お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「愛知県安城市」で絞り込みました
18件中 1~18件を表示
- 前へ
- 次へ
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、他の塾と比較していないのでなんとも言えませんが、こんなものかと思います。
講師 子どもがとても分かりやすく、今まで分からなかった授業内容も分かるようになったと言うので。
カリキュラム 子どもの授業の進み具合に合わせてカリキュラムを組んでくださいました。
塾の周りの環境 少し家から遠いので、いつも車で送迎しています。
田舎なので普通かと思いますが、私にとって便利ではないです。
塾内の環境 キレイな塾で、子どもも不自由なく勉強に集中できていたようです。
入塾理由 有名だったのと、子どもが雰囲気や先生を気に入ったので。
友達も利用していた。
定期テスト 定期テスト対策は特にしていなかったようですが、普段の授業で身に付いていました。
宿題 宿題は出されていました。
難易度は少し難しいくらいだったようです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、宿題のチェック、どんな授業だったかのお話をいつもしています。
良いところや要望 先生が良くしてくださる所や、個人的には子どものお友達が多く通っていたことでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまってもサポートしてくれるので、そこはとても良いと思います。
総合評価 うちの子どもに合っているというのが1番です。
続けられるのが良いです。
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしてもマンツーマンなので他の塾と比べると金額が高いと思いました
講師 まだ始めて間もないですが先生の教え方はわかりやすいそうです
同じ先生が教えてくれるそうです
カリキュラム 1人1人にあったペースで勉強ができるところ
子供にあったプリントを使って授業を進めてくれる
塾の周りの環境 駅前なので駐車場が近くになく少し歩いたところにしかないところが不便かなと思いました
電車で通う方は駅近くなので通いやすいと思います
塾内の環境 踏切が近くにありますが教室内は静かで気にならなかったです
駅近くなので電車で通う方は便利だと思います
入塾理由 個別塾で指導が手厚そうだったから
集団塾だと質問もなかなかできないけど個別塾なのでそれが可能なこと
良いところや要望 来月の定期テストで少しでも結果がでてくれるといいなと思います
総合評価 説明を聞く限り1人1人にあった指導をしてもらえるそうなので期待しています
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。個別だとどこもこれくらいしますからしかたないです。
講師 本人が授業がわかりやすいと言っていましたのでよかったです。風邪引いたときは怖かったらしいです。
カリキュラム 苦手科目をしてくださり英語、古文成績上がって理解も増えてよかったです。
塾の周りの環境 駅ビルにあり狭くて駐車場、駐輪場はありません。自転車を止めるのは塾前の道路にはみ出るので危ないと思います。
塾内の環境 教室はそんなに広くなく、後ろや隣のひとの授業が聞こえてしまう。集中に欠けると言っていました。
入塾理由 本人の希望が一番あります。希望大学に向けて個別で体験して決めました。
定期テスト 定期的に毎回テストがありました。小テストが毎回ありました。苦手科目のテストのようでした。
宿題 宿題の量は普通で各自やってくる感じでした。プリントをやっていたのでかさばるし、プリントは量があったかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、金銭で諦めないようにお金はかけました。終わるのが夜遅くても母としてだらだらしないようにしました。
良いところや要望 希望校に受かったのに、何とかひっかかりましたねと言われたのは改善していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 年末年始集中的に朝から夜までやっていて体調が心配でした。
総合評価 うちは何とか受かったが料金だけ高く、講師によって値段が違いよくわからないと思いました。夜も10時までやっていて身体に悪いのでいいのか悪いのかわからない。
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より少し高いですが先生の指導の仕方がよく大学受験にもつよいと感じたから
講師 以前通っていた塾よりも教え方が良く分かりやすく
大学受験に対しても対応出来ると思うから
カリキュラム 塾の教材だけでなく学校での解らなかったところもしっかりと教えてもらえるから
塾の周りの環境 塾は駅の近くにあるが、自宅から最寄駅が遠く時間がかかる為電車は使用しなく車で送迎するが無料の駐車場がないため駐車にお金がかかってしまう
塾内の環境 自習をしようと思っていても他の子を指導している声が聞こえてくる為気になってしまう
入塾理由 体験をした時に先生の教え方がとても良く分かりやすく教えてもらえたから
良いところや要望 学校で分からなかったところを分かるまで分かりやすく親身に教えてくれるところ
総合評価 今年度大学受験がありそこに向けて分からないところなどしっかりした指導を行ってくれるから
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較すると高いですが、高いお金を払っても
通いたいと思えます。なぜなら、教室が綺麗で勉強したいと自然に思えますし、担当講師でなくても質問に答えてくれます。
講師 何度質問しても答えてくれます。私は質問中にまた分からないことが見つかる事が多いです。その時に質問を重ねても答えてくれます。
カリキュラム 通ってる高校の進度が遅いのを考慮して化学を半年ほど早くすすめてくれました。生徒に合わせた進度なので自分の勉強している事に自信がもてます。
塾の周りの環境 安城駅が近く周りにコンビニなどが多く勉強に集中しやすい環境だと思います。ただ、夜になると街灯が少ない印象で少し道の見通しが悪いように感じます。
塾内の環境 開校時間が終わると机などを除菌していて使っていて安心です。プログラミングの授業をしている時は機械の音でたまに集中できなくなります。
入塾理由 駅から近くに図書館もあるため大変立地がよい。
完全のマンツーマンのため分からない事を質問できますし、質問中に何を言っているか分からない時も気軽に聞けると思ったから
良いところや要望 講師の皆さんが明るく接してくれる事。学校生活の悩みなんかも聞いてくれて、とても精神的に安定する。
総合評価 私が学校の進度と自分の進みたい大学に合格する進度にズレが生じていると思ったときに、進みたい大学の進度に合わせてカリキュラムを作ってくれた事が1番、嬉しかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンとはいえ、授業ごとのコマ単価が高いと思ったから。
講師 体験授業な時から教室長などは親身に声かけをしてくれて相談にのってくれたから。
カリキュラム 授業内容や進度ははじめは先生が決めてくれる。
塾の周りの環境 駅に近く大きな通り沿いなので寂しい感じでは無く、同じビルに他の塾の生徒さんも見えるので時間が遅くても怖さがない。
塾内の環境 生徒同士で話している事もあるし先生との雑談もされているので、いつもずっと静かと言うわけではない
入塾理由 教室の雰囲気や先生の教え方が良かったから。
自宅から自転車で通える距離だったから。
良いところや要望 マンツーマンで授業が行われて、よく声かけをしてくれて、話をしやすい所
総合評価 まだ入会して時間があまり経ってないので、これからよく見えてくるかと思う
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で購入を勧められたワーク、結局使わずに処分したので結構お金取られます
講師 年齢の近い講師が多く、質問がしやすいです!
塾長もフレンドリーな方で話しやすいです!
しかし、演習中にアニメの話すなどを講師の方からされるのは少しイラッときます。
カリキュラム 教材は印刷されたプリントで印刷ミスが多く問題が解きにくいです
夏期講習なども同じ教材を使うので何も変わらないです
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで着きます。駐車スペースがないのでお迎えは駅に路駐をする。がいいと思います
塾内の環境 自習室という個室がないので周りが気になって集中しずらいです。
人数もそこそこ多いので、話し声とかも大きく捗らぬので講師からの注意も欲しいと思います
良いところや要望 講師が若く話しやすい!授業がとてもわかりやすい!
しかし時間をしっかり守って欲しいです
また模試の予定を確認する前に入れられる
その他気づいたこと、感じたこと 自習で使えるiPadのイタズラが酷いです。
自習する時周りがうるさくて集中できません!
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ講義内容や、成績アップできるかなど、料金に見合った成果がわからないので、なんとも言えない。
子供の力が伸びたのが実感できれば、料金は気にならない。
講師 個別なので、わからないところはすぐに質問して解決できることが良かった。子供も安心して質問できる。
カリキュラム 授業では教えてもらえない、作文力にも対応してもらえたことが良かった。
塾の周りの環境 駐車場がなく、駅の駐車場にとめないといけない。夜くらいのでそこまで一人で歩かせるのが心配。
塾内の環境 広々としていて、明るくてよい。時間帯が遅いので高校生と同じ時間にやるので、刺激があってよい。
良いところや要望 一対一という対応なので、安心して任せられる。
子供の学力を的確に判断してほしい。力がないところを見つけて強化してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 以前通わせたところが個別とうたっていながら杓子定規な対応で、やきもきしたので、個々のちからに合わせて対応してもらえそうな説明だったので良かった。
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかいとも安いとも言えないので、どちらでもないになった
講師 しっかりと教えてもらってる感じがし、子供もわかりやすいといっていた
カリキュラム しっかりとわかるようなカリキュラムや教材になっていたと思う
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で行ける。歩いてもさほどとおくなくいい立地
塾内の環境 しっかりと整理整頓されていて勉強に集中できる環境だとおもった
良いところや要望 子供がわかりやすいと言うので、そこが一番いいと思う。あとは本人とのあいしょうしだいかな
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別やAIをうたってCMばかりがめだって内容がない。
とても人にはすすめない。
講師 分かりやすく、子どものために、一生懸命おしえてくれた。
それに子供がついていったかは、わからないけど。
カリキュラム AIを使ってといったら、個別といったり、なにも使わず、個別に指導だけどまわりが人だらけで集中にかけると思う。
塾の周りの環境 駅前で駐車場がなく時間がきっちりしていなく迎えに行くのに待たされて困った。
塾内の環境 教室はせまく、開放と言っても席がなく、話し声も聞こえて、環境よく勉強したかは、疑問。
良いところや要望 先生が一生懸命なのは良かった。
前の時間の子が遅刻したのを、うちの子まで時間がずれるのは納得いかない、遅刻したこの時間は守るべき。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果があればいいが、現状何とも言えないですが、個別指導ならこれくらいは当たり前の金額なのかな、と思いました。
講師 フレンドリーすぎて、子供が緊張感がたもてない気がしました。もう少し威厳を持ってもらえるといいな、と思いました。
良いところや要望 フルタイムで仕事をしているので、申し込みや質問など、遅くまで電話対応してくれるところはよかったです。
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:土木・整備・機械・電気・通信
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回と言っていましたが実際90分の授業を2回やるだけで、1日仮に3時間やったらもうそれで終わりです。高いです。
講師 あまり良くないです。少なくとも大学受験には向いていない気がします。
悪い点としては
自習中授業中の講師陣と生徒の話が少し気になります。
また、大学受験の参考書の量や質としては昔のものであったり教科ごとの参考書の量はそもそも少ないです。
カリキュラム コストパフォーマンスの点で言えばあまり良くないです。また、授業時間や科目の変更に融通が効きません。講師陣自体は優しいし、いい人たちがいっぱいです。
塾の周りの環境 至って普通です。駅前ですので人通りが少し多いかもしれません。
塾内の環境 あまり良くないです。
講師陣と生徒の話し声で自習中はうるさいです。
また、年齢層も小学生から高校生くらいまで幅が広いのでたまにうるさいです。
良いところや要望 コピー機で参考書などのコピーがし放題とゆうところくらいです。あと、講師陣の対応は良いです。優しい方がいっぱいいます。
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は良いが中学からはそれなりに高額になる
授業を追加すると高額なる
講師 娘に丁寧かつ親身に指導していただける。
カリキュラム 苦手分野を重点的に指導していただける。
また、こちらの要望にも柔軟に対応していただいている。
塾の周りの環境 駅前なので迎えのための駐車スペースが無い
自転車置場が狭い
塾内の環境 整理整頓されており清潔な環境である
静かで学習に集中できる環境である
良いところや要望
現状のクオリティを維持して頂きたい。
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定だったが、高かった。教科を増やすと高くなるので、増やすことができなかった
塾の周りの環境 自転車で通える範囲にあった。自転車置き場がなくて道路に散乱していたところが悪かった
塾内の環境 自習室があったので良かった。席数も十分にあり、座れないことがなかった
良いところや要望 保護者への面談は、保護者又は塾が必要と感じた時だけにしてほしい。学校のように定期的には要らない。
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので、高めです。ただ、指導教科以外のプリントもいただけたので、まあ、良かった
カリキュラム 指導をお願いした教科以外のプリントもいただけて、助かりました
塾の周りの環境 車で送迎していたが、駐車場がないので、とても困った。自転車も乱雑においてあった
良いところや要望 自転車置き場と 送迎用の 駐車場を整備していただけたら、ありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合と 子どもの都合が なかなか合わせるのが 大変です。もっと、講師がたくさんいるとよい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 個別で先生と一対一なので、わかるまで丁寧に教えてもらえるので、しっかり理解できる
カリキュラム 一対一なので、質問もしっかりでき、わからないままが無くなる。
教材費がかからない事が、良心的だと思う。
塾内の環境 講師との授業の時は、仕切りがあり、集中できる。自習席も、私語禁止などで、落ち着いた環境でよい
その他気づいたこと、感じたこと 授業に遅れがちだった子供にとって、自分のわからないところが、理解できるまで教えてもらえてよい。
前日までに連絡すれば、振替も可能なので、無理無く楽しく通えています
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これに関しては飛び込みで入ったし、時間がなかったため母もあまり気にしていなかった。ただ、他の塾さんと比べると少々高い気がする。
講師 高校2年生の冬という塾に入るのはだいぶ遅い時期に入会し、高校のときは塾に通わないで勉強していたため下位層におり、全くの独学で勉強していたため苦手な数学が苦手のままだったが、残りの少ない時間でどのようなことをすれば良いのかを数学だけでなく教えてくれた。実際にそのやり方でやったことによって得点が20~30点伸びた。
カリキュラム それぞれの講師の方によって進め方が違うためそれぞれがどのようなことをしているのはわからないが、担当してもらった方は指導前に演習をしわからなかったところを解説を加えて類似問題を解いていくという形式だった。教科書の公式の活用の仕方やより噛み砕いた解き方を教えてもらい解答時間の時間短縮につながりセンター試験を受験するときにも、とても生きた。
塾の周りの環境 駅が歩いて2,3分の距離にあるため交通の便はとてもいい。しかしコンビニが自転車を使わないといけない距離にあるためお腹が空いたときなどには不便。近くに中学 高校、大型娯楽施設があるため自転車や自動車などの交通量が多い。
塾内の環境 自習をほぼ毎日利用していたが同じ受験生がいるため緊張感のある雰囲気。喋る人はおらず基本的には指導している声のみのため静かすぎず集中しやすい。ただ、席が2人1組の席なため距離が少々近く周りを気にしすぎると流されてしまうかも。ただ、受験する際全く静かな状況はないため練習の場としてはいいと思う。
良いところや要望 受験まで時間がなかったためとても焦りがあったが、講師の方の指導や教室長との何気ない会話のおかげで緊張がほぐれた。受験に面接があったが質問への回答を一緒に考えてくださり、科目のバックアップだけでなかった。要望があるとすれば専用駐車場がほしい。
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると少し高い感じもしますが、完全個別での指導なため妥当かなと思いました。
講師 講師の方が気さくで話しやすく、息子もたくさん質問していました。教え方も丁寧で、わかるまで何度も教えてくださったようでとてもよかったです。
カリキュラム 受験生になってからは、自習していてわからないところを質問して解説してもらうという形式がメインだったようです。その後、類題や応用問題を解いて理解度を確認してもらっていました。いろいろな教科の質問に対応してもらえたところがよかったです。
塾の周りの環境 駅からとても近くて、通いやすいと思います。
ただ、塾の前の道は狭いため、車で送り迎えをする際は少し大変でした。
塾内の環境 ビルの一室にあるのでそこまで広くはないですが、内装はきれいで清潔感がありました。自習スペースもあり、夜22時までやっているので、部活後にトライで自習をしていました。
良いところや要望 やはり個別指導なので、息子の進度に合わせて授業を行ったり、宿題を出したりしてもらえたのでよかったです。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ