- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.43 点 (209件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
学習塾ドリーム・チームの評判・口コミ
「学習塾ドリーム・チーム」「大阪府」で絞り込みました
学習塾ドリーム・チーム高槻第3ゼミナール【高槻第三中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期、夏期、冬期講習にテスト対策、正月特訓、受験対策の講習など、通常授業以外のものの出費は大きかった
講師 学校の授業よりも分かりやすいと言っていて、実際に成績もあがった
カリキュラム 近隣の学校に沿った対策が為されていたので、範囲に沿ったテスト対策やテスト当日の朝に勉強会があった。
塾の周りの環境 人通りのある道に面していて、通りに交番もあったので、夜遅くに帰ってくるのもそこまで不安を感じることはなかった
塾内の環境 人通り車の通りはあるが、住宅街なのでそこはでの騒音などは気にならなかった
入塾理由 本人が塾に行く気がなかったので、友達の通っているところだと一緒に行く気になるかと思って選んだ
定期テスト 近隣の学校に沿ったテスト対策をしてくれていました。テスト前の土曜1日とテスト当日の朝の勉強会は無料でしてくれていた
宿題 宿題は多すぎることはなく難易度は個々に合わせられていたので難し過ぎることもなかった
家庭でのサポート 基本的には本人に任せていたが、宿題の声掛けや学校に行く前の早朝の勉強会の送迎を行なっていた
良いところや要望 予定表を月初めにくれるのでもう少し早く出して欲しかった。先生は話しやすい子供も雑談や相談などもしやすかったようです。
総合評価 人それぞれ賛否はあったが、うちの子には合っていたのではないかと思う
学習塾ドリーム・チーム山田東ゼミナール【山田東中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうだと思いますが、夏期、冬期講習での出費が大変でした。
講師 生徒の私語を注意せず、その私語の中に先生も混じっていることがあると、息子が文句を言っていることがありました。
カリキュラム 一応、その時の息子に合った教材ではあったようで、ある程度の学習習慣はつくと思います。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くで、地元密着型だったようにおもいます。周りの道がせまいので、車で送迎は厳しいと思います。
塾内の環境 静かな住宅街の中にあるので、わりと集中できる環境だと思います。
入塾理由 家から徒歩2分の場所にあり、とても通いやすかったし、自習室として使うことも可能だったから。
定期テスト 定期テスト当日の朝に自習室を開放してくださっていました。あと、土日にはテスト対策の勉強会がありました。
宿題 宿題は出ていましたが、やらなくても叱られることはなかったそうです。
良いところや要望 あまり良い印象はない塾でしたが、中学に入学したての頃、勉強のやりかたを教えていただけたのはよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、息子が通っていた時とは、塾長が変わったようで、塾の雰囲気もかわったようです。
総合評価 この塾で学習習慣はつけていただけたようですが、生徒の私語に先生が参加するとか、宿題をやって行かなくても大丈夫だったとか、良い印象はありません。
学習塾ドリーム・チーム千里丘ゼミナール【千里丘中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に行かせるのが今回初めてなので、料金が相応なのか正直よくわかりませんが、指導内容を聞いた感じでは妥当なのかなぁと思います。(ただ講習代などはやや高めで予定外の講習代が我が家の家計には痛かったです)
講師 塾長は経験知識が豊富で全般的に生徒のことを見て下さるようで、講師の方も科目ごとに課題のサポートをして下さるようなので安心できると思います。
カリキュラム 定期テスト対策や入試対策に応じたカリキュラムやサポートが話を聞いて充実していると感じました。
塾の周りの環境 車がよく通る道路沿いにありますが、我が家からは非常に近い場所にあるので夜遅い時間帯でも安心して通ってます。
塾内の環境 教室はやや狭く、それに対して生徒さんが多いみたいなので集中して勉強ができるのか、やや心配ではありますが今のところ問題はないみたいです。
良いところや要望 満点トライアルや合格パワーアップゼミなど、受験生に対してのサポート(追い込み学習、繰り返し学習)が充実してます。
その他気づいたこと、感じたこと 英語、数学が必須科目で次に理科→社会を重点的にやるみたいなのですが、我が子は国語が苦手なので、本来は国語も教えていただければありがたかったです。
学習塾ドリーム・チーム阿武山ゼミナール【阿武山中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金は分かりませんが4対1の塾だと安い方だとおもいます。
講習は受講する回数が多くなれば受講料がかかる。
講師 まだ通い始めてたばかりですが、子供はわかりやすいと言っています。
カリキュラム 春季講習は好きな時間帯が選べるのは嬉しいですが、講習を沢山受けたら受講料が高くなるのでお金と相談して受講しないといけないです。
通常授業は時間帯や曜日など選べて変更もできるのが良いです。
塾の周りの環境 家から近い所を探していました。塾が道路沿いにあり駐輪場もあります。
塾内の環境 道路沿いに塾がありますが交通量は少なく静かな環境だとおもいます。
車の音など特に気にならないようです。
良いところや要望 子供の入退室の時はおやのメールに連絡があるのでとても安心します。
学習塾ドリーム・チーム吹田第6ゼミナール【吹田第六中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾についてあまり検討してないのでよくわからないがそれほど高いとも思わず妥当ではないかと思う。
講師 本人にとっては楽しく勉強できているようだ。
私(保護者)に対しての説明時、生徒のことを「勉強する(しない)やつ…」と言っていたのが気になった。
カリキュラム 妥当だと思う。
季節講習は時間数の相談にも快くのってもらえた。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。
マンション、塾の入り口は少し暗い感じがする。
塾内の環境 整理整頓はできているように思えた。
本人も雑音等気になることなく集中できているようだ。
良いところや要望 できる所は伸ばしつつ苦手な科目もモチベーションをあげて取り組み、効率よく勉強できるようになってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですが、妥当なのかと思う
季節講習を数多く受けると料金がかなり上がる
講師 丁寧に教えてもらえる
わからなかった問題は教えてもらい、もう一度家で復習できる
カリキュラム 教材が多くかなり頑張らないといけない
季節講習の予定を組むのが大変。
塾の周りの環境 夜は大きい通りは人通りも多く明るいので安心。
学校のすぐ近くなのでそのまま通える所が良い。
悪い点は特にない。
塾内の環境 塾が始まる前に来て、自習に使える点が良い。
周りの環境も悪くなく特に雑音はない。
悪い点は特にない。
良いところや要望 もう少し料金を安くして欲しい
終わる時間がもう少し早い時間になると良い
学習塾ドリーム・チーム豊中第4ゼミナール【豊中第四中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと思う。夏期講習などは高額でコマ数を多く見積もりしてくるので負担は大きいが講習内容はそれに伴っていないと感じる。
講師 すごくわかりにくい講師がいるそうでその講師にあたると教え方が下手なのでわからないらしい
カリキュラム あまり教材に関してもとりわけ良いものを使っているとは思えないです
塾の周りの環境 大きい道路に面しているのでガヤガヤしているし環境が良いとはいえない
塾内の環境 教室がせまいのでゆったり勉強できる環境ではないと感じたので広く見せるを工夫してほしい
良いところや要望 家から近いのは良いが、もう少し競争心や向上心やる気がてるような指導をして頂きたい
学習塾ドリーム・チーム高槻第6ゼミナール【高槻第六中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手よりは安いので、まだ払いやすいけど、その分中身相応だとは思います。
講師 塾長がまず態度が悪い。とくにこどもにたいして。
真剣に学力を上げてくれようという姿勢が伝わらなかった
塾の周りの環境 通っている子供の態度も低いので、相乗して学習効果が上がらない
塾内の環境 小さな教室一つなので隣の机の子がうるさかったら気が散ると言ってました
良いところや要望 良いところは特にありません。
メリットとしたら近いくらいでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長を変えたらもう少し雰囲気も変わって、塾自体の好感度が上がるかもしれないです。周りに塾長への不満でやめた話もたくさん聞いたので。、
学習塾ドリーム・チーム山田東ゼミナール【山田東中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校とそれほど差は無いが、良心的な値段設定で特に不満はなかった。
講師 先生は熱心に指導してくれたが、結局は本人次第なので希望の高校へは行けなかった。
カリキュラム 結局は本人次第なので、テキストが良いとか悪いとかはあまり影響がないと思う。
塾の周りの環境 住宅街の中にあるので夜は人通りがなく心配で送り迎えをしていた。
塾内の環境 特に特徴もなく必要なものはきちんと揃っている印象だったと思う。
良いところや要望 先生が熱心であること、宿題やテストの傾向で授業をしてくれるので満足感はあった。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾に行ったとしても本人のやる気がなければ同じなので、塾や先生の責任では無いと思います。
学習塾ドリーム・チーム高槻第6ゼミナール【高槻第六中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月、テスト対策、長期休み時の講習代か高すぎるし使用してないテキストがありもったいない。
講師 いつも丁寧に教えてくれてとても助かっているが講師によっては厳しくない時がある。
カリキュラム テスト前、長期休みなどはカリキュラムにそってやってくれるが値段が高すぎる。
塾の周りの環境 家から近い所が良かったので徒歩30秒の所にしたので通いやすい。
塾内の環境 教室が人数のわりには狭いし部屋が暖かか過ぎて眠くなる時がある。
良いところや要望 時折、塾長より塾での様子などを電話を下さるし
感染対策もしっかりしてくれているので安心する。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
学習塾ドリーム・チーム豊津ゼミナール【豊津中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だがなかなか値段が高かった。
講師 比較的すぐに質問もできた。
カリキュラム 特に買う教材とうはなかったものの
受験までのカリキュラムが組まれててこなすわけでもなく
自由な感じが不安に思った。
塾の周りの環境 駅から少し距離があり、目の前が道路なので
少し頭をビルから出し左右を確認しないと危ない
塾内の環境 個別の教室だが休みの日でも利用可なのはいいが
よく喋る子もいてうるさいと聞いた。
勉強のことならいいが私語は注意してほしい。
良いところや要望 子供と先生が繋がっているので
連絡が取りやすく電話をかけなくてすむのがありがたい。
学習塾ドリーム・チーム芝谷ゼミナール【芝谷中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な科目だけを選ぶことと、個別にしては高くない印象でした。
講師 個別指導に近く、個々をよくみてくれるが、講師や塾長の当たり外れはある。
カリキュラム レベルに合わせて必要な教材、季節講習あり。
保護者面談で必要な講習を科目ごとに選べる。
塾の周りの環境 マンション横にある。
住宅街だが、抜け道にもなっているので、交通量は多め。駐車場なし、駐輪場も狭い。
塾内の環境 当時は塾生が多く、人数に対して狭かった。
ワンフロアなので、講師の目は届きやすく、質問もしやすい環境。
良いところや要望 当時の塾長がとにかくよかった。進学校の受験ではなく、成績が伸びなくて高校受験が不安な子にはオススメ
その他気づいたこと、感じたこと 講師については当たり外れがあり、保護者対応や連絡を子ども任せになっていたのは不安だった。
学習塾ドリーム・チーム南千里ゼミナール【南千里中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。ただお金を取る以上は成果のある授業をしてほしいと思う。
講師 講師が友達みたいで、本人に緊張感が出ず集中してできなかった。授業に関係ない事の報告が多かった。
カリキュラム なかなか進まず、我が子が悪いのか進め方が合っていないのか判断がつかなかった。
塾の周りの環境 交通量が多い上に横断歩道がとおく、危ない運転の車にひかれないかヒヤヒヤしていた。道も暗かった。
塾内の環境 やんちゃな子どもを制御できておらず、貴重な授業時間を潰されたこともあった。
良いところや要望 塾長はしっかりしていたと思う。子どもの特性はきちんと掴んでいた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。塾選びは難しいです。
学習塾ドリーム・チーム豊津ゼミナール【豊津中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。
中学になるとどこも上がるかとは思いますが比較的安いかと思います。
講師 聞きやすい感じが良いです。
他学年の生徒も一緒なので少しざわついてるのが気になる感じではあります。
カリキュラム 今はプリントですがわかりやすい感じです。
季節講習はまだしてません。
塾の周りの環境 立地、交通便は正直家から遠いし車、自転車が行き交うので良くないです。送迎は必要です。
塾内の環境 個別なのでわからないところは聞きやすい感じですが他学年も一緒なので、ざわついてるのが気になる感じです。
良いところや要望 個別なのでわかるとこはどんどん先に進んでいけるのが良いところだとおもいますし、逆にわからないところは時間かけて進んでいけるかと思います。
学習塾ドリーム・チーム箕面第四ゼミナール【箕面第四中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなもんかと思いつつ、長期休みの講習が受けることになっているのが改善してほしいかもしれません。
講師 柔軟に対応してくださる良い方でした。
いろいろと策を考えてくださり、親にも連絡をくださるので勉強への習慣がつきそうです。
カリキュラム 夏休みは一緒に学校の宿題を終わらせてくれるという点が我が子にはよかったです。
プラス夏休みに講習が増える点はのんびりの我が子にはしんどかったようです。
塾の周りの環境 目の前がドラックストアで横が歯医者なので、立地的にはいいです。
塾内の環境 こじんまりしていて静かな印象です。
勉強するにはいい雰囲気だと思います。
目の前が交差点ですが基本静かな地域ですのでそこまでの騒音はありません。
良いところや要望 とても親切ですし、わかりやすいと子供も意欲が出てきました。学校の宿題もできていなかったのですが、今はきちんとやっていけるようになりました。
個々のペースに沿ってくれる感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強嫌いのうちの子でも今のところ通えているし、本人の気持ちも汲みながら進めてくれる塾だなと個人的には思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
学習塾ドリーム・チーム山田ゼミナール【山田中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも検討したが、授業料はそれほど高くもなく負担ではなかった。
講師 親身になって指導してくれた。楽しく塾に通えていたようだった。
カリキュラム 通っていた中学専門の塾との触れ込みだったが、定期テストの内容と塾で指導してもらったことが一致しているというわけではなかった。
塾の周りの環境 学校の目の前にあるため安全面が確保されていた。また同級生同士で通えることも安心だった。
塾内の環境 特に特殊なシステムがある訳では無いが、必要なものは揃っていて特に不満はなかった。
良いところや要望 自学が前提なので、もう少し他の方法で勉強を導いてくれたら良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、希望の高校に合格出来たことは感謝している。もう少し勉強に前向きになる指導はして欲しかった。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。個別指導だからだけど、夏期講習の時とかも、なぜ、普通の授業料金もプラス取るのか分からない。
講師 成績上がらず、料金だけが高い。
なかなか、自分に合った講師に出会わす。
カリキュラム 教材は、しっかりしてるのか、分からず、通ってる中学校に寄り添ってない気がします。
塾の周りの環境 自転車置き場が、狭すぎる。塾の教室も狭すぎる。
自主室も狭い。
塾内の環境 もう少し、個別なのだから、周りを気にせずに集中できる机の配置や、壁を作るべき。
良いところや要望 もう少し、勉強が苦手な子には、手厚くみてほしい。高い料金払っているのに、成績上がらずは、結果としてどうなんでしょう?
その他気づいたこと、感じたこと とにかく料金が高い。高い割には、成績あがらず。勉強苦手な、子供にも、その子に寄り添っていただきたい。
学習塾ドリーム・チーム西陵ゼミナール【西陵中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応の塾の相場を知らないが、結構高い。講師の質もいろいろだ。
講師 講師1人に4人の生徒。アットホームな雰囲気です。立地もよい。夏期講習はもっと朝早くからやってほしいです。
カリキュラム 苦手科目を克服するために、苦手科目を多めにカリキュラムに取り入れることができる
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、環境はよい。お昼用にもう少し店があるとよい。自転車置き場も広い方が良い
塾内の環境 設備は良い。人が多い日は少し狭い感じがするし、他の声が聞こえて気になってしまう時がある
良いところや要望 塾長と講師陣との連携が、とれていない気がします。塾長が長期休暇の時も特に。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を希望していて、4名までの個別のようなスタイルなので、価格は高めであるが、家計から捻出しなければならないので負担は大きめである。
講師 通い始めたところなので、まだ塾についてよくわからない。
カリキュラム 子供は勉強そのものが嫌いなので、まずは解けるようになってほしい、ひいては高校受験に向けて偏差値を上げることを期待しているがまだわからない。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩5分程のところにあり、大きな道を通ることなく通える場所なので、夜でも比較的安心していられる。
塾内の環境 説明を聞きに行った際、雑然としており、塾生がくる時間ではなかったのでよくわからない。
良いところや要望 授業の振替をしたくて、塾の開校しているであろう時間帯に何度電話をかけてもつながらない状態でかなり困った。講師は1人なのか、1人で授業をしたり、電話応対、メール対応等をこなせるのか疑問である。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題はあると聞いていたので、子供の学習の習慣をつけられると考えていたが、夏期講習でも10分もあれば終わるようなボリュームだったので、聴いていた話と違うと思いました。
学習塾ドリーム・チーム西陵ゼミナール【西陵中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないのでわからないですが、平均的かと思いますので普通です
講師 話し掛けやすい雰囲気作りをしてくれた。宿題もレベルにあわせて出してくれた。
カリキュラム 個人にあわせて進めてくれるので良かった。教材はドリルみたいなものでした。他と比べたことがないのでわからないですが、教材はオリジナルのものだったと思います。
塾の周りの環境 駐輪場が狭くて停めにくいのが難点です。小上がりになっていて、回り込まないと停められません。
塾内の環境 生徒さんはお兄さんお姉さんが多いので刺激になっていると思います。
良いところや要望 個人にあわせて進めてくれるところが良いかなと思います。学習習慣が付きました
お住まいの地域にある教室を選ぶ