お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「京都府京都市」で絞り込みました
個別教室のトライ修学院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室に比べ一見すると割高に感じましたが、ほとんどの個別教室が1対2、もしくは1対3なのに対しマンツーマン指導である点と映像授業が見放題なので、価格は相応だと思いました。
講師 学校から出された非常に難易度の高い数学の課題を即座にわかりやすく解説してくださり、娘はとても感動していました。
カリキュラム マンツーマンなので細やかな指導をしていただいていると思います。
苦手分野の参考書やテキストも前もって用意して下さり、講師の方もしっかりと準備をした上で授業に臨んでくださるので安心です。
塾の周りの環境 通学経路上でなおかつ停留所、駅から近いのでるとても通いやすいです。娘は下校途中に気軽に自習をできる点が気に入っています。
塾内の環境 教室内は清潔感があり、整理整頓もされておりとても使いやすいようです。ただ、時々友達同士で自習に来ている生徒さん達が大きな声で話していることがあるらしく、その点は気になるようです。
入塾理由 通学経路上にあるため通いやすい。
映像授業が見放題なのが良い。
教室が清潔感があって使いやすい。
入退室の連絡が届くため安心感がある。
良いところや要望 1対1の細やかな指導。
映像授業見放題。授業数もかなり多い。
叡山電車修学院駅のすぐ上という立地の良さ。
総合評価 通い始めてから学校の定期テストでも手応えを感じられているようです。やはりわかるとこ、できるとこが増えていくと本人のモチベーションアップに繋がり、今まで以上に学習に取り組むのが楽しいようです。
個別教室のトライ烏丸丸太町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別指導の中でもお高めなのは、環境や設備、立地、先生の在籍大学名によるものかと思われます。これで確実に結果がついてくるのであればお安いとは思いますが、先生がコロコロ変わり力量が分からない為、高い・安いの判断が難しいです。
講師 先生がコロコロ変わる為、子供の進捗の理解が出来ないまま行き当たりばったりの指導になっているのではと非常に不安ではあります。実際受け持ちの生徒の成績が伸びている先生に、専属で教えて頂きたいです。
カリキュラム プリントはコピーなので良い悪いは分かりません。受験までに計画的に進めていただいているのか、不安ではあります。
塾の周りの環境 大通りに面していて、教室が明るく綺麗で広いのが気に入っています。車送迎なので直接は関係ないですが、駅が近いのは良いと思います。
塾内の環境 教室の中まで見たことはないので分かりませんが、乱雑なイメージはなく、大通りに面していても車の騒音も気にならず良いと環境だ思います。
入塾理由 受験まで日数が少ない為集団塾では厳しく、実績があるこの教室を選びました。
良いところや要望 完全に個別なので、授業時間内は全面的に子供に向き合っていただけるのが安心材料です。環境も美しいと思われますので、学習環境としては申し分無いと思われます。不安材料は、受験に間に合うように全体的にカリキュラムを組んで下さっているのか、先生が行き当たりばったりの授業になってらっしゃらないかという点です。
総合評価 環境面に関しては満足しております。学習指導面に関しては不安を感じている為、平均の総合評価とさせていただきました。
個別教室のトライ山科駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全マンツーマンのため他校と比べ高いのは仕方ないのかなぁとはおもいます。
講師 マンツーマンで同じ先生が担当してくださるため子供の得て不得手を理解して指導くださるものと期待しています。
カリキュラム 宿題が少なめですが、ピンポイントで復習を兼ねていてよいと思います。
塾の周りの環境 通塾は徒歩でいける場所にあり、駅に近く人通りも多いため立地はよく安全かなと思っています、希望を言うと駐輪場があればなお良いと思います。
塾内の環境 大通りに面している割には教室内は雑音もなく清潔な教室内です。入り口から室内を見渡せるのもクリアでよいと思います。
入塾理由 入塾を考えていた際に面談をしてくださった教育プランナーさんが親身に話を聞いてくださったため。
良いところや要望 通い始めて間がないので今後の期待となりますが、子供の得意不得意を見極めてもらって進めて欲しいです。
勉強って楽しいなと思ってくれるようになると嬉しいです。
総合評価 まだ通い始めのため今のところ、問題もなく安心して預けています。
個別教室のトライ修学院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の周辺の塾よりも単価が高く、単純に支払う負担額が高いと感じたため。
講師 いろんな方に指導頂いた結果、自分に合ったわかりやすい教え方をして頂けているようなので。
カリキュラム 自分のやりたい教材やペース、内容で進めることができるようなので、うちの子供の現状に合っていると思ったので。
塾の周りの環境 自宅からも徒歩数分と近く、塾周辺には駅やスーパーなどの店舗もたくさんあり、安心して通わせる事ができそうなので、よかったと思います。
塾内の環境 校舎が出来て間もないという事で、清潔感があり、明るい雰囲気なのでいいと思いました。
入塾理由 担当の方の説明が、塾選びの際に求めていた内容だったので、任せてみようと思ったため。
良いところや要望 場所もきれいで立地もよく、塾の方の対応もよく、先生の指導もわかりやすいという点がよかったと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、成績がこれからどうなるのかがまだよくわかりませんが、今のところ子供が通いやすいようなので、これらを考えて評価をしました。
個別教室のトライ修学院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾にも体験に行き調べた結果、実質教えてもらう時間を比較すると料金が高い
講師 体験で分かりやすく教えてくれた事ややる気を出させてくれた事が有り難くそこが1番良いと思っている
カリキュラム 一人一人に合わせてやり方を変えてくれると説明を受けたので期待をしている
塾の周りの環境 塾の周りは立地も良く、お店もあり、駅が近いこともあり人通りもある。自宅からもそう遠くはなく交通の便も良いが少し離れると寂しい感じの場所である
塾内の環境 靴のまま教室へ入るスタイルですがすごく綺麗な教室だし明るいので環境は良いと思います
入塾理由 体験授業で分かりやすく教えて下さったこととやる気を出させてくれたこと
良いところや要望 一人一人に合わせて成績アップを目指してやってくれそう。もちろん個別だから当然だろうが期待している
総合評価 子どもも親も良い印象だったので通わせようと思い申し込みをしたので高評価にした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ烏丸丸太町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前の講習並みの授業料なので授業のコマ数を減らそうか迷っている
講師 わかりやすく丁寧に教えてもらい、毎回コメントが送られてくるので様子がわかってありがたい
カリキュラム 塾独自のテキストではなく、学校で使っているものを使用しての学習
塾の周りの環境 通学定期のあるバスで、通学途中にあり通いやすいところにあったから授業の時だけでなく、自習にもよりやすいので、学習習慣がついていい
塾内の環境 大人の目があるところに自習するところがあり、質問をしやすい環境にある
入塾理由 学習しやすく、体験授業での息子の感想も分かりやすくよかったから
総合評価 もう少し安いと通いやすいのだが、本人が少しの時間でも寄って取り組む習慣がついてきたので、様子を見ていきたい
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通わせていないので比較出来ない。おおむね想定内で収まる感じであった。
講師 本人の性格を理解したうえで適切な指導をしていただけたと思う。
カリキュラム 本人が理解出来るまでじっくりと取り組んでもらえたと感じている。
塾の周りの環境 比較的駅から近いこともあり、人通りが多く交番もあるので治安は良かった。道路が広く駐車スペースに困ることはなかった。
塾内の環境 設備に関しては特に気になる点はなかった。おおむね良好だった。
入塾理由 高校受験に関して不安があり、相対的に考え子共に合っていると思い決めた。
定期テスト 定期テスト対策は良好だった。成績から見ておおむね適切であった。
良いところや要望 自宅からそれほど遠くなかっこともあり、通塾に関して不安がなく良かった。
総合評価 本人を適切に評価してくださり途中リタイアすることなく通塾出来て良かった。
個別教室のトライ烏丸丸太町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などのお休みの間の講習も適切に組んでくれているので利用していてあまり高いとは思わない
講師 分からないことを熱心に教えてくれる教師が多く、しっかり指導してもらえているようでとても良い。また質問しやすい環境を作ってくれているので教えてもらいやすいようだ。
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせた内容を選定してくれているので、しっかり予習できて身についているようで良かった。成績があがりそうなのでいい。
塾の周りの環境 駅からは比較的近くて助かるが車で来る人には駐車場が少なく駐車できずに少し不便そうなところが少し残念だと思った。
塾内の環境 教室は人数がおおいが、しっかり一人ずつ仕切っている場所で勉強できるので集中して勉強できるので良い思う。
入塾理由 友人の子供が通っていて評判が良く、本人もその友人と同じ塾に通いたいといったので決めました、
定期テスト 定期対策テストは間違ったところを徹底的に解説してくれるので、とてもためになる。次からは間違えないように教えてくれるから学力アップにつながりそう
宿題 量は適量で難易度はちょうどいい。次の授業までにしっかり勉強できる分量でとてもいい
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会なども一緒に参加して、サポートしている。
良いところや要望 しっかり予定の連絡もしてくれるので助かります。また電話での問い合わせをしても親身になってくれるのでとても良い
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時などは次にスケジュールを組んでくれるので助かります。必要なカリキュクラムもしっかり組んでいてくれるので助かります
総合評価 しっかり学校の勉強の予習復習できるいい塾だと思います。しっかり個別で指導してくれるので子供にとって通いやすい塾だと思いましtた
個別教室のトライ西院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度は仕方がないかと思われますが、科目数を増やしたいが費用が高くなるので、安易に増やせない。弱い科目を通常に、コマ数を都度対応で期間集中で苦手な科目というふうに対応せざるを得ない。
講師 教え方もよく、やる気をださせてくれると子どもからきいています。
カリキュラム 苦手なところと強みや伸ばすべき科目を具体的に指導いただき、子どもにも理解させている。
塾の周りの環境 駅前にあり、バス・電車とも利用可能。近隣には駐車場もあり車での送迎もしやすい。コンビニもあり、休憩時などの気分転換もしやすい。
塾内の環境 タブレットでの自主学習も対応され、勉強する環境は整っている。
入塾理由 体験授業を経験したうえでの本人の意向と塾側の指導対応。IT環境が整っており、自学自習できる体制が整っている(映像授業や問題)。
良いところや要望 授業時間は夜遅い時間帯は避けてほしい。
総合評価 子どもの目標高校に向けての具体的な指導が行われている感じがする。やるべきことが明確になり、塾での自習する習慣がついてきたため。
個別教室のトライ山科駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生は学歴、教え方、功績によって段階分けされており、価格も異なります。全体的には教え方の上手な先生やコミュニケーション能力のある先生が選ばれています
カリキュラム 生徒一人一人にあつたカリキュラムを作り、その日の内容や生徒の様子をアプリで確認できます。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで立地は便利なところにあります。
駐輪場がないのが不便ではあります。駅前なので、治安は良い方だと思います。
塾内の環境 静かな環境でスペースはさほど大きくないのでアットホームな感じの作りになっていますが、集中できると思います。
入塾理由 本人が個別塾の中でもでも一対一を希望したため、入塾しました。
定期テスト 各学校の教科書に合わせた定期テスト対策をしてくれるようです。
宿題 まだ通い始めで宿題はどれくらいの量か把握できていませんが、多めに出して欲しいと頼んでいます。
家庭でのサポート まだ十分に把握できていません。デイリートライや、トライイット、トライホームなどのアプリで随時確認して行く予定です。
良いところや要望 週一で見ると価格が高いのですか、自習室に毎日通って、わからないところを質問できるところを利用するとお得になると思います。本人にやる気があって引っ込み思案でなければの話しですが、
その他気づいたこと、感じたこと アプリやAI教材を使えるところが良いと思います。
トライを集団塾と併用して、わからないところを聞くような使い方をしている人たちもおりました。そのように両刀使いするには私の息子は勉強嫌いで、経済的にも難しかったです。普通週一では学力は伸びませんので。
総合評価 総合的には上手く使えばお得にはなると思います。
本人のモチベーションを上げてくれる先生や教材たちが揃っているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ西院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、完全マンツーマンなので仕方ないと思います。
講師 それぞれの科目に合った先生が丁寧に分かりやすく指導してくれる。
カリキュラム 特に指定の教材はなく、学校の教科書や用意して下さるプリントを使って勉強させてくれる。
塾の周りの環境 家から800mほどの所なので歩いていける距離で良かったが、自転車が停められたらもっといいなと思いました。
塾内の環境 自習室はオープンなので塾長や先生から見守ってもらえるところがいいと思います。
入塾理由 部活がハードでなかなか家では勉強が出来ないので、まず塾に行くことで学習習慣をつけたかった。
良いところや要望 一番良いところは先生と生徒が完全マンツーマンなところです。マンツーマンと言ってても1対2~5人くらいのところが多いので、こちらの塾は完全に1対1なので気を使わず質問も出来ます。
総合評価 塾代が高い事以外は1対1のマンツーマンで立地もいいし、通いやすい塾だと思うからです。
個別教室のトライ烏丸丸太町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 60分間での個別指導で、選ぶ講師の種類によっては高く感じることがありました。
講師 演習の時にわからないところがあると、女性の先生に聞くとわからないことがあり、少し困りました。
カリキュラム どのように進めるのかカリキュラムを作成していただくのに少し時間がかかり、受験まで時間がないため焦りました。
塾の周りの環境 場所は便利なところにあるので、
自転車での通塾が可能だったので、交通の便利や立地は良いのです通いやすかったと思いました。
塾内の環境 高校生以上の方が多く、自習室での休憩中に話していたり、隣の席と近いため、少し雑音や声が多く聞こえるので気が散る方はいらっしゃるかとお思いました。
入塾理由 説明を聞いて、入学試験に向けて個別指導を計画的にしていただけると感じたからです。
良いところや要望 交通の便がよく自転車で通うことができるところと、合う先生だと分かりやすいのでいいと思います。
総合評価 交通の便は良いですが、塾の良い点と良くなかった点もあるため、なかなか評価しづらい部分はありましたので、
個別教室のトライ四条烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が親身に教えてくれた、自分のペースや学力に合わせて課題を出してくれる形だった、復習が充実していた
講師 分かりやすく教えてもらっていた、優しい先生が多かった、褒めてくれた
カリキュラム 自分のペースに合う課題を出してくれた、学校の進捗なども聞いたり確認しながら進めてくれた、学校の試験結果も気にしてくれた
塾の周りの環境 通いやすく治安もよかった、周りの雰囲気も特に怖いことなくストレスがなかった、駅近で便利だったのもよかった
塾内の環境 整理整頓されていて雑音が少なかった、集中しやすかった、どの机を使っても快適に勉強できる環境だった
入塾理由 自宅から近く通いやすかったこと、先生が優しそうだったこと、治安が良さそうで安心できたこと
良いところや要望 先生がたくさんいたので相性のいい悪いを心配しなくてよかった、みんなまじめにしっかり勉強できる体制なので集中できたし通いやすかった
総合評価 通いやすく駅近で便利だった、先生が優しく安心して勉強できる感覚だった、集中しやすい整理整頓された環境だった
個別教室のトライ四条烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手なところを見極めて、その部分の勉強を宿題としてプリントでしてもらっていました。
講師 分からないことでも、何度も丁寧に教えて下さったり、良かったところや応援のメッセージなどを添えてくださるお気遣いなども良かったと思います。
カリキュラム 生徒のペースや苦手なことに合わせて進めていただけるので、やりやすかったようです。
塾の周りの環境 交通の便は良かったですが、周りに居酒屋などが多かったので、遅い時間は酔っ払いの人がちらほらいたのが気になりました。
塾内の環境 わりと古い建物なのと、広いところではなかったので、隣で受けている人の話が聞こえてきて、集中できない時もあったようでした。
入塾理由 マンツーマンで丁寧に教えていただけそうだったところと、本人の苦手なところを本人のペースに合わせて指導してもらえそうだったこと
良いところや要望 丁寧に分からないところを何度でも指導していただけるところと、苦手なところも見極めてもらえるのと同時に、良いところも見つけて下さり、しっかり褒めてもらえるところ。
総合評価 講師の方も熱心で、分からないことを細やかに教えてくださっていたので、本人も頑張ろうという気持ちにさせられたようでした。
個別教室のトライ烏丸丸太町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 週一回の気分転換として京都1の繁華街近くに行けるのが良いと思います。治安は悪くないと思われるが、交通費が高い。
塾内の環境 町中なので雑音はあると思います。ただ、人間なので集中できような塾創りが大切だとお
入塾理由 有名でよさそうだったのと、キャンペーンをやってたので安くなると思った。
定期テスト よくわからない。金額に見合ったものが提供されず、交通費もかけていくとこじゃない
宿題 そこまでは子供に聞いてみないとわからないし、もう過去のことなので
家庭でのサポート これといってない、が気分転換兼ねて好きなものを食べたり、買ったりのお小遣いを多めに渡した
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ北大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾より高いですが、個別指導で教えてもらえる点を考慮すると妥当なのかもしれません。
講師 若い先生が多いので休み時間にも話したりするのが楽しいようです。先生の当たり外れがある点は否めませんが。
カリキュラム 集団塾とは違い、個人別でカリキュラムを考えてくれる点はいいと思います。
塾の周りの環境 駅近な点。人通りも多いので危なくもないです。
バスも地下鉄もあるので車がない家でも通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 少し机の感覚が狭いと言っています。
塾生が多い時は少しごちゃごちゃした印象があります。
入塾理由 本人が個別指導を希望したのと家から通いやすい場所にあるため決めました。
定期テスト 定期テスト対策は授業の一環としてやってもらいました。苦手な部分を重点的に教えてくれました。
宿題 多すぎす少なすぎずちょうどいい量だと思います。
難易度はそこまで高くないです。
家庭でのサポート まずは体験会に行きました。入塾後は塾の送り迎え、懇談会なとでなるべく親も講師と顔を合わせるようにしています。
良いところや要望 個別なのでその子のペースに合わせて授業を進めてくれます。休んだ時の振替対応もしっかりしているのがありがたいです。
総合評価 子供が嫌がらず通っていますし、成果も出ています。
料金がもう少しお安くしてもらえたらいいなと思います。
個別教室のトライ北大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてないので高いか安いかの比較はできません
大学受験までの指導をお願いしたので金額的には納得しています
講師 面白おかしく興味を引き出すような指導をされてたらしいので、あたまに入ってきやすかったとのことでした
カリキュラム 受験に合わせた内容や指導だったので無駄な時間を使わず、ないようの濃い時間を使えたので良かった
塾の周りの環境 アーケード内にあり大通りに面してるので、よる遅くなっても明るいので犯罪の心配はそれほどなかったです。
塾内の環境 個室で指導していただくので、集中して勉強すれば
それほど音はきにならない環境です
入塾理由 大学受験の為苦手科目を少しでも克服できるように
本人の希望もあり指導をお願いしたく決めました
定期テスト 定期テストではなく、大学受験の為の指導でした
ですので、志望校に合った対策で進めていただきました
宿題 量はそれほど多くなく、難易度は少し難しかったです
次の授業までには終われるので、わからないところの
質問を整理できる感じです
家庭でのサポート 一度学校から帰宅してから塾なので、塾か終わるのも遅くなり危険なので、送り迎えはしてました
良いところや要望 とにかく面白おかしく指導してくださるので、楽しく勉強をすることができました
その他気づいたこと、感じたこと 受験生本人に合った指導をしてくださったので、今の環境を続けて行ってほしいです
総合評価 こどものやる気を引き立てるように接して、楽しく勉強できるように指導されてるので子どもにとっても
楽しく気負わず集中して勉強できた
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の料金は高いが先生一人を独占できるので妥当かと
講師 スマートな印象
カリキュラム 強制購入のテキストがないので転塾前のテキストをそのまま使用できてありがたかった。必要であれば購入できるし、プリントも用意してもらえます
塾の周りの環境 駅近くで駐輪場もあるので便利。まわりは住宅街なので騒音もなさそうです。一階はチョコザップですが音も気になりませんでした。夜は前の通りから人気が消えるので徒歩の時は送迎必要かと。
塾内の環境 まだ通い始めてすぐで分からないが整理整頓はされています。綺麗。入室して機械を通ると入室画像が親に送信されてきます
入塾理由 一対一の個別で生徒からのアウトプットを重要視しているので、先生からの一方通行にならなさそうな点
良いところや要望 要望としては次回までにやってくる課題、復習部分を具体的に指示してほしいです。
総合評価 先生、教室長、サポートの方との3人からサポートがあるのはありがたいのと、先生と生徒の距離がほどよく近いと感じたから
個別教室のトライ西院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなのでそれなりには高いのが理解できる
が、90分のうち、30分は基本、マンツーマン指導がないのでそれを考えるともう少し安くていいのでは、と思ってしまいます。
講師 まだ始めたばかりだが、講師の先生がやさしい、丁寧だと感じました。苦手な部分をわかるまで指導してくださいました。
カリキュラム 苦手な分野を中心に優しいところのプリントから用意してもらっての指導。また苦手な漢字を満点目指しての指導を進めてもらっています。
塾の周りの環境 駅近で便利な場所にはあるが、少し暗く夜は飲食店がたくさんある場所なので酔っ払いがいそうで怖いかなと思っている。
塾内の環境 綺麗で整理されていて、通路も広く、静かな時間もあれば指導の声がたくさん聞こえる時間もあるが、ごちゃごちゃしていなくていい。
入塾理由 マンツーマンでの指導、また自習スペースがオープンで教えてもらいやすい教室だったのが魅力だった。
良いところや要望 オープンな自習スペースにはすぐ近くには教室長や指導の先生がおられるのがいいです。堅苦しくなくフレンドリーな雰囲気を感じられた。
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3人に1人の先生がつくので低料金
余分なことにお金をかけていなさそうなので
講師 塾長の説明が良かった。
先生によって多少の違いがあり、当たり外れが少しある。
カリキュラム 教材が良いかは不明だか、生徒一人一人にカリキュラムがあるので良い
塾の周りの環境 交通の便はよくない。車で送迎必要になる。
治安は悪くないが終わるのが遅いので送迎が良い。
休憩が必要な時はコンビニやデパートも近くにあるので良い。
塾内の環境 まわりの環境は良い。騒音などは特にないです。
入塾理由 低料金、兄弟が通っていたので一緒に通えるので
1人1人のカリキュラムがある為
定期テスト テスト前に全教科のテスト対策あり
受けていない授業の教科もテスト対策できるので良いです。
宿題 生徒によって宿題の量が変わる。
希望に応じて変更してもらえるので良い。
良いところや要望 低料金は良い。塾長の説明がわかりやすい。
親身に相談にのってもらえる。
総合評価 低料金、1人1人のカリキュラムあり。
先生は担任制ではないが、固定とは違う良い面もある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
















