- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (151件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導まなびの評判・口コミ
「個別指導まなび」「大阪府東大阪市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導まなび東花園駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾での料金よりは高いと思いますが、個別指導塾なので料金は普通だと思います。
講師 今から入塾なのでまだわかりませんが、個別指導塾なので2:1での指導です。体験授業をしていただき、しっかりとみていただきました。
カリキュラム 個別指導塾なので、自身にあった進度での指導をしてくれます。学校の宿題、教材で分からない所も指導してくれ、良かったです。
塾の周りの環境 駅前で分かりやすい場所にあります。
治安も良いです。駅前なので明るいです。
自転車置き場もあります。
塾内の環境 教室はとても整理整頓されています
雑音もなく、良い環境です
入塾理由 駅前で分かりやすい場所にあります。個別指導塾で自身に合った指導なので選びました。
良いところや要望 今から入塾なのですが、熱心に指導していただけそうです
自主勉強する場所もあり環境は良いです
総合評価 個別指導塾で塾内は静かで勉強しやすい環境です
個別指導まなび布施駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が他と短い分、もう少し安いと嬉しいと思いました。夏期や冬季講習は、個別のためそれなりの料金です。テキストは、学校の教科書に準じたものを使用しています。
講師 自分から勉強しないので、授業レポートを毎回みれるので本人に勉強の程度が把握できるので良いと思います。
カリキュラム 単語のテストなど反復して覚えないといけないことを、宿題に出し確認してくれること。
塾の周りの環境 駅前なので明るいが、遅い時間に通うが比較的明るいので心配はさほどない。駐輪場がないため、前に停めるので盗難されないか心配はある。
塾内の環境 トイレが内にあればと思います。室内は、とても綺麗で整理されています。
入塾理由 集中力が続かない子だったので、60分授業が本人に合っていた。一対2と言うこともあり、本人のペースに合わせて教えてもらえること。
定期テスト 日曜日に自習室を利用させて、テスト勉強させる予定にしている。
良いところや要望 個別指導なので、本人の習熟度合にあわせてもらえること。あとは、本人にやる気をださせる声かけをしてもらえると嬉しいです。
総合評価 全体的に、料金や質に関してバランスがとれていると思いました。
個別指導まなび東花園駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3件の塾の資料請求しましたが維持管理費は他の塾に比べて安かった。
授業料は、60分なので妥当かと。
カリキュラム 個別指導は初めてで2対1での指導なので自分から質問するのが苦手な我が子には合っているのかと。
塾の周りの環境 駅にも近く、コンビニなども近くに有り賑やかですが塾は駅から大きな道路をはさんだマンションの1室なので静かです。
塾内の環境 教室はマンションの1室で冷暖房完備の明るく綺麗に整理された教室です
入塾理由 他塾よりも低価格で無料体験で子供が分かりやすかったので通ってみたいと本人が希望した為
良いところや要望 通って日が浅いので具体的な事を書くのは難しいですが、室長は問い合わせのメールなど対応がとても早く、面談でも話をよく聞いて下さります。
個別指導まなび布施駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間つきっきりなので、高いとは思わない。安いにこしたことはないけれど。
講師 毎回子供の学習内容を送付してくれる。本人の苦手なところ、得意なところをりかいしてくれ、それに合わせた指導をしてくれる。
カリキュラム 学校の内容に沿ったテキストで、学校の定期テストに対応している。ここに任せるだけで、家でのテスト勉強は要らないんじゃないかな、と思う。家で勉強できない子供にとって良い環境
塾の周りの環境 建物自体は古いけど、中は綺麗で清潔感がある。とても明るく、勉強に適した光量だ。椅子もオレンジで明るい。塾ばかりが入っているビルで、変な商売してる人と出会うことがなく良い場所だと思う。
塾内の環境 部屋が明るく、とても勉強に適した環境に見えた。パーテションが少なく、全体を見渡せる環境で、威圧感はない。
入塾理由 個別に指導してもらう事により、本人の弱点を本人も自覚できる。
また、毎回メッセージをくれ、進捗状況がわかる。入室、退室の時間もわかるし、遅刻したら電話もかかってくる。手厚い
定期テスト 普段の勉強の曜日以外に部屋を開放してくれ、自習する場所、課題を用意してくれる。
宿題 宿題は出されないことが多い。たまに出されても、本人は忘れてるばかり。結局塾で宿題をやるところから始まる。怒られることもないので、やる気が削がれることない。
家庭でのサポート 時間通りに行くために、塾の前にご飯をたべさせ、時間になったら送り出す。
良いところや要望 毎回授業内容を送ってくれるのでわかりやすい。
保護者面談もあり、塾側と連絡を取る手段が多岐にある。
総合評価 子供に合っている。誰かと競争するのではなく、自分の苦手を克服していく。そう言う環境が合っている
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ