- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (10,295件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「福岡県北九州市」で絞り込みました
個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とはいえ、庶民には高くかなり迷ったけど、いい教師がいて家から近く自習室も自由に使えるので決めました。
講師 料金はあがるが教師のグレードが選べて、著名な大学を出ている教師からマンツーマンで習えるとこに魅力を感じたので。
カリキュラム 苦手な分野をAIがすぐに判断してくれるシステムで無駄がなく、限られた時間を有効に使えると判断したから。
塾の周りの環境 家から近くて信号もあり、大通りに面していて、駐車場が目の前で保護者は停めやすく、本人目線で駐輪場もあるので。
塾内の環境 入ってきた人が丸見えの入り口はちょっと気になったが自習室が区切られてるタイプで、教師に聞きやすい距離感の作りだから。
入塾理由 料金は高くて迷ったが、家から近くて個別指導で、教師とアドバイザーとAIのバランスが良く払う価値があると判断したから。面談した教室長とアドバイザーの印象が良かったから。
良いところや要望 教室長とアドバイザーの印象が良く、入室と退室がメールで届くシステムもよい。
日曜日は基本的に休みなのは仕方ないが自習室も使えないのは少し残念である。
総合評価 まだ結果は出てないが、今のところ総合的に満足しているから大事な受験生を任せようと思った。
料金は高いが、環境もよさそうなので期待を込めて満点にしました。
個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別式なので仕方ないが、他の塾より基本的に高い。週1回だが、周りの塾の週2~3回とほぼ変わらない金額。
講師 塾長さんも、周りの先生達も話しやすかった。指導方法もわかりやすかった。
カリキュラム 年間のスケジュールが表にされていて分かりやすかった。また、その子にあった授業内容にしてくれるので助かった。
塾の周りの環境 周りにお店がたくさんある為、人の目に入りやすいと思った。周りが明るいので、夜でも安心。人の目に付きやすいため、送迎を待っている時間も安全な気がする。
塾内の環境 個別のためか周りも静かで集中できた。また、部屋の中も綺麗にされていて、不快に感じなかった。
入塾理由 いろいろな塾を見学し、いろいろと体験した結果、個別が一番合っていたように感じた。
良いところや要望 学校みたいな授業がないので、ぼーっとする時間がないところ。家庭教師みたいな感じなので、無駄な時間がなさそう。
総合評価 個別なので恥ずかしがり屋でも質問しやすい。誰かの目があるので、集中せざるをえない。
個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 団体塾の週3と個別の週1の90分が大体同じくらいの料金でした
講師 団体塾に通ってましたが、どんどん進み宿題も多く理解できないままで通塾拒否になりましたが、こちらは個別なので先生が担当制で体験で先生との相性をみることもでき、苦手を解るまで教えてもらえるので勉強に対する抵抗感がなくなったように見えます。当たり前のように通塾しております。学校のテストでも100点がとれ自信に繋がり、担任の先生にも伝わっているようです。
カリキュラム 市販の教材はなくただ単に教材にそって進むことはないのでありがたいです。オリジナルで本人の苦手な単元を徹底して演習してもらえるので、理解できてなければ現学年より下げて教えてもらえ本人の理解に繋がり助かります。
塾の周りの環境 街中にあり夜でも明るく人通りが多いので安心
交通機関の便がよくアクセスしやすいがが、車で送ると止めるスペースがなく困る
塾内の環境 数ヶ月前にリニューアルしているようで施設がキレイで広い、街中ですが2階なので騒音がそこまで気にならないです。
入塾理由 学校の登下校途中にあり馴染みがあり、施設が綺麗で先生との相性がよかった
良いところや要望 アプリがあり授業内容や入退塾のお知らせがあるので安心して通わせてます
総合評価 勉強嫌いで人見知りでしたが、男性の先生ですが本人に寄り添ってくれている為かスムーズに馴染んでます。なにより勉強の理解に繋がっているため助かってます。
個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数カ所調べているうちに、個別対応の塾ではこの程度が相場なのかとも思うが、高くは感じる。
講師 本人が教え方も合っているようだと良い、塾に行きたがらないこともなく、講師からの様子も聞けているのでいいと思う。
カリキュラム 特にないが、今のところ数学しか授業してないようなので今後はほか強化も理解度に応じて取り組んでもらえたらと思う。
塾の周りの環境 家から近いため送り迎えがしやすく、また適度に人も多い環境のため比較的安心して通塾させることができている。
塾内の環境 子供から特に悪いことを聞くことがないため、環境は悪くないと思っている。
入塾理由 数カ所体験の後本人の希望により、入塾を決めた。やはりマンツーマンがわかりやすいようだった。
良いところや要望 やはり、完全マンツーマンレッスンをしてもらえてる所が大きいと思う。理解できてなかったものが付きっきりで教えてもらえるので理解できるようになってきている。
総合評価 塾の利用料は年収に対して仕方ない部分はあるが、その他は概ね満足している。
個別教室のトライ門司駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他より料金は高いと感じたが、別途教材費の購入がない上、指導してくれる教科の自由度や欠席時の振替など総合的には妥当な金額かなと思います。
講師 希望曜日で組めなかったけど、先生の教え方がわかりやすいとのことで固定制で良かったです。
カリキュラム 無駄にテキストなど購入がなく、子供に合わせて学校で使用しているもので進めてくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 改札出たらすぐの駅ナカビルで交通の便はとても良い。駐車場も20分は無料なので迎えも行きやすい。
コンビニも近いので便利がいい場所です。
塾内の環境 パーテーションでの仕切りなので声や雑音は気になるかもしれないが、本人は思ったほど気にしていないようです。
入塾理由 体験授業を受け、教え方が一番わかりやすかったと子供が決めた。
良いところや要望 苦手箇所がどこなのか本人はあまりわかっていないが、やる気を出させてくれて計画も立ててくれるようで心強いです。
授業日以外でもたまに自習しに行ったりできるのも良い。
入退室状況の通知がくるので安心できます。
総合評価 子供に合う先生のようなので良かったと思います。
本人がやる気になってくれているので、これからに期待します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高いと思う。また、夏期講習や事前講習などが高すぎると思った。
講師 熟練の方もいたようなのでそこまで心配はなかった。
カリキュラム タブレットを利用した映像授業は良かったと思う。また、1体1での授業のため、気軽に質問ができて快適そうだった。
塾の周りの環境 夜になってくると車やバイクの音が大きく聞こえた。駅からは近いため通塾には便利だと感じた。ほかは特に悪いところは無い。
塾内の環境 塾内については、常に塾長が綺麗に保っていて、消毒も毎時していたため、清潔に保たれていた。
入塾理由 家に近く、通塾にかかる時間がみじかくてすむから。また、個別の方が集団より合っているから。
良いところや要望 トイレの匂いや汚さが気になった。だが、塾長や先生方の雰囲気は良く通いやすい場所である。
総合評価 厳しさはないが、やる気のある生徒にはその分やる気を持って対応してくださるので、やる気のある方にはおすすめできる塾である。
個別教室のトライ城野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導と比べても値段は高い。まだ通塾し始めたばかりだが、他の個別の指導方法と比べるととても良いと思った。
講師 講師とは別に担当の方がいて相談しやすい。その子供にあった授業や問題を的確に進めていってもらえる
カリキュラム 本人の理解力に合わせてくれるようで、自習でも声かけもしてくれるようなのでいいと思う
塾の周りの環境 駅から近く、自転車も駅に止められるし車の送迎をするにしても駅のロータリーで無理なく行う事ができる。
自宅から塾までの道のりに、スーパーもあるので自習のジュースを買ったりと楽しみの1つのようである。
塾内の環境 体験で行ったが静かな環境であった。子供に声をかけやすいように机と椅子の工夫をしていただいているところ。
入塾理由 他の塾と比べて説明担当の人の対応がすごく良かった。この塾なら、親も子供も安心して通わせる事ができるのではないかと思った。
良いところや要望 なかなか自分から声に出さない性格であり、わかっていなくてもわかった風にしてしまう。
自主的に勉強をするタイプではないので、声をかけていっていただきたい。
総合評価 担当の方の親切な対応と子供への対応方法を一緒に考えてくださる態度にとても好感が持てました。今後も相談しやすいと思いました。
個別教室のトライ戸畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の1時間授業にしては非常に高いと思う。
1時間にできることは限られているので金額と授業が見合ってないと感じる。
講師 県模試を受けている最中に入塾を希望している人と面談をしていて集中できなかった。
カリキュラム 週1回では先取りに限界がある。週の回数や授業の時間を増やそうとすると料金が非常に高くなる。
授業では講師にもよるが淡々と問題を進めていくだけなので答えを見て問題を理解できる人にはあまり意味があるとは感じなかった。また長年高校合格を目指し教えてきた講師がいる他の塾と比べ難関校への対策はしにくい。
塾の周りの環境 駅の上にあり非常に便利。学校から来れたり夜遅くなっても電車を使え車での送り迎えをしなくていいためとてもよい。
塾内の環境 自習する場所と授業を受ける場所が同じ空間でとても集中できる場所ではない。教室が戸畑校は比較的小さく自習にきても座れない場合がある。
入塾理由 一対一で教材を買うことなく多くの量を利用できるから。また、授業内容を先取りできるため。
宿題 講師によるが宿題は出されていた。しかし宿題をしてない人がいても何も言われず自由というかゆるい印象がある。
良いところや要望 自習室の整備を整えてほしい。誰もが質問に行きやすい空間にした方がいい。講師の質を高める。
総合評価 集団が苦手でゆるく頑張っていきたい人には向いている。
教材は無料で利用できるので1人で進めていける人はいい。
個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績アップが見られない。また、特別講習も高額である。
講師 しっかり教えてくれるいるのか不安である。ただし、塾で問題集を自分の意志でコピーしてくる等少しはやる気が出てきたように思います
カリキュラム 教材は学校でもらった問題集を中心にわからないところを中心にカリキュラムを立ててくれている。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、駐車場がないので車の送り迎えが難しいと思います。一人で行き帰りをするには、繁華街にあり難しいと思います。
塾内の環境 個別指導のわりに教室は広く、数人ずつで講習をしている。環境はきれいである、
入塾理由 一人で勉強できない。また、勉強の仕方がわからないから。勉強は楽しいと思ってくれるように
定期テスト 定期テスト対策はまあまあでした。講師は学校からもらった問題集を中心にわからないところを中心にカリキュラムを立ててくれている。
宿題 宿題は少しは出されていたが、苦になるほどの量ではないみたいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。また、わからないところを中心に解るまで説明しました。
良いところや要望 こちらの都合で講習日を変更することができる。子供が理解したとしても、もう一度似たような問題で本当に理解出来たか確認して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が理解したとしても、もう一度似たような問題で本当に理解出来たか確認して欲しい。
個別教室のトライ折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾や予備も一緒だと思います。長期になるので負担が少ないがいい
塾の周りの環境 悪い地域なので女の子の学生に対する配慮があればよいと思います。折尾の周辺は人がものすごい多いと思います
宿題 進学校に行くような頭の良いと子じゃないのでそこそこさぼらない癖をつけるだけで良いです
家庭でのサポート 勉強や塾に通うという姿勢だけで十分だと思います。頭の良い子は自分から勉強しますので
良いところや要望 良くも悪くもなく、進学校に行く生徒ならものたりないかもしれない
総合評価 気休めに塾にやるような親なら良い塾だとおもいます。どこの塾や予備も一緒です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて月謝が高いので、通わせるか悩みました。しかし、本人がやる気が出ているので、結果良し。
講師 とても分かりやすく教えて頂き、志望校の相談にも乗ってくれて、とてもgoodです。
カリキュラム 無料で試験前の対策で特別講習も行っていただき、とても良心的。
塾の周りの環境 自宅から少し距離があるので、車での送り迎えが必要なのが、不便です。部活もやっているので、帰りも遅く、それからの塾なので、親としては心配です。
塾内の環境 道路沿いのあるので雑音が心配でしたが、建物もしっかりとしていて、安心です。
入塾理由 とても丁寧な先生と出会い、本人もやる気が出てきたとで、とても良かった。
定期テスト 講師は本人の苦手な所を瞬間的に見抜き、重点的にそこを教えてくれます。
宿題 本人も無理なく、楽しんでやっているので良いと思います。学校の宿題もありますが・・・
家庭でのサポート 今後の勉強の仕方なども、先生から親に直接連絡があり、とても安心です。
良いところや要望 月謝も高いので、スイミングスクールのように送り迎えがあると、とても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 月謝を除けば何も言うことはありません。もう少し安ければ良いです。
総合評価 とにかく、担当の先生が熱心に指導して頂き感謝、感謝です。本人も楽しんで学習してます。
個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の授業だけでは不足なので、塾は当たり前に行かせるものだと思っていたが、自発的に勉強をする環境にはならなかった。
講師 息子の友達も同じ塾に通っていたので、一緒に行かせていた。友達が一緒だと勉強への心構えが変わるかと思ったが、
あまり変化がなかった
カリキュラム 本人が苦手な数学をはじめ、比較的寄り添って理解できるように努めてくれていたのはありがたかった。
塾の周りの環境 普段は電車やバスで通っていたが、悪天候や夜が遅い際はクルマで迎えに行った。スーパーやコンビニなどもあり、よく
何か買っていた。
塾内の環境 割と築年数も浅く、新しい学校だったので設備に不自由はなさそうだった。
入塾理由 成績が伸びず、本人のやる気を継続させる事が出来ていなかった
定期テスト 通常の授業のほかにも補習や特別枠を設けてくれていた様で、試験の度に気に掛けてくれていた。
宿題 著しく成績が悪いので、いつも学校と塾と両方の課題や宿題があった様子。これらが終わらない限りは遊ばせない様にしていた
家庭でのサポート 極力送迎や食事、テストの点数が良かったら何かしらご褒美をあげていた。
良いところや要望 メディアにも露出している有名な学校だから、今後も特に心配はない。
総合評価 本人と親身になって向き合ってくれる先生がいる塾なら
行かせる価値があると思う。
個別教室のトライ黒崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べて高いが、先生が担当してついてくれるので子どもは安心できる
講師 講師によると思いますが、生徒に合わせやすいと思います。
真面目な方が多いです。
カリキュラム 勉強を苦手と思っている子や1人では勉強しない子には合うと思います。
自分でできる子には合わない
塾の周りの環境 駅が近いので良かったです。
塾は関係ないですが、地域の治安によります。
通っていた教室の周りは治安が悪いです。
塾内の環境 設備は良いです。
教材も多いと思います。
受験シーズンは子どもが多く自習をしにくそうでしたが、それは仕方がないかなと思います。
入塾理由 個別指導が合っていると思い入会を決めた。
また、体験授業で気に入ったから。
良いところや要望 良いところ:個別指導塾なので子どもがわかって帰ってきてくれること。
総合評価 良かった点:個別指導なので子どもはわかって帰ってくること。先生との相性が良ければ子どもは苦なく行ってくれる。
悪い点:料金が高い。
個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子達が通っていた塾に比べると高いと思います。
ただ本人の力になるならと思い通わせる事にしました。
まだ春講習などを受けていないのでその辺の金額がわかりません。
講師 本人が言うには担当の先生の教え方かわかりやすいとは言ってます。自習がしやすい様で毎日時間が有るだけ通っています。
カリキュラム 学校の定期テストに合わせて勉強させてくれるのでテストに同じ問題が出たと喜んでました。
塾の周りの環境 街中にあるので、夜でも明るく、交通手段も大丈夫です。
車でお迎えに行くので安心してます。
行きは学校から近いので自分で通ってます。
塾内の環境 冷暖房がしっかりして教室内も明るく勉強する環境に向いてると思います。
入塾理由 お友達が通っていて勧められた事がきっかけですが、その後意欲など向上しているのがわかる様になりました。
もう少し様子を見ないと成績に繋がるかはわかりませんが少し期待できる様に思えます。
定期テスト 定期テストの予想問題的な物をしたり、点数が少しでも取れる様な教え方をして頂いてる様です。
良いところや要望 具体的な目標に向かって成績を上げるカリキュラムを、作って頑張っていると思います。
総合評価 正直まだ結果が出た訳では無いのでなんとも言えませんが…
成績が上がればこの金額で高くは無いと思えると思います。
金額だけで言うと高いと思います。
個別教室のトライ戸畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導、マンツーマンなので仕方がないですが、高いと思います。1コマ2時間ですが、1時間は講師が横についていますが、後1時間は1人で解いて時々声をかけてくれるというシステム、また、22時閉館ですが、場合によれば21時から、20時半からの時もあり、時間短縮でも料金がそのままなので、どうかなと思うことがあります。3月の入試時期だったせいもあるかもしれませんが。今後、入試も終わり、受験生になるため、時間は考慮してくれるとのことですが、今のところ、上記を鑑み、高いかなと思っています。成績が上がってくれることを祈っています。
講師 数人の講師しか担当してもらっていませんが、わかりやすく教えてくれているそうです。苦手な数学も少しずつ理解でき、勉強が楽しいという言葉が時々出るようになりました。
カリキュラム 自分のわからないところ、今日したいことを優先で教えていただけるのが良いです。
塾の周りの環境 駅の上にあるため、夜遅くても明るく、人通りもあります。コンビニや大手スーパーも近くにあり、よいと思います。
塾内の環境 個別で仕切りがあり、よいです。
自習のスペースもあり、良いです。
入塾理由 部活の帰りが遅いことと集団より個別指導の方が現時点では本人にあっているため、決めさせていただきました。
定期テスト 体験で学年末テストの対策として、苦手な数学をしてもらいました。
宿題 宿題は初めは出ていないようですが、数回通ったら、出るようになったようです。適量~やや少なめかと思います。
良いところや要望 1コマ2時間で、他の塾と比べても高い料金なので、2時間を切るコマでの受講はできるだけ無くしていただきたいです。
講師の方、室長の方、親切に話したり教えたりしてくださるので、ありがたいと思っています。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、金額は高いですが、教え方、マンツーマン、教えていただける教科や対応など、総合的には良い塾かと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ門司駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ具体的な結果に結びついていないため高いのか安いのかは判断できかねます。これで合格できたのであればやすいし合格できなかったら高いと感じるんだろうなと思っています。
講師 子供が、ゲームを好きなのでそれに合わせて例え話をしてくれたり課題である部分のトレーニング方法として、説明してくれるため子供の興味がそそられやすい気がします。
カリキュラム 目標値や達成度などの情報が保護者まで具体的には伝わってこないためよくわかりません。
個別指導なので別途教科書を準備するのではなくコピーをもらってすすめることが多く、今の状態が勉強するベストな関係かはよくわかりません。
塾の周りの環境 駅からも近いため保護者が送迎できない場合でもバスや電車なので行き来がしやすいのが大変助かります。
駅前に駐車場も、あるため車での送迎でも安心して子供を待つことができています。
塾内の環境 色んな年齢の生徒がいるのがしげきになるのではとおもいます。
入塾理由 個別指導であることが一番の決め手でした。以前夫がトライの体験を申し込み、話をしたことがあった先生がいたので、今回の受験に対してもわかりやすく説明してくださり受験に向けての勉強をさせてくれているのが助かります。
宿題 塾内で済ませてくるため、少なく感じますが子供にとっては終わらせられる程度の宿題がやる気になるようです。
家庭でのサポート 塾の送迎や塾長との情報共有などで子供の様子を把握することができています。
良いところや要望 個別指導で、いろいろやり方を変えながら、子どものやる気を引き出すための努力をしてくださるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの日の振替もスムーズに対応してくださり、曜日変更を依頼しても対応してくれました。
総合評価 安心して子供を通わせることができています。このまま勉強をする習慣がついてほしいなとおもいます。
個別教室のトライ黒崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も、調べたりしましたが、他も、同じくらいの月謝でしたので、それなら塾の人気ランキング1位のところに決めようと思いました。
講師 まず大切な挨拶が、きちんとされており、好印象をうけました。
講師の先生が、頼もしく、自然と情熱が伝わってきました。
カリキュラム 授業内容も、学校より、より細かく丁寧に、受験に向かっての、合格しか考えられないような、自分自身の学力に自信がつくプログラムで、教材等も充実しており、満足して安心して勉学に励んでおりました。無事合格しました。
塾の周りの環境 黒崎駅近くで、交通の便がよく、バスや電車で通ったりできるので、安心して通えました。
都市部ですが、近くに警察署などもあり、治安も悪くなかったです。
塾内の環境 都市部で、道路やJR電車など近くにありますが、騒音対策は、されていたと思います。
特に騒音などで、苦になることはありませんでした。
入塾理由 当時ネットで有名塾を探すと、一番上位に出てきましたので、安心して任せる事が出来ると思い、決めました。
良いところや要望 子供自身の目標している志望校に向かって、徹底的に、子供自身の意欲をかきたて、絶対に志望校に受かるぞ!という、強い気持ちをつくってくれる、とても良い塾だと思いました。
総合評価 子供自身の意欲をかきたて、目標をしっかりと持たせる、自分自身の志望校に対する、絶対に受かるぞ!という強い気持ちをつくってくれる、とても良いところだと思います。
個別教室のトライ城野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらからコマ数変更などがなければ月謝が上がるのは高校3年になるまでは上がらないようなので大変助かります。
講師 入塾のときの説明でどの塾よりも熱量が高く、他の塾に行く事は考えられないくらい安心して預けられるという気持ちになりました。子どもも思った通りの授業カリキュラムであったようで、自習に毎日通ってくれてます。
カリキュラム AI教材や辞書など自由に使う事ができ、自習のときでも先生に質問できる点など、今まで通ったどの塾よりも満足しています。
塾の周りの環境 大通りに面しているので大型の車が通ったときなど騒音の面では気になりますが、駅近なので仕方ないかなと思います。
塾内の環境 できればもう少し騒音防止対策の強化して頂ければ言う事はないと思います。
良いところや要望 とにかく熱心に指導していただけるみたいですし、先生方も皆分かりやすく教えて頂いてるみたいなので、先生が代わったり等があまりなければいいと思います。以前通っていた塾で先生が代わったので合わずに辞めた経験があるので。
個別教室のトライ徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1対1の従業なので、妥当な金額だと思っています。長期休みの講習代は、やはり一括で支払いプラス月の月謝なので、お財布は悲鳴を上げます。
講師 何人も講師のかたがいるようですが、人によってと・どの教科を行うかでちがうようですが、
わかりやすいと言っていました。また、横に講師の方がいるので、さぼることもできない状況での取り組みも家では不可能だったことなのでいいようです。
塾の周りの環境 家からも自転車(5分以内)や徒歩(10分以内)で行けますし、道も明るい通りです。前にはスーパーもあるので便利です。
塾内の環境 教室自体は、一室という感じで狭く、感じます。下駄箱のあたりが、生徒の人数が多い場合がどうしたものかと思います。下駄箱がもう少し整うといいのかなと思います。
入塾理由 勉強が嫌いな子どもなので、勉強を行う習慣・入試に向けての理解・取り組みの指導をお願いしたく、
本人が体験で数学を習ったときに、親よりも数十倍りかいできたと言われたのと、子ども自体が行きたい、もうここに決めようと言ったので決めました。もう一つ個人塾体験予約していたのをキャンセルしました。
定期テスト 定期テスト対策は、範囲がでるところを取り組んでくれたようです。
購入したテキストもとても役に立ちました。
宿題 毎日の宿題はないのですが、今月中にこのテキストを、どのような感じでいいから行う約束をしているようです。親だと約束も果たさないでしょうが、塾の先生との約束なので、やるしかないと言っています。
良いところや要望 電話をかけてもつながらない場合もあります。
嬉しいことは、先生の人数に余裕があると、授業を行ってもらえることがあります。
個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習や冬季講習などやはり負担が大きかった
講師 年齢が近い講師が多いから何でも相談出来たようですが、半面友達感覚でした。
カリキュラム 教材費が高く支払いするのは当然だけど生活に苦渋した記憶があります。
塾の周りの環境 特に環境に関しては問題無かったようです。教室まで徒歩で数分でした。近くに遊ぶ場所も無く終了したら真っ直ぐに帰宅してました。
塾内の環境 教室は狭くて息がしづらかったようです。環境は良く無かったようです。
入塾理由 自宅が近所だから通学に便利だから。迎えに行かなくてよいから。
定期テスト 定期テストは学校の授業に沿って指導されたようですが、娘が勉強してなかったようです。
家庭でのサポート 何かあればすぐに親を呼び説明して頂きました。夏期講習や冬季講習の申し込みもスムーズに出来た。
お住まいの地域にある教室を選ぶ