- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.63 点 (817件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
スクール21の評判・口コミ
「スクール21」「埼玉県さいたま市浦和区」で絞り込みました
スクール21浦和元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間一般的に見てどのくらいかはわからないのですが、以前通っていた塾に比べて安かったという印象はあります。
講師 様々なタイプの先生がいらっしゃるという印象です。しかし気さくな方が多いと感じました。
カリキュラム 申し訳ないのですが、詳しいことは聞かされておらず…。しかし教材を見た限りはまとまっていて良かったと思いました。
塾の周りの環境 この校舎は大通りと面していて近くに銭湯もあり比較的人通りはあります。駅からも近いので立地や交通の便に関してはいいと思います。
塾内の環境 校舎内は清潔に保たれていて、音についても問題はなかったように感じます。
入塾理由 元々子どもの友達が多く通っていて、本人がこの塾を希望したため入塾しました。
良いところや要望 北辰後の解き直しを開催してくださるところがありがたいと思います。
総合評価 総合的に、県公立の受験に向けては適している塾だなと感じました。そのための設備も整っています。
スクール21浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。
最初は教材代がかかるがそれはどこも同じなので
講師 先生は真面目でみんな元気もよく、
丁寧に教えてくれているようです!
カリキュラム ちゃんと定期テストの前にポイントやチェックしておくことなどを教えてくれている
塾の周りの環境 送り向かいしているし、あまりきにしたことない。目の前はコンビニなので降車は苦労なし
雨の日も屋根があるので問題なし
塾内の環境 あまり狭くもなく、人数もギューギューではないので
特段気にする様子はなし
入塾理由 知り合いからの紹介で見学し、本人も頑張ると言ったから入塾を決めた
定期テスト 定期テストはちゃんと講師がポイントを解説して教えてくれたみたいです
良いところや要望 塾とのコミュニケージョンもしっかり取れており、本人も楽しくやっているので良い
総合評価 いまのところまったく問題もなく、楽しくできているから安心して任せられる
スクール21浦和元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数やテキスト代を考えると妥当な料金だと思いますが、4月から3年生になるので夏期講習等で今までより高額になると思います。入塾してから1年経ちますが面談などもないので、それにしては割高な気がします。
講師 面談・報告、塾からの連絡はほぼありません。受験を控えているのでとても不安です。子供の成績も下がっているので不満もあります。
カリキュラム 定期テスト前はほぼ自習です。特に手厚く対策を取ってくれているとは思えません。テキストは教科書に合わせたものを使用しています。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので繁華街からも遠く、塾とコンビニ以外周りにはほぼ何もありません。静かな環境です。
塾内の環境 建物自体は古く狭いですが、掃除はよくされているようです。物が散らばっていることも無く整理整頓はできているそうです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、内申点を上げたく通塾を選びました。学校の友人が少ない所を本人が希望していたため自宅から少し離れている教室を選びました。
定期テスト 学校別で定期テスト対策はしてくれていますがほぼ自習です。わからない所を生徒から聞きに行くだけで先生からのアプローチはありません。
宿題 量は多くも無く、少なくもなく、といった感じです。難易度は普通ですが、先生のチェックが毎回あるわけではないので子供も適当にやっている感じがします。
家庭でのサポート 自宅から遠いので送迎は毎回しています。面談がないので受験のこともよくわからず親がネットで高校の情報を入手しています。
良いところや要望 同じクラスに騒がしい生徒がいても先生はあまり注意をしてくれないので授業に集中できないと言っています。
受験に向けて個人面談や志望校に向けての対策など早くして欲しい。
総合評価 通塾する前より成績が落ちている。定期テスト対策などがあまり良くない。子供の理解度が上がらない。
スクール21浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いと感じた、夏、春、冬と特別な講習がある度にテキストや授業代はだいぶ払った
講師 良い先生が多いと感じた
子供の話を聞くと授業が面白いようなので
カリキュラム 基礎的な部分から、発展した内容まで幅広く掲載されていた、特に数学などでは、学校選択問題に向けた良い勉強ができていたと思う
塾の周りの環境 車の通りが少し多いと感じた、隣にドンキホーテがあるのは便利、夜はそこまで暗くならないから安心、目の前に、コンビニがあるのでそれも便利
塾内の環境 車の通りが多いし、バイクの音などが授業中に聞こえると言っていた、また、他クラスの声などが結構聞こえるようで、少し気になっているようだ
入塾理由 友達に誘われたことがきっかけ、
また実績が埼玉県で1位だった
良いところや要望 テストの返却用紙に細かく現在の学習課題などを記載してくれるのはとても良いところだと思う
総合評価 もちろん塾代はなかなか高く、少し気になる点はありつつも、先生方はサポートをしてくれるし、良いアドバイスがいただけるようなので、成績向上については言われたことをしっかりこなせば問題ないと思う
スクール21北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他の進学塾よりも良心的ではあると思う。ただやはり夏季講習や冬季講習等がある月は家庭的には少し痛かった。
講師 中高一貫校の中学校を受験しましたが残念ながら不合格となりました。公立一貫校は非常に倍率が高いため目標は達成できませんでしたが確実に学力の向上にはなったと思いますので非常に感謝しております。受験に落ちた場合半年間は塾代が無料になるためしばらくはまたお世話になるつもりです。
カリキュラム 6年生最後の冬休みの塾代を非常に高額ではあった。そのためしっかりと計画を立てるべきだったなと思った。
塾の周りの環境 北浦和駅の近くで文教地区と言うこともあり特に治安が悪いと言うイメージは無い。また近くにはスクール21以外にも様々な塾があるため勉強する環境は整っている方だと思う。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境であったと心がけている。雑音は少なく受験に向けて切磋琢磨しあう友達ができたこと非常に良かったと思っている。
良いところや要望 改善して欲しいところはあまりないが、CDは連絡事項を上ではなくメールもしくはチャット形式などを使って共有をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことに関しては学力検査の見直しをしっかり行っていないところが気になった。やはり何度も解き直し理解できるまでやってほしいと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
スクール21浦和元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より安いのかな?っという感じです。
こんなもんだと思います。
講師 話かけやすく塾に行くのが苦じゃありませんでした。
目標も達成でき良かったです。
カリキュラム 冬休みなど長期休みは特に特訓があり良かったです。
勉強に集中できました。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり駅からも遠すぎずちょうどいい立地だった。
塾内の環境 隣の教室の声は聞こえてくるが整理整頓はされていたので、よかった。
良いところや要望 先生に聞きに行きやすい雰囲気で話しかけるのが苦手でしたが質問しにいけました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって授業の雰囲気が違いました。
明るい方が多かった印象です。
スクール21浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。取るコマによって料金は個人差がありますが、個人的には満足のいく内容だったと思います。
講師 若い世代の先生が多く、スムーズに学習ができたのに加えて、楽しく話すこともできていた。
カリキュラム 教材はしっかり試験の対策がされているもので、カリキュラムも試験に沿ったものを選定してくれたので良かった。
塾の周りの環境 自分は家が近かったので自転車で通っていたが、電車と歩きや、車で来る人もいた。立地も悪くないので通いやすかった。
塾内の環境 塾内はしっかり自分のスペースが確保されているので、学習しやすい環境だった。設備等も綺麗にされていた。
良いところや要望 生徒一人一人に真剣に向き合ってくれて、合格までサポートしてくれるので、安心して通わせることができました。
スクール21浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 既存のカリキュラムのみで、個人の選択幅が十分取れなかったことが残念です。
講師 可もなく不可もなく普通の講師だった。教育方針があまりわからなかった。
カリキュラム 既存のカリュキュラムのみで、苦手分野をピンポイントで学習できるものではなかった。
塾の周りの環境 塾の前の道が狭く、車が通ると危なかった。駅からちかいところは良かった。
塾内の環境 塾へ入るときは外階段で、入口が2つあるので、分かりにくかった。
良いところや要望 駅から近く、知名度もあり一般的には良いと思います。カリキュラムの選択幅をもう少し広げてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 近くにサイゼリアがあり、時間を潰すことができますが、送迎用のスペースがもっとあればよかったです。
スクール21浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣よりは低いが、講習があれば+αの支出は小さくはない
講師 クラスの成績が振るわないため成績をあげるために授業を増やしてくれた
カリキュラム 数年前よりもカリキュラムが増加して熱心に指導をしてくれたから
塾の周りの環境 もともと治安の良い町で、駅からも徒歩3分ほどと利便性が高いから
塾内の環境 比較的新しいビルに入居していて清潔。自習室もあり。交通の往来はそれほど激しくないので騒音はない。
良いところや要望 勉強する習慣を身に着けるのに苦労しているので、そういう場合はもっと課題を増やす方法もあって良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと クラス全体の成績が例年よりも低いようで、お互いが良い競争力をする環境にない模様
スクール21浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は一般的な料金ですが、夏休みなどの時はオプションを追加すると高くなります。
講師 講義は普通です。進学先を決定する際に、子供の希望した進学先を理解してくれて励ましてくれました。
カリキュラム 息子の学力に合わせたコースに変更してもらい、しっかりと指導してもらえた。
塾内の環境 学校の教室よりも人数も少人数のため、少し狭い感じだが、余計なものがなく、ちょうどよい広さだった。
良いところや要望 コロナ禍だったので最後の合格祝賀会ができず残念でした。勉強だけでなく色々な催しなどもあって息抜きもあって良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
スクール21浦和元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4月はキャンペーン適用、6月は夏のキャンペーン適用で、5月だけ適用ではなかったから残念です。
講師 厳しいことも褒めてくれることをはっきりとおっしゃっていただけます。
カリキュラム 5月に入塾するとキャンペーンが適用にならなかったのが悔しいです。
塾の周りの環境 良かった点→家から近いので満足しています。
悪かった点→おっきな道路に面しているので、クルマが渋滞する夕方の時間帯は子供だけで行く場合は注意が必要です。
塾内の環境 良かった点→集中できていると思います。
悪かった点→おっきな道路に面しているので、静かすぎることは無いと思います
良いところや要望 先生が親身になって教えてくれるところと、はっきりと子供がダメ所もおっしゃっていただけるのがありがたいです。
スクール21浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。他を通わせたことがないのでこのこたえになってしまいます。
講師 何度も繰り返す過去問で対策ができていたようだった。力強さを感じる先生がたくさんおり、安心してまかせられた
カリキュラム 個人コースは先生との相性が悪かったのか偏差値があがらなかった
塾の周りの環境 駅前で少し怖い位置にあったので立地は大事かと思います。
塾内の環境 悪くはなかったと思います。個人コースの部屋が少し狭かったかな
良いところや要望 力強さを感じられる先生がたくさんおり、先生たちの教えがわかりやすかったときいています
その他気づいたこと、感じたこと 個人コースはあまり、先生との相性が合わないとダメだとかんじました。
スクール21浦和元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料についてはその内訳が分かりやすく示されており、透明性が高い点は良かった。
講師 入塾にあたり、カリキュラムなどについて親身になって説明していただいた点は良かった。
カリキュラム 通常のカリキュラムに加えて、長期休暇期間における講習を受講できる点は良かった。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は住宅地となっており、閑静で交通量もそこまで多くなく、こどもを安心して通わせられる点は良かった。
塾内の環境 塾内は清潔感があって整理整頓されており、勉強に集中っきる環境だとこどもからは聞いている。
良いところや要望 オンライン学習の環境をより充実させてほしい。駐輪場、駐車場を広くしてほしい。
スクール21北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ結果が出ていないので、高いか安いかはこれから確認していきたいです。
講師 まだ入ったばかりですが、親身になってくださっているようです。
カリキュラム 良かった点は、開始が遅いので部活で遅くなっても通えると思います。悪かった点は、テキスト代が年単位で別途かかります。最初に初期費用が高くなります。
塾の周りの環境 駅の近くだが、暗い道もあるのでそこは通らないよう注意している。
塾内の環境 自習室があるのは良かったのですが、広さなどがもっとあるとありがたいです。
良いところや要望 毎月のテストで成績を確認できます。もう少し成績についての解説やフォローがあると良いと思います。
スクール21北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ適切な料金だとは思いました。
講師 志望校を選ぶのに際して、的確な勉強方法や偏差値などを指導して頂いたと思います。
カリキュラム 教材やカリキュラムなども、志望校に合わせて選んでもらいました。
塾の周りの環境 歩きや自転車で通うこともできて、大通りに面していて安全面も良かったと思います。
塾内の環境 自習室や教室も適当な広さで、良かったようです。たまに人数が多すぎる時もあったようですが。
良いところや要望 夏休みや年末年始の集中勉強クラスの予定なども、早めに連絡が来ました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
スクール21浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり質と料金は比例するのではないだろうか。
講師 親身に相談に乗ってくれる点はよかったのではないか。よく家にも電話をいただいた。
カリキュラム カリキュラムは普通だった。リーズナブルなコースだったからそんなものだと認識していた。
塾の周りの環境 スクール21はいわゆるマス授業なので個別の生徒指導はしない。周りの生徒の様子を参考に切磋琢磨していくという形式である
塾内の環境 都会型の教室なのでそれなりではないか。中庸といったところです。
良いところや要望 個別の生徒に立ち入った点は評価できる。マス授業にかかわらず来ているなと気づかされた点はあった。
スクール21浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科での料金は他に比べてリーズナブルだと思う。他より安かった。
講師 一生懸命にやってくれる。それぞれの教科で担当が違うので良いと思う
カリキュラム 春期講習や初月授業は無料なところで、体験してから決められるから。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあるので、暗すぎず通うのに良い環境である。コンビニも近い
塾内の環境 隣のクラスの声など丸聞こえではないので、良い
他は薄いパーテーションだったのでうるさかった
良いところや要望 レベル別にクラスが分かれているのでその子に合わせて授業をやってもらえる。
スクール21北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので適正な値段だと思います。兄弟割引もあるので下の子も習おうかと検討しています。
講師 熱心な先生方が多く、優秀な生徒さんが集まっています。塾長さんが作ってくれている塾の御手紙が丁寧で子ども達のことをよく見てくれているなと感じています。
カリキュラム まだ入ったばかりでよくわかりませんがオリジナルの教材が多いです。規模が大きい塾なので安心です。
塾の周りの環境 駅に近くて明るいです。周りにも塾が沢山、あるので大人の目もあり安心です。
塾内の環境 自習も歓迎してくれて通いやすいです。整理整頓されており、新しく綺麗です。
良いところや要望 短期講習は強制ではなく、希望制にしてほしい。漢字検定や英検も塾で受けられると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行けなかった時も補習をしてくれるのでフォロー体制も万全なので助かります。
スクール21北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通っていないので、比較が難しいです。
成績が上がれば満足感も高まると思うので、頑張ってほしいです。
講師 講師の教え方はとても良かったとのこと。生徒数が多いからか、家の子の名前が間違えたまま呼ばれ続けられてしまったのは少し残念だったようですが、総じて良かったので、これからの成績アップに期待したいです。
カリキュラム カリキュラムはまだ未知数ですが、テンポの良い授業展開で楽しく授業に参加できたようです。
塾の周りの環境 駅前の塾通りなので、総じて安心かと思います。車でのお迎えは、時間帯により激戦かと思います。自転車置き場もあるので、それは満足しています。
塾内の環境 少し狭いようですが、良いかと思います。整理整頓され、きちんとした雰囲気がありました。
良いところや要望 良かったのは授業の楽しさや講師の質。楽しく勉強しています。クラス人数がもう少し少ないと良いかなとも思います。
スクール21浦和元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、コスパは良いと思う。決して安いとは思わないが、この地域だと普通の料金体系なんだろうな、と思う。
講師 声が大きすぎる先生がいて、もう少し小さい声でしゃべってほしいと子供が言っていた。
カリキュラム 教材の質は良いと思う。でも計算問題なのに数学のテキストの余白部分が少なくて書き込みにくい。難しい問題なのに解答解説ページにざっくりとした説明しか載ってなかったりする。なんとかしてほしいがこれ以上分厚くなるのもどうかと思い、悩ましい。
塾の周りの環境 住宅地だが、お店があるので塾のあたりは割と明るい。治安は良いと思う。
塾内の環境 可もなく不可もなく普通だと思う。塾内も整理整頓されていると思う。
良いところや要望 塾本部で入試データ分析をものすごくしっかりやっているので、公立高校を第一志望にしている人にとっては、良い塾だと思う。合格者、不合格者の内申点や当日の得点などを分析していて、参考になる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ