- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.52 点 (656件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
対話式進学塾 1対1ネッツの評判・口コミ
「対話式進学塾 1対1ネッツ」「福岡県福岡市中央区」で絞り込みました
17件中 1~17件を表示
- 前へ
- 次へ
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と同料金で1対1は良いと思います。先生も熱心。
講師 説明面談、体験授業を案内して頂いた、教室長の対応が良かった。授業風景をガラス越しに保護者も見れるため、授業の様子も分かりやすい。
カリキュラム 学校の教材を使い、復習や学校で分からなかったところを教えて頂ける。子供も喜んで通っています。
塾の周りの環境 通学途中の大通り沿いにあり、大変便利。駅やバス停も近い。子供も前から通学中に見ていた塾のため、親しみがある。
塾内の環境 ガラス越しに保護者も授業風景を見れる。トイレも教室の生徒専用が良い。
入塾理由 1対1での学習対応のため入塾。それまで通っていた塾は、2対1で成績向上が見られないため、今回変更しました。
良いところや要望 教室長の対応が良い。ガラス越しに保護者も授業風景を見れるところがとても良い。
以前の塾は保護者の立ち入りは1階まで。
生徒の授業は2階以上だったため、授業風景が全く分からなかった。
総合評価 上記の理由です。以前の塾に比べて良いと思います。これから子供の成績が向上するように期待しています。
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きちんと1対1で教えていただける時間が確保されているところ、自主学習として教室を使用させていただいてのこの料金は安いと思う
講師 簡単なテストをしてもらい、英語 数学の弱点を教えていただき、そのことが実際に感じていたことだった
カリキュラム 毎回授業が終わったあとに 授業態度や授業の理解、今後の取り組みをメールにて送信していただけるところ
塾の周りの環境 塾の目の前がバス停であるところ、また近くに交番があるところ、都会にあるため街灯も多くまた、塾が終わっても周囲も明るく安心できる
塾内の環境 道路に面しているものの、入り口から2つの扉があるため教室内はとても静かであった
入塾理由 説明が分かりやすく丁寧であった。また交通の便もよく教室もきれいで集中できそうな環境であったから
良いところや要望 宿題の量を調整してもらえるところ、振り替えも簡単にアプリで行うるところが良かった
総合評価 今のところ大変満足しています。これから三学期のテストの結果に結びついていけばと考えています
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の料金も聞いたが、ここより若干高いか変わらないぐらいだった。
講師 体験時英語を強化したいと希望していたが講師がそのレベルではなくて2回体験する事となった。体験後一週間だって塾側から連絡がこず、こちらから問い合わせし入塾の手続きができた。
基本としてはすぐに始めたかったが、結果12月からとなった
カリキュラム 2回目の体験の際英語の講師は希望の内容が理解できるように教えてくれた
塾の周りの環境 家からも学校からも公共交通機関で行けて、駅前近くにあり、周りにはコンビニなども豊富なので何も不自由しない環境
塾内の環境 小さいく無音ではないので気なる人は気になるかもしれないが、どこもこれくらいではないのかと思われる
入塾理由 本人の希望により学校から近いのと他の塾を探してもあまり変わらないと聞いたとの事でここにした
良いところや要望 大学受験対策で入塾したのでそれぐらいのレベルまだ引き上げて欲しい
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にない。集団塾に比べると高いが、個別としては妥当だと思う。
講師 子供の目線でわかりやすく教えてくれる。
宿題も適量なので、子供のやる気が出る。
カリキュラム 自分のペースで習えるので理解度が高い
わからないところも何度でも聞ける
塾の周りの環境 バス停も駅も近く、近隣にコインパーキングがあるのでよい。
大通りに面しているので人通りが多いのでよい。
塾内の環境 勉強する場所は静かだった
授業の前に来て勉強する場所もあり、とてもよい。
入塾理由 子供がここがいいと気に入ったから、また休んでも振替ができるので。
良いところや要望 生徒や家庭に合わせて勉強を教えてくれるのでとてもたすかります。
通える日、通えない日も申請できて調整してくれる。
総合評価 特に気になることもない。
金額だけは普通だと思う。
個別なので
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して高いと思うが授業が終わった後に自習室で単語の勉強など自習する内容を提案してくれる
講師 短く説明した後に問題を解くので分かりやすい
復習してもらえるので自分が理解出来てるのかが分かる
カリキュラム 自分のレベルに合わせて教材が選べる
学校の教材でも対応してもらえてどこが分かってどこから分からないか教材を買う前に確認してもらえる
塾の周りの環境 家から近い。大通り沿いだが自転車も塾の前にとめる事が出来て便利。周りにお店などがたくさんあるので夜でも明るい
塾内の環境 自習室を選べて自分の好きな環境で勉強が出来るところが良かったです。
入塾理由 教え方がわかりやすく、家からも近いため
教室の雰囲気が自分にとって勉強しやすい環境だった
良いところや要望 自分のレベルに合わせて教えてもらえる
先生に相談しやすいのと色々と提案してもらえる
総合評価 自分のレベルに合わせて教科の変更も簡単に出来る
タブレットでも勉強出来る
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の対面にしては、他社と比べてリーズナブルかとは思っている。
講師 子供にヒアリングしたところ、若い方だけど、分かりやすくて優しく教えてくれたので良かった。とのことでした。
カリキュラム あたまプラスというAI学習のオプション料金もそんなに高くなく、戻り学習ができること。勉強量の見える化も良いと感じた。
塾の周りの環境 治安は悪くなさそうだが、交通量が多い大通り沿い。
駅には近いので、通いやすい立地にあると思うし、夜、暗くなっても駅近くなので明るいところは、安心の材料でもある。
塾内の環境 とくに雑音は、感じられなかった。スタッフの方達のデスクがオープンなのは、何をやってるのかわかるので良かったが、保護者が入ってくると目につきやすい場所でもあるので、スタッフの方にとって良いのか悪いのか、座っている姿勢がきになった。
入塾理由 1対1の対面にしては、他社より料金がリーズナブルであったこと。先生との相性が子供にとって良かったみたいだということ。高い教材を買わせることなく、AIが対応するWeb上の教材により、戻り学習ができること。
宿題 Web上のAI学習があるので、それを先生と子供で
行う範囲を決めているらしいです。子供があまりにやっていないと声をかけてくれるとのことで、その点は安心している。
良いところや要望 高額教材の購入がないところ。Web上での、AI学習により、戻り学習ができるところが良いと思います。また、オプションにより教科を追加でき、その追加料金もそんなに高くないので、続けられると思えるところ。
総合評価 まだこれからなので、エピソードはないが、一番は先生と子供の相性が良いかというところ。そこがクリアとなり、料金もそんなに高くないので、良かった。
苦手科目を対面。その他の教科をAI学習でやることができそう。なぜなら、戻り学習が搭載されているから。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別指導は別の教室でやっていたが、先生が固定ではなく、直前に変わることも多々あったため、少し不満があった。
講師 個別指導をしてくださる先生により、分かりやすさが異なる。人気な先生は、他の生徒も固定にしてほしいと話が出ているみたいで、争奪戦もあったと聞く。
カリキュラム 高校生のため、テキストがある訳ではなく、学校で使用している教科書や問題集で分からないところを聞くスタイルだった。
塾の周りの環境 立地はとてもいいと感じた。駅から近く、学校帰りなどですぐに通えるところにあるため、いいと思う。また場所によっては、暗いところを通らないといけない場所もあると聞くため、一度下見することをお勧めする。
塾内の環境 駅から近い教室は音が聞こえることが多いが、特に気になることはなかった。
入塾理由 実際に通っていた姉に勧められて入りました。また体験のときの個別指導の先生がとても分かりやすい授業をしてくださったので、それが決め手になりました。
良いところや要望 2つの教室を使用していたが、両方ともに教室長が優しく、分からないことなど親切に教えていただきました。
総合評価 個別指導で教えてほしい人には向いているかと思います。しかし、安くない金額なため、個別指導で勉強する癖をつけて、進学教室などに変更してもいいかと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制はあまり説明がなかったので、こちらの勘違いですが、高校1・2年生の料金と高校3年生の料金を間違えてましたので、予定より高く感じました。
講師 体験での数学の先生の授業がわかりやすい上に面白く、とても良かったです。
カリキュラム 夏期講習は、6コマで数学と英語の2教科受けれるのが良かったです。また通常授業も6コマor8コマで2教科受けれて苦手が克服できることに期待します。
塾の周りの環境 西鉄薬院駅から近く、学校からも近いので便利です。
駐車スペース2台分位に自転車も停めれます。ただ、駐車場はありません。
塾内の環境 塾内は自習室もあり、授業の始まりにはチャイムがなるので、切替がしやすいなと感じました。
良いところや要望 別の個別指導塾と比較検討して、体験授業を受けて入塾しました。
別の個別指導塾では料金体制の話が中心でしたが、こちらでは持参した模試の結果を分析して頂き、数学のこの部分は伸ばしやすいですよなどとても具体的でした。
また授業が分かりやすく、楽しかったとのことで入塾を決めました。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なキャンペーンを用意してくださっていたので入塾しやすかったです
講師 回を重ねていろんな方から指導を受け相性の良い方と巡り会えたらいいなと思います
カリキュラム 教材を持参しないといけないのでオススメの教材があれば教えてほしい
塾の周りの環境 交通の便は良いが夜暗くなると酔っ払いや騒がしい人が多いと感じ治安はよろしくないと感じたそうです。
塾内の環境 自習室が程よく静かで集中できたそうです
講師の方の人数に余裕はないため質問はしづらかったそうです
良いところや要望 数英2科目で申し込みしたが、契約時に打ち合わせ話した初回授業の科目が行ってみたら違った件
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾は他にもあったが、料金よりも立地環境を最優先で考えて選んだ。
講師 丁寧に教えて貰える様子なので良かった。まだ、これから応用問題についての理解が深まることを期待している。
カリキュラム 本人が苦手だと言っている算数だけに特化して受講できるので、カリキュラムとしては良かった。
塾の周りの環境 家から徒歩で行ける距離で、また、明るい道路沿いにあるので、安心して行かせることができ良かった。
塾内の環境 何度か訪問したが、静かな環境だったので、集中して取り組める環境だと思った。
良いところや要望 コロナ対策もしっかりしている印象で、当日、熱がある場合に、当日振替は原則出来ないものの、熱で無理して出てこなくてもいいように、熱の場合のみ、特別に当日振替も認めるとの説明を聞いて良いと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想定内でした。志望校に受かればコスパが良かったと思えると思います。
講師 初めての時は緊張していましたが、色々なお話しをしてくださり気持ちがほぐれたようです。
カリキュラム こちらに寄り添ったカリキュラムを案内してもらいました。無理に高いコースを薦められることもなかったです。
塾の周りの環境 大通り沿いなので、夜遅くても安心です。バス停も近いので面談などで親が行く場合も便利です。
塾内の環境 ざわついてなくて集中できると思います。塾の入り口を開けるとすぐに教室があるような間仕切りのない教室は嫌だったので、ちゃんと仕切られていたところが気に入ったようです。
良いところや要望 いくつか体験しましたが、コロナ対策を徹底していたのはこちらだけでしたので信用できると思いました。
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準がどれくらいか分からないのですが、やはり高いと思います。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近く徒歩でも通うことができるのはメリット。
塾内の環境 講師と一対一の環境なので集中せざるを得ないのではないかと思います。
良いところや要望 塾に行っても成績が上がらない子はたくさんいる。要は塾の質よりも本人の自覚の問題。
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とてもわかりやすく楽しく集中して出来たそうです。
カリキュラム 個別なので一人一人に合わせてカリキュラムを組んでくれた事が良かった。宿題のプリントの印刷が少し雑だった。
塾内の環境 交通量が多い道路に面していて面談中はうるさく感じました。机があるブースは奥の方で仕切られてるので多少は静かなのかなとは思います。自転車で通塾しているが大通りなので少し心配ではあります。
その他気づいたこと、感じたこと 今回個別を3ヶ所体験して息子が1番わかりやすかったとの事で通塾することにしました。最初に今日の目標を書いてそれを達成することに向けて50分集中できているようです。宿題も毎日適量を出してくれています。集団だともう少し安い塾があるとは思いますが、勉強が遅れている息子には個別が合っていて料金他と比べ特別高いわけではないと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の性別をこちらで選べる点は良かった。わからないところを質問すると、ゆっくり子供のペースで説明してくれているようで、わかりやすかったようです。
カリキュラム 個別で受ける講義と集団で受ける講義がどちらもあるコースはありがたい。
塾内の環境 小中高生、それぞれの学生さんが通っているため、いい意味で意識が高まるようです。塾内も学習しなければならないという雰囲気も程よくあります。
その他気づいたこと、感じたこと まだ受講して間もないですが、部活と学習の両立も可能なスケジュールもあり、子供にとってもよかったと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 40分しか授業がないのに適当な授業をされる
面談は商社マンのように高いプランを押し付けてくる
講師 先生が自由すぎて入塾すぐはテストや宿題などもきちんと出ていたが慣れてきたら急に来れないや大学のテストだからこない、寝るなど態度が悪すぎました。あと勝手に慣れていた先生を変えるなど苦情を言うととにかく謝るそして戻す
生徒が言っても聞く耳を持ちません。
電話対応話通じませんでした。
カリキュラム テキストはあるが先生から教えてもらうテキストではありませんでした。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいですがマンションが上なので少し騒がしいです。
塾内の環境 面談などで見ましたが席はゴミだらけ電話しながら自習する生徒寝ている生徒先生と写真を撮る生徒。
良いところや要望 まず今より塾の環境を整える先生を必ず常に指導室に巡回させる。
ルール違反は厳しく対処する
基本スマホは預けるなど厳しくしたほうがいいです
あと雰囲気を変えるために平日学校がある日は原則制服でくるなど学校の雰囲気が少し出てきていいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱心に対応してくれました。
息子もやる気を出しているようです。
カリキュラム 息子がわかりやすいと言ってます。
英語・数学のみですが始めてやる気をみせてます。
塾内の環境 自習も出来るので良いと言ってます。
学校でのワーク、塾の宿題を行い良い流れで進んでます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾させたばかりなのでわかりませんが、期末テストの結果と通知表を確認しようと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が通っていた頃は、お手頃な値段でしたが、私が退塾してからは値段が上がったそうです。
講師 対話式なのですぐに質問できる点が良かったのですが、自習環境があまり整っていませんでした。
カリキュラム 学校の教科書を元に授業が行われており、余った時間には塾のテキストで演習問題を解くというカリキュラムだったので良かったです。
塾の周りの環境 ビルに囲まれたところでしたが、不快なところはありませんでした。
塾内の環境 整理整頓はしてあったと思います。塾の上がマンションのため、時々ドンドンと足音が聞こえてきたので、少し気になりました。それ以外は特にありませんでした。
良いところや要望 先生と仲良くなったのでたくさんお話できましたし、質問もたくさんできたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生や中学生も多くいたため、自習の時の声が少しうるさかったです。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ