- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (10,328件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「愛知県」で絞り込みました
個別教室のトライ印場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。
一コマ2時間ではあるが、2時間講師と一対一ではなく、最初の1時間だけ講師の授業で残りは1人で学習だから。
講師 子供の性格に合わせて、話しやすい、質問しやすい講師をつけてくださっているようです。
でもなかなか成績が上がったように思えない。
カリキュラム 特に教材を購入することはなく、自分で持っている問題集や資料で進めるのでそこの費用は掛かっていない。
塾の周りの環境 駅前にあるので、車での送迎が難しい時は電車を利用できて便利。
駐車スペースはないが、駅のロータリーで待機ができる。交番も目の前にある。
塾内の環境 自習室が長机でオープンな感じなので、集中できるように個別ブースならいいと思った。
入塾理由 本人が集団は苦手で、個別も一対ニより一対一が質問しやすいと言うので、体験をした結果決めました。
定期テスト 定期テスト対策とかは特に聞いていない。
全国模試は受けることができる。
宿題 特に塾の宿題に追われている感じはない。
宿題が出ているのか分からない、
家庭でのサポート スタートが遅い時間のため、車での送迎をしています。
保護者面談にも参加している。
良いところや要望 テスト週間中の塾がない時もあったりで不安。
自習室も午後からしか使用できないし、日曜日はお休みなので使用することが出来ない。
もっと解放してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 当日のお休みは振替ができないのが残念です。
講師の予定もあるのでしょうが、急な体調不良が続くともったいない。
総合評価 全国区な塾なため、信用はあるでしょうが、子供にあっているかは不安。だけど一所懸命していただいてるので辞めにくい。
個別教室のトライ名古屋駅本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比べるほど他の場所に入っていないので 比較ができない 普通なのかな?
講師 普通だったと思う あまり否定的な言葉は聞いていないし 普通です
カリキュラム 良かったんだとおもいます 一番は家から近いこと通学時間は勿体ないから
塾の周りの環境 治安はあまり良くないです ただ家からちかいのて便利だから文句もないです 送迎バスがあればより良いと思います
塾内の環境 勉強する環境は良かったと言ってました 設備は程々だとおもいました
入塾理由 並以上の成績まで持っていきたかったから、塾に通わせて遅れを取り戻させる為
定期テスト 詳しくは知りません 普通の成績になれたこら良かったんだと思っています
宿題 宿題の量は丁度良かった印象があります 多くなく少ないも無くです
家庭でのサポート 塾での復習の時間を一定時間作りました ああたりまえですけど
良いところや要望 普通のイメージです もっと高学年に通わせたら違うイメージになると思います
個別教室のトライ香久山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。お得に受講できるように授業を組んでいただき、お得感もありました。
講師 年齢の近い講師が担当だったので、気軽に不明点を質問できる事ができた反面、授業から脱線して雑談で時間を終えてしまうこともありました。
カリキュラム 教材はオリジナルの教材でした。
内容は可も無く不可もない無難な内容でした。
塾の周りの環境 比較的大きな通りに面していたので、夜の通塾でもひとりで行かせられました。交通の便が悪いので、近所の人しか通いづらいかも。
塾内の環境 教室はオープンな印象があります。自習できるスペースもオープンな感じなので、質問しやすい反面集中しづらいかもしれません。
入塾理由 家から近く、自分で通塾出来ること。
振り返る時間があり、自身で理解度を確認できるカリキュラムだったこと。
定期テスト 定期テスト対策はこちらから申し出てカリキュラムの合間に挟んでいただきました。
宿題 宿題はほとんどなかったことを記憶しています。
英単語を10ワードずつ覚えていったくらいでしょうか。
家庭でのサポート 雨の日の送迎、あとは定期的に教室長、子ども、親の三者面談がありましたので参加していました。
良いところや要望 教室長がとても親身に生徒ひとりひとりに寄り添って見てくださっています。
総合評価 地元中学に通い、高校受験に向けて学校の成績を上げるためには適した塾だと思います。
個別教室のトライ浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額としては高いけど、高校の塾ならこのくらいなのかなと思った
他の塾と比べて安かった
月払いなところが良かった
講師 一人一人に合わせて指導してくれるところが良かった
塾長の話し方が優しくて聞きやすい
カリキュラム 詰め込みすぎず、個人のペースで進めてくれるところが良かった
教材を買ったりしないところが良かった
塾の周りの環境 通学で使っている駅の近くで電車とバスの乗り継ぎに便利
自習室で勉強して、バスの時間に合わせて帰れるので都合が良かった
塾内の環境 仕切りがないので、塾の勉強や自習室で他の人の音や声が気になって集中できなくならないか心配
聞かれたくないことも聞かれてしまうので気になる
入塾理由 比較的自由なところ
自分のペースでできるところ
値段が手頃だった
良いところや要望 先生が優しくて、自分のペースで出来るところはい良いところですが、のんびりし過ぎて成績が伸びないのは困るので、ある程度厳しくして欲しい
総合評価 子供の性格に合っている塾だと思った
塾長の話し方が優しかった
教材を買わずに、学校の教科書で進めてくれるところがいい
部屋があまり広くないので、他の人の声が気にならないか心配
個別教室のトライ香久山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾よりは高いですがシステムが確立しているので妥当な金額です。分かりやすいパンフレットがあります。
講師 少し気になったのが、塾長さんがおすすめの講師さんと聞いてお任せしていましたが、息子曰く、時々質問しても僕が得意な分野じゃないんだよね、と言って分からない時があったそうです。受験が近いので不安になることをあまり言わないで欲しいな、と思いました。
カリキュラム 受験対策のシステムはしっかりしていますが、お値段は高いですね。普段の授業とは別途で共通テスト対策などがあります。使わせていただいております。
塾の周りの環境 きちんと併設して駐車場があるのは助かります。基本、車で送り迎えなので公共交通機関があるのかは分かりません。たぶん、あってもバスくらいでしょうか?
立地は明るい場所なのと向かいにドラッグストアがあるので危なくはないです。
塾内の環境 他の塾に比べてきれいに整頓されています。音も気になりません。
入塾理由 他の塾からのこんな時期の転塾でしたが、受け入れていただけるとのことでお願いしました。あと、塾長さんが体験のときの帰りがけに深いお辞儀をしていたのを見て他の塾では無かったので好印象でした。
定期テスト 受験生対策のみのために入ったので、定期テストに関してはしておりません。パンフレットにはあったので対策カリキュラムはあるみたいです。
家庭でのサポート 授業後には何をしたか、どんな感じかは毎回聞くようにしていました。不安に思った内容があったので塾に電話をしてお願いをしたことがあります。
良いところや要望 大手さんなので経験値やマニュアルがしっかりしています。アプリで保護者にお知らせが来るのが安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 急病のときの連絡がなかなかつかないのが困りました。
あとは、なかなか息子が自分でどんな勉強をしたいいのか分からないタイプなのでもう少し提案があるとたすかります。入塾の説明のとき、そうしていただけると言ってもらっていたのが決め手でしたので。
総合評価 まだ、通い始めたばかりで結果が分からないのでこの評価点です。受験後にしっかりとした評価が出せます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が決まっていて授業料で子供の成績の伸びしろが決められているようだった
講師 子供と性格が似ていそうな先生を選んでくれるのは良かったが後で先生の変更をしてもらうのが気まずい
カリキュラム 教材が子供にあっているか分からなかったでもしっかり教えてくれるので子供との信頼はできていた
塾の周りの環境 駅前で電車で学校から帰ってきて濡れないくらい近いので子供の通塾にはいいが、車を駐車できないので迎えに行くのに苦労した
塾内の環境 教室が狭く隣の声も丸聞こえで、会いたくない人とも顔を合わせてしまうほどせまい
入塾理由 通塾するのに便利なところだったのと、時間が自由に選べるから
定期テスト 特になかったが基本をしっかりやってくれたのは力になったのかもしれない
宿題 個別だけあって子供のいまの状況を見て、聞いてくれて宿題を出してくれるのでとてもいい
家庭でのサポート 特に何もしなかったのが良かったのか、悪かったのか本人のやる気が出なかったのでやめてしまいました
良いところや要望 個別は確実に個人のペースでできるので自分のペースがある子にはすごくいい。
その他気づいたこと、感じたこと 確かトイレはビルの共同で古いビルなので綺麗ではないところがダメな子には難しい
総合評価 結局お金を払えばいい講師で教えていただけるので確実に成績が上がるかもしれません
個別教室のトライ蒲郡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じます。他の塾に通わせてない為何とも言い難いですが。
講師 成績が目に見えて上がった訳では無いので何とも言い難いと思います
カリキュラム 子供は今のところ不満をもらして居ないので現状ついていけてるようです
塾の周りの環境 単純に家から近く、子供の学力に合っていると感じたためここにしました。周りの環境は特に問題ありません。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く隣の声が聞こえて集中できないようでした。
入塾理由 国語が苦手で文章の読解力が低かったため、全体の成績が下がってしまうと感じた為
定期テスト この塾ではテストはなく、学校のテストの結果を参考に対策授業をしてくれます
宿題 学校の宿題も多い為、子供はだいぶ負担を感じているように思います
良いところや要望 シンプルに家から近いため、子供の送り迎えも容易で、同級生も多いので通いやすいです
総合評価 シンプルに家から近い、同級生が多い、周りの環境も悪くないです。
個別教室のトライ小幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習では大学受験に不安があったので本人の希望もあり入塾させました。浪人させたくなかったので必要経費だと思っていますが 負担は大きかったです。
講師 講師の方のレベルは高いと思いますが教えるスキルは個人差が大きいと感じました。
カリキュラム 教材は私も目を通しましたが、受験に的を絞った内容だと思います。
塾の周りの環境 塾の終わる時間は周辺が迎えの車で混む時もありましたが、どこの塾も同じ状況だと思うので良くも悪くもありません。
塾内の環境 他の塾を知らないので比較出来ませんが、本人は集中が途切れることなく勉強していたようです。
入塾理由 国立大学の受験に向けて入塾しました。
自宅から近く通いやすいのと、その時点の口コミを見て決めました
定期テスト 定期テスト前に 個人の弱点にフォーカスして苦手な部分の克服が出来るよう指導してくださいました。
宿題 宿題がどのように出されていたのか把握していないのでわかりません。
家庭でのサポート 近所の同じ塾に通っていた生徒さんの口コミを聞いたりネット上の口コミなどで情報収集をしました。
良いところや要望 個別指導で本人の苦手なところは ほぼ克服出来ました。
親身になって教えて下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の指導するスキルに多少の差があるように思いますがいい方ばかりです。
総合評価 同じ塾に通われている生徒さんの志望校の合格率はそこそこ高いと思います。
個別教室のトライ西尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師が僕は赤点ばかりだったけど、選ばなければ大学なんて誰でも受かるからって、難しい問題は教えられなかった
講師 あまり難しいものは結果がこうなるだけで詳しくはわからなくても大丈夫といわれた
塾の周りの環境 目の前に警察もあり、ショッピングモールもあり安全面ではよかった
治安や立地はとてもよいとおもった。
塾内の環境 個室はあるが、教える内容がいまいちだったから。塾長が監視できる環境がよい
定期テスト やりたいといった場所をやってくれている様子だった。でも基本自分のやる気らしい
宿題 宿題はなかったと思う.次までにやってきてもいいし、わからない場所があればそこを次にみたいな
家庭でのサポート どんな感じでやっているのか、不安はないかなど聞いて塾と親でやりとりしていた
良いところや要望 値段が高いと社員と説明があった
その他気づいたこと、感じたこと しっかり指導をしていただけたらありがたい。管理してほしい
総合評価 上の方は丁寧な対応だったので、悪いイメージではない。
個別教室のトライ江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回の月謝はまあまあかかる。他と比べると決まっていて安心だと思う。
講師 女の先生にしていただいて安心して受ける事ができた。親身にしていただいた
カリキュラム 学校の進度に沿ってテスト対策をしていただいた。もっと続けれたら良かった
塾の周りの環境 駅から近く駐車場なないが待機できる場所がある。渋滞もなく行ける。コンビニも買い物にも行きやすい場所である
塾内の環境 雑音はなく静かで集中して勉強できる。個が守られていると思う。
入塾理由 サービスが良かった。無料キャンペーン等があり通いやすいため。
定期テスト テストの成績に基づいて弱点対策をしてくれる。やる気になれば対策してくれる
宿題 特に宿題はなく、自由な課題でやらせてくれる。自分次第な面がある
家庭でのサポート 特にない。最終的には子供自身である。自分自身で復習できると良かった
良いところや要望 やる気があればもっと良かったと思う。子供自身の問題で続けられなくなった
その他気づいたこと、感じたこと しばらくいかないと連絡をくれる。生徒の心配をしてくれる。後は本人次第
総合評価 コマーシャルもやっていて、いい所だとは思う。意志が弱く続けられなかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため仕方がないかもしれないが、集団指導との比較ではかなり高めの設定に感じた。
講師 校長からは自習の時間でもしっかり教えるとの話だったが、結局は放置だったようだ。
カリキュラム 季節講習と言っても授業の時間が追加されるだけの仕組みだった。
塾の周りの環境 学校から自宅への帰宅途中駅前の立地で、周囲が学生街であったため治安に問題もなく、通塾の都合は良かった。
塾内の環境 塾内の環境についての不満は特に聞かれなかった。自習時も気になる雑音は無かったようだ。
入塾理由 当初は赤池校をターゲットにしていたが、説明をしてくれた担当が八事駅前校の校長だったから
定期テスト 通常の授業中心で特に対策プログラムがあったような印象はない。
宿題 宿題が出ていたようだが量が多くなく、親としてはもう少し出して欲しかった印象。
家庭でのサポート サポートは駅まだの送迎のみで、勉強に関するサポートは特にしなかった。
良いところや要望 良かったところは立地面で、要望としてはもう少し生徒に負荷をかけて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には第3希望の大学に滑り込めたが、第一希望合格に向けての生徒の意識改善をして欲しかった。
総合評価 やる気の改善にはつながらず、半分は運で合格したかたち。希望に沿うかたちではなかった。
個別教室のトライ豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います 個別指導だから仕方のないことですが負担は大きいです 長期休みの講習は別途かかります
講師 基本的に同じ講師に全教科見てもらえるため、得意苦手など詳細に把握してもらえて本人に合う指導をしていただいています
カリキュラム テスト前自信のない教科、自信のない箇所を丁寧に教えてもらえるので柔軟な対応をしていただけるのはありがたいです
塾の周りの環境 駅に近く室内も大変綺麗で塾内の環境は良いと思います。夜帰宅時には繁華街も近くにあるため少し心配です。
塾内の環境 真新しい建物のため非常に綺麗で整えられています。塾内は静かな感覚で自習、授業ができていると思います
入塾理由 自宅から近く個別指導のため本人に合う指導をしてもらえる点で決めました
定期テスト 定期テスト前には範囲の復習をして頂いています。基本から応用まで幅広く見てもらえます
宿題 量は多いですがこなせない量ではないです。学校の宿題が大変なときには無理に塾の宿題を出す必要はありません。難易度は基本から応用まであります
良いところや要望 個別指導のため個人に合った授業をしてもらえます。基本的にはテスト対策、学校の授業の進度に合わせた授業ですが、本人が希望すれば学年を超えて興味のある単元を教えてもらえます
総合評価 本人に合わせて丁寧に教えてもらえるため、本人にも自信になっていると思います。先生の授業はよく分かると話してくれます。
個別教室のトライ勝川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に高い安いの基準で選んでいない、子供にとっていい塾なのかが最重要で選んだ
講師 楽しく塾に通えて勉強に興味もってくれて通わせて良かったと思っている
カリキュラム どこの塾も横一線でたいした教材カリキュラムなどどこも一緒だと思う
塾の周りの環境 少し距離があるのと安全上のため毎回送り迎えしていたので特に不便に感じたことはない、自転車で通うとなると不安が残る
塾内の環境 特に設備に関してよしわるしの文句もない、ごくごく普通だと思う
入塾理由 基礎的なこと、自分の勉強スタイルの確立するために一度入塾させてみた
定期テスト 対策というより予習復習をしっかりして授業聞いていればある程度の勉強はできる
宿題 宿題というより自分にあった勉強をすることが次に繋がる宿題になる
家庭でのサポート 塾のサポートは感じない、個々を見るのに限界があって手一杯に感じた
良いところや要望 良いところは別にない、先生がもっとよければ長く通わせたかもしれない
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや感じたことは特にない、かといって文句もない、可もなく不可もない
総合評価 ごく普通の塾で評価も普通、長く通わせても仕方ないと思った
個別教室のトライ大曽根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の宿に比べて料金はやや高めではあったが、個別指導なので、値段より質を重視した。
講師 講師の年齢が近く気軽に質問ができるのがよかった。教え方も丁寧でよかった。
カリキュラム 塾の教材は特になく、学校のテキスト中心で教えてもらった。おすすめの教材をやり始めたら分かりやすかった
塾の周りの環境 鉄の駅から徒歩1 2分の距離にあり、教室までの道は明るく安全だった。駐車スペースがないため、車での送迎は不可。
塾内の環境 教室は、人数の割に狭く、実習室のスペースも少ないため、早い時間に行かないと席が埋まってしまう。
入塾理由 駅近で通いやすいことと、評判か良かったから。本人が体験授業の先生を気に入ったから。
宿題 毎回宿題があり、難易度はやや難しい。量は、割と多いが、頑張ればできる位の量なので問題なかった。
家庭でのサポート 帰りは講師に質問したり、自習したりで遅くなることが多かったので迎えに行っていた。面談も定期的にあった。
良いところや要望 とにかく担当講師が良かった。この先生に出会って子供の勉強に対する考え方や意欲、志望大学が変化した。
総合評価 担当講師は良かったが途中で教室長が変わったことで塾のやり方仕方が変わり、大学を一般受験することに決めたので予備校に変わった。
個別教室のトライ知多半田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾や、1対2などの塾に比べるとマンツーマンのためか割高。
講師 通塾日、時間は月単位で決められ融通が利きやすい。
カリキュラム 子供本人が毎回の授業で勉強したい教科、単元を考え決めるため、受け身の授業にならない自分のために勉強するんだという意識を持てるのではないかと期待。
塾の周りの環境 駐車場がないので、車での送迎はしにくいのが難点。電車、自転車での通塾はしやすそう。駅前で比較的人通りは多い。建物の3階に入っている。
塾内の環境 あまり広くないオープンフロアのようなところで勉強するので、隣の席の人など気になることもあるよう。
入塾理由 塾の管理者、講師の対応がよかったのと、本人にやる気があったため
良いところや要望 通塾日でなくとも自習で塾を利用することができるため、自宅以外で勉強場所を確保できる。
総合評価 マンツーマンで先生との相性も良さそうだったが、利用料金が高いのがネック。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ野並駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ホームページで色々見た結果
一番授業料が安く口コミが良かった。
塾の周りの環境 送り迎えをやってないので分からないですが
夜遅くだと自転車で帰ってる子がいると大丈夫かなって
時々思います。
塾内の環境 教室の中は見たことないけど外観は綺麗で
勉強を頑張ろうってなる。
入塾理由 近くて授業料がホームページで調べた結果
手ごろでしたので決めました。
定期テスト 嫁に任してるので定期テスト対策はどうなのか分からないですけど教室開放とかあって良かったと
良いところや要望 スケジュール表がキチンとしてて
事前の予定が組みやすくて
良いと思います。
総合評価 娘に適してる塾かなと…
将来の為 今は大変でも長い人生の為
頑張ってほしいです!
個別教室のトライ豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思います。何故なら、お陰さまで志望校に合格出来たからです。
講師 親身になって指導していただけたと思っています。満足です。
カリキュラム 教材は、息子にあわせて選定して頂きました。先生の決めたカリキュラム通りすすめていただいた結果、合格することが出来ました
塾の周りの環境 駅チカという立地のお陰で、通いやすく、送り迎えもしやすかったです。ただし、駐車場がないので、少し路駐をせざるをえませんでした
塾内の環境 とても勉強しやすい空間で、息子も集中できると言っていました
入塾理由 高校の推薦試験を受験するにあたり、入塾しました。本人の希望もあり、選びました
定期テスト 定期テスト対策は、万全でした。お陰さまで、成績が右肩上がりで満足する結果となりました
宿題 量は適量で、難易度は息子に合ったものでした。学校の宿題との両立が、少し大変そうでした
家庭でのサポート 塾の送り迎え三者面談などは、主人が積極的に関わってくれました
良いところや要望 指導がとても丁寧で、親身になってくださいました。息子も、先生の指導に満足していました
その他気づいたこと、感じたこと 風邪など(喘息)で、休んださい、スケジュールの変更をしてくださいました。
総合評価 息子の望んだ通りの結果を導きだして下さったので、感謝しかありません
個別教室のトライ金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すべての料金を知っているわけではないですが周りと比べ思いました
講師 何より子供が気に入って休まず通学し成績も上がったことからです。
カリキュラム 詳しいことはわかりませんが結果として成績が上がったのでの判断です。
塾の周りの環境 私事でいえば自宅が近く徒歩でも自転車でも通うことができ便利でした又人通りもあり照明も明るく安心さをかんじました
塾内の環境 清潔感が感じられ生徒たちの導線もいいと感じましたし空調の調整もよかったです。
入塾理由 友達からの評判や子ど同士の評判金銭的問題など総合してきめました。
定期テスト 定期テスト対策はありました苦手なところをわかるように教えてくれました。
良いところや要望 子供たちが喜んで通学する感じがありましたそれが一番嬉しかったです。
総合評価 絶対にとは言えませんがもし候補の一つならおすすめいたします。
個別教室のトライ勝川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく。値段は安くアピールしていたが色々とオプションが入ると結局一緒。
講師 先生が多く、指導力に差がある。基本的には放置が多い。
カリキュラム 他と比べる事があまりできませんが、自習室が使い放題っだったのは良かった。
塾の周りの環境 駅前で他にも塾が多く、交通の便は良い。周りに同級生も多く通塾しており良い刺激になっていた。車で送迎した時もスペースが多く車で待てる。
塾内の環境 自習室は使い放題だったが、一部の子供がしゃべり場として使用しており、先生も特段注意する事もなく勉強するにはうるさかったらしい。
入塾理由 CMでキャンペーン情報が流れており、内容も充実していそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策は特別なかった気がしてます。基本的には自主学習で質問があれば対応するレベル。
宿題 宿題が出されていたか覚えていませんが、特に文句も言っていなかったので適量かと。
良いところや要望 駅近で自習室が使い放題な所が良い。先生は社員で対応して欲し。
総合評価 基本的に自主学習が中心で分からないところがあれば聞いてくださいのパターン。
特に”個別指導”という感じではない。
個別教室のトライ瀬戸口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習を含め2時間でこの金額なら単価的には安いのかなと思います
講師 同性で話しやすいと本人は言っていましたが、成績が変わらずテストの点もあまりとれないので微妙な感じです
カリキュラム アプリで簡単に説明はありますが、イマイチわかりにくい。入塾前の説明では、もう少し計画的に進めるようなイメージだった
塾の周りの環境 駅前で家から徒歩で通えなくもない。車通りも多い道沿いのため送り迎えもしやすい、駅前で明るいので夜でも安全
塾内の環境 マンションの一角であり、室内環境は快適。騒音もなく圧迫感もない
入塾理由 色々な塾を体験して、設備や環境、先生、指導料などを比べた結果、本人が1番気に入った場所に決めました
定期テスト テスト対策として授業のコマを増やした方がいいといわれたが、増やしても変わらない気がした
宿題 宿題はあまり出ていないようですが、苦手教科だと時間がかかっている
良いところや要望 アプリで授業内容やスケジュールを確認できるところはいいと思う
総合評価 近くの塾の中で比べると、環境、総合的にみていい塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ