お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
個別教室のトライ小幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンでしっかりと教えてもらえるが子供がやりたい苦手な単元などを自己申告して教えてもらうような感じなので最終的に大学受験までに間に合う進度かはわからない。120分の授業のうち先生がついているのは60分で残りの60分はアウトプットの時間で自習のようなものかなと思います。先生も帰ってしまうようなのでわからない所が出てきた場合質問しにくい。自習室のような静かな環境がない、日曜祝日などは教室が開いていないため受験生にはとても残念かなと思います。
講師 講師の先生は優秀な方が多い印象ですが、体験授業で教えて頂いた先生が良くて入塾を決めましたが、実際はその先生ではない方が担当になったので少し残念でした。ですが今の担当の先生もわかりやすく優しいそうなので結果的には良かったかなと思います。
はじめから担当できそうな先生で体験授業が出来たら不安なく行けたと思いました。
カリキュラム 授業内容は苦手科目の克服が目的なので、本人がわからない単元をやっていくようです。通常授業とは別で難関大合格カリキュラムというのに申し込んだので、そちらで学習計画など作成してもらいそれに沿って自分で進めていくようです。
塾の周りの環境 駅前にあるので交通の便は良いです。コンビニなども近くにあるので便利ですが、塾のあるビルが古く入り口など薄暗いので防犯面で少し心配
塾内の環境 ワンフロア内に授業スペースと自習スペースがあるので隣のブースで他の生徒さんが授業しているなど常に声は聞こえる環境のようです。小学生や中学生の生徒さんが沢山いるため自習していてもうるさい時はあるようなので、図書館へ行ったりカフェで勉強したり色々工夫しています。塾へ行かせた理由の一つに自習室を利用したいがあったため、静かな自習室というものがなかったのは残念かなと思いました。
入塾理由 苦手科目がありマンツーマンでしっかり教えてもらいたかったため。体験授業で担当していただいた先生がよかったため。
良いところや要望 良いところはマンツーマンでしっかり苦手な科目を見ていただけるところです。要望としては志望校合格のために担当の先生からのアドバイスや進度の確認などしていただけるとありがたいと思います。
総合評価 料金が高めなのでもう少し安くなるといいかなと思いますが,マンツーマン指導なので仕方ないかなと思います。
個別教室のトライ金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。料金設定は、特に自分は気にしないので、適当だと思います。夏期講習は高い
講師 年齢は年相応の講師が多いですが、しっかり講師と塾生の一線は超えないように、仕切りがあるのは良いと思います。
カリキュラム 教材に関しては、自分自身、何が良い悪いの判断がつかないのでお任せしています
塾の周りの環境 地下鉄での交通手段なので、ちょっと不便かと思いました。専ら車派なので、電車に乗る人も多いので、少し行き帰りは大変
塾内の環境 教室はたいへん綺麗な環境でやらせていただき、とても良かった
入塾理由 勉強をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、本人のやる気につながればと思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は普通です。学校別の対策があれば、なお良いと感じました
宿題 宿題の量は、やや多いと感じました。学校の宿題もあるので大変さはあります
家庭でのサポート 特に家でのサポートはしておりません。自分でやれる子たちなので。
良いところや要望 なかなか忙しいので、コミュニケーションが取りにくい環境になってました。
その他気づいたこと、感じたこと 特には、ありませんが、受験向きのカリキュラムに特化してるので柔軟な対応が欲しいです
総合評価 総合評価としては、ごく普通だと思います。子供にとって楽しい塾だとなお良いです
個別教室のトライ鳴海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。納得して通っていました。不満はなかったです。
講師 娘の学力に沿ったとても丁寧な指導をしていただきました。大変満足でした。
カリキュラム 娘の学力に合ったテキストやカリキュラムですので、学力は向上しました。
塾の周りの環境 名鉄鳴海駅の目の前で、近くに交番もあるので安心です。また、駅の1階にはコンビニもあるので非常に便利です。
塾内の環境 駅の目の前ですが、防音対策が施されているのか電車や車などの雑音は気になりません。
入塾理由 大学受験をするにあたり、娘に合った予備校を探していて、本人が気に入ったから。
定期テスト テストに出題されるであろう過去問を解き、わからなかった箇所を集中的に解説していただきました。
宿題 宿題の量や難易度は、娘の学力に沿って出していただけるので、非常に適切でした。
良いところや要望 講師の方が丁寧に指導して下さるので、本人のやる気次第で学力が向上することです。
総合評価 本人にやる気があれば学力は向上するので、娘にとってはとても適している塾でした。
個別教室のトライ星ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の一対一であり、プロの家庭教師も選べるということを考えるとそれほど高くはないのかもしれないが、トータルでかかった金額はけして安い額ではないから。
講師 プロはプロなりのそれぞれの良さがありました。プロの方には勉強だけでなく受験の対策、推薦の対策もしていただきました。
カリキュラム 受験に特化して指導をしていただいたのでカリキュラムについてはあまり重視していませんでした。教材は必要なものを選定くださるので、それを自分で購入しました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近い。
本人の通っている学校から近い。
治安も良い。
自転車で通学していたのでできれば駐輪場が欲しかった。
塾内の環境 設備や環境は特に問題はなかった。
室内も静かで、子どもにとっては静かすぎて逆に集中できないこともあったらしい。
入塾理由 それまで別の塾に通っていたが、思うような成果が見られず転塾を考えた際に、本人がこちらの塾を希望したため。
定期テスト 定期テスト前には、不得意な分野や不安な単元について対策もしていただきました。
宿題 宿題というより、受験の対策としてやるべきことがわかっていたので、それをどのように進めるかについて指導をしていただいていた。
家庭でのサポート 定期的にある教室長との面談に参加し、本人の現状と希望大学への合格の可能性を探り、経済的に可能な範囲で授業を追加するなどした。
良いところや要望 両方選べること。
経済的なことを考えてプロの指導を受けたい教科を選択し、効率的に指導が受けられる。
総合評価 本人の希望で1対1で指導が受けられる形がよいとのことでこちらの塾を選びました。
ただし1コマの時間で指導してもらえる範囲には限りがあり、より多くの指導を受けたいと思うと当然コマ数が増えて料金が高額になることが悩みどころ。
欲を言うなら、自習時間に質問ができる環境(チューターなど)があるとよかったと思う。
個別教室のトライ有松駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
年収が低くなくても子供が3人もいれば高いと感じて当然だと思います。
講師 入塾したてで先生の質はまだわからないところもありますが
管理をしてくれると約束してくれたこと
テストの解答を見て分析してくれたところが気に入ったので期待しています
カリキュラム 英語の予習を春休み中に進めてくれたのはいいと思います
塾の周りの環境 駅前とはいえ車社会の街なので、そこまでメリットは感じませんが車で送り迎えする際にもイオンが目の前にあるので停めることに困ることはありません!大学受験の際は、駅を利用するなら学校帰りに通えるのでいいと思います。
塾内の環境 清潔感のある校舎で、受付も整頓もされていて特に悪いところが見当たらず、学習には良い環境だとは思います。
入塾理由 入塾面談の際に定期テストを見せたら、解き方の問題点や、どうしたら点数が上がるかを的確に答えてくれて、頼りになると思ったから
良いところや要望 入塾したてで、まだ詳細がわからない部分がありますが、先生の偏差値が割といいところと、塾長さんが頼りになりそうなところはおすすめです。
先生も合わなかったら変えてもらえます。
総合評価 塾長のお人柄や校舎の清潔感、先生の偏差値などを鑑みると期待出来そうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままで、他の個別を利用していたが、それに比べると高いなぁと思った。
講師 マンツーマンなので、わからないところをすぐに聞けて解決できる、またスケジュールを立ててくれるので、何をやるかに迷わない。
カリキュラム とにかく子供が理解するまで何度も説明してくるし、雑談も交えてるので退屈しずに楽しみながらできるのがいい。
塾の周りの環境 大きな通りにあり、明るくて安心だが、一階が居酒屋なので、酔っ払いとかが少し気になる。駅にも近いので、交通の弁はいいと思う。
塾内の環境 大きい通りに面しているので車通りが多く騒音はあるがそれほど気にならない
入塾理由 マンツーマンでやってくれるので、わからないことがすぐにきける。また、高校受験までのスケジュールをたててくれてとてもわかりやすかったから
良いところや要望 子供のやる気を出してくれるし、先生方が明るいのがとてもいいと思う。
総合評価 子供ができなかったところができるようになり、塾から帰ってくると顔が明るいので、良かったと思う
個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通ってないのでわからないですが
料金は高いけど良さそうです。
講師 まだ通ってないのでわかりませんが先生も多くて親身になってくれそうに感じました。
カリキュラム まだ通ってないのでわかりませんが教材費はかからなさそうなのでいいと思います。
塾の周りの環境 家からは遠いですがイオンもすぐ近くにあるし駅も近い
大きな総合病院も目の前で、治安も悪くなさそうです。
塾内の環境 まだ通ってないのでわかりませんが、みんな真剣に取り組んでいる感じ
入塾理由 口コミ評価が良かったですし、体験に行き話を聞いて
教室長もとても良い感じの人だったのでお任せすることに決めました。
良いところや要望 値段は高いと思いますが、先生もたくさんいて親身になってくれそうな感じがしました。
総合評価 まだ通ってないのでわからないです。
金額は高いと思いますが総合的には良さそうです。
個別教室のトライ野並駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一の月4回だと高いかなと。個別で一対一なら仕方がないのかなと。
講師 子供が人見知りで
女の先生がいいと言うと
子供と合いそうな先生を見つけてくれた。
カリキュラム テスト前でテストのところを教えてもらえました。
塾の周りの環境 道路沿いで
車が多く
暗くもなく
明るい。
駅近。
一階で入りやすい。
家からとても近い。
塾内の環境 塾の中はきれいだと思います。
入塾理由 近いとこ。塾に入りやすい。
本人が1:1がいいと言ったので。
良いところや要望 同じ中学の学校の子がたくさんいるみたい。
総合評価 自習にいつでも行けるのはいいと思う。
個別教室のトライ一社駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので安くないが、学校では教えてくれない応用問題等も要望すれば対応してもらえるのでまあ妥当。
講師 近隣の公立上位高校卒の講師で、子供と年齢も近いので質問も気軽に出来、高校の情報も聞けるので良かった。
カリキュラム 個別指導なので、要望すれば希望通り授業内容を組んでもらえる。
以前は教室のプリンターから問題をプリントして演習に使っていたが、システムが変わり、今後は自宅でも教室同様にプリント出来るようになるとの事で、受験生には嬉しい進化。
塾の周りの環境 駅近で明るく、大通りに面しているので女子でも安心。コンビニやファストフード店も近くにある。夜間は車通りも減るので送迎も無理なく出来助かっている。
塾内の環境 特に不備はないと思う。
塾長の席から全体が見渡せるようになっていて良い。
演習・自習中たまに落ち着かない生徒もいるようだが、その中で集中するのもトレーニングだと割り切るしかないと思う。
入塾理由 以前同塾の他の教室(県外)に通っていて良かった。
個別指導。
塾長・講師との相性。
定期テスト 試験前に集中して授業日程を変更してもらえた。
得意な理数系と、今ひとつな文系科目でそれぞれの目標設定を決めてもらう事で、子供のやる気をUPさせてくれた。
良いところや要望 個別指導なので、部活等で都合が悪ければ変更対応してもらえる。
模試も日程を3日程の中から選んで受けられるので部活の大会等で都合悪くても受けられる。
総合評価 料金は安くないが、わからない問題もわかるまで聞けるので、費用対効果的に満足。
個別指導なので宿題もやるしかないので、自宅でも繰り返し勉強になり良い。
個別教室のトライ名古屋駅本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申込み時は高いカモと思ってましたが、自習室をよく利用しているようなので今は納得の価格です。
講師 先生は皆さんスーツで出勤されていて子どもと年齢が近いハズなのに大きな差を感じれ、お互いに良いにではと思います。
カリキュラム 自分のペースで進められるところに魅力を感じたようです。先生の教え方がとてもわかりやすいと満足しています。
塾の周りの環境 通学の乗り換え駅にあり子どもの使っている路線から近く通いやすい。
夜も飲み屋街を通らなくていいから安心。通る道もひとどおが多いので多少遅くなっても心配ない
塾内の環境 教室内は明るいし個別でブースもあり使いやすい。
図書館のように満員にならない
入塾理由 塾長と先生の感じがよかったです。
教室の雰囲氣もよく下校途中によりやすい場所にあるのも決め手になりました。
良いところや要望 受付の方が気さくに話しかけてくださるようで楽しく通わせてもらってます
総合評価 本人が今のところとても満足しているのでここに決めてよかったと思ってます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の指導のため少し高めだとは思うが、子供に合わせて教えてもらえるのでこれぐらいの金額になっても仕方がないのかもしれない
講師 1対1の指導のため、子供に合わせてしっかり見てもらえるので良いと思う
カリキュラム 学校の教科書で教えてもらいたかったため、自分の教えてもらいたいもので教えてもらえるのが良かった
塾の周りの環境 塾帰りでも周りが明るく環境が良いため安心して通えている。駅も近く通わせるのに便利だと思う。治安は良いと思う。
塾内の環境 自習スペースもあり、整理整頓されていて、集中して勉強できるところが良かった
入塾理由 1対1での指導、子供に合わせた進め方、落ち着いて勉強できるスペースがあるところ
良いところや要望 1対1でしっかりと指導してもらえ、集中して勉強できているので良かったと思う
総合評価 1対1での指導で、勉強のできる環境が整備されているところや、子供に合わせた勉強方法や教え方をしてくれるところ。
個別教室のトライ名古屋駅本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が一コマ1時間なのに対して月謝がやや高いと感じた。翌月の予定を授業内で決めるらしく時間がもったいないと思っている。
講師 至らないところが多いと感じている。教え方や受験への向き合い方。そういったところに質を感じない。
カリキュラム 自習室でみんな頑張ってる雰囲気が良かった。進度はやや遅め?担当講師によって差がありすぎるのがよくない。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、自習室で飲食も可能なのでこどもにとってはよい。駅チカなので夜遅くなってもあまり心配することがなくて良い。
塾内の環境 話し声や他の授業の雑音などはあるが、娘は静かすぎると集中できないらしいので丁度良かった。整理整頓はされている。
入塾理由 個別授業による生徒一人一人に合わた個別指導が娘には合っていると考えた。また、固すぎない雰囲気が良いと思った。
良いところや要望 いい所はアットホームなところ。先生と気軽に話せる環境創りがされているなと思う。
総合評価 まあまあです。トライに入れるなら他のところでもいいかなというのが正直な感想です。
個別教室のトライ本山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン塾を探していたため、集団塾と比較するとやや割高ですがマンツーマンだけを考えるとちょうどいいと思います。夏期講習などは別料金なので躊躇しますね。
講師 講師が頻繁に変わるので最初お願いしていた方とは現在別の方ですが、希望している人材を選んでいただけるので相性はどなたでも良いと思います。
丁寧に添削などしていただけてます。
カリキュラム 定期テスト前なども考慮して授業を受けることができる点はいいです。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩2分程度の場所にあるので立地環境は良いです。専用駐車場がないので天候によって不便にも感じます。
塾内の環境 教室が奥まっているので保護者も入りやすいように整備してほしい。自習室を1人用に仕切るなどもっと工夫してほしいです。
入塾理由 本人と講師の相性が良かった。また時間帯の融通性、金額面についてもちょうどよかったため。
定期テスト 定期テスト前にしっかりと授業や添削を見ていただけるので良かったです。
宿題 学校の宿題プラスアルファで出ていると思います。
良いところや要望 アプリで授業時間などは見られるので良いですが、変更があった場合、すぐに確認できないこともあり塾とのコミュニケーションがもう少しとれればよかったです。
総合評価 マンツーマン塾が周辺になかなかないのでもう少し増えれば、選択肢が広がると思います。
個別教室のトライ名古屋駅本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は少し高く感じた。通常の授業は金額に見合った授業をしてくれているので一般的な価格だと思う。
講師 英検対策、テスト対策ではどうすれば良いのかを教えてくれるみたいで良い点数が取れるようになってきている。
カリキュラム 授業で使う教材は先生がくれたり、専用のプリントなどでやるため追加で購入させて来ることはほとんどないので良い。自習のさいも塾に置いてある教材を使わせて頂けるのが良い。
塾の周りの環境 普通に人通りが多いので特に不安な点はないが、遅くになると駅の近くということもあり酔っ払いも少なからずいるようです。
塾内の環境 自習する席自体は多くあるようですが、仕切られ席ではなく長机のため隣に荷物を置いたりするのに使われてる席も多いみたいです。
入塾理由 他の大手の塾などにも通っていたがやり方が合わず成績が伸び悩んでいたがマンツーマン授業の後に演習の時間があるのがよかった。
良いところや要望 良いところは自習中にわからないところがあった際にチューターという人々に質問をすることができることだったり、日曜日も朝から自習室が使えることです。
総合評価 子供がやる気を出してくれて成績もアップしてるのでとても良い塾だと思う!面談の際に先生ともお話しした感じいい印象を受けました。
個別教室のトライ日比野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。時々休まれたりして、授業がきちんとされない日があった。
講師 急に休みになったり、我が子は塾まで着いていたのに、何もせずに帰らされる事もあった。
カリキュラム 次はまた個別式の塾を探す予定ですが、学校の内容と合ったところを選ぶ。
塾の周りの環境 地下鉄からはすぐでしたが、駐輪場も無く、駐車場も無く、交差点の角だったので大変不便だった。他の方がどうやって来ているのか不思議でした。
塾内の環境 とにかく狭かった。自習室とかあった。
入塾理由 プログラミング教室に通わせていたが、本人がもう少し難しい塾に変わりたいとの事で辞める事になりました。
定期テスト 定期テストなど無かった
宿題 宿題はなかった。予習、復習する事がなかったです。しなくても良いのか不思議でした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が突然休んだり、本当に困りました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ日比野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いなと思ったけれど、ずっと言っていると自習したり、先生と一緒に勉強するのが楽しくなった
講師 先生の教え方がわかりやすく、自習室も自由にいけるから楽しく、自分の好きなタイミングで行けるのが非常に良い
カリキュラム 授業の内容は自分のわからなかったところをできるためわかりやすかった
塾の周りの環境 周りが賑わっていて少しうるさく、友達と来ている人やスマホをいじっている人がいて少し気になっていた。他にもけしかすがそのままにしてあることもあった。
塾内の環境 ゴミなどが周りにある様子はなく、比較的に綺麗だし先生が怖いとかはなかった。
入塾理由 自習室があって自分のタイミングで行けるところ、先生が面白かったら個別の授業だから。
宿題 宿題の量は多すぎず少なすぎず、先生と一緒にやった範囲のところを復習でだされたから一人でもできた。
良いところや要望 自習室が自分の好きなタイミングで来れるため、自分の暇な時間やテスト期間中などに利用ができた
総合評価 先生や周りの人の目を気にせずに勉強ができ、個別の授業だから自分のわからないところをできるため非常に良かった。
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入に見合った額よりは高めなので、3人の子育てに支払いを続けるのには負担が大きいと思います。
講師 今回は次女の入塾ですが、長女の受験にはここの塾の先生方にとても親身になったご指導をいただきましたので、大変印象が良く感謝しています。
カリキュラム 教材の持ち込みで教えてくれるので、新規に教材購入の強要がなく負担が少なくて良い
塾の周りの環境 通学路沿いで通える上に、周囲は照明が比較的明るく、地下鉄を出てからほぼ外を通らなくても入れる場所にある
塾内の環境 綺麗に掃除されていて、施設も新しく見える。机なども白っぽく清潔な印象。
入塾理由 マンツーマンで教えてもらえることと、通いやすいこと、持ち込み教材で教えてくれるので教材購入の強要がないこと、無料体験のときの塾長さんの説明や講師さんの指導の感じが良かったこと。
良いところや要望 講師陣の紹介が写真とともに紹介されて掲示してあり、身近に感じられるので子どもを任せるのに信頼感も作りやすく良いと思う。体験で実際に良い先生だったので入塾を決めた。
総合評価 値段は高めだが、講師さんたちの顔ぶれや実際の体験授業を受けたところ、信頼して通わせることができると思うから。
個別教室のトライ名古屋駅本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数時間数ともに多いが、年末年始の追い込み合宿など、泊り込みとはいえ流石にびっくりした。
講師 本人のやる気、希望も捉えつつその目的に沿った提案をして頂ける。
カリキュラム 体調不良などの際は、webでも対応してくれるなど、
生徒へのフォローも素晴らしかった。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩数分の立地で近くにコンビニ、飲食店もあり便利。ただ来るまで訪問する際は駐車場の空きを探すのが大変なのと、駐車料金が高いです。
塾内の環境 広く開放的な空間で、自習スペースも多く、先生が空いていれば質問にも答えてくださるのでやりやすかった様です。
入塾理由 通信制高校のサポートとして入塾。
勉強については適切な指導も頂いており、全く出来ていなかった英語においては、英検2級を取得するまでになってくれた。
定期テスト 定期テスト対策は、希望すれば教科ごとに対応してくれていたようです。
宿題 本人の進捗にあった宿題を出してくださり、英単語や漢字の単純な物なども出ていたが、それがいつのまにかクセになり英単語は宿題以外でもこなすようになっていった。
良いところや要望 進路についての細かな情報把握と提案をしてくださり、非常にわかりやすかった。
総合評価 子供に寄り添った指導をしてくださる印象です。
少々お値段は張りますが、引きこもりがちだった子供が、自ら率先して通うようになり、無理だと思っていた大学進学もご指導のおかげであと一歩のところまできています。
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中から、成績アップするよう面談でコマ数が増え、コストも当初よりかなり多くなりました
講師 結局成績上がらず
半分は自習で質問での授業があり、成績がのびないと感じた
カリキュラム 方針が弱い
黒本対策
私学の〇〇大学受験対策などがなく、がっかりした。
もっと過去のテスト問題で対策したら良かった
塾の周りの環境 駅ちかくで、迎えに行きづらい場所。車が止めにくい
自電車で塾に行かせた。夜遅いと、人がおおいが心配でした
塾内の環境 教室が狭い。エレベーターより階段での昇降がメインでした。もう少し、建物を考えたほうが良いかと思う
入塾理由 高校の授業では不足のため、理系大学に合格できるよう塾にいれました
定期テスト とくに、テストは無かった。
正月休みでの補講もなく、成績はあがらなかった
宿題 宿題は、かなり少ない。自主で勉強の考えのようだ。
問題集を出してくれるとよかった
家庭でのサポート サポートは、夜食の準備。
冬夜の暖房をつかうようにしました。
良いところや要望 厳しい指導は、特に無かった。
高校1年から入っていれば、もう少しやり方が分かって成績ものびたかも
総合評価 各私学大学の過去問題を個別でおこなえば、希望大学受かったと思う
個別教室のトライ一社駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから金額としては仕方ないと思います。が、うちのように「基礎的なことで十分」なら足りると思うが、「実力、学力、偏差値を上げたい」ようなら不満かもしれないとは思う。
講師 子供の集中力に合わせて、国語や算数を切り替えていただいたり、勉強を楽しめるように声をかけていただいたのは良かった。
カリキュラム 夏休みの宿題を一緒にしてもらった感じです。プラスアルファもあったとは思いますが、まあ普通でした。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい場所にあると思います。
家から近いので、自転車で自分で通っていました。自転車置場もあるので、気軽に通えて良かった。
塾内の環境 衝立で区切ってある感じの個別なので、それぞれの指導の音も聞こえるだろうし、それなりに雑音はあるかと思います。
入塾理由 子供に勉強の習慣がなく、基礎的な学力を付けたかったことと、本人の勉強への集中力が薄いため、1対1の個人指導を望んでいたことと、家から近いこと。ちなみに、夏期講習のみの通塾です。
宿題 宿題は多少ありましたが、本人たちの力に合わせて出してもらえるので、気軽な感じでした。
良いところや要望 1対1であること。個別指導を名乗っていても、1対数人の塾が多い中、これが一番良かったです。勉強の習慣のない子供は1対数人では、勉強にならないので。
総合評価 最初にこちらが通う目的をカウンセリングしてもらったので、それなりに合わせていただいたと思います。
子供も最後までそれなりに楽しんで通えたことが、良かったことです。学力アップまで行けたかは分かりませんが、何となく文章を把握する力はついたように思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ