「創学ゼミ」「兵庫県神戸市長田区」で絞り込みました
創学ゼミ長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年8月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 近くの他の塾よりやや安かったのも選んだ理由の一つ。とりあえず一教科から始めたかったので、それが出来た。
講師 いきづまってるときに、確認し、ちゃんと見てくれた。わかりやすく、質問もしやすかった。
カリキュラム 短期間で予習内容が理解出来た。短期間で無理なく受講でき、学校の宿題・他の勉強と両立できた。
塾の周りの環境 駅からも家からも近く、商店街・スーパーが近くににあるので安心して通える。
塾内の環境 一人、一人、区切られたスペースも利用できるため落ち着いて集中出来る。
良いところや要望 良心的な価格。駅から近く、人通りがあるため、夜間も怖くない。
創学ゼミ長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾と比べるとお高いので、その評価です。
結果が出れば納得するつもりです。
講師 親身になって話せる先生・OBがいないとのことを言っているので、良いとは思っていない。
結果が出たら納得するつもりです。
塾の周りの環境 何度かは一緒に行ったりしているが、特に問題はないと思っているが、本人は何か思っているかもしれない。
良いところや要望 休む連絡を忘れた際には先方から自宅に電話が入るので管理はされているのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 遅れて授業に出席した際に、その日の晩に休み扱いで連絡が入ったので、どういう管理になっているか疑問に感じました。
創学ゼミ長田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 普通に高いなと感じます。
○講座以上受講すれば一律○円とありますが、そんなに受講することはほぼ不可能です。
講師 それぞれ合う合わないはあるとおもいます。
外部からの講師の方は比較的わかりやすいです。
カリキュラム オンラインの授業はあまり良い印象ではありません。
各講座、とるとらないをしっかり判断したほうが良いです。
塾の周りの環境 立地はかなりいいと思います。
近くにスーパーやコンビニがあるのがありがたいです。
塾内の環境 とても綺麗です。
自動販売機や電子レンジがあるのもすごくいいと思います。
良いところや要望 スタディスペースの使用時間をもう少し長くしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 通っている高校によって対応が違うように思えます。
某N高校がテスト期間の時は早く開きますが、それ以外の高校はテストが終わり早く行っても開いていません。
あと10分であくかと思いきや、待っている時に2時間後と連絡がきました。今回が初めてではありません。
創学ゼミ長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通常授業料と季節講習代を合わせると年間でかなりの金額になるため。
講師 保護者は直接お会いする機会がないので、どんな方なのかわかりません。
カリキュラム 内容は良さそうですが、季節講習の授業料が高く、年間トータルでかなりの金額になるため。
塾の周りの環境 家からとても近く、10分足らずで着くため。また、商店街の中にあるので、夕食を近くで買ったり食べたりできるため。
塾内の環境 入学前に見学させてもらいましたが、改装してまだそれほど経っていないので教室も自習室も食事室もとてもきれいでした。
良いところや要望 る志望大学の勉強方法などをもっといろいろ聞きたいようですが、遠慮が先に立って聞きに行けないようです。面談の回数を増やしていただけたらと思います。
創学ゼミ長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通常の授業量に加え、管理費、教材費なども追加で取られる。
か気候等も、取る単位によるが、追加が、多く、結局高くなる。
講師 授業も、分かりやすく、楽しんで受講する事が出来ている。
分からない所があれば、きちんと教えてくれる。
カリキュラム 教材は、ワーク等カリキュラムにあったものを提供してもらえ、必要な勉強が出来る為、子供にあってらいたと思います。
塾の周りの環境 駅からは、少し歩くが、通学している学校からも近い為、学校帰りにそのままいけるのが良かった。
近くにコンピニもらあり、便利てある。
塾内の環境 教室は、それ程広くはないが、自習室も完備されており、授業がなくても利用出来る
自習中も。分からない所があれば質問にすぐにいける。
良いところや要望 特に要望はないが、子供が通いやすい事が一番なので、今後も継続して良いコミュニケーション取りつつ指導していただきたいてす。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創学ゼミ長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 授業料は高くないほうだと思いますが諸費用が少し高いかなと思います
講師 授業がわかりやすく学校でわからなかったところも教えてもらえる
カリキュラム 学校の内容に沿っているので授業でわからなかったところもわかりやすく教えてもらえる
塾の周りの環境 学校や駅からも近くて通いやすい
コンビニなどもあって便利だと思います
塾内の環境 自習室がみんなで自習できる場所と個人で自習できる場所があり充実していて良い
良いところや要望 好奇心を持って勉強に取り組めるような授業をしてくれるといいなと思います
創学ゼミ長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 多と比べると、特に安くも高くもないのだと思うが、夏期講習等で追加費用が必要
講師 コロナの状況下のため、リモート授業が頻繁にあり、判断が難しい
カリキュラム 教材自体は問題ないのだと思う
塾内の環境 改装前は教室が少なく狭い印象であったが、改装されて改善された
良いところや要望 コロナの状況下のため、急にリモート授業になることもあり予定が変わることがある
創学ゼミ長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 決して安くはないと思いますが、業界全体の中で見ると変わらないのかなと思います
塾内の環境 最初は全体的に狭かったが、途中で改装工事があり、教室の広さや数が増加した。
良いところや要望 急に休講になることがあり、予定がくるってしまうことがあります。
その他気づいたこと、感じたこと リモートより対面授業がよいと思いますがコロナのことがあり、難しい
創学ゼミ長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 頻繁に通常料金以外の追加費用が発生する点、また学期ごとにまとめて支払いをする為、負担が大きい点
講師 優秀な講師の方が多いです。また、テストや通常授業以外の講習が頻繁にあり、料金がとても高いと思う。
カリキュラム オンライン授業の場合には問題がないが、対面授業の際には授業時間が変則的で通うのが大変である点
塾の周りの環境 地元ではあまり評判の良くない地域であるため、遅く時間帯には心配である点
塾内の環境 人数が多い割にはスペースが狭く、自習室などはすわるせきがないことがよくあるらしい。
創学ゼミ長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は比べようがないので、わかりません。カリキュラムによってもちがいますし。
講師 若い先生が多く、いろいろわからないことに相談に乗ってくれる。
カリキュラム 試験制度の変更に伴い、いろいろ難しいこと、試行錯誤があるよう。
塾の周りの環境 比較的便利なところにあるが、道路に面していて少しうるさいかもしれません
塾内の環境 教室はあまり広くなく、予備の部屋もあまりないとのことで、制約がある。
良いところや要望 今のこの状況なので、授業や模試の日程が少しわかりにくいので、改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの非常事態の中、やっているのでよくは考えてくれていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ