お住まいの地域にある教室を探す
中萬学院の評判・口コミ
「中萬学院」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
中萬学院仲町台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にありがちなことですが、夏期講習、冬期講習などが入るので、かなり高額になります。それでも受験に合格してくれればと親は涙をのむしかない。
講師 子どもが興味を持つような教え方をしてくれていて、講義の話を家に帰ってからよくしてくれました。
カリキュラム 徹底した復習がもちろん学習の基本だとは思うのですが、飽きやすい子どもには負担が大きかったようでした。
塾の周りの環境 駅近くの立地はいいですが、駐車場がなく、迎のママたちが列をつくっています。特に雨の日はひどい。歩行者、自転車の通行障害になっていても、ママたちは車中でスマートフォンをして時間をつぶしているので、気づかない。あれは迷惑です。塾としても指導を徹底すべきだと思います。
塾内の環境 生徒のわりにやや狭い印象があり、雑然としていますが、子どもには気にならなかったようです。
良いところや要望 授業の上手な先生がいるので、子どもに好かれるというのはいいことだと思います。勉強は面白くしないと続かない。
中萬学院仲町台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直高いと思います。その他にも都度模試などの費用もかかってきます。
講師 相談に乗ってもらったり、分からないところをしっかりと分かるまでていねいにおしえてもらいました
カリキュラム 教材はひとりひとりに合ったものを用意してもらい、そのほかにも自分が必要としているものを準備してもらいました
塾の周りの環境 駅やバスがちかくにあって交通網がはばひろく、通いやすいところにあるのがよかったです
塾内の環境 教室は、きちんとコロナ対策もされており、人との感覚も取られている。
良いところや要望 やはり先生が一生懸命にやってくださっているので、本人も一生懸命に取り組んでいる
その他気づいたこと、感じたこと 休みや遅刻などの連絡事項は、専用の連絡ツールがあるので、活用できる
中萬学院鶴ヶ峰スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習をたくさんやらせてもらえるので、授業料と考えると元は取れていると思う。
講師 親身になってくれる。
授業がわかりやすい。
面談もきちんと聞いてくれる
カリキュラム 教材の良さは分からないが、初めてのところも分かりやすかったと言っていた。、
塾の周りの環境 目の前がスーパーで人通りもあるので安全。
歩道も広いので、自転車も停めやすい
塾内の環境 広くはないが、自習スペースも確保されている。
空いている教室も使用できる
良いところや要望 事務員さんがいないので、授業に入ると電話しても出ないのが少し残念。
中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に比べると、概ねリーズナブルな印象だが、追加オプションなどを申し込むとそこそこかかる。
講師 生徒の状況をきちんと把握している。
丁寧な指導をしてくれている。
雰囲気が明るい。
カリキュラム 教材は豊富にあるが、解説がもっと詳しいものがあると、なおよい。
塾の周りの環境 危険なエリアもなく、自宅からも近い。駅前で人通りも多いので安心
塾内の環境 自習室の利用がしやすく、環境も勉強に集中しやすいようである。
良いところや要望 成績を伸ばす意識をもっと刺激して貰えるような、取り組みもして貰えると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などのカリキュラムがもっとたくさんあってもいいような気がしました。
中萬学院能見台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業量はありきたりな価格なのかもしれないが、使わない教材を買わされるのがもったいなく思う。
講師 手厚さがない。補習に呼んでもプリントを渡して放置。面談では、枕詞に、こちらの指導不足は棚にあげて申し上げますが、とばかり言っていて、授業外で生徒を見る気はないのだなと思う。親には人当たりよくしているが、子供から聞く話では、裏では違うかんじがする。
カリキュラム テキストを大量に買わされたが、授業でも課題でも使っていない教材がたくさんある。
オリジナルテキストも数学なんかは使いにくく、塾の授業でも、そのテキストは使わずプリントでの指導。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、便利。自転車を置くスペースもあるからとてもよい。
塾内の環境 生徒数に対して教室が狭く、スペースにゆとりがない。自トイレが臭すぎる。
良いところや要望 理解不足がおきた場合のフォローをしっかりすべき。
問題演習の宿題がなさすぎて、暗記ばかりなので、やる子とやらない子の差がかなりある。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒を責任を持って預かっているという感覚は感じられなかった。面談時に先生が言ったことも、実行にうつされずに終わる。例えば、今日の授業後にでも本人と話してみます。と言われても、何も声すらかけられずに帰ってくる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
中萬学院菊名スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較はしてないのですが結果的に高かったとかんじています。
講師 授業では問題無いが、言葉づかいが砕けすぎる時もあったように思います。
カリキュラム 市販の教材が多いように感じましたが、公立中高一貫校向けの塾では他もそのようでした。
塾の周りの環境 駅から近いのですが自宅から駅を越えて反対側だったのでお迎えがしにくかったです。前の道は広くないので車を停めるのは難しいです。
塾内の環境 教室は少し狭いです。他の生徒との距離は近い場合もあります。自習室のブースは少ないです。
良いところや要望 細かくわかりやすいスケジュール表をくれましたが、もう少し早くもらえるとよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 文系の問題の添削をもう少し細かくしてほしかったです。受検が終わった後の菊名スクールの合格者をすぐにはっきり教えてくれなかったのが不満です。
中萬学院三ツ境スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめての長期講習は安くて、通常授業妥当な金額だと思う。補習あり。
講師 若い先生が多い。活気に溢れている。たまたま同級生のお友達と会って、とても本人、テンションが上がっている駅が近く交通の利便性が良くて駐輪場がある。問題集があつい。空調管理しっかりしている。初めて長期講習のお試しの値段が安い。
カリキュラム 先生もユニークで、教材も適切な量があり期待できる
塾の周りの環境 三ツ境駅からすぐ近くで、駐輪スペースもある。車で迎え行く時にひろえてとても良いと思う
塾内の環境 空調管理はバッチリ、自習室あり、教室の広さもそこそこ広い。なんといってもこれからなので期待していきたい
中萬学院山手スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、若干高めの印象です。子どもが好んで通っているので、耐えてますが。
講師 講義の時間が終わっても、分からない点を時間を気にせずに、親身になって教えていただけている。
カリキュラム わかりやすい、ポイントが押さえられいる。復習教材に最適と思う。
塾の周りの環境 塾までの間、人通りが多く、安全性は特段心配していない。ただ、車両が少し多く感じる。
塾内の環境 学校の環境面は、コロナ対策も十分できており、また換気面、室内密度も適切。
良いところや要望 総合的には十分満足できています。何より子どもが楽しく勉強に向かっているのが有難い。
中萬学院三ツ境スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策を入れると非常に高くなる。6月の体験プランから入塾したが、7月の体験プランのほうがお得だったので教えてほしかった。
講師 入塾説明のときの対応が良かった。できなかった問題の教え方がわかりやすかった。
カリキュラム 通塾の時間帯が遅すぎず良い。宿題のバランスも良い。家庭学習の習慣がつく。
塾の周りの環境 建物やトイレが古い。交通の便は良い。まわりに商業施設があり安心。
塾内の環境 はい。小さいスペースに感じますがすっきりと片付いていて授業に集中できると思います。
良いところや要望 宿題の量が多くて良い。中学受験に対してモチベーションが下がっているのでフォローしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ塾内に新しく友達ができていない。楽しく通えているのか不明。
中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習が多いので、月謝とは別にけっこうかかります。夏期講習など、どれくらいかかるか早めにきかないとです。
講師 わかりやすいようです。文系の先生も、理系の先生も丁寧に話をきいてくれるようです。
カリキュラム カリキュラムはいいと思います。金額がわかりにくいので、問い合わせをしました。
塾の周りの環境 駅前で、交通量は多いのですが、自家用車でも送迎しやすいので、よかったです。
塾内の環境 自習室もあるので、活用させていただいています。たまに、話をしている生徒さんがいるので、静かに自習できたらいいなぁと思っています。
良いところや要望 自習室があるので、宿題も塾ですませてこれて、良いのですが、使い方のチェックをお願いしたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験コースなので安いとは言えませんが、妥当だと思います。
講師 わかり易く説明してくれる。授業も適切で子供の意力も高まってます
カリキュラム 教材も過剰に多くなくてよい。
季節講習費用、内容も適切だと思います
塾の周りの環境 自宅から近いので安心です。自習室もかなり自由に使えるので、助かります。
周りに沢山学習塾が密集してます。保護者の方がたくさん送迎していますので、子供達は安全性が高いと感じます
塾内の環境 雑然とした塾が多い中、きちんと整理整頓されていました。決して広いスペースではありませんが、落ち着ける環境だと思います
良いところや要望 何が足りていないのか、アドバイスしてほしい。
限られた時間の中でどうするべきか、子供に声をかけてもらえると嬉しい
中萬学院上永谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かと思う。中3の夏期講習などは1日中のカリキュラムのようで、費用対効果はありそう。
講師 レベルは高い先生が多い。ただ子供の勉強理解度は意識せずに授業を進めている
カリキュラム 子供の成績が下がっていたので、リクエストはしたが、フォローするとはいいつつ、あまり何もしてくれなかった。
塾の周りの環境 自転車で、専用駐輪場があるのでそこにとめる。雨の日は車で送り迎え。
塾内の環境 特筆する設備はない。あまり生徒の成績などをベタベタ張ったりはしておらず、生徒間の競争意識などは持たせないように思える
良いところや要望 生徒に関してはあまり個々に見る感じはしなかった。授業についていけない雰囲気をオンライン授業をやっている時に見ていて感じたので、やめることにした。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から積極的に勉強ができる子は更に成績が伸びると思います。
中萬学院本郷台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算と本人の希望に見合ったカリキュラムだった。夏期講習は、余り身に付かなかったらしい。
講師 自身の能力に即した分かりやすく解説と説明があり、通い続けて自信の向上が伺えた。
カリキュラム 分かりやすい説明と能力に即した指導があり、通い続けて自信の向上が伺えた。
塾の周りの環境 近隣で徒歩圏内にあり、特に問題は無かったが、駐車スペースが少なかった。
塾内の環境 整理整頓はされて落ち着いた環境で、特に善くも悪くもないと感じた。
良いところや要望 周辺環境は静かで落ち着いて授業は受けられたと言っていた。教科担当も丁寧であった。
その他気づいたこと、感じたこと 一部の講師とはフィーリングが合わなかったらしく、その場合は担当の変更ができれば良いと思う。
中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
英検受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語コースの一科目受講なので適切な価格と思います。中学受験の予定は無いので公立中学校入学後の橋渡しになればと考えています。
講師 玉井式学習から参加して公立中高一貫校コースを選択したが、半年前より英語コースのみに変更しました。
カリキュラム 英語コースは英検5級及び4級の合格を目指すコースなので適切なカリキュラム編成です。
塾の周りの環境 基本的は自宅のバス停から通塾してます。時間に余裕があれば徒歩通塾にさせてます。
塾内の環境 現在の英語コースは15名前後受講している状況です。最初は英語学習のコツを掴めていませんでしたが、最近はコツを掴めてテスト結果も上昇傾向です。
良いところや要望 適切な価格と適切な受講人数です。
その他気づいたこと、感じたこと 公立中高一貫校受講コースから英語コース単独受講に切り替えて継続的に受講出来た柔軟な対応は有難いです。
中萬学院港南台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受験の塾なので、それなりに高いです。オプションや模試などで金額はプラスされていくので、最初の思っていた金額よりは上がっていくと思っていたほうが良さそうです。
講師 講師は2人だが、まだ慣れていないからかもしれませんが、わからないところを気軽に聞きにいきにくそうです。宿題はどこの塾も同じだと思いますが、ものすごい多いです。
カリキュラム 紙が多く、子供がきちんとまとめるのが大変そうでした。内容はしっかりしていると思いました。
塾の周りの環境 駅から1分ほどで小学生でも安心です。廻りも明るいので帰りが遅くなっても比較的安心だと思います。
塾内の環境 新しく引っ越ししたので、ビルも施設もキレイで過ごしやすいと思います。
良いところや要望 保護者と塾とのやり取りが専用のアプリからできたりするのが、便利だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
中萬学院戸塚スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くは無いと思います。定期的にプラスアルファの追加料金が発生した印象があります。
講師 子ども自身、塾に行く事が楽しみにしているように見えました。厳し過ぎず、親しみも持てて、理解し易かったと推測しています。
カリキュラム 学校の授業内容より、少し高度で、かつ受験だけに留まらない成長が期待出来る内容だったと思います。
塾の周りの環境 自家用車での送迎も比較的容易に出来ましたし、駅から近いので、公共交通機関での通塾も容易でした。
塾内の環境 塾内のスペースが広過ぎず、狭過ぎず、ちょうど良かったと思います。自習スペースがもう少し広ければ、尚よかったと思います。
良いところや要望 講師の先生方が、ベテランの方が多く、安心してお任せ出来るように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 個人的には、もう少し子どもに対して、もう少し関わって欲しかったとおも。
中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平常時は料金が妥当だと思うのですが、夏期講習、冬期講習は高いです。また特別講座も多く思いのほか費用が掛かります。
講師 駅から少し遠く電車の音がうるさそうです。講師の先生は良いのがまだわかりません。先生にも相談しやすく色々なことを相談しているみたいです。
カリキュラム カリキュラムはよほど厳しくなく子どものペースにあい、難しくなかったみたいです。教材は少し多いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのですが線路が近く電車の音が少しうるさい気がします。繁華街なので防犯予防できると思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていますが、自習室の空調があまりよくないとのことです。また自習室のライトが切れている部分がありました。
良いところや要望 子ども1人1人をよく見ていてほめて伸ばすので自分の子供には向いています。先生とのコミュニケーションもとれているので子どもの様子がよくわかりよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 通常時休んだ時に振替ができず不便です。作文の書き方などもっと詳しく教えていただけると助かります。
中萬学院根岸スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはもう少し安いと経済的に助かるが。おおむね妥当かと感じる。
講師 講師の熱意が感じられ、授業の内容が成績に反映されていると感じられるから
カリキュラム 教材や宿題は授業を先取りしたものであり、テスト対策も結果が良好だから
塾の周りの環境 塾周辺は人通りもあり安心だが、車での送り迎えにはあまり向かない
塾内の環境 教室自体はそれほど広くないが、生徒数が多いため、狭く感じる。
良いところや要望 受講の結果が成績に反映されており、今のところ要望等は特にない。
中萬学院能見台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもないかもしれません。
他の塾大手はほとんど上の子で入塾済みですが
ここが1番かも。
講師 どの先生も熱心で丁寧です。まだ入ったばかりですが楽しく通えてます。なるべく続けたいです。
カリキュラム 季節講習が無料からとかで入りやすい環境だったので、他の習い事との曜日が被らない点もありこちらにしました。
塾の周りの環境 駅前で明るいです。銀行の上で建物も一階から電気がついてるので防犯面は完璧かと。
塾内の環境 人気があるようで授業前は子供達が若干ざわついている。でも普通の学校の授業前と変わらないと思うのでそんなには気にならない。
良いところや要望 希望の学校に入れるようにサポートをお願いしたいです。
他の習い事をしてるため内申で点を稼ぎたいのでしっかり
テスト対策をしてもらいたいと思います。
中萬学院仲町台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験の塾と比較しても安いです。料金も分かりやすく、春期講習などのキャンペーン時に入るとお得です。
講師 やる気は感じられましたが、中学受験の実績が思ったより低かったので、今後様子を見ていきたいと思います。
カリキュラム カリキュラムは分かりやすいですが、今のところ学校の勉強の延長なので、六年生くらいから本格的に対策が始まるのかなと思ってます。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。
前の道が少し車の往来があるので、気をつけてください。
塾内の環境 教室内は黒板で授業しており、静かで集中できそうです。
1クラスの人数は15名程度と聞いてます。
良いところや要望 実績はあくまで、その年の実績なので、来年以降、さらに中学受験の実績が上がり、我が子の成果にも繋がれば良いかと考えています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ