- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.52 点 (656件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
対話式進学塾 1対1ネッツの評判・口コミ
「対話式進学塾 1対1ネッツ」「福岡県久留米市」で絞り込みました
12件中 1~12件を表示
- 前へ
- 次へ
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期的に塾の面接があり受講する科目を決めていっており、その点は良いと思う。
カリキュラム 教材は希望する受験に合わせて少しづつ変えていっておりその点は良いと思う。夏季冬季講習代が高い
塾の周りの環境 通学途中の最寄り駅から徒歩2分位で、自宅からも自転車で10分程で便利は良い、コンビも往き帰りにあり立ち寄れる
塾内の環境 個別指導の区分け教室と集団教室が干渉し無いように配置されており良いと思う
入塾理由 本人がいくつか塾を体験入学して良さそうだったのでこの塾に行くことになった
定期テスト 定期テストは本人から先生に伝え、不得意科目と得意科目のバランスを考えて対策したようです。
宿題 予習復習共に受験科目にそった宿題が出されており取り組み易いようだ
家庭でのサポート 定期的な面接と受験科目毎のどのようにするかの取り組みを本人から聞いている
良いところや要望 受験合格が最終目標なので不得意科目を向上させて平均点ラインまでなれるよう取り組んでいるようだ
その他気づいたこと、感じたこと 病気等や学校行事等で塾に行けない時、振り替えがうまくいかない時があったようです
総合評価 まだ大学受験前で結果が出ていないので評点は難しいが結果合格するように指導継続望む所です
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目ごとの値段だし毎回毎回夏期講習や冬季講習での何科目うけるかなど結構プレッシャーがかかるくらいの値段だった
講師 個別指導だけあり、わからないところを子供にあわせわかりやすく教えてくれた。
カリキュラム 学校ではなかなか理解出来なかった部分を集中的に教えてもらえ子供のわからないを少しはわかるようにしてくれた
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるところにあり、もし雨が降ってもバスで通えるからとてもたすかりました。
ただ繁華街近くなので少し心配しました
塾内の環境 となりのスペースで授業をうけている子の姿や声も特に気になる事もなかった
入塾理由 個別指導で尚且つ学校の校区以外だったし
同じ学校の子達があまり通っていなかったから
定期テスト 定期テストの為の対策などはとくにありませんでした。
あっていたとしてもそんなに重点的にはしていない
宿題 毎回とりあえず復習な感じの宿題で家でやれなくても学校の休み時間で間に合った。
家庭でのサポート 面談や、夏期講習冬季講習の申し込み、説明会に参加し、時には送り迎えもした。
良いところや要望 通学にはとても良かったけど送り迎えの時の駐車場があまりにも少ないのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 時間変更や遅刻した時、時間を間違え通えなかった時に親身になってくれた。
総合評価 普通の塾の様に多数の子と一緒に学びわからない所を質問したり理解できない所を聞けない子には個別指導がいいとおもう
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1:1指導の時間やICTによる学習の範囲を同等で比較した場合に高いと感じた。
講師 分かりやすく先生もよかったと子どもが感じたため。兄も通っていたことがあり、志望校に受かるまでにしてくださった先生がまだおられるため。
塾の周りの環境 交通の便は良い。治安は利便性の良いところで飲食店などにぎやかなこともありややしんぱい。立地は単独でなく1回が美容室で屋外らせん階段のためイマイチ
塾内の環境 街中であるが建屋が古く、国道沿いで音の遮断がされていないように感じた。ビルも2階建てで高めのフロアがなく回避しようがないのがやや不満。
入塾理由 コースやオプションの充実していること。
成績が上がらない場合は講師を変更するなどの塾の取り組み方がよいこと。
3つ体験をして子供が希望したこと。
定期テスト 定期テスト対策はあった。ICTを使用した範囲設定、AIによる不得意や理解不足の部分を割り出して対策できることが分かった。
宿題 学校との兼ね合いでも影響ない程度のようで、子どもも負担には感じていないようです。難易度は高く設定されていないようなので、復習や理解を深めるには良い程度だと思われます。
良いところや要望 よい点はあまり広くなく人数も多くないところ。
悪い点は建物が古く音が遮断されていない、また室内の明るさが暗く感じるところです。
総合評価 総合的には現時点やや良好くらい。現在の近くでよい環境へ移ってもらえると安心。夏季・冬季などの費用感がリーズナブルになるような普段からの取組みをしてもらえると嬉しい。
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別だけあって、高め。冬期講習、受験前の模試などいろいろかかった。
講師 個別で、分からない点を中心に見ていただけるのがよかったと思う。
カリキュラム 他がよく分からないが、受験対策はしっかりされていとおもいます。
塾の周りの環境 駅近くで便利。夜遅い時は車で迎えに行っていたが、駅近なので逆に停める場所が難しい。
塾内の環境 中までは詳しく分かりませんが、生徒さんたちの雰囲気は良さそうでした。
良いところや要望 体調不良などの急な休みに対しても振り替えがあると助かると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 退塾したあとの勧誘がそこまでなかったのがいい。(別のとこはハガキや手紙がくるから)
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそこまで高いわけではないですが、特別春、冬期講習はたかいと思ったし、春休み夏休みも1ヶ月きちんと授業があってほしかった。
講師 若い先生だったので、子供は話しやすいし、勉強もわかりやすかった。
カリキュラム 学校の授業よりもいち早く次に習う所の予習や、授業量がたかかったかなとおもう、
塾の周りの環境 車でそうげいでした、まだ小学生なので交通手段で帰らせるのは怖かった。でも駅は近くてよかった。
塾内の環境 特別な教室もあり集中するときはそちらでの授業なのできちんと訳あっていてよかった。
良いところや要望 欠席連絡を入れたりするときは直接繋がらず事務局に繋がりなかなかすぐに伝えれなかったのは不服です。
その他気づいたこと、感じたこと メールでその日に勉強したのが親のスマホにメールで送られてきてすぐ確認できたことはよかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少々高いのかもしれませんが、定期テストたいさくもしっかりしてくださいます。
講師 兄が通塾していたためとても信頼できます、また生徒の性格にあった先生を選んでいただいているため大満足です。
カリキュラム 生徒の成績や性格に合った集団指導、個別指導を的確にアドバイスしてくれる
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾できる範囲なので雨以外は自分で行きます。
塾内の環境 とても静かな環境で勉強に集中できそうな雰囲気です。コロナ対策もしっかりされています。
良いところや要望 実際にAI診断と先生との面談で子供に1番適した指導内容を提案してくださるのでありがたいどす
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方も丁寧でわかりやすく良いみたいです。
学習だけで無く、保護者も交えて進路指導も丁寧にして頂き有難いです。
カリキュラム 一対一の個別指導なので、わかればどんどんを進めて、わからない所はわかりやすく教えて頂き、自分のペースで学習できるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 1人1人に合ったわかりやすい丁寧な指導で、予習復習の宿題も出て良いと思います。個別指導は50分、 A I指導は45分なので集中して授業を受けれます。その日の指導内容や予定等が保護者にメールで届き安心です。
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心であり、いろいろ相談に乗ってもくれている様子です。
カリキュラム ややスローペースなため、受験まで時間的に間に合うのかどうかが不安。
塾内の環境 熱心な先生で、声かけも頻回で好感が持てる
建物が古く、ギシギシ言う
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めではあるが、その場で解決して帰ってくるので印象はいい
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別指導かわわかり易かったようです。
塾内の環境 綺麗に整ってる。自習スペースは個別指導がやってる部屋の空いてるブースでやる。皆さん静かに自習してる。勿論授業もあってるので、集中出来てるよう
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の距離が近く感じ、しかしキチンと学ぶ。いい距離感がある。うまく馴染んでくれたら良いと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果よければ高くはないでしょう。説明された時は理解したので、分かりやすい設定だったと思います。
講師 やる気を出させてくれなかった。わからない所を探す等寄り添ってくれなかった。
カリキュラム 目の前だけの勉強で、学校と変わりなく1対1の意味がかんじられなかった。結局やる気があって、出来る子が相手にされる感じ…志望校には落ちました。
塾の周りの環境 交通の便は良かった。駅からも近いし…しかし、そのぶん誘惑も多く塾友との交遊が楽しかった模様!
塾内の環境 只、狭い印象が残っています。
良いところや要望 出来る子やる子には手厚いです。気持ちの頼りない子を引っ張り上げてくれる迄はいかなかった。追加のあれこれははかりを求めるよりも、落ち着いた雰囲気 の教室や講師と寄り添いが欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 講師と仲良しになってしまったのかなぁ?と思われるふしありです。何処にしても、伸ばすのではなく、伸びる子が選択されるように思えています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については個別指導と言う事もあり、比較的割高である。結果が出たので無駄にはならなかったと今は思っている。
講師 子供の特性、得意不得意を分析し、受験対策を立ててもらい、出来る分野に集中特化したカリキュラムを作成してもらった。
カリキュラム 試験勉強だけでなく、内心点を上げる為ので定期考査対策など、時期時期に合わせたこまめな指導であった。
塾の周りの環境 自転車で通える距離だった。駅の近くで雨天の場合はバスの本数も多く勝手が良かった。
塾内の環境 個別指導なので机がしきられており、他の生徒と話す事も無く集中して勉強できる環境だった。
良いところや要望 前述の通り、子供の特性に合わせて受験対策を立ててもらった事、結果が出た事に満足している。また毎回講習終了後、その日の学習内容、学習態度、宿題の状況などを即座にメール連絡してもらい、安心出来た。
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 昔不登校だったむねつたえたら配慮をしていただけて、とても対応が良くて入塾を決めた。
無理なプチ体験の要望もききいれてくれた
カリキュラム 悪かった点
週2の8こま
1科目しかできないこと
2科目にしたら高くなること
塾内の環境 狭い気がした。
1体1の壁が隣り合わすで気が散らない心配
良かったのは
入塾や退室がわかる携帯システム
その他気づいたこと、感じたこと 同じ中学校から入塾されてるから安心。
サボってないかわかる携帯システムが最先端でいい。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ