- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (10,312件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
個別教室のトライ鳴海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今通っている塾より倍くらい高い値段なので高いと思います。
講師 数学の講師を体験しましたが、どのような問題を聞いてもすぐに解説してくれたそうです。ただ説明が早口だった点はもう少しゆっくりにして欲しかったようです。
カリキュラム 150分のクラスのうち、最後の60分は復習の時間で、先の90分で教わった事をすぐに復習する事で定着させるのが目的のようです。その方法はいいと思いました。
塾の周りの環境 駅近なので、利便性が良く、学校帰りに自習室に寄る事もできます。私の子供は自転車通学しているため駅近は関係ないのですが、高校からも近いので学校の帰りに寄る事もできそうです。
塾内の環境 うちの子供は、椅子がいいと言っていました。他の塾は学校と同じような硬い椅子のようで、この塾の椅子に感激したようです。自習室があるのですが、自習室とは名ばかりで、個別レッスンを受ける子達と同じワンフロアに椅子と机の向きを変えて並べている場所を自習室と呼んでいるようです。駅近でビルの一階の狭いスペースなので仕方ないかなとは思います。
入塾理由 資料請求をしたら数秒後に塾から電話がかかってきて、すぐに体験の申込になりました。最初はあまりの素早さに人気のない塾なのかなと感じました。他にも資料請求していたため、あまり期待せずに体験に行ったのですが、塾のシステムはなかなかいいなと思いました。あとは息子が体験してみて、先生のレベルが今通っている塾よりだいぶ高い!と感じたようなので、現在の塾はやめてこちらに入塾を決めました。今通っている塾より値段が倍くらい高いので結果を出してくれないと困ります。嫌だった点は説明が非常に長かった事と体験後すぐにその場で入塾を決断させようとする流れは印象が悪かったです。結局入塾しましたが、一度持ち帰って検討してから再度訪問しました。
定期テスト 定期テストに合わせた教科に変更してくれて、自分で勉強したい教科を選択できる点が良かったです。
宿題 多分宿題はないと思います。
良いところや要望 レッスンの中で復習の時間を60分設けている事は良いと思いました。
平日16時~、土曜は昼間~自習室が使える点も良いと思います。
総合評価 塾のシステムと講師は良いと思います。
ただ入塾までの説明から体験などの流れが急かされているようで印象が悪かったです。
あとは受講料が高い!
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で、1時間個別授業をして、その後の1時間で振返りでわからない所を教えて頂けるととのことでしたが、蓋を開けたら、振返りは全くなく、1時間の授業で終わりだったので、少し残念でした。
講師 塾長や、個別の先生もとても話し易く、
的確に教えて頂き、満足しています。
カリキュラム 教材も多数あり、自由に使用できますし、自分の教科書や教材でも何でも教えて貰えるので助かります。
塾の周りの環境 通学途中でもあり、交通の便もとても良いですし、学生の街で治安も良いですし、
駅の上という立地の良さも選んだポイントです。塾が開いている時間ならいつでも自習できるので、とても助かっています。
塾内の環境 いつでも、塾が開いている間は自習が出来るので、とても助かります。
入塾理由 兄弟を通塾していたし、
八事校が通学途中に通えるので便利だった為。
定期テスト 対策というか、テストの日程に合わせて先生のご都合をお聞きして授業をしていただけました。
良いところや要望 日曜日がお休みなので、
自習が出来ないので、出来れば日曜日も塾を開けて頂きたいです。
総合評価 お値段が高いとはおもいますが、先生の質はとても良いですし教室にも親子共に満足しています。
個別教室のトライ小幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので料金はそれなりにする。
ただ教材費の負担はないので、そのぶんを考えると他の塾と同等程度かなと思う
講師 入塾の説明時に塾長の対応、説明に少し今後の対応が不安だなと思うことかあった。
カリキュラム 苦手な教科をマンツーマンで教えてもらえるので、わかりやすい
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車でいける距離であった。
駅からすぐのところにあって電車でも通いやすい
治安は悪くはない
塾内の環境 少し建物の中は古いような、感じがする。トイレが少ないなと感じた。
入塾理由 受験が不安になって、周りの友だちも塾を変えたりしていたので
自分も通いたくなった
良いところや要望 自習が自由に使える
受験が近いので、個別に寄り添った対応をしてもらえる。
個別教室のトライ御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講日だけでなく、受講者用のアプリで自習しやすくなり、学習の意欲が向上したようです。
講師 保護者用のアプリで、担当講師の授業後のコメントが見られるので、どんな内容で授業が進められているか確認でき、安心です。
カリキュラム 週1回で、英語をお願いしています
塾の周りの環境 駅からすぐなので、便利です。大通り沿いにあるので、道も明るく安全です。近くに契約している駐輪場があります。
塾内の環境 テスト前になると自習室が混雑するようで、相席になる事もあるそうです。子供が神経質なタイプなので、隣の学生にもよりますが、気になって勉強出来なかったと言ってました。気にしないタイプなら、どんどん活用していけばいいと思います。
入塾理由 駅から近くて通うのが便利です。
個別なので安心して苦手科目の学習ができると思ったからです。
良いところや要望 今のところ満足しています。アプリで親も塾のスケジュールや受講内容を確認できて便利です。
総合評価 塾以外でもアプリが、充実しているので、自分の欲しい情報が得られやすいです。
個別教室のトライ小幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週のコマ数の割に高い気がしましたが、大学受験ともなれば相応かなとは思います
自習室を自由に使えるのは良かったです
講師 初めての大学受験で、どのような対策をすればいいのか分かりませんでしたが、講師の方々が色々アドバイスをしてくれたので良かったです
カリキュラム 子供にあったカリキュラムを組んでもらえたので安心して任せられました
塾の周りの環境 駅から近いので通塾しやすかったです
コンビニも近くにあるので、長時間の自習時にも水分補給や食事も買えたので便利でした
塾内の環境 自習室が一杯でもちゃんと場所を確保してくれるのでいつ行っても勉強が出来るので良かった
入塾理由 大学受験にあたり受験科目の指導と、講師の方々の寄り添ってくれる姿勢が良かったので決めました
定期テスト 通った期間が短かったのでそこまでの対策はそれほど無かったように思います
宿題 受験対策の通塾だったので主に小論文の宿題でしたが、おすすめの参考書も教えていただいたので慣れない小論文もなんとかやっていけました
良いところや要望 全体的に良い塾だったので、受験間近の通塾ではなくもっと前から通わせていたら良かったと思いました
総合評価 通塾期間が短かったのでそこまで良い悪いと判断は出来ませんが、子供は毎日自習室に通っていたので勉強がしやすい環境だったと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で学習したタブレット学習の続きを、自宅でタブレット学習の続きが出来たり、自習が出来る環境があり、勉強するのにはとてもいい環境だと思いました。
講師 講師を選べたり、希望を考慮して頂けるのが、いい点ではありますが、1ケ月経ち部活の都合で時間を30分ずらしたためか、講師が1ケ月たった後に変わったので、あまり変わらない方がいいのですが、本人に合っている先生かが分からないのが気になります。
カリキュラム 授業後に自習学習60分をし、授業で勉強したことを確実に覚えられるようなシステムが良いと思いました。
塾の周りの環境 学校の帰りにも立ち寄れる場所を選び入塾し、実際に時間がないときには学校の帰りに寄れたのが良かったです。
塾内の環境 特に雑音は感じず、整理整頓されているかと感じます。
入塾理由 個別指導で自主学習も出来る環境や、自宅でも塾ところが同じ内容の学習ができるところです。
定期テスト このような評価になりましたが、今後、学習していく上で変わるかもしれません。
良いところや要望 学習後に自主学習ができたり、自宅でも同じ内容の学習ができるところがいいと思いますが、息子は自習にいかなかったり、自宅での学習をしないので、高く、他の塾で充分だと感じました。
総合評価 現時点での感想です。
個別教室のトライ新瑞橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習はコマ数で料金が決まる。期間内にできなかった分は新学期始まってからに回せるので補習代わりにも使える。
講師 成績は上がっているので効果はあると思う。趣味が理解できる人とリクエストしているので相性は合ってると思われる
カリキュラム テスト対策はしてくれている様子。webで問題がとけるようになり隙間時間で勉強できるらしい
塾の周りの環境 駅近で人通りは多い。駐輪場スペースがなく駅の駐輪場に留めるのが無難。駐車場はないのでお迎えの時間は路駐が多い。
塾内の環境 入ったことがないのでわからない。前よりは広くなったと言っている。
入塾理由 本人が体験してきめた。苦手科目克服をメインにやるスケジュールが組めたのが決め手
定期テスト わからないところを教えてもらえている様子。テスト対策はしてもらえている
宿題 宿題はあり。授業が苦手克服中心なのでやれば受験対策にはなると思う。
良いところや要望 直接関わっていないのでわからない。授業料が急にあがったのがきつい
総合評価 わからないが成績は上がっているので効果は出ていると思いたい。
個別教室のトライ名古屋駅本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところ、料金に対する高い安いの判断ができないため、評価ができない
講師 苦手な部分を重点的に見てくれること、親身になって指導してくれることが良かった
カリキュラム 塾の中にも、様々な教材があり、自由に勉強ができる体制が整っているのが良い
塾の周りの環境 駅の近くに教室があるので、学校帰りにも通いやすいのが便利で良い。またコンビニも近くにあるので、塾を離れて買いにも行きやすい。
塾内の環境 自習ができる教室が充実していて、休日でも利用しやすい環境が整っている
入塾理由 苦手な科目を重点的に個別指導してくれる塾の中で、体験学習を通じて合ってると思ったから
定期テスト 先生に相談して苦手な部分を重点的に教えてくれる対応をしてくれた
宿題 学校の宿題を考慮して、バランスよく宿題を用意してくれるので負担なく勉強ができている。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、日程の調整をサポートしています。また子供が習いたい科目にも柔軟に申し込みをしました。
良いところや要望 授業の日程にも柔軟に調整してくれるところ、また休日でも自習教室として開放しているため、使いやすい塾です
総合評価 本人の性格、学校、習い事のスケジュールにもうまくマッチした利用しやすい塾だと思っている。先生も親身になって指導してくれるので、とても信頼できる塾だと思っている。
個別教室のトライ中村公園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思う。マンツーマンなので、他の塾と比べて料金が高くなることは理解はしているが、経済的な負担は少なくない。
講師 子どもから聞く限りでは、質問しやすいと言っていた。
カリキュラム 苦手な算数について、過去の学年の単元にさかのぼって、授業をしてもらえている。
塾の周りの環境 地下鉄、バスで通いやすく、また車での送迎でもアクセスしやすい。ただ、駐車場がないので、改善してもらえると大変ありがたい。
塾内の環境 個室ではないので多少の雑音はあるが、集中して授業を受けられる環境だと思う。
入塾理由 マンツーマンの個別教室型が子どもの性格的に合うと思い、複数の塾を比較検討して、子どもにどの塾に通いたいか確認をして決めました。また、夫婦でもどの塾がよいか相談し、意見が一致したので、最終決定しました。
良いところや要望 保護者用のアプリがあるが、あまり使い勝手が良くないと感じる。
総合評価 子どもが楽しそうに通っていることが一番だと思う。また、まだ、通い始めて日が浅いが、学校のテストの点数も良くなってきた。
個別教室のトライ新瑞橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近隣塾の中でも授業時間のわりには金額が高めかと思いますが、マンツーマンなので、仕方ないかと思いました。
講師 緊張して体験授業に向かったのですが、すぐに勉強するのではなく、始めに自己紹介をしてくれてよかった。
カリキュラム 1人1人の得意不得意な科目から、カリキュラムを組んでくれるので、安心して通わせられると思いました。
塾の周りの環境 歩きで行ける距離ですが、自転車で通えたら尚よかったかと思います。
自転車置き場がないのが残念。
駅からは近い。
塾内の環境 自習できるスペースがたくさんあったので、授業以外でも宿題などを持って通わせようかと思います。
入塾理由 体験授業の時に教えてくれた先生がとてもわかりやすく本人が気に入っていた為
良いところや要望 マンツーマンの塾なので、先生に直ぐに質問できるところがいいかとおもいます。
自習スペースも確保されていていいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、得意科目が増えていってくれる事を期待しています!
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ小幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンでしっかりと教えてもらえるが子供がやりたい苦手な単元などを自己申告して教えてもらうような感じなので最終的に大学受験までに間に合う進度かはわからない。120分の授業のうち先生がついているのは60分で残りの60分はアウトプットの時間で自習のようなものかなと思います。先生も帰ってしまうようなのでわからない所が出てきた場合質問しにくい。自習室のような静かな環境がない、日曜祝日などは教室が開いていないため受験生にはとても残念かなと思います。
講師 講師の先生は優秀な方が多い印象ですが、体験授業で教えて頂いた先生が良くて入塾を決めましたが、実際はその先生ではない方が担当になったので少し残念でした。ですが今の担当の先生もわかりやすく優しいそうなので結果的には良かったかなと思います。
はじめから担当できそうな先生で体験授業が出来たら不安なく行けたと思いました。
カリキュラム 授業内容は苦手科目の克服が目的なので、本人がわからない単元をやっていくようです。通常授業とは別で難関大合格カリキュラムというのに申し込んだので、そちらで学習計画など作成してもらいそれに沿って自分で進めていくようです。
塾の周りの環境 駅前にあるので交通の便は良いです。コンビニなども近くにあるので便利ですが、塾のあるビルが古く入り口など薄暗いので防犯面で少し心配
塾内の環境 ワンフロア内に授業スペースと自習スペースがあるので隣のブースで他の生徒さんが授業しているなど常に声は聞こえる環境のようです。小学生や中学生の生徒さんが沢山いるため自習していてもうるさい時はあるようなので、図書館へ行ったりカフェで勉強したり色々工夫しています。塾へ行かせた理由の一つに自習室を利用したいがあったため、静かな自習室というものがなかったのは残念かなと思いました。
入塾理由 苦手科目がありマンツーマンでしっかり教えてもらいたかったため。体験授業で担当していただいた先生がよかったため。
良いところや要望 良いところはマンツーマンでしっかり苦手な科目を見ていただけるところです。要望としては志望校合格のために担当の先生からのアドバイスや進度の確認などしていただけるとありがたいと思います。
総合評価 料金が高めなのでもう少し安くなるといいかなと思いますが,マンツーマン指導なので仕方ないかなと思います。
個別教室のトライ金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。料金設定は、特に自分は気にしないので、適当だと思います。夏期講習は高い
講師 年齢は年相応の講師が多いですが、しっかり講師と塾生の一線は超えないように、仕切りがあるのは良いと思います。
カリキュラム 教材に関しては、自分自身、何が良い悪いの判断がつかないのでお任せしています
塾の周りの環境 地下鉄での交通手段なので、ちょっと不便かと思いました。専ら車派なので、電車に乗る人も多いので、少し行き帰りは大変
塾内の環境 教室はたいへん綺麗な環境でやらせていただき、とても良かった
入塾理由 勉強をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、本人のやる気につながればと思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は普通です。学校別の対策があれば、なお良いと感じました
宿題 宿題の量は、やや多いと感じました。学校の宿題もあるので大変さはあります
家庭でのサポート 特に家でのサポートはしておりません。自分でやれる子たちなので。
良いところや要望 なかなか忙しいので、コミュニケーションが取りにくい環境になってました。
その他気づいたこと、感じたこと 特には、ありませんが、受験向きのカリキュラムに特化してるので柔軟な対応が欲しいです
総合評価 総合評価としては、ごく普通だと思います。子供にとって楽しい塾だとなお良いです
個別教室のトライ鳴海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。納得して通っていました。不満はなかったです。
講師 娘の学力に沿ったとても丁寧な指導をしていただきました。大変満足でした。
カリキュラム 娘の学力に合ったテキストやカリキュラムですので、学力は向上しました。
塾の周りの環境 名鉄鳴海駅の目の前で、近くに交番もあるので安心です。また、駅の1階にはコンビニもあるので非常に便利です。
塾内の環境 駅の目の前ですが、防音対策が施されているのか電車や車などの雑音は気になりません。
入塾理由 大学受験をするにあたり、娘に合った予備校を探していて、本人が気に入ったから。
定期テスト テストに出題されるであろう過去問を解き、わからなかった箇所を集中的に解説していただきました。
宿題 宿題の量や難易度は、娘の学力に沿って出していただけるので、非常に適切でした。
良いところや要望 講師の方が丁寧に指導して下さるので、本人のやる気次第で学力が向上することです。
総合評価 本人にやる気があれば学力は向上するので、娘にとってはとても適している塾でした。
個別教室のトライ星ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の一対一であり、プロの家庭教師も選べるということを考えるとそれほど高くはないのかもしれないが、トータルでかかった金額はけして安い額ではないから。
講師 プロはプロなりのそれぞれの良さがありました。プロの方には勉強だけでなく受験の対策、推薦の対策もしていただきました。
カリキュラム 受験に特化して指導をしていただいたのでカリキュラムについてはあまり重視していませんでした。教材は必要なものを選定くださるので、それを自分で購入しました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近い。
本人の通っている学校から近い。
治安も良い。
自転車で通学していたのでできれば駐輪場が欲しかった。
塾内の環境 設備や環境は特に問題はなかった。
室内も静かで、子どもにとっては静かすぎて逆に集中できないこともあったらしい。
入塾理由 それまで別の塾に通っていたが、思うような成果が見られず転塾を考えた際に、本人がこちらの塾を希望したため。
定期テスト 定期テスト前には、不得意な分野や不安な単元について対策もしていただきました。
宿題 宿題というより、受験の対策としてやるべきことがわかっていたので、それをどのように進めるかについて指導をしていただいていた。
家庭でのサポート 定期的にある教室長との面談に参加し、本人の現状と希望大学への合格の可能性を探り、経済的に可能な範囲で授業を追加するなどした。
良いところや要望 両方選べること。
経済的なことを考えてプロの指導を受けたい教科を選択し、効率的に指導が受けられる。
総合評価 本人の希望で1対1で指導が受けられる形がよいとのことでこちらの塾を選びました。
ただし1コマの時間で指導してもらえる範囲には限りがあり、より多くの指導を受けたいと思うと当然コマ数が増えて料金が高額になることが悩みどころ。
欲を言うなら、自習時間に質問ができる環境(チューターなど)があるとよかったと思う。
個別教室のトライ有松駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
年収が低くなくても子供が3人もいれば高いと感じて当然だと思います。
講師 入塾したてで先生の質はまだわからないところもありますが
管理をしてくれると約束してくれたこと
テストの解答を見て分析してくれたところが気に入ったので期待しています
カリキュラム 英語の予習を春休み中に進めてくれたのはいいと思います
塾の周りの環境 駅前とはいえ車社会の街なので、そこまでメリットは感じませんが車で送り迎えする際にもイオンが目の前にあるので停めることに困ることはありません!大学受験の際は、駅を利用するなら学校帰りに通えるのでいいと思います。
塾内の環境 清潔感のある校舎で、受付も整頓もされていて特に悪いところが見当たらず、学習には良い環境だとは思います。
入塾理由 入塾面談の際に定期テストを見せたら、解き方の問題点や、どうしたら点数が上がるかを的確に答えてくれて、頼りになると思ったから
良いところや要望 入塾したてで、まだ詳細がわからない部分がありますが、先生の偏差値が割といいところと、塾長さんが頼りになりそうなところはおすすめです。
先生も合わなかったら変えてもらえます。
総合評価 塾長のお人柄や校舎の清潔感、先生の偏差値などを鑑みると期待出来そうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままで、他の個別を利用していたが、それに比べると高いなぁと思った。
講師 マンツーマンなので、わからないところをすぐに聞けて解決できる、またスケジュールを立ててくれるので、何をやるかに迷わない。
カリキュラム とにかく子供が理解するまで何度も説明してくるし、雑談も交えてるので退屈しずに楽しみながらできるのがいい。
塾の周りの環境 大きな通りにあり、明るくて安心だが、一階が居酒屋なので、酔っ払いとかが少し気になる。駅にも近いので、交通の弁はいいと思う。
塾内の環境 大きい通りに面しているので車通りが多く騒音はあるがそれほど気にならない
入塾理由 マンツーマンでやってくれるので、わからないことがすぐにきける。また、高校受験までのスケジュールをたててくれてとてもわかりやすかったから
良いところや要望 子供のやる気を出してくれるし、先生方が明るいのがとてもいいと思う。
総合評価 子供ができなかったところができるようになり、塾から帰ってくると顔が明るいので、良かったと思う
個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通ってないのでわからないですが
料金は高いけど良さそうです。
講師 まだ通ってないのでわかりませんが先生も多くて親身になってくれそうに感じました。
カリキュラム まだ通ってないのでわかりませんが教材費はかからなさそうなのでいいと思います。
塾の周りの環境 家からは遠いですがイオンもすぐ近くにあるし駅も近い
大きな総合病院も目の前で、治安も悪くなさそうです。
塾内の環境 まだ通ってないのでわかりませんが、みんな真剣に取り組んでいる感じ
入塾理由 口コミ評価が良かったですし、体験に行き話を聞いて
教室長もとても良い感じの人だったのでお任せすることに決めました。
良いところや要望 値段は高いと思いますが、先生もたくさんいて親身になってくれそうな感じがしました。
総合評価 まだ通ってないのでわからないです。
金額は高いと思いますが総合的には良さそうです。
個別教室のトライ野並駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一の月4回だと高いかなと。個別で一対一なら仕方がないのかなと。
講師 子供が人見知りで
女の先生がいいと言うと
子供と合いそうな先生を見つけてくれた。
カリキュラム テスト前でテストのところを教えてもらえました。
塾の周りの環境 道路沿いで
車が多く
暗くもなく
明るい。
駅近。
一階で入りやすい。
家からとても近い。
塾内の環境 塾の中はきれいだと思います。
入塾理由 近いとこ。塾に入りやすい。
本人が1:1がいいと言ったので。
良いところや要望 同じ中学の学校の子がたくさんいるみたい。
総合評価 自習にいつでも行けるのはいいと思う。
個別教室のトライ一社駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので安くないが、学校では教えてくれない応用問題等も要望すれば対応してもらえるのでまあ妥当。
講師 近隣の公立上位高校卒の講師で、子供と年齢も近いので質問も気軽に出来、高校の情報も聞けるので良かった。
カリキュラム 個別指導なので、要望すれば希望通り授業内容を組んでもらえる。
以前は教室のプリンターから問題をプリントして演習に使っていたが、システムが変わり、今後は自宅でも教室同様にプリント出来るようになるとの事で、受験生には嬉しい進化。
塾の周りの環境 駅近で明るく、大通りに面しているので女子でも安心。コンビニやファストフード店も近くにある。夜間は車通りも減るので送迎も無理なく出来助かっている。
塾内の環境 特に不備はないと思う。
塾長の席から全体が見渡せるようになっていて良い。
演習・自習中たまに落ち着かない生徒もいるようだが、その中で集中するのもトレーニングだと割り切るしかないと思う。
入塾理由 以前同塾の他の教室(県外)に通っていて良かった。
個別指導。
塾長・講師との相性。
定期テスト 試験前に集中して授業日程を変更してもらえた。
得意な理数系と、今ひとつな文系科目でそれぞれの目標設定を決めてもらう事で、子供のやる気をUPさせてくれた。
良いところや要望 個別指導なので、部活等で都合が悪ければ変更対応してもらえる。
模試も日程を3日程の中から選んで受けられるので部活の大会等で都合悪くても受けられる。
総合評価 料金は安くないが、わからない問題もわかるまで聞けるので、費用対効果的に満足。
個別指導なので宿題もやるしかないので、自宅でも繰り返し勉強になり良い。
個別教室のトライ名古屋駅本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申込み時は高いカモと思ってましたが、自習室をよく利用しているようなので今は納得の価格です。
講師 先生は皆さんスーツで出勤されていて子どもと年齢が近いハズなのに大きな差を感じれ、お互いに良いにではと思います。
カリキュラム 自分のペースで進められるところに魅力を感じたようです。先生の教え方がとてもわかりやすいと満足しています。
塾の周りの環境 通学の乗り換え駅にあり子どもの使っている路線から近く通いやすい。
夜も飲み屋街を通らなくていいから安心。通る道もひとどおが多いので多少遅くなっても心配ない
塾内の環境 教室内は明るいし個別でブースもあり使いやすい。
図書館のように満員にならない
入塾理由 塾長と先生の感じがよかったです。
教室の雰囲氣もよく下校途中によりやすい場所にあるのも決め手になりました。
良いところや要望 受付の方が気さくに話しかけてくださるようで楽しく通わせてもらってます
総合評価 本人が今のところとても満足しているのでここに決めてよかったと思ってます
お住まいの地域にある教室を選ぶ