました。わからないままにしてきた教科も多いので 本人のペースで進むことができるという点はものすごく良かったです。
塾内の環境 綺麗な室内でした。生徒さんたちも 手洗い、消毒を心がけていました。
その他気づいたこと、感じたこと 体験した子供も 個別ブースでしっかりiPadに向かっていて、興味をもったようでした。体験終了後には、通いたい意志を示しました。保護者の立場からしても とても良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供のペースに合わせて進めてもらえるから良かった。
コーチの方も優しく、子供が通いやすい環境かな。と、思いました。
カリキュラム 今までは、10対1ぐらいの塾に通っていました。
そこは、今のところより、月謝は安かったのですが、
個別と違い、本人が集中できなかったようなので、松陰塾は、他の個別より安いので良かったです。
塾内の環境 教室が綺麗。
飲み物が常備させていたり、飲み物を用意して片付けまで、自分でやる。そーいった、日常的に必要なことも子供には良い環境だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に、やる気が少し出たような気がしています。
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 コーチングを学ばれているのでとても声かけを意識して生徒に接している点と優しく気さくで対応も良かったです。塾長は、女性の方で、生徒の学習内容をパソコンで確認していてしっかりみてくださるのはとてもいいです。
カリキュラム できるまで前に進まない所がいいです。
問題を解き、解説をよみ、間違った所はノートに記載しなぜ、間違ったのかを考えて先生に見てもらいます。
分かるまで繰り返すので、弱点が克服できます。
学校帰りにそのまま寄り、お知らせメールで子どもの写真付きでメールが来ます。塾の学習が終わったら、私が仕事が終わるまで学校の宿題をさせてもらい待ってます。とても助かります。
先生方は、やる気を引き出すためにコーチングを意識した声かけをしてくれています。
塾内の環境 新しいので清潔感がありました。
とても静かに、皆さん勉強していました。
その他気づいたこと、感じたこと 毎日通えるところがとてもいいです。また国語、数学、理科、社会、英語と5教科学べます。漢字検定や英検にも対応しているので、受けていきたいと思ってます。
ここで勉強すると、60分の学習が30分くらいと感じるようで、集中して学習ができているみたいです。
また、楽しいみたいです。
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 中学2年生習い事も多い為、娘の都合に合わせて通塾させて頂きとても感謝しています。
カリキュラム 個別で取り組める為、自分の苦手科目を重点的にできる為娘には合っていたようです。
塾内の環境 学校帰りに寄れる立地とできたばかりの為とても綺麗です。
休憩時間にはお茶などが飲めて気分転換ができます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりで、結果はわかりませんが、
先生が親切で子供は進んで通っています。
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾生の良いところを伸ばそうという意識が、高いと思いました。
学習面の指導だけではなく、学習に向かう子供の考えにも、耳を傾けてくれると
感じました。
カリキュラム 良い点は、ノートに書き写していくという作業。
ここで何故間違えたかの確認をする点がいいと思う。
1時間はしっかりと勉強してほしいです。
塾内の環境 感染症対策をしっかりと行ってほしいです。
手洗い、うがい、アルコール消毒液の設備や、乾燥対策、子供への声かけも
してほしいです。
同じパソコンを使うので、気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 家でもパソコン通信をつかい学習出来るし、5日間通えるのが、いいです。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ