お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「大阪府箕面市」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
個別教室のトライ箕面駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の前後、授業のない日にも自習に行けるし、映像授業をみたり教室に置いてある教材を使ったりプリントを印刷したりもできる。生徒側の活用の仕方で費用は高くも安くもなる。ただ、1対1で授業をしているブースが密接していてそこらじゅうで喋り声が聞こえるので静かな空間ではない。
講師 講師は指導の質がいいとは思わないけれど、担当が一生懸命で誠実そうな感じで息子にはよかったらしい。
カリキュラム 通っている高校が進学校で教材がとても充実しており、塾でもそれをしっかり活用したい。トライは学校の教材を使える。使い切れない教材を買わされないところがいい。ただ、授業内容や進度などをスケジュール立てて管理するのは無理だと思う。そこで塾長が監督してくれるのかと思うけれど、入塾説明のマーケティング部のかたは巧みな話術だったけど、普段お世話になった箕面教室の塾長はよくわからない。
塾の周りの環境 落ち着いた阪急の駅のすぐそば。デイリーヤマザキとローソンが2軒も近くにあって便利。トイレがビル全体のトイレで、教室内ではなく教室を出てわりとすぐの所にあり、トイレとの距離感がちょうどいいと思う。
塾内の環境 説明を聞きに行った時は空いていて静かで、マーケティング部の説明担当のかたも教室長も「わりとすいてて静かです」と言っていたけれど、実際に通いはじめると普通に混んでいて1対1でそこらじゅうで授業しているので教室全体がざわざわうるさい。自習のときは耳栓やイヤホンがいると思う。
入塾理由 教室が家から近い。自習に通える。映像も見れるしプリント印刷もできる。説明をしてくれたマーケティング部のかたのセールストークが良かった。
良いところや要望 塾指定の教材を買わなくていい。学校の教材や自分の使いたい教材を使える。授業のない日にも自習に通える。
総合評価 指導のよさや授業計画などはどうなのかわからないけれど、家から近くて通いやすく、自分の使いたい教材を使って授業できて、授業のない日にも自習に通えるところが気にいっています。
個別教室のトライ箕面駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
預かり授業料、というものも月謝とは別に請求されます。
講師 とても丁寧に指導して下さり、最後は子どもを励ましてくれていましたので良いと感じました。
カリキュラム ひとりひとりに合った内容で、プリント等の教材を準備して指導してもらえる点。
塾の周りの環境 駅前の為道中は安心。建物は少し古いが、塾内は明るく綺麗なので良い。
塾内の環境 塾内はすっきりしていてワンフロアーで見渡せる環境。良くない点は、周りに少し騒ぐお子様がいたときに集中しづらい点。
良いところや要望 丁寧に指導してもらえる点が子どもにとって助かっています。要望は、日々の子の頑張りをテストの点数へ繋げて欲しいこと。
個別教室のトライ箕面駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので、料金体系的には無理を言ってないのだろうが、二人行かせるには大変
講師 最近の情報を持っているため、相談内容が充実している。近くが一番
カリキュラム 個人のレベルに会わせた内容を組んでもらえるので、勉強内容が充実している
塾の周りの環境 駅に近く、交番も見えるところにあり、治安としては最高に良い。
塾内の環境 教室に余裕がない。その為、うるさい子がいると、相当厄介という。
良いところや要望 定期的に報告があり、安心していられる。その分成績が上がれば文句ない
その他気づいたこと、感じたこと しっかり勉強すること、学校復習的に通う子、中高生を分けられれば良い
個別教室のトライ箕面駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので高めですが、キャンペーンを使って他の塾並みになりました。
講師 まだ通い始めですが、わかりやすいと言っています。教科についてもフレキシブルに教えて頂けます。
カリキュラム 目的に合わせた教材を選択してもらっています。
タブレットの学習診断も使えます。
塾の周りの環境 悪い点:自転車置き場がなく、入り口が暗い
よい点:周囲は明るい
塾内の環境 特に問題ありません。
ブースタイプではないので個室が好みの生徒さんは好きじゃないかもしれません。
良いところや要望 目的やレベルに合わせて講師を選べるところ。
自習で行っても、わからないところがあるか声をかけてもらえるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験の情報を教えて欲しい。
共通テストが始まったばかりなので。
個別教室のトライ箕面駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師
体験した時の先生は、とても良く理解できたようです。
カリキュラム 生徒の持っている問題集で指導してくれるのが良いと思います。
取っていない教科の映像授業の視聴が付いているのも良いです。
塾内の環境 教室が小さいので、少しうるさいかもしれませんが、本人次第だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高額になりますが、毎日自習し、映像授業でほかの教科を補って、と頑張れば、来年目標に届くと信じたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ箕面駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のレベルなら適正な価格だけど、塾代はどこも高すぎるから、家計に厳しい
講師 教えるのがうまかった。分からない教科のところだけ教えてもらったのが良かった
カリキュラム 自分のレベルに応じた教材を使ったので、効率が良かった。先生のレベルも高かった
塾の周りの環境 駅前にあり、人通りの多い場所やったから、治安が良くて安心だった
塾内の環境 防音がされていて、日当たりも良く、トイレも綺麗で、自習室も静かだった
良いところや要望 個人塾だと、その子に応じた授業だし、集団塾には高いレベルのなので、一長一短だ
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行かないと賢い高校に行けない風潮がダメ。それは、大阪の公立高の入試の問題が難しいからだが、本来は学校の先生が教えるべき。
個別教室のトライ箕面駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の雰囲気が合っていなかったように感じた。生徒全員への気配りがほしかった。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてできていなかったと思う。もっと一人一人に配慮してほしかった。
塾の周りの環境 自転車で3分程だし、危険が少ない場所だっだので選んだ。明るい道路だった。
塾内の環境 静かで、勉強しやすい感じたはした。担任が合わなかったような気がする。
良いところや要望 分からないところは、すぐに教えず、自分で考えさせる方法は、時に悪循環になる、
その他気づいたこと、感じたこと 個々に合わせた取り組みを強化してほしいと思う。
個別教室のトライ箕面駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科につき、いくらと、時間での料金の差は仕方がないと思うが面談の度、追加、追加で支払いがきつかった。
講師 入塾した頃は先生もよくしてくれたようだが、入れ替わりがあり勉強もあまり進まなくなった。
カリキュラム 本人のレベルに合わせてくれ、過去問なども調べてくださり、志望校には合格できた。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、治安は良かった。近くにコンビニなどもあり、便利だった。
塾内の環境 個別で静かな時もあったが、全てが一つのフロアーということもあり、休憩している人の声が気になった事もあった。
良いところや要望 個人のレベルに合わせて、カリキュラムが組まれていて、本人には良かったが、勉強嫌いな子どもには、もう少し自主学習の声掛けをして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 前塾長の先生は、よく声を掛けて、何がよくて、何が苦手かよく話をしてくれたようだが、塾長がかわり、周りの先生もかわり、雰囲気が以前に比べて冷たくなった。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ