- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.43 点 (209件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
学習塾ドリーム・チームの評判・口コミ
「学習塾ドリーム・チーム」「大阪府豊中市」で絞り込みました
学習塾ドリーム・チーム豊中第9ゼミナール【豊中第九中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安い方だと思いますが、夏期講習等の長期休みの講習は他の塾と変わらない。
他にも定期テスト対策等も希望科目を受講し別途かかる点は残念だった。
講師 講師はいい先生が多かったようですが、中には気難しい先生もいて、誰になるか当日まで分からないので、当たり外れのような感じ。
カリキュラム 教科、時間数等自分で希望し受講するため、無理なく進めていけるが、定期テスト前に関係ない範囲の授業をし、大量の課題を出された事があるため、定期テスト前は休んでいた。
塾の周りの環境 学校から近く、教室までの道には歩道橋もあるので、便利です。
駐車場はなし。道が中に入ると少し暗い。近くにマクドナルドやローソンがある。
塾内の環境 教室はかなり狭く、自習しに行っても落ち着かないと、行かなかった。
早い時間だと小学生もいるため、落ち着く環境ではないところもあった。
入塾理由 通学中学の授業に合わせた指導に魅力を感じた点と、部活との両立も出来無理なく通いやすい点が良かった点で決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、科目、時間を希望して別途申し込みでした。
テスト対策を申し込みしなければ、授業は関係ない範囲をする先生もいた。
宿題 量はそこまで多くなかったようで、難易度も高いとはいえない。
きちんとしてなかった子は残ってさせていたりもあったようです。
良いところや要望 小さな塾なので、個人をきちんと見てくれている。
ただ夏期講習等は希望通りの時間が取れなかったり、時間割が当日まで来なかったりした事もあった。
総合評価 部活との両立には向いている塾だと思います。
ただ、上の進学校を目指すのであれば別の塾がいいと思う。
学習塾ドリーム・チーム豊中第1ゼミナール【豊中第一中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘もよく知る友達が多く、学校が同じ子が多いため、塾で仲良くなれた子とも学校での関係も良くなったり、分からないところを先生にすぐに言えるようになりました
講師 先生の対応もよく、親切に分かるまで教えてくれる宿題量も程よい。先生には若い人が多く話が合う方が多い
カリキュラム 学校で取り扱っている教科書の問題が記載されているものなので、テスト勉強でも役に立つ
塾の周りの環境 周りにお住みの方々も親切にしてくださり、子供たちが勉強できる環境が整っている。交通面では、車がたくさん通りますが、そこまで気になるようなことはないようです
塾内の環境 隣に音楽バーがあるため、祝日の日などは少し物音が大きいようです。祝日以外は物音が漏れることは特にないようです
入塾理由 学校から近く、通いやすい近さ、友達の多い環境。塾いる子供たちはわがままをあまり言わず勉強に取り組む姿が多かった
定期テスト テスト対策の日程で、塾に行かない日はないほどで、朝テスト前に行き最終勉強をすることができる
宿題 その生徒がその日どこまでやったのか、どこができていなかったかなどみて宿題もより良い量で出されています
良いところや要望 友達が作れて、学校の話をしながら休み時間を過ごせます。それ以外には先生達は若い方が多く子供たちと話をすることができます
総合評価 悪い点はあまりなく、子供たちがのびのびと勉強ができる環境が整っていて、あまり気にすることなく子供を通わすことができました
学習塾ドリーム・チーム豊中第1ゼミナール【豊中第一中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通っていた当時の塾長は熱心で、授業も分かりやすかったが、その次の塾長はやる気が感じられなかった
カリキュラム 1中学対応塾ということで、学校の進度に合わせた授業を行っており、また、個別なので各自のレベルに合わせた授業を展開していた。
塾の周りの環境 豊中市立第一中学校から徒歩5分程。近くにコンビニもあるが、車の音と向かいのライブハウスのタバコの匂いがあった
塾内の環境 自習スペースもあるため、比較的集中できる。整理整頓に関しては塾長による。
入塾理由 校内のテストで点数が取れなくなってきたため、成績向上と高校試験対策
定期テスト 普段の授業が定期テスト対策であったが、テスト前にはまた別のテスト前講習があった(別途有料)
宿題 出ていたが、量や難易度は担当講師によって異なる。
家庭でのサポート 特別なことは何もしていない。お金を出すこと、体調不良などの欠席連絡、懇談や講習の申込書の記入のみ。
良いところや要望 学校の進度に合わせた授業が可能で、のびのびと学習を続けられる。
総合評価 やる気の出る制度作りなど工夫もあり、講師の方々や塾長も熱心な方が多かった。
学習塾ドリーム・チーム豊中第1ゼミナール【豊中第一中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで、初月無料、教材費無料、冬季講習が減額などが、よかった。ですが、トータルでは、塾費用は以前いっていたところよりあがりました。
講師 先生が熱心でとても、丁寧に指導してくださっています。授業の説明だけでなく、進路指導にも細かく情報をもっていて、アドバイスが的確と思いました。
カリキュラム 全体的に、冬季講習などが高額。講習は基本必須であるので、他の個別指導に比べても高くなります。
塾の周りの環境 自転車置場があります。塾前は道路なので、一通りがある。塾で遅くなっても、明るいのでまだ良い。
塾内の環境 敷居がなく、オープンな環境であるため、注意が削がれるこどもには、あまりよくないです。ですが、同じ学校の子供たちがメインなので、学校の教室のような感じです。
良いところや要望 先生が親切。親身になってくれる。アットホーム。講習代金が高めなので、偏差値の向上につながるようにいのるばかり。点数はまだ、様子見ですが、自宅で勉強するようになりました。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだったが、1コマ50分で1対4だったので、充分な学習時間が取れなかった
講師 年齢が近い先生だったが、毎回違う先生だったため、本人は少し混乱したところもあった
カリキュラム 50分、1対4なので、あまり細かくは見てもらえなかった気がします。
塾の周りの環境 家からも、駅からも近かったが、ビルが古く、教室もかなり狭った。大通り沿いだった騒音があったようだった。
塾内の環境 ビルが古く、教室も狭いため、またトイレも汚いようであまり良くはなかった。
入塾理由 地域の小学校、中学に特化した塾だてせいか、私立受験には向かなかった
定期テスト 小学生だったので、定期テスト対策はなかった。
中学生には、あったよう
宿題 宿題は本人の習熟度に合わせて出ていた。主に予習がメインだった。
良いところや要望 料金はリーズナブルだったが、手厚さはなかった。子供は丁寧な指導な必要だったので、あまり合わなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 1コマ50分なのに、1対5,6になった授業が何回もあった。
また毎回先生も違うところは合わなかった
総合評価 小学校に特化した塾だったが、あまり我が子には、合わなかった。近い点は良かったが、
お住まいの地域にある教室を選ぶ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですが、妥当なのかと思う
季節講習を数多く受けると料金がかなり上がる
講師 丁寧に教えてもらえる
わからなかった問題は教えてもらい、もう一度家で復習できる
カリキュラム 教材が多くかなり頑張らないといけない
季節講習の予定を組むのが大変。
塾の周りの環境 夜は大きい通りは人通りも多く明るいので安心。
学校のすぐ近くなのでそのまま通える所が良い。
悪い点は特にない。
塾内の環境 塾が始まる前に来て、自習に使える点が良い。
周りの環境も悪くなく特に雑音はない。
悪い点は特にない。
良いところや要望 もう少し料金を安くして欲しい
終わる時間がもう少し早い時間になると良い
学習塾ドリーム・チーム豊中第4ゼミナール【豊中第四中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと思う。夏期講習などは高額でコマ数を多く見積もりしてくるので負担は大きいが講習内容はそれに伴っていないと感じる。
講師 すごくわかりにくい講師がいるそうでその講師にあたると教え方が下手なのでわからないらしい
カリキュラム あまり教材に関してもとりわけ良いものを使っているとは思えないです
塾の周りの環境 大きい道路に面しているのでガヤガヤしているし環境が良いとはいえない
塾内の環境 教室がせまいのでゆったり勉強できる環境ではないと感じたので広く見せるを工夫してほしい
良いところや要望 家から近いのは良いが、もう少し競争心や向上心やる気がてるような指導をして頂きたい
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。個別指導だからだけど、夏期講習の時とかも、なぜ、普通の授業料金もプラス取るのか分からない。
講師 成績上がらず、料金だけが高い。
なかなか、自分に合った講師に出会わす。
カリキュラム 教材は、しっかりしてるのか、分からず、通ってる中学校に寄り添ってない気がします。
塾の周りの環境 自転車置き場が、狭すぎる。塾の教室も狭すぎる。
自主室も狭い。
塾内の環境 もう少し、個別なのだから、周りを気にせずに集中できる机の配置や、壁を作るべき。
良いところや要望 もう少し、勉強が苦手な子には、手厚くみてほしい。高い料金払っているのに、成績上がらずは、結果としてどうなんでしょう?
その他気づいたこと、感じたこと とにかく料金が高い。高い割には、成績あがらず。勉強苦手な、子供にも、その子に寄り添っていただきたい。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を希望していて、4名までの個別のようなスタイルなので、価格は高めであるが、家計から捻出しなければならないので負担は大きめである。
講師 通い始めたところなので、まだ塾についてよくわからない。
カリキュラム 子供は勉強そのものが嫌いなので、まずは解けるようになってほしい、ひいては高校受験に向けて偏差値を上げることを期待しているがまだわからない。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩5分程のところにあり、大きな道を通ることなく通える場所なので、夜でも比較的安心していられる。
塾内の環境 説明を聞きに行った際、雑然としており、塾生がくる時間ではなかったのでよくわからない。
良いところや要望 授業の振替をしたくて、塾の開校しているであろう時間帯に何度電話をかけてもつながらない状態でかなり困った。講師は1人なのか、1人で授業をしたり、電話応対、メール対応等をこなせるのか疑問である。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題はあると聞いていたので、子供の学習の習慣をつけられると考えていたが、夏期講習でも10分もあれば終わるようなボリュームだったので、聴いていた話と違うと思いました。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習でコマ数を調節しないと
驚く値段になる。当初よりも諸々で
かかる。
講師 話しやすい先生方で質問がしやすい。
だが固定では、ないため当たりハズレが
あるようだ。
カリキュラム 学校の定期テスト対策に力を入れてくれて
いるのは、有難い。各々の学力に合わせて
進めてくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 家から近く、通りに面しているので
人通りも多いので安心して通わせられる。
塾内の環境 もう少し広ければ良いと思うが
自習室もあるようなので、人数調節
されているのかと思う。
良いところや要望 事務員がいないため、なかなか連絡とりづらい
授業時間帯にしか連絡がかけれないので
そこは、改善してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
学習塾ドリーム・チーム豊中第1ゼミナール【豊中第一中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は安いと思いますが、季節講習、受験特訓等は他の塾並みかやや高いと思います。
講師 カリキュラムや講師は良いと思いますが、本人にやる気が欠如していたため、成績は変わらなかった。
カリキュラム 学校の授業の内容を教えるカリキュラムなので、基礎が身に付く内容だと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、通りに面していて安全だと思います。回りに住宅、街頭も有り夜でも比較的不安は有りません。
塾内の環境 生徒の私語、雑談が有り、気が散ると言っていました。塾長は注意されるそうですが、若い講師の方は余り注意しないそうです。
良いところや要望 生徒の私語雑談はきちんと注意して、他の生徒の迷惑になっている事を教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合の急な休みでも振替をして頂けて有り難いです。基礎学習が中心のタイプの塾ですが、応用も教えて頂けると有り難いです。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。
他の塾と比較したら安いと思います。
講師 講師については良くわかりませんが、わからないところがあると、わかるまで教えてくれるみたいです。
カリキュラム 特に悪いとは思いません。
学校の授業に合わせて進めてくれているので、良かったと思います。
塾の周りの環境 住宅地ですが、人通りもあり、夜でも安心の場所にあります。自転車でも安全です。
塾内の環境 生徒のお喋りがあると聞いています。
その中でも集中して出来ているかはわかりません。
良いところや要望 塾に通いだしてから、算数が好きになっているように感じます。自分から率先して宿題に取り組んでいます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりなのでわからないことが多いですが、本人が楽しんで通えてるので、良かったと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかもしれません。季節講習も定期的にあって勉強の環境を整えてくれるのはいいと思うが。
講師 子供は先生に相談しやすいようなので良かった
少し高いかめしれない
カリキュラム 春期講習から入っておりまだ日も浅いが、季節講習やテスト前の提出物チェックもしてくれるので良い
塾の周りの環境 晩が少し遅くなっても通りに面しているので治安や立地はいいと思う。うちは自転車で通っているがバスでも通える
塾内の環境 ガサガサした環境ではないのでいいと思う。整理されている。雑音もなく先生に聞きやすいと本人が言っている
良いところや要望 塾での様子をメールで知らせてくれたり、ホームページで会員番号やパスワード入力して、どのような学習をしてどの程度わかっているのか、どこが課題なのか知らせて欲しい
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ですが、基本的には授業ではなくて自分で教材に取り組む形なので、知った時は驚きました。ちょっと高い気がします。
講師 まだ通いたてでわかりませんが、きちんと質問したら答えてくれる等の指導はしてくれているとのことです。
カリキュラム 授業に沿った教材を用意してくれているようなので、授業やテストで本領発揮してほしいと思います。今のところ本人には合っているようです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので車での送迎はしやすい。自転車は交通量が多いため気を付けないといけないです。
塾内の環境 自習スペースも開放されているので授業がない日も自習に行けていいと思います。
良いところや要望 宿題があるのは本人にとってもいいと思います。
入退室の連絡メールがあるのも助かります。
学習塾ドリーム・チーム豊中第4ゼミナール【豊中第四中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通。英検コースは全額一括払いや、冬休みにも一部授業になるなど説明不足。
講師 進むのが早く子供が理解出来てないことがある。その対策として、復習の宿題で見直すことができるのはよかったです。
カリキュラム 小学生に英語の文法を教えるので、進むのが早かった。教材は英検対策でよかった。
塾の周りの環境 車の通りもあり、暗くなく悪くはないが、自転車スペースがもう少しほしい。
塾内の環境 先生一人に生徒三人でよい。たまにまわりがうるさい人がいる時、先生が注意しにいったり集中できない時もある。
良いところや要望 毎回何をどれだけ進んだか進捗状況の用紙をもらえるところはよいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾の料金を知らないので 比較はできませんが、もう少し安いと参加しやすい。
講師 たくさんの講師の先生がいらっしゃるようです合う先生もいれば、わかりにくい先生もいるようです。
カリキュラム 学校に合わせた教材のようですが、本人に合ってるのか 今のところ まだわかりません。
塾の周りの環境 送り迎え用に駐車場があれば良いと思います。塾は 終わる時間も遅いので 気になります。
塾内の環境 塾へ行く方が 周りも勉強に取り組んでいて 集中できると思います。
良いところや要望 入退室のメール連絡はとても助かります。連絡は取りやすく メールに対応して下さるので 良いと思います。
学習塾ドリーム・チーム豊中第3ゼミナール【豊中第三中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習も個別料金なので、通常の月謝に加算されるので高くなる。
カリキュラム 通いはじめたばかりなのでまだわからない。過去問からの対策ができるのはよい。
塾の周りの環境 学校に近いため部活帰りに寄れる距離がよいと思う。コンビニも近くにあります。
塾内の環境 自主勉強用の教室がほしい。せめてパーティション。落ち着かないのでは?
良いところや要望 無料の定期テスト前対策はよい。家にいても集中して勉強できないので。
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習や夏期講習はコストが思ったよりかかり負担大きいよいな気がします。でも月額料金はおもっていた通りだったのでちょうど良い。
講師 マネージャーとしか話したことはありませんが、しっかり子供を見て頂いている印象です。
カリキュラム 夏期講習は思ったより値段が高かったですが、その分期待もしています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で約10~15分なので距離は問題ありませんが、夜は人通りが少なそうな道があるのでやや心配な点もあります。
塾内の環境 自習デスクはありますが授業中の声などは聞こえる距離感なのでよくを言えば仕切りで音が漏れなければ尚よし
良いところや要望 宿題量も多めあとは子供をほめたりしてくれる点は本人のやる気にも繋がると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 普段の授業風景など保護者はなかなかわからないのでwebカメラなんかで自由にみることができる日などあれば面白いような気がします。
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が他の塾より短いので、他の塾同様の時間が確保して頂けると良いと思います
講師 高校進学に向けて説明があるので、検討のきっかけになるので良いと思います
カリキュラム 懇談の際や季節講習の際に授業数の調整があるので不足を補えるのは良いと思います
塾の周りの環境 近くの小学校や中学生の通学路にあり、子どもたちが普段利用する道にあるので良いと思います
塾内の環境 自習している子どもも授業中の子どもも、部屋で区切られてはおらず、オープンスペースなのが良いと思います
良いところや要望 要望としては、やはり授業時間が短いので授業時間を長く設定して頂けたら良いなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが授業の日以外にも、自習室に行きやすいようになれば良いと思います
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。春夏秋冬講習あり、それぞれ高い。テスト対策も高い。しかし時間外でもきちんとみてくれるので相応の料金かな?とも思う。
講師 今まであまり勉強を進んでするタイプではなかったが、わからないところがあればわかるまで教えてくれるようで、自信がついたようです。そのおかげで自ら進んで勉強をするようになった。
カリキュラム 持ち帰る教材の量が多い。新学期は特に持ち帰る教材の量が多いので歩いて帰るのが困難。車で迎えに行かないといけない。
塾の周りの環境 モノレール少路駅下車すぐでモノレールで通えば駅近ですが、我が家からは遠い。
塾内の環境 教室は狭いが、先生との距離が近い点は良いと思う。
良いところや要望 塾長や先生はとても良いと思います。子供が嫌がらずに通っているので、うまくやる気をだすよう声掛け等してくれ、気にかけてくれているのがよくわかる。特に不満はないですが、ロマンチック街道沿いや大通りに面した広いテナントでやったらもっと生徒数が増えるんじゃないかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ