お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「奈良県」で絞り込みました
個別教室のトライ新大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料無料、受講8回無料キャンペーンをしていた
受講科目も固定ではなく、希望に合わせて変えられるところも良かった
講師 自習中にも聞ける先生がいること
クラブと両立したいこどもの気持ちに寄り添って応援してくれた
わからないことも相談しながら進めていこうと、強引さがなかったので安心感が持てた
カリキュラム 受講科目が固定ではなく、変えられるところが良い
AIで進み具合の共有や復習ができる
塾の周りの環境 駅前で徒歩圏で通いやすいのと、1階で入り口も広く、密室感がない。かと言って丸見えでもなく、気が散らないようにガラスに目隠しが貼られている。
塾内の環境 明るくてきれいな印象
手続き関係はデータ化されていて、あまり得意ではないが、そんぬ難しいものではなかったのでできた。
入塾理由 マンツーマンで教えてもらえる
入塾を無理やり勧めてこない安心感
良いところや要望 初めて電話して体験もスムーズに受けれて、他の塾とも比較検討してくださいと、無理な勧誘などがなかった。
総合評価 2つ回っただけだが、もう片方の塾は、すごく強引に入塾手続きを進めようとしてきて怖かった。トライは、まだこれから通塾だが、体験や手続きでの対応や助言に安心感があった。
個別教室のトライ西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の5教科分の授業料で、月4回1教科しか受けられずとても高い。
講師 体験授業の先生以外に担当してもらっているが、その先生の説明も分かりやすいと子供が言っている。
カリキュラム 決まったテキストがなく、苦手なところを重点的にやってもらえるところと、一対一なので質問をしやすいところ。
塾の周りの環境 出来たばかりのビルで綺麗です。駅前で交通の便がよく近くにはコンビニ、飲食店、本屋などがあって良いです。
塾内の環境 出来たばかりの建物で綺麗で静か。エレベーター入口にエレベーター内が確認できるモニターがあり安心感がある。
入塾理由 先生の説明が他の個別指導塾よりもわかりやすいと言っていたため
宿題 宿題があるが本人に合わせたレベルに合わせたものなので無理なくできているようです。
良いところや要望 決まったテキストがなく、個人に合わせたカリキュラムで、必要な部分と苦手な部分を集中的に教えてもらえるところが良いと思います。
総合評価 分かりやすいと言っているのでテスト結果に期待している。
個別教室のトライ学園前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べると少し高く感じます。
少し講師のランクを上げると、アップしてしまいます。
講師 最初に生徒にヒヤリングをして、合っていると思う講師を選んでくれるようです。
講師の学歴はピンキリなので、質はバラつきがあるのではないでしょうか。。
カリキュラム 120分の授業で、最初の60分は指導で、残り60分は自習するようです。
学校の宿題など、分からない問題を見てくれるのはありがたいですが、残り60分の自習で分からないところがあると、その日に聞けないらしく、その点は残念です。
塾の周りの環境 駅から3分以内の場所で、人通りも多く、夜も危なくはないと思います。
近くにコンビニや、商業施設もあるので、便利だと思います。
塾内の環境 塾内はスッキリと綺麗で明るいです。
机にはパーテーションがあり、自習もしやすいと思います。
入塾理由 1対1の個別指導で、一回たっぷり120分あるところが魅力だったので。
自習スペースがあるところや、AI教材が使える点も魅力です。
宿題 宿題は特に出されていませんでした。
強いて言うなら、自習の時の残りを家でする程度でしょうか。。
良いところや要望 一回一回、今日はこの単元はきちんと理解できるところまで指導する、などの具体的な目標を決めて取り組んで欲しいです。
総合評価 学校の宿題など、持ち込みの問題にも対処してもらえる点はありがたいですが、120分中、指導していただけるのは最初の60分だけなので、少し物足りなさを感じるので。
個別教室のトライ学園前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり料金が高い。でも、ずっとついて教えてもらえるので致し方がないかと思いました。
講師 一度受けて、問題を解いた時、間違いなど多くありましたが、解き方を教えてもらった時に次からは、もう少しスラスラと解けて、間違いも少なかったです。
カリキュラム 入試まで時間がなく、早めに取り組んだ方がいいかとや、家庭での勉強環境が整っていないので、塾に入塾して勉強できる環境が整っている事。少しずつ勉強が進めていけるカリキュラムであるとこ。
塾の周りの環境 小学校から、歩いていける塾だったので、学校帰りに自分で通うことができた事がよかった。また、たくさん塾があるので、みんなそれぞれの塾で頑張っている事が分かるのでよかった。
塾内の環境 外の雑音などはなく、みんなが静かに勉強している事がよかった。塾の中は、少しザワザワしている事があり、集中して勉強しないといけないなあと思いました。
入塾理由 入試まで期間がなく、マンツーマンで指導してもらえるため、できていないところや分かっていない部分を補ってもらえそうだから。
宿題 少し宿題は出されていたが、勉強の習慣ができているので、すぐにできた。
家庭でのサポート なるべく自分で通えるようにしてもらい、帰りが遅くなる時は、迎えに行ったりしようと思います。
良いところや要望 親身になって考えてくださっているようにも思えるし、入塾してもらいたいので、いろいろ演技的なものもあるのかな?と疑心暗鬼になりました。でも、子どもが気に入ったのでやってみようと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通う曜日をきっちりと伝えられていなかったからなのか、こちらの要望が反映されていなかったので、計画をやり直してもらいました。
総合評価 子どもがやる気になれる事が一番なので、子どもがやってみようと思ったタイミングで塾に通わせる事ができてよかった。
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を利用した経験がないので、
今の塾の費用が高いのか、
安いのかの判断ができません
講師 まだ通い出してそんなに日が経過していないので、
なかなか判断が難しいです
カリキュラム まだ通い出してそんな日数が経っていないので、
判断がむつかしいです
塾の周りの環境 駅前なので交通の便利な場所に立地しているので利用しやすいです
送り迎えも便利です
電車での通学も便利です
塾内の環境 まだ通い出してそんな日数が経っていないので判断は難しい状況です
入塾理由 大学進学に向けて現在も塾を、利用中です
塾の雰囲気が良かったので決めました
定期テスト まだ定期テストなど受けたことがないので、
判断がむつかしいです
宿題 宿題の量や質は、見ていないので、
判断がむつかしい状況です。
家庭でのサポート 送り迎えなどでサポートしています。
三者面談などもあり安心です
良いところや要望 入塾、退室時にメールで連絡がくるので安心して利用できると思いました
総合評価 まだ通い出してそんな日数が経っていないので、
なかなか判断するのが難しいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ橿原神宮前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立高校に通っていたので塾は必要ないかなと思ってましたが親切丁寧で親身になってくれたから
講師 親切丁寧で、親身になってくれる先生ばかり、とても助かりました。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。カリキュラムも合ったものでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどですが、駐車場がないので待っているスペースがないのが難点ですが、時間通りに終わるので大丈夫でした。
塾内の環境 教室はセパレートタイプの半個室のような環境ですので完全な個室よりはいいと思います。
入塾理由 駅から近くて本人の希望にもあっていたから決めたとおもいます。
定期テスト 定期テスト対策は本人の苦手な部分を中心に進めてくれたようです。
宿題 とくに宿題は出てなかったように思いますが、わたしにはよく分かりません。
家庭でのサポート じゅくのおくりむかえや講習の申し込み、年に数回懇談がありました
良いところや要望 日曜日は完全に休みなのでテスト前に自習したくても利用できない
その他気づいたこと、感じたこと 休んだぶんは振り替えで別の日に設定できるし、紹介サービスなども利用しましあ
総合評価 個別学習なので少し料金は高いですが、親身になって取り組んでもらえます。
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の学費を調べたことがないため、どちらともいえないです。
講師 1人1人に合わせた学習方法のノウハウがあるようで、うちの子に合った学習方法で学習できていたと思います。
カリキュラム 受験のノウハウもあるようで、個人個人の志望校に合わせた学習で、学習を進めてくれていたとの思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、通いやすい場所にあったと思います。ただ、繁華街が近いので、夜は1人での通塾は少し心配でした。
塾内の環境 広い教室もあり、個別スペースもあり、学習しやすい環境であったと思います。
入塾理由 大学受験をするにあたり、学力の向上?効率の良い学習方法を学びたく、入塾させました。
定期テスト 定期テストの成績アップを目指して
入塾させていないので、定期テスト対策はありませんでした。こちらが定期テスト対策を望んでいませんでした。
宿題 宿題の量や難易度も個々の能力や性格に合わせて出されていたように思います。
家庭でのサポート 送り迎えをすることがありました。説明会面談には子供と一緒に積極的に参加していました。
良いところや要望 個人の成績や性格に合わせた指導をしていただけていたと思います。不安のあった志望校に合格できたので、とても感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 感染症が流行っていた時期だったので、急なおやすみになることがありました。代替の授業はしてもらえるのですが、日時の選択肢が少なかったです。、
総合評価 少し不安のあった志望校に合格できました。
子供に合った学習方法の提案をしていただき、感謝しています。
個別教室のトライ西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較したところ、1科目あたりの月額授業料は高く感じた。
講師 入塾して間もないが、指導してくださる先生とのコミュニケーションの中で信頼関係ができつつあり、子どもにとってはお兄さん的な存在で質問等もしやすいのが良いと思う。
カリキュラム カリキュラムも子どもの希望で進めているので、理解度等を細かく教えていただいている。
塾の周りの環境 駅からすぐに行ける場所という立地条件はとてもよい。
夜間も明るく店も多いので静かではないが通いやすい。
塾内の環境 自習の時に個別に仕切られてない点はあまりお勧めできないが今のところ静かにできているようです。
入塾理由 苦手科目を克服するため。
担当の先生との相性なども良かったので。
塾のない日も通って質問等できるから。
良いところや要望 気軽に質問ができる環境は良い。日曜日も開いていれば休みの日も自習ができていいのになあと思う。
総合評価 まだ通い始めてすぐなので評価は難しいが、子どもが自ら自習に通うところをみると環境もいいのだろうと思ったから。
個別教室のトライ西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段なのだと自分に言い聞かせている。
講師 質的なものは気になるが、子どもは話しやすいようだ。
カリキュラム 授業はわかりやすいと言っている。教科によってはしっかり受験対策してもらえてるようだ。タブレット教材なども活用できるようだが、子ども本人はやろうとしないので勿体無いと思う。
塾の周りの環境 学校の帰り道で通いやすい。人通りも多いので夜も明るく安心。繁華街だが、ビルの上階のため外の音もうるさく聞こえず静かで良い。
塾内の環境 最初の頃、担当講師が自分の悪口を言っているように聞こえたことがあり通う事が憂うつな時期があった。今では問題なく通えていて勉強にも集中できているからか話し声も気にならなくなっているが、オープンスペースのため会話には注意してほしい。
入塾理由 子どもが積極的に質問できるタイプではなく、人見知りしやすい子なため個別で探していた。また個別でもワンツーマン授業の方がしっかり教えてもらえると思ったため。
定期テスト まだ定期テストが始まっていないが、教科によっては定期テスト対策に切り替えてくれるようだ。
宿題 宿題はほどほど出ているよう。親的にはもっと増やしてもらっても良いと思う。
良いところや要望 徐々に勉強にやる気が出てきているので通わせてよかったと思う。
総合評価 子ども本人にやる気が出てきたことは良かった。
個別教室のトライ生駒駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いとは思いますが、結果がでれば問題ないと思います。
講師 分からないところを先生に指導していただいたら分かるようになり子供が嬉しそうにしていたのが良かったです。
カリキュラム まだ始めたばかりでよく分かりません。とりあえず子供が分からないところを見ていただいています。
塾の周りの環境 駅から近くて、駅から屋根やアーケードがあるので雨が降ってもぬれないのが良い。そして夜遅くなっても駅前なので怖くない。
塾内の環境 特に気になる点は見当たらなく、勉強に適した環境だと思います。
入塾理由 1対1の個別指導。先生の指導が子供にとって分かりやすい。塾長が親切に接してくれる。
良いところや要望 先生の指導が、子供にとって分かりやすいのが良いところです。
総合評価 まだ始めたばかりで評価をしにくいこともありますが、子供が先生の指導で分からないところが分かるようになり嬉しそうにしていたのと、これからの期待をこめて。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ生駒駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので高いのは承知。
さらに高学歴講師は料金が上がります。
講師 室長は話しやすいと思います。
カリキュラム 自習室が使えるのがありがたい。
学校の教科書で進めてもらう予定。
塾の周りの環境 駅からは傘要らずで助かります。
あと、どうしても晩御飯を挟む時間帯になる故、百貨店等で腹拵えできるのは助かります。
塾内の環境 広々としておりきれいな教室でした。
お手洗いもウォシュレットがあるそうです。
入塾理由 同じ学校の友人の成績が劇的にあがった為、本人の希望で決めました。
良いところや要望 思い切っていくつかの要望を室長にお伝えしたところ、快く引き受けて下さりました。
個別教室のトライ五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習時間を含めるとマンツーマンであっても時間単価は高く設定されていると思う
講師 子供の反応を確認せずに自分勝手に進めるところもあると思うが、おおむね寄り添ってくれる
カリキュラム すぐに適切な資料を準備してくれることもあるが、あまり計画性なしに今日はどうするかという日もある
塾の周りの環境 駅に近く交通の便は良い。駐車場もあるので来校しやすい。自習室は区切られていないため、集中できるか不明。
塾内の環境 自習室があまり整備されていないため、集中できるかが不明。せめて席ごとの区切りは欲しい
入塾理由 マンツーマンの個別指導で分かりやすい学習ができそうだったため
良いところや要望 まだ始めたばかりなので今後、要望や改善してもらい点が出てくると思う
総合評価 まだまだよく分からない部分も多いため、これから判断していこうと思う
個別教室のトライ五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で本人に合わせて教えてもらえて成績が伸びたのであれば安いが、あまり伸びていないため高く感じる
講師 本人の性格に合う人を選んでもらったのは良かったものの勉強に対する姿勢や考えの変化までにはいたらない
カリキュラム 本人に合わせすぎて、計画的に学習とはいってないように思える。
塾の周りの環境 自宅からさほど遠くなく、塾が多い環境であるためいいように思えるが、駅にほぼくっついた感じのところなので電車音が少しうるさいかなと
塾内の環境 やる気のある人間の自習にはきやすい環境にはあるのは感じました。
入塾理由 集団では集中力がもたないため、個別であれば集中力がもつのではないかと思ったため
定期テスト 定期テストの対策がどのように取られたのかが親にはわからない。
宿題 宿題は出されていないと思われます。あくまで本人の自主性に任せているかなと
家庭でのサポート 本人の習性を詳しく伝え、長い目で勉強の習慣をつけるため、塾を真面目にいくという低いハードルでお願いしている
良いところや要望 同じ先生を続けようとすると、先生の予定に合わせないといけないため曜日等の固定がしにくい
その他気づいたこと、感じたこと ある程度、勉強をしているこが向上していくにはいいところかなと思える
総合評価 まだ、入塾してから日が浅いので、もっと本人がやる気になるか様子をみている段階なので、これから
個別教室のトライ橿原神宮前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので、集団授業の塾よりは高額。講師のグレードが上がるほど料金も高くなるそうです。
講師 当たり外れがあります。人気講師は予約しづらいのが難点です。
カリキュラム 必要ない授業まで受けさせられることがないのが良かったです。プリントでの演習中心でした。
塾の周りの環境 駅前です。治安は、ごく一般的な、少し田舎な地方都市の治安といったところです。良くも悪くもありません。近隣で不審者情報が出たことは何度かあります。
塾内の環境 講義スペースと自習室の仕切りがありません。複数の授業の声が筒抜けで集中しづらい印象がありました。雑居ビル内に教室があり、他の階から子どもの声が聞こえました。
入塾理由 子供に必要なことだけ重点的に学べるから。蛇足な講座を受けずに済むから。
良いところや要望 教室が狭いです。講師の方々はみなさん良い方です。事務所スペースと教室スペースは仕切ってほしいかな
総合評価 うちの子は通信制の学習塾で我流の学習を確立していたからか、特段利用すべきだったとは思いませんでした。合う子には合うと思います。
個別教室のトライ高田市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いし通ったけど成績がそこまで響くこともなくなので少し高いと感じる
講師 間違えたところは答えを見て理解出来たか出来なかったかを示して先生に説明するのだが先生からの圧が少し強くて答えにくいと娘が言ってました
カリキュラム 教材とカリキュラムには問題は何一つなかったです教材はkeyワークなどのワークでタブレット学習もいいと思います
塾の周りの環境 車通りが多く歩道も細く結構夜だと暗くて駐車場も狭い近くに交番があり夜は治安的には安全だと思うがあまりおすすめはしない
塾内の環境 設備は綺麗だが車の音や雨の音などが結構していたり毎回席が代わり消しカスが時々残っている
入塾理由 子供には集団塾は合わないと思ったからなので個別指導塾のトライに入塾を決めた
良いところや要望 基本的に先生は子供の分からないところを分析して教えてくれます
総合評価 成績がよく上がるわけでもなく立地的にも悪かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ生駒駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算オーバーしました 3ヶ月毎に続けるかどうかを判断していきたいと考えています
講師 女性の講師でテスト前に体験を受けました 子供は中間テストで出題され解答出来たと喜んでいた
カリキュラム 季節講習はまだ受けていません カリキュラムは講師のレッスンと自習室は使い放題でワークを持込みわからないところは質問して教えていただける体制になっており5教科に対応していただける というお話 まだはじめたばかりですが期待しています
塾の周りの環境 駅から5分であることと遅くなった時には親の通勤経路の途中にあるので一緒に帰る事ができる 9時頃までは人通りが多く明るいので安心
塾内の環境 個別ブースと広い自習室があり さらに質問出来る様に講師の方が常に待機しているスペースがあります
入塾理由 個別指導という点と対応が迅速で的確であった為。まず体験に来て下さい。お子さんが雰囲気や講師とあわなければお断り下さいという案内をしてもらえたので入塾へのハードルが下がりました。
定期テスト 数学に関して定期テスト対策していただき 理科についてもみていただけました
宿題 まだ通い始めたばかりで多い少ないの評価は特にありません 個人に合わせた無理の無い量はあります
家庭でのサポート 水、土に通っていますが水曜日は行きは一人で通塾し帰りは極力一緒に帰ります 土曜日は車で送り迎えします
良いところや要望 自習スペースを使い放題と言うのが一番魅力で本人も家で勉強をはじめてもすぐにゴロッとして親に後ろめたさを感じながらスマホ三昧になってしまうので気軽に通えるのがいいかもと思っています
総合評価 かなり期待しているのでそういう意味での評価です。費用は高いですが勉強する要領を身に着けて欲しい。今まで自由にさせすぎた親の責任も感じているのでしばらくはチャレンジさせたいと思います。
個別教室のトライ王寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで通っていた塾は集団での授業だったので比較的安い料金でした。こちらは個別指導なので高いとは思いますが、成果が伴っておれば問題ないと思います。
講師 まだ授業数が少ないですが、個別指導なので子供の性格を踏まえて先生の選択や指導をしてもらえることに期待しています。
カリキュラム 個別指導なので、こちらの希望を100%聞いてもらえるところです。
特別な教材を購入する必要がなく、毎回独自のプリントで勉強しています。
塾の周りの環境 駅から近いので、一人で家から通う際に便利だと思っています。
基本は車で送り迎えしていますが、道もたいして混むこともないです。
塾内の環境 ビルの四階なのですが、外の雑音は聞こえてはこないようです。
一人ずつ仕切りがあるので、集中できる環境ではあるようです。
入塾理由 塾の通いやすさとシステムだけでなく、塾長の人柄がよかったところです。
良いところや要望 マンツーマンの個別指導なので、子供のペースで進めてもらえますし、ちゃんと理解できているかも把握してもらえるところです。
総合評価 塾代は高いですが、マンツーマンなので仕方ないかと思います。先生が若い学生さんなので、いい部分もありますが、少し心配もあります。
個別教室のトライ西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンでの指導ですが、他の個別指導の塾に比べ、高かった。
講師 いくつかの塾で体験授業を受けましたが、1番説明がわかりやすく、理解しやすかった。
カリキュラム たくさんのプリントが塾にあり、わからないところを繰り返し学習できる。
塾の周りの環境 最寄り駅からすぐのところにあり、人通りも多く安全で、とても綺麗なビルにあります。7階にあるので見晴らしもよく明るい教室です。
塾内の環境 広くはないですが、明るくきれいで、程よい話し声が聞こえて勉強に適している環境です。
入塾理由 個別指導の塾を探していましたが、ワンツーマンで指導してくれるトライを選びました。
良いところや要望 ワンツーマンで指導してもらえるので選びました。料金がもう少し安くなると通いやすいと思います。
総合評価 立地条件や設備、また先生にも大変満足していますが、料金が高いことで評価を3にしました。
個別教室のトライ近鉄奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。もう少し安ければ助かりますが、子供の学力があがるなら問題ないとも思います。
講師 入塾したばかりですが、前の塾より理解しやすいと言っている。
カリキュラム まだ、入塾したところですが、なるべく今、持っている問題集を使って勉強を教えてもらえます。
塾の周りの環境 通学に使っている駅前で交通の便が良いので通いやすいと思いました。
雨の日でもバスで通えるので便利です。
塾内の環境 小学生が多く、雑音があるがこの環境に慣れる必要があると思われる。雑音の中でも勉強できるようになれないといけない。
入塾理由 熱心に教えてもらえそうであった。学力を上げてもらえるかなと思った。
良いところや要望 塾に入ったばかりですが、本人のやる気スイッチを入れてもらいたいと考えています。どうにかして勉強する癖をつけてもらいたい。
総合評価 本人が勉強する気持ちがないため、やる気スイッチを入れてもらいたい。
個別教室のトライ近鉄奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ではあるが、他塾より高いため
講師 一定の基準をきめて選考しているとのことなので、それ以下の先生はいないから。
カリキュラム 子供の特徴に合わせて、教材を選んでくれること。大量に購入する必要がないこと。
塾の周りの環境 家からも通いやすい距離で、徒歩で行けること。駅にも近く、人通りのある場所のため暗い路地とかは通らず1人で通うことができて安心できる。
塾内の環境 塾内はきれいで、不必要なものは置かれていない。駅ビルの中だが、他の音は聞こえない。
入塾理由 兄が利用していて、習っていた科目の基礎力がつき、学力向上につながったから。
良いところや要望 個別に指導してくれるところが良く、週一回から通えるので入門としては最適。
総合評価 入門としては最適だが、中学生になり受験を視野にいれると教科数が増えることを考えると、値段がとにかく高すぎる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ












