寺子屋塾
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (7件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
「寺子屋塾」「兵庫県西宮市」で絞り込みました
7件中 1~7件を表示
- 前へ
- 次へ
寺子屋塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾に比べて安価である事は間違いないです。夏期講習、冬季講習も安価で、教材費が発生することなく良心的です。
講師 先生は熱心で、楽しくとても良い。しかし、数十人のクラスで授業を行う為、理解出来ていなくてもドンドン進んでいってしまう。
カリキュラム 授業内容はレベル高く、塾で授業をしっかり理解出来ていれば学校でかなり上位に入れそうです。教材もレベル高めだったと思います。
塾の周りの環境 自宅からは近くて良かったです。しかし、交通量が多い。夜間は暗く心配。何より、駐輪スペースが少なく。苦労しています。
塾内の環境 待機室などがなく、前の学年の授業が終わるまで、次の授業の生徒達は雨の日でも外で待つしかありません。授業は延長される事が多く、何十分も持つ時もありました。
良いところや要望 良かった点はとにかく「安価」である事。しかし、大人数での授業なのでついていけない子はドンドンおいていかれ苦痛になると思う。
寺子屋塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 周辺の塾と比較し時間単価は間違いなく割安であったと考える。テキスト代等想定外の出費もほとんどありません。
講師 勉強以外周辺のことについても熱心に対応してもらえる。自由参加で理科社会を教えてもらえる。先生が親しみやすい。
カリキュラム 通常の授業に加え、夏冬に臨時の講習があるが、無理なスケジュールを組みことなくかつ中身も薄くない授業であったと聞いている。テキストも使いやすかったようだ。
塾の周りの環境 人通りが必ずしも多い場所ではなかったため、夜は必ず迎えに行く必要があった。とはいえ、治安そのものが悪い場所ということではない。
塾内の環境 生徒の定員をしっかりと守る塾であった。また騒がしい生徒が居れば退塾させていたようなので、勉強に専念できる教室であったと言える。
良いところや要望 とにかく先生が熱心。子供の声に耳を傾ける姿勢(塾長ですが)、父兄からの要望にも可能な限り応えてくれました。
寺子屋塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 先生がとにかく熱心かつフレンドリーなのがいいです。もちろん中間テスト対策等もしっかいされています。にもかかわらず料金はりーずなぶる
講師 塾に行けなくなた時でも先生が声をかけてくれて復活できた。授業が終わった後も生徒同士の会話を重視してくれてストレスのない環境で勉強出来たようだ。
カリキュラム 適当に試験をはさんでくれて自己の学力把握になった。無理な教材配布がない一方で、受験や定期試験用のテキスト配布が適切。
塾の周りの環境 普通です。夜は若干人通りが少なくなりますが、それは夜の特性であり、塾の周辺のみのことではありません。
塾内の環境 住宅街にあって静か。自宅から塾に行く間にも不適切な施設がなく安心してかよわせられます。
良いところや要望 前頁の通り先生が熱心で料金もリーズナブル。地元の子供ばかりと言うのもいいですね。
寺子屋塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は安くはないですがしかたのない出費とおもいますやすけりゃいいというわけでもないし、安くて良ければ言うことはないですが
講師 学校よりわかりやすかった予習の形で習い、その後の学校での授業が復習になるかたちなので、宿題もスムーズにできた
カリキュラム 学校より早め早めに進むこと予習の形で習い、学校が復習になるので、スムーズだった宿題もこまらなかった
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているし、人通りもおおいガヤガヤしたところや居酒屋みたいな賑わいもなくちょうどよかった
塾内の環境 集中して勉強できる環境だったインフルエンザがはやるときなとは、アルコール消毒をおいたり、空気清浄機をおいたりしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 勉強が習慣づいたのがよかったです新しい友達もでき、刺激になった様子でした何かに集中してとりくむことをわすれないでほしい
寺子屋塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 あまり周りと比較検討したわけではありませんが、めちゃめちゃ高いというわけでも、安いというわけでもない気がします。
講師 子どもが先生を信頼しているように感じられます。授業後の時間も、個別に質問などの対応をしてくださるようです。
カリキュラム 試験前にはその対策に特化してると思います。夏期、冬期、春期といった長期休暇には、つまずきがちな単元をみ直す時間をとっているそうです。
塾の周りの環境 歩いてでもいける場所にあり、通わせるこちらにとっては安心なので、近いのがなによりです。自転車で数分です。
塾内の環境 懇談で何度か足を運ぶことがあったのですが、明るい雰囲気の教室です。集団ですが、縦長ではなく横長にセッティングされた感じが、先生との距離を縮めている効果があるのかもしれません。
良いところや要望 学校や家庭での学習のほかに、違った環境での学習の場があるというのは、普段スイッチを入れたり切り替えたいがうまくできないわが子にとってはいいことだと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾という場所は当たり前に学習をする場、との認識があるようで、生活のリズムの中にきちんとはめ込み、受け入れていける存在のようです。
寺子屋塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高くはないとは思います。これは人それぞれの感じ方なのでコメントそのものは意味がないと思います。ただ少なくとも、入塾待ちがでるくらいなので、支持はされているでしょう。
講師 先生が過去の自分の中学・高校受験のことを語るなど、兄のような接し方をしてくれるため子供がなついています。一方で授業の妨げになる生徒がいれば最悪退塾となるので、受講環境も悪くない。
カリキュラム そもそも所謂進学塾的なところは探していなかった。学校の授業についていければ程度のところを探していた。ここは予習的な授業を行うので、学校授業が復習となり基礎学力をつけるには最適と考える。
塾の周りの環境 住宅地にあるの安全。ただいずれにしても塾は夜なのでどうしても親としては迎えにいかざるを得ない。これはしょうがないですね。
塾内の環境 先にも記載のとおり、騒いだりする生徒は最悪退塾となる(実際にいたようです)。授業は静かな中に楽しさをまじえてすすむようです。
良いところや要望 特にありませんが、あえて書くとすれば、受験競争に生き残っていこうという人には向きません。その意味で一定の学力まで伸びた子供を、そのまま通わせるか、塾を替えるか迷う、そんなところでしょうか。
寺子屋塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 世間相場というのはあまり知りませんが、少なくとも週2回+任意で1回という条件、また先生方の熱心さを考えれば決して高くありませんし、絶対額としても妥当でしょう。
講師 先生が友達以上先生以下、つかずはなれずの微妙な距離感で接してくれているので、子供は塾に行くのを楽しみにしている。また騒がしい生徒は塾をやめてもらっているようで、授業にも身がはいります。一方で授業が終われば友達同士でいろいろな話をしているようで雰囲気がよい。
カリキュラム 学校の中間・期末テストを見据えた授業のようであり、応用力という点では疑問。ただ、夏期講習、冬期講習もあるので、学期学期の復習にも力をいれているようであり、基礎力を身につけるには十分。
塾の周りの環境 夜は人通りが少ないので常に迎えにいかなければならなのはマイナス。とはいえ、住宅街にあるので、まさに夜のみが心配というだけ。
塾内の環境 さきほども書いた通りですが、騒がしい生徒は塾を追放?になるようで、授業に集中できる環境にあると考えます。
良いところや要望 先生が熱心。ちょっとした時間であれば、本来の授業時間以上に補講のような指導をしてくれる。また学力に関するものだけでなく、子供の悩みにも相談にのってくれており、親としては感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと わきあいあいの塾なので、難関校を狙うような子供には合いません。授業レベルも決して高いものではありません。学校の授業に先行して講義を行っているため、予習をしているようなイメージです。したがって、最低でも学校の授業だけはしっかり理解させたいと考えている方に最適と思います。といっても、別にレベルが低いと言っているわけではありません。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。