- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (10,328件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「愛知県」で絞り込みました
個別教室のトライ日比野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。時々休まれたりして、授業がきちんとされない日があった。
講師 急に休みになったり、我が子は塾まで着いていたのに、何もせずに帰らされる事もあった。
カリキュラム 次はまた個別式の塾を探す予定ですが、学校の内容と合ったところを選ぶ。
塾の周りの環境 地下鉄からはすぐでしたが、駐輪場も無く、駐車場も無く、交差点の角だったので大変不便だった。他の方がどうやって来ているのか不思議でした。
塾内の環境 とにかく狭かった。自習室とかあった。
入塾理由 プログラミング教室に通わせていたが、本人がもう少し難しい塾に変わりたいとの事で辞める事になりました。
定期テスト 定期テストなど無かった
宿題 宿題はなかった。予習、復習する事がなかったです。しなくても良いのか不思議でした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が突然休んだり、本当に困りました。
個別教室のトライ新清洲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金がそもそも高く感じるし夏期講習も宿泊タイプの講習はかなり高額のイメージが記憶に残っている
講師 上の子供で学校の成績は伸び悩んでいたが塾の成績はかなり伸びて高校では上位に常にいたし、下の子供でも学校の評価は伸び悩んだが塾ではかなりよく評価もかなり良くなった
カリキュラム カリキュラムは子供に合わせて選定してもらい高校で困らない様になった
塾の周りの環境 市全体に夜は人道りが少ないが駅近くにある。ただ自家用車で送迎が多くあり駐車場がないためご近所から苦情があった
塾内の環境 マンションの一室にあり階段は狭いが居住者はいないタイプだから苦にならない
入塾理由 上の子供が入塾していて繰り返し勉強を教えて頂いたので下の子供も同じ塾に決めました
定期テスト 定期テスト対策があったか覚えていないがテストの成績はさほど悪くないが通知表の成績は伸び悩んだ
宿題 塾の宿題はあったと思うが特に多いイメージもないがやり忘れはあると思います
良いところや要望 子供たちには親切に教えて頂き連絡も家に電話があり特に困ることはなかった
総合評価 学校での評価は悪かったが繰り返し教えていただき塾の評価も良かったので良かったです
個別教室のトライ江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ講師でマンツーマン個別指導、コマ単位での料金なので高いと思います。
講師 生徒の学力に応じての個別対応で、指導も分かりやすいので良かったと思います。
カリキュラム 分かりやすい指導である。
教材費は必要がないが、各自必要に応じて購入することがある。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良い。
夕方は駅前なので交通量が多い。
時間帯によっては踏み切りがなかなか開かない。
塾内の環境 駅前のわりに塾内は静かである。
自習室は一人ずつ区切りがされている。軽食なども食べることが出来る。
入塾理由 マンツーマンでプロコーチの指導が受けられる。
苦手教科対策が出来る。
良いところや要望 講師を選べる。マンツーマン指導。自習室開放されている。
生徒の学力に応じて適切な学習計画がされる。
総合評価 プロ講師のマンツーマン指導である為料金は特に高い。
立地は駅前なので良いが、夕方は特に交通量が多い。
個別教室のトライ日比野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いなと思ったけれど、ずっと言っていると自習したり、先生と一緒に勉強するのが楽しくなった
講師 先生の教え方がわかりやすく、自習室も自由にいけるから楽しく、自分の好きなタイミングで行けるのが非常に良い
カリキュラム 授業の内容は自分のわからなかったところをできるためわかりやすかった
塾の周りの環境 周りが賑わっていて少しうるさく、友達と来ている人やスマホをいじっている人がいて少し気になっていた。他にもけしかすがそのままにしてあることもあった。
塾内の環境 ゴミなどが周りにある様子はなく、比較的に綺麗だし先生が怖いとかはなかった。
入塾理由 自習室があって自分のタイミングで行けるところ、先生が面白かったら個別の授業だから。
宿題 宿題の量は多すぎず少なすぎず、先生と一緒にやった範囲のところを復習でだされたから一人でもできた。
良いところや要望 自習室が自分の好きなタイミングで来れるため、自分の暇な時間やテスト期間中などに利用ができた
総合評価 先生や周りの人の目を気にせずに勉強ができ、個別の授業だから自分のわからないところをできるため非常に良かった。
個別教室のトライ東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾なので、妥当だと思いました。集団の塾に比べると高いです。
講師 子供も丁寧に教えてくれるし、質問しやすい講師だと言っています。
カリキュラム 授業でやった内容を、塾のワークで応用問題も含め復習するといった内容が、定着しやすくて良いと思います。
塾の周りの環境 治安は良くて、駅も近いので、車でも行きやすい、電車通いもできて、素晴らしいと思います。実際、子供が駅から遠い場所に行って、その帰りに塾に寄れたので、いいと思います。
塾内の環境 塾の中も綺麗で、空調設備なども整っているし、雑音などの勉強の妨げになるものはなく、いいと思います。
入塾理由 集団の塾に通わせていて、ついていけないというふうになってしまい、個別で質問できる場所に決めました
良いところや要望 授業だけでなく、電話対応なども丁寧で、子供も塾に行くのが苦じゃなくなったみたいでよかったです。
総合評価 個別指導の良さもしっかり出ているし、通いやすさや、内装の綺麗さも、すごくいいなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入に見合った額よりは高めなので、3人の子育てに支払いを続けるのには負担が大きいと思います。
講師 今回は次女の入塾ですが、長女の受験にはここの塾の先生方にとても親身になったご指導をいただきましたので、大変印象が良く感謝しています。
カリキュラム 教材の持ち込みで教えてくれるので、新規に教材購入の強要がなく負担が少なくて良い
塾の周りの環境 通学路沿いで通える上に、周囲は照明が比較的明るく、地下鉄を出てからほぼ外を通らなくても入れる場所にある
塾内の環境 綺麗に掃除されていて、施設も新しく見える。机なども白っぽく清潔な印象。
入塾理由 マンツーマンで教えてもらえることと、通いやすいこと、持ち込み教材で教えてくれるので教材購入の強要がないこと、無料体験のときの塾長さんの説明や講師さんの指導の感じが良かったこと。
良いところや要望 講師陣の紹介が写真とともに紹介されて掲示してあり、身近に感じられるので子どもを任せるのに信頼感も作りやすく良いと思う。体験で実際に良い先生だったので入塾を決めた。
総合評価 値段は高めだが、講師さんたちの顔ぶれや実際の体験授業を受けたところ、信頼して通わせることができると思うから。
個別教室のトライ名古屋駅本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数時間数ともに多いが、年末年始の追い込み合宿など、泊り込みとはいえ流石にびっくりした。
講師 本人のやる気、希望も捉えつつその目的に沿った提案をして頂ける。
カリキュラム 体調不良などの際は、webでも対応してくれるなど、
生徒へのフォローも素晴らしかった。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩数分の立地で近くにコンビニ、飲食店もあり便利。ただ来るまで訪問する際は駐車場の空きを探すのが大変なのと、駐車料金が高いです。
塾内の環境 広く開放的な空間で、自習スペースも多く、先生が空いていれば質問にも答えてくださるのでやりやすかった様です。
入塾理由 通信制高校のサポートとして入塾。
勉強については適切な指導も頂いており、全く出来ていなかった英語においては、英検2級を取得するまでになってくれた。
定期テスト 定期テスト対策は、希望すれば教科ごとに対応してくれていたようです。
宿題 本人の進捗にあった宿題を出してくださり、英単語や漢字の単純な物なども出ていたが、それがいつのまにかクセになり英単語は宿題以外でもこなすようになっていった。
良いところや要望 進路についての細かな情報把握と提案をしてくださり、非常にわかりやすかった。
総合評価 子供に寄り添った指導をしてくださる印象です。
少々お値段は張りますが、引きこもりがちだった子供が、自ら率先して通うようになり、無理だと思っていた大学進学もご指導のおかげであと一歩のところまできています。
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中から、成績アップするよう面談でコマ数が増え、コストも当初よりかなり多くなりました
講師 結局成績上がらず
半分は自習で質問での授業があり、成績がのびないと感じた
カリキュラム 方針が弱い
黒本対策
私学の〇〇大学受験対策などがなく、がっかりした。
もっと過去のテスト問題で対策したら良かった
塾の周りの環境 駅ちかくで、迎えに行きづらい場所。車が止めにくい
自電車で塾に行かせた。夜遅いと、人がおおいが心配でした
塾内の環境 教室が狭い。エレベーターより階段での昇降がメインでした。もう少し、建物を考えたほうが良いかと思う
入塾理由 高校の授業では不足のため、理系大学に合格できるよう塾にいれました
定期テスト とくに、テストは無かった。
正月休みでの補講もなく、成績はあがらなかった
宿題 宿題は、かなり少ない。自主で勉強の考えのようだ。
問題集を出してくれるとよかった
家庭でのサポート サポートは、夜食の準備。
冬夜の暖房をつかうようにしました。
良いところや要望 厳しい指導は、特に無かった。
高校1年から入っていれば、もう少しやり方が分かって成績ものびたかも
総合評価 各私学大学の過去問題を個別でおこなえば、希望大学受かったと思う
個別教室のトライ太田川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いと感じました。
通常の学習以外に、長期休みが必須になっていて、負担に感じてしまいました。
講師 親身に指導いただき、また塾長の方もきめ細かいフォローをしてもらったから。
カリキュラム 教材が多めに感じました。使いこなせず、空白が結構残ってしまい、もったいなく感じました。
塾の周りの環境 大きい道路に面していて、自宅からは自転車で行くことが出来、便利でした。
自転車置き場は十分なスペースで、困ることは無かったです。
塾内の環境 整理整頓されていて、また広く、使い勝手はとても良かったです。
入塾理由 個別に丁寧に指導していただけるとの事で、
本人が納得出来たから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問から、予想される出題と回答、対策を丁寧に教えていただきました。
宿題 量も難易度も適切だったと思います。一人一人の状況に合わせてのようでした。
家庭でのサポート 軽食、飲み物の準備をマメにしました。また、受験の心得などの説明会にも一緒に参加しました。
良いところや要望 振り返りの面談を定期的に行ってくれて、状況の確認、進め方の修正が適切にできていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
通塾の後半は、ちょっと休みがちで、もう少しフォローの仕方などを考えれば良かったと後で感じました。
総合評価 自分のレベルにあった進め方ができて、きめ細かさは良いと思います。
個別教室のトライ一社駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから金額としては仕方ないと思います。が、うちのように「基礎的なことで十分」なら足りると思うが、「実力、学力、偏差値を上げたい」ようなら不満かもしれないとは思う。
講師 子供の集中力に合わせて、国語や算数を切り替えていただいたり、勉強を楽しめるように声をかけていただいたのは良かった。
カリキュラム 夏休みの宿題を一緒にしてもらった感じです。プラスアルファもあったとは思いますが、まあ普通でした。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい場所にあると思います。
家から近いので、自転車で自分で通っていました。自転車置場もあるので、気軽に通えて良かった。
塾内の環境 衝立で区切ってある感じの個別なので、それぞれの指導の音も聞こえるだろうし、それなりに雑音はあるかと思います。
入塾理由 子供に勉強の習慣がなく、基礎的な学力を付けたかったことと、本人の勉強への集中力が薄いため、1対1の個人指導を望んでいたことと、家から近いこと。ちなみに、夏期講習のみの通塾です。
宿題 宿題は多少ありましたが、本人たちの力に合わせて出してもらえるので、気軽な感じでした。
良いところや要望 1対1であること。個別指導を名乗っていても、1対数人の塾が多い中、これが一番良かったです。勉強の習慣のない子供は1対数人では、勉強にならないので。
総合評価 最初にこちらが通う目的をカウンセリングしてもらったので、それなりに合わせていただいたと思います。
子供も最後までそれなりに楽しんで通えたことが、良かったことです。学力アップまで行けたかは分かりませんが、何となく文章を把握する力はついたように思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ新清洲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては高いなと思った
夏期講習等でまた別にお金がかかるのも
講師 若い先生もいて話しやすく打ち解けられやすくて良いかなと思った
カリキュラム その子それぞれに合わせたカリキュラムなど組んでくれて良かったと思う
塾の周りの環境 駅も近くて自転車置き場もあり良かったと思う家から遠かったのが少し心配だった
塾内の環境 教室は割と狭く見えたでも個々のスペースは確保してあって良かった。
入塾理由 本人には個別指導のほうが良いかと思ったから個別指導のトライにした
宿題 量は少し多いイメージでした
ちゃんとやらないと終わらない感じで寝る時間も削ってやっていた
家庭でのサポート 雨の日は送り迎えなどしていた夏期講習の申し込みや情報も集めていた
良いところや要望 体調不良で休んだ時も代わりの日数をくれなかったその分のお金は返ってこない
総合評価 個別指導はすごく良いと思う先生も若い方が多いイメージで楽しく勉強できていると思う
個別教室のトライ三好ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二時間の授業時間のうち、一時間はマンツーマン指導で教えて下さいますが、後の一時間は一人で反復学習なところ
講師 分からないところは分かるまで根気強く教えてくださるので良かったと思います
カリキュラム 子供に合わせたレベルの問題を探して授業を進めてくれるのは良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いので車での送迎は楽でしたが、駐車場が2台と少ないため停められない事もしばしばあり少し不便に感じました
塾内の環境 教室内は静かで、自習室も満席になっている事も無かったので良かったと思います
入塾理由 集団塾では授業についていけないだろうと思い、個別で質問をしやすそうな教室を選びました
定期テスト 模擬テストの実施や、苦手科目を集中して授業を進めてくれていました
宿題 量はそれほど多くなく、それほどの時間もかからず終わってしまう量でした
良いところや要望 教えて下さる教師の方は大体同じ方なので人見知りなわが子には良かったと思います
総合評価 少しでも成績が上がればと思っていたのですが、今のところ変わりがなく残念に思います
個別教室のトライ星ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、個別指導と書いてあっても2.3人を同時に見る教室が多い中、本当に1対1のため、その点を踏まえると比較的安いと思います。
ただ、夏期講習等はどうしても高く感じるのであまり参加しておりません。地域柄、周りは勉強に力を入れている家庭が多いため、面談でも勧められるのですが、こちらの経済状況や本人のやる気も加味して、あまりしつこい勧誘はないため助かっています。
講師 良い先生が多いのですが、1対1で授業を行うので、本人との合う合わないがどうしてもあります。
入った時に担当してくださった大学院の先生がとても好きだったようですが、卒業と同時にやめてしまい、新しい先生はあまり合いませんでした。今は変更をお願いしてほかの先生にしていただいてます。
カリキュラム 教材はプリントメインなので高いとはあまり感じていません。プリントの内容についてはあまり分からないのですが、それとは別にタブレットを使った勉強(自主学習)があっているようです。受講科目以外でもタブレットの学習は無料使えるので、とてもお得に感じました。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで大通り沿いのため、安心して送り出せます。バスで行っても自転車で行っても近いので、天気に関係なく行きやすいです。車は使用しないのでわかりません。
塾内の環境 面談で何度か伺っていますが、特に気になることはありませんでした。本人からもなにか要望聞いたことはなく、強いて言うなら2階なので、足の悪い祖母が面談について行く時は大変でした。
入塾理由 以前通っていた公文の方針と本人の性格の相性が悪く、しっかりと見てくれる内容、ほかの子供たちとの交流のない個別指導タイプを探しておりましま。
実際に体験をして本人が良かったと言ったため決めました。
定期テスト 定期テスト前にお願いすると、定期テスト対策に変更してもらえます。詳しい内容までは把握しておりませんが、毎回テスト範囲とテスト結果は提出して、フィードバックしていただいてます。
宿題 あまり宿題は多くない、というよりも以前通っていた公文では宿題が終わらずに悪循環になっていたと伝えたこともあり、少なくてもきっちり終わる量を出しているみたいです。ちゃんと終わらせて達成感を持つことを重視していました。
家庭でのサポート 小学生のうちは送り迎えをしていました。面談が定期的にあるので、そちらは母と祖母で伺いました。入ってからは自分でやれているので、どちらかというと塾選びの方のサポートに力を入れていました。
良いところや要望 やはり個別対応なので、授業も面談での対応もキメ細やかなのが一番のメリットでした。
ただ、中学生にあがると、当たり前ですが小学生の頃より厳しくなったり、勧め方も強くなってきたので、少しやりにくくなったとは感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 合わない先生は変更できると聞いていましたが、実際に申し出をしたら、大きな理由(第三者から見ても教師に落ち度がある内容)ではなく変えることは、普通はできないと言われました。最終的に変えることはできたのでいいのですが、繊細でこだわりの強い性格の子なので、新しい先生と上手くやっていけるのか、合わなかったらどうしようか不安です。
総合評価 価格は高いですが、1対1の個別指導で家庭教師ではないのがかなり魅力的でした。合う先生が居れば、色々な点も臨機応変に対応して下さるのでかなり良い塾だと思います。
個別教室のトライ一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
時間も融通していただけてこの値段ならむしろ安い方だと。
講師 年齢が若い方が多く気軽に質問できてよかったようです。ただその分緊張感がなかったのかなとの思います。
カリキュラム 大学受験用の共テ対策を2年からするか学校の成績を優先するかでだいぶ違うとは思いますが
概ねこちらの希望通りのカリキュラムで進めていただけました
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で夜遅くでも特に不安はなく通わせられました。コンビニもすぐ近くにありお弁当を作れなかった時など利用し便利だったようです
塾内の環境 ビルの中にありさほど大きくはなかったけれど綺麗な教室だったと思います。
入塾理由 仕事場に近い事もあり送り迎えが楽なのと駅前なのでもし遅くなっても人通りがあり安心だったため
定期テスト 子供の通っている高校は校内テストが少し特殊だったのですがそれに合わせて頂き助かりました。
宿題 量は学校の課題が多かったためそれを優先させていたので
塾の方は終わらせるのにかなり無理をしていたようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えしかできませんでしたまた遅い時間はお弁当を作って持たせていました。
良いところや要望 とにかく立地が良いです。ただ専用駐車場がないので駅のロータリーか駅の駐車場を利用するしかないので時間によっては込み合います。
その他気づいたこと、感じたこと こちらのスケジュールに合わせやすい。
講師の方が若い分良いことも悪いこともある。
料金面では問題ない。
総合評価 サブの塾として利用するのに適していたように思います。苦手を短期でち力をつけたい。質問がしやすい。
などです
個別教室のトライ赤池駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く、科目数で高くなっており、連休講習ではもっと高くなり、多く受講すると大学授業料並になってしまう。自分で勉強をやらない子供には適しており、本人のペースで成績が伸ばせるので良いと思う。
講師 高校生にもなれば講師の性格とかでは無く、勉強の理解度にやるところが大きく、任せきりのとこはよくない、トライは運営がしっかりしているようで個人の塾から変わったら成績が一気に伸びたので高評価です
塾の周りの環境 地下鉄駅に隣接するビル内にありコンビニやマクドナルドや自転車自動車駐車場があります、徒歩5分でショッピングモールや公園もあります、ゲームセンターも隣接しているのが勉強面でマイナスですが。
塾内の環境 教室は広く自習室や面接室があります、入退室メールもあるため塾にいったかを確認できるので安心できます
入塾理由 家から近く大学受験に必要な科目を指導でき、本人に合わせて個別にできるのが性格にあっていてよかった
総合評価 周辺の評価はどうでもよく、子供の成績が伸び、このまま大学受験でうまくいつまでくれればよいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ知多半田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。お金をかけた割に成果が現れていないから
講師 若い先生が多く、今の勉強方法で、新しい考えで教えてくれたので、良い
カリキュラム 教科書中心の授業であり、教材もあまり高くなく良い。季節講習はちょうど良い感じでした
塾の周りの環境 自宅からは車で10分ぐらいかかり少し遠いところにあった、基本的には自転車で通っていたが、雨の日は送り迎えがあり大変でした
塾内の環境 室内はきれいだが、少し狭い。
駐車場が少ないので、車が止めれない事があった
入塾理由 割と近くにあり、通いやすいから、また友達もたくさんいたから、
定期テスト 過去のプリントをたくさん準備してくれて、それをやるだけでかなり点数がとれた
宿題 宿題はあまりなくて、少し物足りないぐらいでしたか、しっかりとやっていました。
家庭でのサポート 特にはやっていませんが
送り迎えや分からないことがあれば教えていました。
良いところや要望 特に要望はありませんが、料金を安くしてほしい。車も停めやすくしてほしい
総合評価 特に問題はありませんが、教え方は良い。金額だけもう少し安いと良い
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとたしかに高いが本人の満足度も高くあまり不満はなかったと思う。
カリキュラム 学校の内容の先取りができ、次の学年の勉強などもできるため個人のペースによって合わせてくれるため良いと思った。
塾の周りの環境 車ですぐの距離にあったのでいいと思ったことと、駅からすぐなので暗くなっても人通りが多く安心だと思った。そして回りにコンビニなどがあったため食べ物などを勉強しながら買えるのは良かったと思った。
塾内の環境 きれいに整理整頓されていて学習しやすそうな環境だと思った。机が多く足りなくなることはあまり無さそうだと思った。
入塾理由 個別指導の塾の中で一番の大手の企業だったことと、家の近くにあったため。
良いところや要望 個人のペースに合わせてくれ、予定の変更があっても日にちをずらすことができるのはいいところだと思った。
総合評価 それぞれの生徒個人を見てくれていて、学力を向上させようと生徒自身の意欲を伸ばすことができる塾だと思った。個人面談などで進路のことについても親身に考えてくれた。
個別教室のトライ新清洲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出ればそれで良いので、まだ高いとか安いとかを述べられない。
講師 まだ結果が出ていないのでそれに関しても述べられない。親切に指導はしてくれているらしい。
カリキュラム 内容に関しては良く知らないが、本人はやる気を出してはいるらしい。
塾の周りの環境 駅が近く、雨が降れば電車でも通えるので送り迎えをする必要がない。また空腹になれば近くで食べ物を買うこともできる。
塾内の環境 塾内を見たことがないので、環境や設備は良く分からないが、不満はないようだ。
入塾理由 決めたのは母親で、「やる気を出させてくれそうなのと、過去の実績」からだそうです。
定期テスト 定期テスト前には他の3科目に関しても対策をしてもらっているらしい。
宿題 宿題は出てはいるようだが、学校の宿題を優先的に行うようにしているらしい。
家庭でのサポート 特にサポートらしいことはしていないが、塾での様子は聞くようにしている。
良いところや要望 本人がやる気になっているのは良いことだと思う。要望は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じることはないが、結果を出してさえくれればそれで良い。
総合評価 現時点で結果が出ていないため、評価のしようがないが、やる気は出しているらしい。
個別教室のトライ金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところはかなり高めのお値段でしたがここは少し安めだったなと感じられました。
講師 とても優しく丁寧に教えてくださるとのことで息子も満足していました。
カリキュラム 特に問題は無いと思います。カリキュラムなども事前に教えていただいた通りみたいです。
塾の周りの環境 駅が近いので交通の便はとてもよく近くにコンビニもあるので真っ暗になることもありません。人通りも多いので夜が遅くなっても安心です。
塾内の環境 ビルの高い位置に教室があるのでかなり雑音などに困らされる心配はないそうです。落ち着いた空間で勉強ができているとの事。安心します。
入塾理由 雰囲気がいい。先生たちも優しくて話しやすい方ばかりだった。施設がとても綺麗。
良いところや要望 特にないのですがもっとトイレを綺麗にして欲しいかな……汚くもないんですけど質素でつまらないので。
総合評価 総合的にはかなり良いです。ほんとに素敵な塾だなと思います。すごくお世話になっているので無くならないで欲しいですね。
個別教室のトライ大治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額だと思う。コマ数に応じての課金なので、あまり受講できない。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわからない。
ただ他の通ってるこたちの評価は悪くない。
カリキュラム テスト対策は行っているみたいなので、ありがたい。
ただ入試はどうか不安
塾の周りの環境 最寄りの交通機関はあるけど、自宅からは1時間は掛かる。
そのため自転車で通塾している。
雨の日の送り迎えが面倒
塾内の環境 自習ができるとは聞いているが、あまり本人が活用しているようには見えない。また参考書も借りれるみたいなので活用すると良いと思う
入塾理由 子どもが行きたいと言ったから、試しに始めた。
また友達も多く行っているみたいで競い合ってくれるかなと思ったから
定期テスト 定期テスト対策はあるみたい。本人もテストには役立つと言っていた。
宿題 宿題が、あるのか分からない。できれば課題を作って欲しいし、学習のくせにして欲しい
家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日だけ行うくらい。
あとは本人の自主性に任せている
良いところや要望 とくには思いつくところがない。
本人が理解したり、相談できる環境だとありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 通塾だけでなく、アプリで復習できる動画サイトがあったりすると良いと思う。
総合評価 テスト対策はをおこなってくれてるとので、ひとまずは学校進級は問題ないとは思うが、進学のことを考えると不安
お住まいの地域にある教室を選ぶ