- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (10,089件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「京都府京都市」で絞り込みました
個別教室のトライ山科駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生は学歴、教え方、功績によって段階分けされており、価格も異なります。全体的には教え方の上手な先生やコミュニケーション能力のある先生が選ばれています
カリキュラム 生徒一人一人にあつたカリキュラムを作り、その日の内容や生徒の様子をアプリで確認できます。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで立地は便利なところにあります。
駐輪場がないのが不便ではあります。駅前なので、治安は良い方だと思います。
塾内の環境 静かな環境でスペースはさほど大きくないのでアットホームな感じの作りになっていますが、集中できると思います。
入塾理由 本人が個別塾の中でもでも一対一を希望したため、入塾しました。
定期テスト 各学校の教科書に合わせた定期テスト対策をしてくれるようです。
宿題 まだ通い始めで宿題はどれくらいの量か把握できていませんが、多めに出して欲しいと頼んでいます。
家庭でのサポート まだ十分に把握できていません。デイリートライや、トライイット、トライホームなどのアプリで随時確認して行く予定です。
良いところや要望 週一で見ると価格が高いのですか、自習室に毎日通って、わからないところを質問できるところを利用するとお得になると思います。本人にやる気があって引っ込み思案でなければの話しですが、
その他気づいたこと、感じたこと アプリやAI教材を使えるところが良いと思います。
トライを集団塾と併用して、わからないところを聞くような使い方をしている人たちもおりました。そのように両刀使いするには私の息子は勉強嫌いで、経済的にも難しかったです。普通週一では学力は伸びませんので。
総合評価 総合的には上手く使えばお得にはなると思います。
本人のモチベーションを上げてくれる先生や教材たちが揃っているようです。
個別教室のトライ西院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、完全マンツーマンなので仕方ないと思います。
講師 それぞれの科目に合った先生が丁寧に分かりやすく指導してくれる。
カリキュラム 特に指定の教材はなく、学校の教科書や用意して下さるプリントを使って勉強させてくれる。
塾の周りの環境 家から800mほどの所なので歩いていける距離で良かったが、自転車が停められたらもっといいなと思いました。
塾内の環境 自習室はオープンなので塾長や先生から見守ってもらえるところがいいと思います。
入塾理由 部活がハードでなかなか家では勉強が出来ないので、まず塾に行くことで学習習慣をつけたかった。
良いところや要望 一番良いところは先生と生徒が完全マンツーマンなところです。マンツーマンと言ってても1対2~5人くらいのところが多いので、こちらの塾は完全に1対1なので気を使わず質問も出来ます。
総合評価 塾代が高い事以外は1対1のマンツーマンで立地もいいし、通いやすい塾だと思うからです。
個別教室のトライ烏丸丸太町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 60分間での個別指導で、選ぶ講師の種類によっては高く感じることがありました。
講師 演習の時にわからないところがあると、女性の先生に聞くとわからないことがあり、少し困りました。
カリキュラム どのように進めるのかカリキュラムを作成していただくのに少し時間がかかり、受験まで時間がないため焦りました。
塾の周りの環境 場所は便利なところにあるので、
自転車での通塾が可能だったので、交通の便利や立地は良いのです通いやすかったと思いました。
塾内の環境 高校生以上の方が多く、自習室での休憩中に話していたり、隣の席と近いため、少し雑音や声が多く聞こえるので気が散る方はいらっしゃるかとお思いました。
入塾理由 説明を聞いて、入学試験に向けて個別指導を計画的にしていただけると感じたからです。
良いところや要望 交通の便がよく自転車で通うことができるところと、合う先生だと分かりやすいのでいいと思います。
総合評価 交通の便は良いですが、塾の良い点と良くなかった点もあるため、なかなか評価しづらい部分はありましたので、
個別教室のトライ四条烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が親身に教えてくれた、自分のペースや学力に合わせて課題を出してくれる形だった、復習が充実していた
講師 分かりやすく教えてもらっていた、優しい先生が多かった、褒めてくれた
カリキュラム 自分のペースに合う課題を出してくれた、学校の進捗なども聞いたり確認しながら進めてくれた、学校の試験結果も気にしてくれた
塾の周りの環境 通いやすく治安もよかった、周りの雰囲気も特に怖いことなくストレスがなかった、駅近で便利だったのもよかった
塾内の環境 整理整頓されていて雑音が少なかった、集中しやすかった、どの机を使っても快適に勉強できる環境だった
入塾理由 自宅から近く通いやすかったこと、先生が優しそうだったこと、治安が良さそうで安心できたこと
良いところや要望 先生がたくさんいたので相性のいい悪いを心配しなくてよかった、みんなまじめにしっかり勉強できる体制なので集中できたし通いやすかった
総合評価 通いやすく駅近で便利だった、先生が優しく安心して勉強できる感覚だった、集中しやすい整理整頓された環境だった
個別教室のトライ四条烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手なところを見極めて、その部分の勉強を宿題としてプリントでしてもらっていました。
講師 分からないことでも、何度も丁寧に教えて下さったり、良かったところや応援のメッセージなどを添えてくださるお気遣いなども良かったと思います。
カリキュラム 生徒のペースや苦手なことに合わせて進めていただけるので、やりやすかったようです。
塾の周りの環境 交通の便は良かったですが、周りに居酒屋などが多かったので、遅い時間は酔っ払いの人がちらほらいたのが気になりました。
塾内の環境 わりと古い建物なのと、広いところではなかったので、隣で受けている人の話が聞こえてきて、集中できない時もあったようでした。
入塾理由 マンツーマンで丁寧に教えていただけそうだったところと、本人の苦手なところを本人のペースに合わせて指導してもらえそうだったこと
良いところや要望 丁寧に分からないところを何度でも指導していただけるところと、苦手なところも見極めてもらえるのと同時に、良いところも見つけて下さり、しっかり褒めてもらえるところ。
総合評価 講師の方も熱心で、分からないことを細やかに教えてくださっていたので、本人も頑張ろうという気持ちにさせられたようでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ烏丸丸太町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 週一回の気分転換として京都1の繁華街近くに行けるのが良いと思います。治安は悪くないと思われるが、交通費が高い。
塾内の環境 町中なので雑音はあると思います。ただ、人間なので集中できような塾創りが大切だとお
入塾理由 有名でよさそうだったのと、キャンペーンをやってたので安くなると思った。
定期テスト よくわからない。金額に見合ったものが提供されず、交通費もかけていくとこじゃない
宿題 そこまでは子供に聞いてみないとわからないし、もう過去のことなので
家庭でのサポート これといってない、が気分転換兼ねて好きなものを食べたり、買ったりのお小遣いを多めに渡した
個別教室のトライ北大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾より高いですが、個別指導で教えてもらえる点を考慮すると妥当なのかもしれません。
講師 若い先生が多いので休み時間にも話したりするのが楽しいようです。先生の当たり外れがある点は否めませんが。
カリキュラム 集団塾とは違い、個人別でカリキュラムを考えてくれる点はいいと思います。
塾の周りの環境 駅近な点。人通りも多いので危なくもないです。
バスも地下鉄もあるので車がない家でも通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 少し机の感覚が狭いと言っています。
塾生が多い時は少しごちゃごちゃした印象があります。
入塾理由 本人が個別指導を希望したのと家から通いやすい場所にあるため決めました。
定期テスト 定期テスト対策は授業の一環としてやってもらいました。苦手な部分を重点的に教えてくれました。
宿題 多すぎす少なすぎずちょうどいい量だと思います。
難易度はそこまで高くないです。
家庭でのサポート まずは体験会に行きました。入塾後は塾の送り迎え、懇談会なとでなるべく親も講師と顔を合わせるようにしています。
良いところや要望 個別なのでその子のペースに合わせて授業を進めてくれます。休んだ時の振替対応もしっかりしているのがありがたいです。
総合評価 子供が嫌がらず通っていますし、成果も出ています。
料金がもう少しお安くしてもらえたらいいなと思います。
個別教室のトライ北大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてないので高いか安いかの比較はできません
大学受験までの指導をお願いしたので金額的には納得しています
講師 面白おかしく興味を引き出すような指導をされてたらしいので、あたまに入ってきやすかったとのことでした
カリキュラム 受験に合わせた内容や指導だったので無駄な時間を使わず、ないようの濃い時間を使えたので良かった
塾の周りの環境 アーケード内にあり大通りに面してるので、よる遅くなっても明るいので犯罪の心配はそれほどなかったです。
塾内の環境 個室で指導していただくので、集中して勉強すれば
それほど音はきにならない環境です
入塾理由 大学受験の為苦手科目を少しでも克服できるように
本人の希望もあり指導をお願いしたく決めました
定期テスト 定期テストではなく、大学受験の為の指導でした
ですので、志望校に合った対策で進めていただきました
宿題 量はそれほど多くなく、難易度は少し難しかったです
次の授業までには終われるので、わからないところの
質問を整理できる感じです
家庭でのサポート 一度学校から帰宅してから塾なので、塾か終わるのも遅くなり危険なので、送り迎えはしてました
良いところや要望 とにかく面白おかしく指導してくださるので、楽しく勉強をすることができました
その他気づいたこと、感じたこと 受験生本人に合った指導をしてくださったので、今の環境を続けて行ってほしいです
総合評価 こどものやる気を引き立てるように接して、楽しく勉強できるように指導されてるので子どもにとっても
楽しく気負わず集中して勉強できた
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の料金は高いが先生一人を独占できるので妥当かと
講師 スマートな印象
カリキュラム 強制購入のテキストがないので転塾前のテキストをそのまま使用できてありがたかった。必要であれば購入できるし、プリントも用意してもらえます
塾の周りの環境 駅近くで駐輪場もあるので便利。まわりは住宅街なので騒音もなさそうです。一階はチョコザップですが音も気になりませんでした。夜は前の通りから人気が消えるので徒歩の時は送迎必要かと。
塾内の環境 まだ通い始めてすぐで分からないが整理整頓はされています。綺麗。入室して機械を通ると入室画像が親に送信されてきます
入塾理由 一対一の個別で生徒からのアウトプットを重要視しているので、先生からの一方通行にならなさそうな点
良いところや要望 要望としては次回までにやってくる課題、復習部分を具体的に指示してほしいです。
総合評価 先生、教室長、サポートの方との3人からサポートがあるのはありがたいのと、先生と生徒の距離がほどよく近いと感じたから
個別教室のトライ西院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなのでそれなりには高いのが理解できる
が、90分のうち、30分は基本、マンツーマン指導がないのでそれを考えるともう少し安くていいのでは、と思ってしまいます。
講師 まだ始めたばかりだが、講師の先生がやさしい、丁寧だと感じました。苦手な部分をわかるまで指導してくださいました。
カリキュラム 苦手な分野を中心に優しいところのプリントから用意してもらっての指導。また苦手な漢字を満点目指しての指導を進めてもらっています。
塾の周りの環境 駅近で便利な場所にはあるが、少し暗く夜は飲食店がたくさんある場所なので酔っ払いがいそうで怖いかなと思っている。
塾内の環境 綺麗で整理されていて、通路も広く、静かな時間もあれば指導の声がたくさん聞こえる時間もあるが、ごちゃごちゃしていなくていい。
入塾理由 マンツーマンでの指導、また自習スペースがオープンで教えてもらいやすい教室だったのが魅力だった。
良いところや要望 オープンな自習スペースにはすぐ近くには教室長や指導の先生がおられるのがいいです。堅苦しくなくフレンドリーな雰囲気を感じられた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3人に1人の先生がつくので低料金
余分なことにお金をかけていなさそうなので
講師 塾長の説明が良かった。
先生によって多少の違いがあり、当たり外れが少しある。
カリキュラム 教材が良いかは不明だか、生徒一人一人にカリキュラムがあるので良い
塾の周りの環境 交通の便はよくない。車で送迎必要になる。
治安は悪くないが終わるのが遅いので送迎が良い。
休憩が必要な時はコンビニやデパートも近くにあるので良い。
塾内の環境 まわりの環境は良い。騒音などは特にないです。
入塾理由 低料金、兄弟が通っていたので一緒に通えるので
1人1人のカリキュラムがある為
定期テスト テスト前に全教科のテスト対策あり
受けていない授業の教科もテスト対策できるので良いです。
宿題 生徒によって宿題の量が変わる。
希望に応じて変更してもらえるので良い。
良いところや要望 低料金は良い。塾長の説明がわかりやすい。
親身に相談にのってもらえる。
総合評価 低料金、1人1人のカリキュラムあり。
先生は担任制ではないが、固定とは違う良い面もある。
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら高いと思いました。
また、他の塾なら兄弟割引があったので高いと思いました。
講師 高学歴の先生で、教え方が分かりやすくて良かったと本人が言ってました。
塾の周りの環境 駅からも家からも近いので、とても通いやすい。
駐輪場もあるからとても便利で良いと思いました。
夜も明るいし、交番もあるので安心して通えると思います。
塾内の環境 駅から近いので電車の音など聞こえるかもしれないけど、私は気にならなかったです。
入塾理由 塾長の先生が熱心にお話してくださったのと、本人がここに行きたいって言ったから。
定期テスト 定期対策は特にありません。
わからないところを教えてもらう感じでした。
自習室で毎日勉強した。
良いところや要望 塾長や講師の方が優しくて丁寧に指導してくれる。
質問など気軽に相談できるとこが良いと思いました。
総合評価 駅から近い、塾の方針、スタッフの方の対応、良い印象を受けたのでそのようになりました。
個別教室のトライ北大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで通っていた個別指導塾の3倍するから高いと思った。今後も追加が発生する可能性はあるようなので、主体的に勉強できる子どもであるから費用が高いのは悩んだ。
講師 志望学部は理系であるが国語を見てもらえるのはすごいと思った
講師のレベル別に値段が違う事が明確で安心できると思った
合わなければ変更できると説明もあり、大手でたくさんの講師が在籍している安心感があった(他塾でいくつか国語が教えられる講師がいないと言われた)
カリキュラム 入塾時に簡単な学力チェックがあり弱点について説明があった
一つの科目ではなくトータルで面倒みてくれるのが今後長く通えるのでは思った
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあり雨にあたらずアーケードを歩いて到着できる。
大通りに面しており初めてでもわかりやすい立地にある
塾内の環境 特に気になる点はないように思った、本人も騒がしいなどは言っていなかった
入塾理由 大手で信頼がありシステムもよく考えられていること、立地がわかりやすく自宅から近くで通いやすいこと、体験講師が志望校志望学科でモチベーションになり、本人が気に入ったこと
良いところや要望 入塾を決めてすぐわからないことも多かったオープンキャンパスについて第一志望以外どこへ行ったらいいか聞いたら申込要否なども含めて詳しく教えてもらえた。
具体的な数値目標を年度末に立てて欲しいという要望にも担当が決まれば計画予定ですと答えてくれた
管理者がすぐに返信してくれるのが安心できる。
総合評価 値段は高いが面倒見がいいので親が時間が取れない点を補ってもらって、それだけの価値があるように予想している
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想より高いが、マンツーマンでしっかり見てもらえて、相性のいい先生を選べる点を考えると妥当なのかもしれないと思う
カリキュラム 個人のペースに合わせてもらいながら、しっかりしたテキストを使用して教えてもらえるようなので安心できる
塾の周りの環境 大きな駅前で夕方の人や車の交通量が多いため、1人で自転車で行かせるには不安で、車の送迎もしにくいところがちょっと不便に感じる
塾内の環境 隣の生徒さんとの仕切りがあるだけで個室ではないので心配だったが、話し声は聞こえたりするが気にならないと本人は言ってるので大丈夫そうです
建物は古め
入塾理由 自分の苦手がどこかを把握できてないので、見てもらいながら苦手克服や勉強の仕方を教えてもらえそうだったから
良いところや要望 家庭教師で培ったシステムを使用しているとのことで、丁寧にその子のペースに合わせてもらえるのが良い
総合評価 もう少し費用面が安ければありがたいのと、塾周辺が交通量多くて心配がある面でマイナス
個別教室のトライ烏丸丸太町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したてのためわからないが、個別で自習室も使いやすいので、妥当な金額。
講師 入りたてなので、まだわからないが、先生も子供にあう先生を選んでくれた。
カリキュラム まだわからないが、面談の際に1教科しか取らないと話しても、後々に他教科をすすめる事はなさそうで、自習でカバーしてくれるとの話。
塾の周りの環境 徒歩でいけるが自転車置き場もあるのが街中の塾では珍しい。駅近くで治安も良い学区なので、安心して通わせることができる。
塾内の環境 キレイで、よその塾より静かだと思う。二階にも自習ができる部屋がありとてもありがたい。
入塾理由 自習室が利用しやすいこと、大学受験のサポートが手厚そうなところが決めてになりました。
良いところや要望 細かくサポートしてくれそう。面談も定期的に行われるようなので親としても現状がわかりやすいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ北大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を週一回でもとれば、自習は通い放題。
自習時間の指導は無料なので、実質週五回通っても同じ料金な上、テキスト購入の必要もない(欲しい人だけが購入)し、AI学習もついてくる為、お得!
講師 本人のやる気さえあれば、勉強の機会を与えられる為
授業も丁寧で教えてもらってから演習するので覚えやすい
講師の先生も本人と合わなければすぐ変えてもらえるし、対応も早い。
カリキュラム 利用している本人がわかりやすく、使いやすいと行っています。テキストも安価な為、今後も使っていきたい
塾の周りの環境 地下鉄駅前でバス停も目の前、自転車等でも通いやすい為、続けやすい、駐輪場も近くて安心。
アーケードがある為、雨の日でも濡れずに行けて便利
塾内の環境 主要道路が目の前で自動車の往来は多いものの、室内に雑音はほぼ無く、自習の場合でも私語禁止なので、静かな環境でしっかり取り組める
入塾理由 塾長がとても親切。
料金も明瞭で通塾時以外も自習通い放題、自習時も専任の先生が教えてくれるので安心。マンツーマン指導なので、自身のペースで勉強が進められる。
定期テスト 定期テスト前は毎日自習へ来るよう促してくれ、勉強時間がグッと増えた
良いところや要望 まだ成績はグッとは上がってないですが、本人がとてもヤル気になってくれたので、指導方法がとても良いのだと思います。
総合評価 テストの点数も少しずつ上がっていて、今まで勉強やる気もなかった子がこんなにも勉強に真摯に取り組んでくれる、コレが一番嬉しい事です。
個別教室のトライ北大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は妥当だと感じた。自習室や映像授業などのメリットがあったから。
講師 学校のテスト勉強とTOEICのテスト勉強を並行して行ってくれた。柔軟な対応に満足している。
カリキュラム 教材などは持ち込みで対応していただいた。進度も子供の理解度を見ながら決めてもらえたので良かった。
塾の周りの環境 商店街の中にあるので夜も安心して通わせることができた。
バス停や地下鉄の駅も近くにあってよかった。
塾内の環境 清潔感がありよかったが、自習室と教室は分かれているわけではない。
入塾理由 近所にあり通いやすそうで、体験授業を受けた時に良い印象を持ったから
良いところや要望 土日は午後からしか自習室が空いていないというのが少しデメリットだと思う。
総合評価 先生の教え方にも満足していて、目に見える形で成果が出たので感謝している。
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高い。1コマ2時間だけど、そのうちの1時間は演習時間。質問はできるみたいですがうちの子にはあまり意味の無い1時間でした。
講師 最初に数名の講師で受講し、学習の仕方の相性をみてくれる。自分で講師を選ばせてもらい授業をすさめてくれる。
カリキュラム 高校受験に向けての入塾だったので、過去問を数冊購入したけど、その他は塾で印刷してくれたので教材は必要ない。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるので良いと思う。塾到着時と退出時にはメールが送られてくる。送り迎えをしていたけど、バスがよく通るので前で待ちにくい。
塾内の環境 個別に仕切った机が並べられていて集中できる子はできるとおもう。また、個別の部屋もある。
入塾理由 同じ先生が個別に指導してくれ、指導は1時間だけど、その後に1時間演習があり、1回通学で2時間学習できるところ。
良いところや要望 高校受験に向けての学習なので、学校の成績が上がったかどうかはわからないけど、同じ講師がみてくれるということで、学習の進捗状況を把握してくれているのが安心。後半の演習時間が無駄に感じたので、問題の量や質問しやすいように工夫してほしい。
総合評価 1コマ2時間なので、しっかりと机に向かって学習できると思う。高校受験対策だったので、家でも時間を計って過去問をするようになりました。
個別教室のトライ西院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは出来るだけ受講ぜず、
なるべく費用をかけないようにした。
講師 けっぎ出れば良い評価になるのではないでしょうか。
特に何も聞いてません。
塾の周りの環境 自由の周りは街灯も少なく、暗い雰囲気。
あまり環境が良いとは言えません。
特に近くにバンドスタジオがあり、
それっぽい人も多かったので。
入塾理由 価格がとにかく安く通う距離も近いこと、
それと合格実績が多いこと
宿題 宿題をやっているようにはあまり見えませんでした。
良いところや要望 効果がなかったように思います。もったいなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出たので良しとしますが、
自己満足の世界ですね。伸びない子は伸びないし。
個別教室のトライ北大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方がフレンドリーに接してくださり、楽しく勉強が出来、頭に入ってきやすかった。
塾の周りの環境 駅からほど近いので、下校途中に行きやすく、
大通りに面しているので、夜も街灯があり明るいので安心です。
塾内の環境 室内に入ったことがないので、分かりません。
本人は、静かで勉強しやすかったらしいです。
入塾理由 大学受験するにあたり、不得意科目を教えていただきたく、個別指導というのを本人が望んでいたので決めました。
宿題 量は普通で受験にしぼった内容なので、出来なかったところを次回聞けるので、効率が良かったです。
良いところや要望 受験に合格したので、受講して良かったと思います。
長い期間通ってないので、要望等はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しく通っていたので、それで十分です。
講師の方がユーモアがあり教え方も丁寧だったので
これからもその感じで、子供たちに接して頂きたいです。
総合評価 子供の話を聞いただけなので、聞いたことしか分かりませんが、何より楽しく、笑いもありながら勉強できたので、頭にも入ってきやすいのかなと思います。
頭ごなしに勉強しろと言っても逆効果だとおもうので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ