- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (10,081件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「東京都」で絞り込みました
個別教室のトライ中野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に検討した個別指導塾に比べて高いと思います。指導は1時間のみ、あとの30分は演習ですが、やらずに帰ってきてしまっても先生は何も言いません。
講師 講師はお友達感覚で接してくれるようで、嫌がらずに通っています。指導内容は、決まったテキストがなく問題集のコピーを解いていますが、解説などが記載されていないため家で宿題をやる際まるでできないことが多々あります。
カリキュラム 個別指導に魅力を感じ入塾しましたが、逆を言えばルールがないので、指導内容や宿題の量、理解度のチェック等いい加減さを感じます。
塾の周りの環境 大通りに面しているので明るいです。
逆に人通りが多すぎるところが心配です。
駐輪場があるとありがたいです。
塾内の環境 自習スペースの席は充分あると思います。
端末から自分のやりたい単元をプリントアウトすることもできます。
入塾理由 個別指導ということで、苦手をチェックしながら指導、克服させてもらえると思ったため
宿題 量はまちまちです。難しくて1人ではできないことも多々あるので親の負担は増えました。授業プリントに解説の記載があれば本人も復習できるのではと毎回思います。
良いところや要望 質問に対してレスポンスがないことがよくあるので改善してほしいです。
宿題等を見ていると苦手は浮き彫りになりましたが改善はしていないので、せっかくの個別指導なので理解度のチェックをきちんとしていただきたいです。
総合評価 先生は話しやすく厳しくないので子供にとってはいいと思います。ですが個別指導できめ細やかに指導してもらえるとの期待は、逆にゆるいだけのようで違ったかなと思います。
個別教室のトライ下北沢駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや冬休みといった長い休みの時には、授業のチケットを割引価格で購入できる。講師の種類によって価格にランクがあるが、先生を選ぶと比較的安いが質は良い。
講師 息子は歳が近い先生の方が気軽に質問もできてよかったようです。志望校選びの時も選ぶポイントを教えてくれたり、いろいろメリットがあったようです。
カリキュラム 基本的に教材は学校で使っているテキストを使ったり、塾にあるものをコピーして使わせてくれたので、追加で購入する必要がなかったのはよかったけれども、親からは何をやっているのかわかりづらい部分はあった。
塾の周りの環境 駅から若干離れているけれども、人通りの多い通りを歩いていけるので、あまり心配はなかった。塾はビルの上の方の階なので、うるさいこともなくよかった。
塾内の環境 教室はあまり広くなかったけれども、みんな勉強してるので、授業がない日も行くと勉強に集中できたようです。ただ、小学生もいるので、たまに騒がしかったり話しかけられたりすることはあったようです。
入塾理由 個別指導で値段も手頃だった。息子が体験授業を受けて通いたいと言ったから。
定期テスト 毎回テスト前にはテスト範囲を見て一緒に学習計画を立ててくれ、また苦手教科はテスト前だけいつも選んでいない科目でも授業を受けさせてくれたのがよかった。
宿題 基本的に授業の後に自習の時間があったので、そこで宿題も終わらせてしまうことが多かったようで、たまに量を増やすようにお願いしたこともありました。
家庭でのサポート 定期的に面談があったので、そこで先生に学習の進捗状況を聞いたり、学校の様子など情報交換できました。
良いところや要望 子供の苦手を克服するため、一人一人に合わせたカリキュラムで勉強できたのがよかった。先生の質も高く、どの先生もハズレがなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には直前の振替はできないので、学校行事や部活がある日などは注意が必要だった。
総合評価 自分で計画的に勉強できない子や家庭学習の習慣がない子には向いている塾だと思います。
個別教室のトライ船堀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に不満は無い 身の丈に合った金額だったと思うこれ以下では効果は無かったと思う
講師 講師が多数だったと思うが特に不満も不安も感じ無かった無理のない指導で感謝している
カリキュラム 特に不満は無い志望校に合わせたカリキュラムで不安なく合格に至った
塾の周りの環境 盛り場等とは無縁の立地であり環境云々を気にかけた事はない 夜遅い事も多かったが何も聞いていない目移りする事は無かった
塾内の環境 生徒同士の接触は殆どなく煩わしい事は無かった様だ静かで良かったらしい
入塾理由 家から近い 実績があり 子供自身が決めてきたので信頼して通わせた
良いところや要望 良い結果を出すためにサポートしてもらった講師の質も良くプラス要素が大だった
総合評価 結果が出たことが全て偏差値が10以上がるとは思わず驚いた 今に至るまで悪い話は無い
個別教室のトライ昭島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが個別指導で人件費等もかかることを考えると適正なのかも知れません
講師 子供に合わせた指導こ良かったように思えます。出来るまで見てくれる所も魅力かもしれません
カリキュラム 事前に進度を見ながら進めてくれていたように思えます。個人にあった方法で良かったと思います
塾の周りの環境 駅に近いが故に夜はあまり治安が良いとは言えないような環境でした。ただ交番等も近くにあるためそこまで心配もしませんでした
塾内の環境 個室なのでそこまて環境は気になりませんでした。通路等は少し狭いかもしれません
入塾理由 個別指導が魅力的だったので色々考えた結果決めました。結果本人にあっていたと思います
定期テスト 出来ている所、出来なかったところをよく見てその後の授業に反映してくれていました
宿題 そこまで苦労してやってる感じではなかったようなので適正だったと思います
家庭でのサポート 学校帰りに寄れる場所でしたので送りはありませんでしたが遅くなる時は迎えには行っていました
良いところや要望 基本的にはありませんが、価格面でもう少し安いと良かったように思います
その他気づいたこと、感じたこと こちらも基本的には不満もなにもありませんが。良かったように思います
総合評価 結果的に大学合格していますので良かったです。親身になってやって頂いたので感謝しています
個別教室のトライ吉祥寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直どこもそこまで大差が無かったので、どちらとも言えませんでした。
講師 学力向上を目的に入りましたが、私はそこまでの変化は感じられなかったと思います。
カリキュラム 本人の努力も足りなかったとは思うが、明確な結果は出なかったので、特に可もなく不可もなくという感想
塾の周りの環境 土地柄、近隣が遊び場として目立つ場所なので、駅から近く通いやすいが、遊びやすい環境にもなってしまっている
塾内の環境 清潔感はとてもある。
人数に対して、教室が少し狭い気がする。
入塾理由 他の習い事もあるので、まず近いエリアで選択しました。その中で友人の子供が通っていて、とても良かったと聞いたので決めました
定期テスト テスト範囲内で、不得意なとこに重点を置いて対策してくれた。ただ、実際のテストで出題された箇所がずれると、あまり対応出来なかった
宿題 宿題はテキストで少しあった。
量は少ないと思う。
難易度も高くは無いと思う。
家庭でのサポート 年齢もある程度の年齢だったので、本人のやる気に任せていたから、家庭で特にフォローはしていない
良いところや要望 他の教室の声がけっこう聞こえるので、そこは改善した方が、生徒はもっと集中出来る環境だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 基礎学力向上向きでは無く、テスト対策や受験対策向きだと思います
総合評価 最終的には本人なのですが、まずやる気にさせる事が1番だと思うが、そこになるまでにかなり時間を要する気がする。かなり長い目で見て、やっと結果が出始めるくらいの感想
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ南大沢パオレ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常授業の料金設定は妥当だと感じますが、夏期講習や冬期講習の費用が加算されると負担が増します。また、入塾時に購入した教材が思ったほど使用されておらず、コストパフォーマンスが悪いと感じました。そのため、全体的には少し高めの料金設定だと思います。
講師 講師は全体的に親しみやすく、質問しやすい雰囲気を作ってくれました。特に、学習内容について分からない点を丁寧に説明してくれたので、理解が深まりました。しかし、友達のような関係になりがちで、少し緊張感が欠けるように感じることもありました。また、講師の急な休みによる変更が何度かあったため、そのたびに指導の流れが中断されることがありましたが、柔軟に対応してくれた点は良かったです。
カリキュラム 教材は生徒の学力に合った内容で、基礎から応用まで網羅されていました。特に、季節講習では苦手分野を重点的に学べたことが良かったです。しかし、進捗のチェックが不十分で、個別の理解度に応じたフォローが少なかった点が気になりました。先生には生徒一人ひとりの状況に合わせた柔軟な指導を期待していました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどで、アクセスが非常に便利です。教室の近くには交番があり、夜遅くても安心して通えました。また、ビルの1階にはコンビニがあり、授業前後にちょっとした買い物ができて助かりました。ただし、駐車スペースがないため、雨の日に車での送迎には少し不便さを感じました。
塾内の環境 教室は清潔で落ち着いた雰囲気があり、勉強に集中しやすかったです。ただ、夏場はエアコンの効きが弱く、少し暑く感じることがありました。自習室も広々としていて使いやすかったですが、席数が限られているため、混雑時には利用できないこともありました。個々のスペースがもう少し確保されるとさらに良い環境になると思います。
入塾理由 塾や予備校への入塾を決めた理由は、専門的な指導を受け、学力向上を図りたいと思ったからです。自習だけでは理解が不十分な部分や、苦手科目を克服するため、また受験に向けた効率的な勉強法を学びたいという気持ちもありました。教師陣の経験や実績、カリキュラムの質が高く、自分の目標に合っていると感じたことも大きな決め手となりました。
宿題 宿題の量は適度で、難易度はやや高めでした。次の授業までにしっかりと取り組まないと終わらない量で、復習としても効果的でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや模試の申し込みを一緒に行いました。また、試験前には学習計画の見直しを手伝い、インタネットで試験対策に役立つ資料を集めるなど、サポートを行いました。特に英語の科目については、日々の英単語の確認やリスニングの練習に付き合い、成績向上のための環境を整えるよう努めました。
良いところや要望 講師の説明がとても分かりやすく、子どもが楽しく通えています。ただ、連絡が直前になることがあり、予定を調整するのが難しいことがあります。もう少し余裕を持った連絡をいただけると助かります。また、教室内の空調設備が整っており、快適に学習できる環境が整っている点も評価しています。
個別教室のトライ白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は、やや高めだが、子供の成績がアップしてくれれば良いかと思います
講師 カリキュラムや勉学がアップできていれば良いと思います。
カリキュラム 段階的にカリキュラムを組んでいるので、わかりやすい内容だと思います
塾内の環境 教室内が暗い感じがしますので、もう少し明るくした方が勉強しやすくなると思います。
入塾理由 口コミや評判が周りの話から良かったので、利用してみようと思いました
定期テスト 定期テストがあり、しっかり勉学に励むことが出来ていると思います。
宿題 勉学に必要なカリキュラムや課題を出しているので、理解できるまで復習する
家庭でのサポート 勉強にしやすくなるように、家庭では静かにするようにしてテレビはあまり観ないようにしていました。
良いところや要望 先生が話しやすく打ち合わせや話し合いをしっかりしてくれています。
総合評価 子供が勉強しやすい環境だと思います。
明るい雰囲気が良いと思います。
個別教室のトライ白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が限られていたことと、個別指導ということで、あまり費用面では気にしなかったけど、今になって思えば、もう少し安いところも検討してもよかったかと思う。
講師 比較的若い先生だったので、自分の体験談なども教えてもらい参考になったと聞いている。また、高校の近くだったこともあり、その高校のけいこうを把握している点もやりやすかったようだ。
カリキュラム 教材まではあまりみていない。カリキュラムについては、無理のない進行程度で、本人の理解度に合わせてもらえていたと思う。また、親に対するフィードバックも迅速だった。
塾の周りの環境 地下鉄の駅出口から2・3分のところで、コンビニや交番もあり、便利なところだった。学校の授業の後に通っていたので、夜遅くなることから、軽食か確保できる点では助かった。
塾内の環境 2・3度訪問しただけだが、自習室もそれなりの広さを確保されており、学習環境としては申し分ない。
入塾理由 部活動があったため、引退してからの通塾となり、大学受験までの日数があまりなく、短期集中という意味で、個別指導塾にした。
また、評判がよかった点と通学経路上にあったため、その塾に決めた。
定期テスト 定期テスト前には、その対策をしっかりしてくれていた。高校の近くだったため、その高校の特色を把握してくれていたことも大きかった。
宿題 宿題は出されていたが、それほど多くはなく、少し物足りない気がした。
良いところや要望 高校生なので、あまり親がでしゃばることではないと思うが、定期的に保護者面談のようなものがあってもよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾を知らないのでなんとも言えないが、結果としては志望先に進学できたので、とてもよかったと思う。
総合評価 指導面、環境面では申し分ないと思うが、費用面では少し高い気がする。
個別教室のトライ荻窪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親切丁寧に指導いただきとても良かった、またわからない点に適切に対応いただいた。
カリキュラム 特に気になる点は、ほぼ無かった。教材は学校で使用していたものだったのでよかった。
塾の周りの環境 学校帰りに立ち寄りやすく、駅から徒歩で3分ほどであつたので、とても便利であった。また自転車置き場もあり、良かった。
塾内の環境 それほど広くは無いが、生徒数に見合った規模ではないかと、思う。
入塾理由 丁寧な指導が受けられることを想定できること、また自宅の近隣であることから。
定期テスト 定期テスト対策ではなく、大学受験のためであつたので、特になかった。
宿題 宿題は出ていたかと思うが、本人に任せていたので、特に確認はしていない。
家庭でのサポート しっかり通えることをサポートした、また学校の都合で間に合わない時は、連絡した。
良いところや要望 結果として、受験に合格することができたので、目標を達成できてとても良かった。
総合評価 目標を達成すろことが、できたので、ほぼ満点ではないかと、感じている。
個別教室のトライ渋谷本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、家庭教育なみの料金は、覚悟していたが、どんな指導か具体的にわからなかった。
講師 先生は、何人か交代していく中で相性の良い方を選べるのはよかったと思う。
塾の周りの環境 駅の近くだが、繁華街も近くにあり、落ち着いた環境とは言えなかった。ただし、通いやすいと言う点は良かった。
塾内の環境 特に自習するスペースがあり、先生方が常駐しているという点は、よかったと思う。
入塾理由 本人の強い希望があった。本人が言い出したことなのでその意志を尊重した。
家庭でのサポート 特になんのサポートもしてません。あえていうなら、出欠の連絡ぐらいです。
良いところや要望 本人のやる気を出させてくれる指導かと思います。無理強いはしなかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。校舎も、本人の希望で変わることもできて、そういう自由度は、あったと思います。
総合評価 本人のやる気を尊重して、楽しく学習をさせてくれたところはよかったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ南大沢パオレ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンの個別指導の割に料金は安く設定してあると思うが、模試は自分で外部申し込みをしなければらなず、その分は申し込みの手間がかかります。
講師 相性が合えば通年を通して見てもらえます
カリキュラム 特にテキストはなく、自分が学習したい部分を習う感じです。もう少しカリキュラム化してくれた方が満遍なく学習できたと思う
塾の周りの環境 駅前のビルにあり、周りに学習塾が沢山入っているので治安は安定していました。下にコンビニもあり間食も買いやすかった
塾内の環境 隣との境はなく、集中しづらい時もあったと思います。自習スペースがもう少し広かったらなお良かった。
入塾理由 大学受験をするにあたり、情報量が多いし、苦手科目に特化して受講を選択できたので。
定期テスト 特になく、テストが近づいてきたら自分で習いたい所を中心に習っていました。
宿題 宿題は特になく、自分で積極的に予習復習をしていく感じでした。
家庭でのサポート 外部模試を受けなければいけなかったので、その申込は自分で調べてしなければならなかったので面倒だった
良いところや要望 個別指導なので自分が習いたい部分のみを取捨選択できた、振替も頼めば出来たのでありがたかった
総合評価 個別指導なので、他者と競う部分がなく、自分のレベルがわかりにくい。大学受験に対しての情報量は予備校などに比べたら少ない気がした。
個別教室のトライ若葉台フレスポ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾後、他の塾の相場、評判を確認したところ、費用対効果的に考えた場合、どうなのかと思ったため。
講師 本人自身に不満はないようで、先生と仲良くできていると聞いたため。
カリキュラム 教材は学校で使用している教科書を中心としており、予習、復習を兼ねた形での学習ができている。
塾の周りの環境 自宅、駅からも遠くなく、途中に交番もあるため、治安的には問題ない。また、塾自体もショッピングモール内にあり、人通りも多い点が良い。
塾内の環境 教室自体は、あまり広くないと聞いているが、自習室で待ったことはないと聞いている。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人の希望も含め、個人授業である塾を探したところ、現在の塾が適切と判断したため。
定期テスト 具体的には確認できていないが、定期的にテストを実施したと聞いている。
宿題 宿題の量、難易度について本人から問題があるとは聞いてないので問題ないと思う。
良いところや要望 やはり、料金が少し高いと思われるため、プラン等の選択肢を用意してほしい。
総合評価 結果的に本人も不満なく通っており、問題ないものと考えています。
個別教室のトライ久我山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予定した予算より高かった。週に2回で比較した別の塾の倍だった。
講師 まだ分からない。これから利用していく中で確認したい。講師は希望すれば変えてもらえるところは安心。
カリキュラム 目標から逆算して指導してもらえる。プリント教材とタブレットの併用、授業動画もありがたい
塾の周りの環境 車が多いのが心配。自転車で通塾するため、車と空気の汚れは心配している。駅から近いところ、人通りが多いところはよい。
塾内の環境 話し声がうるさいと子どもは言っている。集中すれば乗り越えられるかもしれない。
入塾理由 個別指導で自宅から通いやすい。
自習で毎日通える。
AIで他の教科も学習できる点。
良いところや要望 気になるものがなく、整然としているところはいい。
自習スペースがあるのも助かる。
もう少し安いとありがたい。5教科タブレット学習ができると謳いながら四教科だった。パンフレットを修正すべき。
総合評価 子供は気に入っている
続けやすい近さ。自転車を目の前に止められる。
個別教室のトライ千歳烏山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は普通だと思います。短期間、通学したので負担は大きくなかった。
講師 年齢の若い講師が多く気の合う方がいたので楽しく通えたと思います。
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれましたのでムリなく勉強出来たと思います。
塾の周りの環境 歩いて通える距離でしたが繁華街を通るのが酔っ払いがいたりして怖かったようです。ビルは新しくキレイでした。
塾内の環境 私は直接は見ていませんが十分な設備、スペースだったようです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、個別での指導をお願いしたく、何校か体験した後に決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特にお願いしませんでした。あくまで高校受験対策でした。
宿題 宿題の量や難易度は特に多くもなく難しくもない内容だったようです。
家庭でのサポート 夜が遅くなるので迎えに行ったり、校長への相談などは一緒に参加しました。
良いところや要望 個別指導は良いところだと思います。要望はよりコミュニケーションが取れれはいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが講師はあまり変わらない方がいいかと思います。
総合評価 クラスでの授業に付いていけてない子にも適した塾だと思います。
個別教室のトライ日暮里駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思います。
地方にいた時はまだ高額ではなかったのですが東京に引っ越してきて費用が高くなっています。
講師 個別に指導していただき適度に面談した結果をフォローアップしておらえており、こちらの要望も聞いてもらえるから
カリキュラム 国語と算数の授業を受けているが適切な教材で進めていただいていると思っている。
塾の周りの環境 家から塾までは10分程度で行けるためそれまでの道は比較的明るく人通りも多いので良いと思う。
ある程度の人通りであれば不審者も出ないのではと思う。
塾内の環境 塾の中の環境や設備については部屋をくまなく見ている訳ではないのでわかりかねます。
入塾理由 個別指導で手厚いフォローをしていただけると思っています。
駅から近い
定期テスト まだ定期テストの対策について講義などがあったとは聞いていない。
宿題 宿題は毎回出されており適度に回答できる問題を家でできているので問題ない。
家庭でのサポート 遅い時は塾まで迎えに行き一緒に帰ってくるようにしている。
ネットで情報収集している。
良いところや要望 塾長が変わるたびに対応が変わるので塾長のレベルによって対応が悪くなることがあるのでそのようなことにはならないで欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのでここに記載できるようなことはありません。
なにもなし
総合評価 総括して目標の中学に入れるようなレベルに達するように授業などを考えてやって頂けている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ高幡不動駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ1回しか通っていないので、はっきりとは言えませんが、初回の娘の印象は、この内容でこんなにかかる?というものでした。
次回は前回より経験豊富な先生で、何人か先生を試して、合う先生を選んでくださると言う事なので、これからに期待しています。
講師 何人か試して合う先生を見極めて頂ける様なので、期待しています。
カリキュラム 入塾の際に簡単なテストをして、そこで苦手な所だけをコマ買いで授業追加できるので、何処をやるかの面談はこれからなのですが、うちには合っていると思いました。
塾の周りの環境 駅が近く、家からも通いやすいので良かったです。
帰りが遅くなる事も多いので、駐輪場があれば良いなと思いました。
塾内の環境 教室内は静かで、落ち着いて勉強出来る環境だと思います。声の大きな先生がいた時には、声がちょっと気になりました。
入塾理由 推薦入試に向けた小論文対策をしたかったので、個別でしっかり見てもらえそうだと思って決めました。
また、他の塾に比べて、こちらが必要と思っている以上の事をどんどん勧めて来ない事も好感がもてました。
宿題 慣れてきたら、演習を宿題にして、その分空いた時間を他の教科に当てても良いとおっしゃっていました。
総合評価 ここまでの説明や体験の感じは、こちらの要望もしっかりと聞いてくれて良かったです。
個別教室のトライ亀戸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。成績は落ちました。個別の塾は娘には合わなかったかなと思いました。日々の学習のやる気を引き出すことができていません。
講師 今までずっと同じ教師ですがすごく良くも悪くも無い感じだそう。わかりやすい!感じもなく楽しく学べていないみたいなので。
カリキュラム テスト期間中にテスト範囲外を勉強したりするそうでそれはやめて欲しかったです
塾の周りの環境 家から5分で着くので夜遅くてもあまり心配なく1人で行って帰ってこれるので立地はとても良い。駅も近く人通りが多いので安心。
塾内の環境 教室内はとてもキレイみたいだがいつもとても寒いらしいので適温にしてほしい。
入塾理由 高校受験するにあたり日々の学習の遅れを防ぎ今よりもレベルアップし上の高校を目指せるように通い始めました。また学習する習慣を身につけてほしかったのも理由にあります。
定期テスト プリント出されるみたいだが簡単すぎてテスト対策にならないらしい
宿題 量はすごく多い日もあったりバラつきがあったようでした。たまにやらずに行くこともあったので難しかったのかなと思います。
家庭でのサポート わたしはわからないので夫がわからないところは一緒にやってあげているようでした
良いところや要望 娘には個別は合わなかったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 1回の金額が高いなと感じる授業内容で期待はずれな感じでした
総合評価 中2になると自分だけの学習ではついていけなくなる時期なのでトライに期待しましたがトライの効果虚しく成績は下がりました。娘の努力不足もあるので娘が頑張れる塾を探したいです。
個別教室のトライ練馬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても適正であったと思います。週2回程度で,質問なども気軽にできたようなので満足しています。
講師 先生の年齢がこどもの年齢に近く、いろんなはなしができたようでとても満足しています。
カリキュラム カリキュラムも子供の進度や難易度に合わせたように進めて頂き満足しています。
塾の周りの環境 駅からも比較的近く、日常的に通うのに大変、満足していました。近くにコンビニもあり、軽食をとるのに便利でした。
塾内の環境 教室は比較的に広く、自習も周りに気を使うことなくできて満足でした。
入塾理由 教え方がとても丁寧だったからことと、子供にあっていたからだと思います。
定期テスト 定期テストの対策も的確に行っていただき、大変満足しています。
宿題 宿題の量も、適切な量でしたし、質も子供の進度にあった適切なものでした。
良いところや要望 子供の進度や能力に応じた、適切な指導をしていただき大変良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更や先生の都合による変更など適切に対応して頂き満足です。
総合評価 とても感じの良い塾だったと思います。子供の能力などに適切に対応していただき満足しています。
個別教室のトライ新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供には合っていたようで
積極的に取り組んでしたので
良かったです。
カリキュラム 普通の塾です。
可もなく不可もない感じです。
期待しない方が良いと思います
塾の周りの環境 遅い時間になると迎えにいくが
迎えに行きやすかったので
立地は良かったと思います。
その点は良かったです。
塾内の環境 可もなく不可もない感じです。
普通です。
期待しない方が良いです。
家庭でのサポート 勉強に集中出来るように
配慮しました。
子供もわかっていました。
総合評価 子供に合っていたので
それが一番だったと思っています。
それ以外はあまり気にしませんでした。
個別教室のトライ大井町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾やプログラムとも比較して、価格と内容に見合うものかを検討して決めたため
講師 個別のカリキュラムとテスト対策や勉強に対する姿勢など多くの事を学べる
カリキュラム 子供の現在の理解度に合わせてカリキュラムが作られ、進捗に応じて変えてもらえるため
塾の周りの環境 交通機関も整っており、本数も多く、他にも同年代の子供達が利用しているため。
帰りが遅くなる時でも直ぐに様子を見に行ける距離
塾内の環境 駅からは少し離れているため、人が多く集まる場所では無いため静かな環境
入塾理由 塾の指導実績、通いやすさなどを考えて決めた
定期テスト 定期テストでの範囲を確認し、大切な部分を中心的に教えてもらえる
宿題 宿題はあまり多くなく、自分が分からないところを次に来るまで考えたり、量より質を感じる
家庭でのサポート 塾で学んで来た内容を一緒に復習し理解を深め、コミュニケーションを取る
良いところや要望 個別にカリキュラムを組んで進捗度合いに応じて臨機応変に対応してくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾には通っていないのでしっかりと比較はしていないですが、勉強以外のことでも色々と話しを聞いてもらえる
総合評価 塾で勉強をする事だけでは無く学びに対する姿勢やこの先の事など教えてもらえる
お住まいの地域にある教室を選ぶ